ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 388101
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山・・今年の〆は天気・コース共に最高のコンディションでした

2013年12月29日(日) ~ 2013年12月30日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:13
距離
22.5km
登り
1,946m
下り
1,951m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
夜叉神峠登山口6:05−6:59夜叉神峠7:25−8:58杖立峠−11:35南御室小屋11:59−13:32薬師岳小屋(到着後、薬師岳頂上付近を散策)

2日目
薬師岳小屋6:22−6:40薬師岳(ご来光)7:04―7:40観音岳7:50−(薬師岳頂上ケルンへ立寄り)−8:44薬師岳小屋9:12−9:57南御室小屋10:10−12:32夜叉神峠12:42−13:12夜叉神峠登山口

天候 2日間とも快晴 ♪

但し、頂上付近は−15℃以下の冷え込み・・前日に、薄手のグローブで写真を撮られていた方は手の指が凍傷となってしまい、痛々しい水ぶくれを見せていただきました

2日目の30日は冬型が緩んだ感じでしたが、それでも薬師岳〜観音岳の稜線は風がかなりあり、冬山気分を十分味わえました
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安から先の南アルプススーパー林道には所々凍結あり・・今回はまだ本格的な冬道ではありませんでしたが、これからは冬タイヤ等は必須と思います

夜叉神ゲート前の無料駐車場は、到着時(28日23時頃)にはまだ少々余裕あり・・トイレ・ポストあり
コース状況/
危険箇所等
登山口〜観音岳間は、トレースどころか道がハッキリできていて、雪質も良くて夏季より歩きやすい位でした・・3年連続でこの時期に登られている方によれば、やはり今年が一番歩きやすい状態だとのことでした

雪質が良いおかげでタマにある急坂でも蹴りが入るので、登りではアイゼン不要でした・・2日目は、「せっかく持参してきたので」というのと稜線上が少々強風だったので、足場を安定させるためにアイゼンを使用しました

今回のコンディションだと特に危険なところは無く、快適なスノトレができました

白峰会館の日帰り温泉は年末休業中で、少し下った白根桃源天笑閣(600円)利用
予期していなかった好天となりそうで、登山口の東屋にあるポストに届を提出して慌ただしいスタート
2013年12月29日 06:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/29 6:05
予期していなかった好天となりそうで、登山口の東屋にあるポストに届を提出して慌ただしいスタート
道ができていて雪質も良好
2013年12月29日 06:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/29 6:32
道ができていて雪質も良好
ご来光が始まってしまったが・・
2013年12月29日 06:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/29 6:56
ご来光が始まってしまったが・・
何とか間に合った!
2013年12月31日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/31 15:33
何とか間に合った!
モルゲンロートをパノラマで
2
モルゲンロートをパノラマで
農鳥岳をズーム
2013年12月29日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/29 7:02
農鳥岳をズーム
間ノ岳
2013年12月29日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/29 7:02
間ノ岳
主峰の北岳
2013年12月29日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/29 7:02
主峰の北岳
赤味は消えて小屋前は静かに・・ボチボチ再スタートしましょうか
2013年12月29日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/29 7:14
赤味は消えて小屋前は静かに・・ボチボチ再スタートしましょうか
夜叉神峠からも非常に歩きやすい道
2013年12月31日 15:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/31 15:44
夜叉神峠からも非常に歩きやすい道
火事場跡の展望地到着
2013年12月29日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/29 10:02
火事場跡の展望地到着
またもや白峰三山の雄姿!
2013年12月29日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/29 10:07
またもや白峰三山の雄姿!
ここで、全く不要だったものの、せっかく担いできたのでMSRで遊びました
2013年12月29日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/29 10:02
ここで、全く不要だったものの、せっかく担いできたのでMSRで遊びました
今度は富士山の展望地
2013年12月31日 15:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/31 15:45
今度は富士山の展望地
ズームで
2013年12月31日 15:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/31 15:46
ズームで
南御室小屋が近づくと奥秩父方面の展望が開けます
2013年12月29日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/29 11:31
南御室小屋が近づくと奥秩父方面の展望が開けます
金峰山〜国師ヶ岳
2
金峰山〜国師ヶ岳
もう少し下って鞍部の南御室小屋到着・・薬師岳小屋泊りだと休憩は無料だと思っていましたが、本日は300円徴収でした
2013年12月29日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/29 11:35
もう少し下って鞍部の南御室小屋到着・・薬師岳小屋泊りだと休憩は無料だと思っていましたが、本日は300円徴収でした
水場・・夏の水量とは比べるべくもありませんが、一応汲めました(薬師岳小屋では湯水はもらえず(天水のみで水作りに苦労されているよう)500円/500mlですのでここで汲んでおく必要があります)
2013年12月30日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/30 9:59
水場・・夏の水量とは比べるべくもありませんが、一応汲めました(薬師岳小屋では湯水はもらえず(天水のみで水作りに苦労されているよう)500円/500mlですのでここで汲んでおく必要があります)
テン場の様子・・翌日はもっと増えていました
2013年12月29日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/29 11:35
テン場の様子・・翌日はもっと増えていました
南御室小屋からは少し急坂がありますが、雪質が良くて蹴りが入るのでアイゼンは不要
2013年12月31日 15:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/31 15:47
南御室小屋からは少し急坂がありますが、雪質が良くて蹴りが入るのでアイゼンは不要
砂払岳付近から奥秩父方面の展望
1
砂払岳付近から奥秩父方面の展望
現地では、「この雪山はどこだろう?」でしたが、帰宅後にカシミールで確認すると、何と上越の谷川岳付近でした
1
現地では、「この雪山はどこだろう?」でしたが、帰宅後にカシミールで確認すると、何と上越の谷川岳付近でした
標高が随分上がっているので、砂払岳からの富士山は高度感と合わせて見事
2013年12月29日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/29 13:20
標高が随分上がっているので、砂払岳からの富士山は高度感と合わせて見事
そして目指す薬師岳
1
そして目指す薬師岳
その前に薬師岳小屋で本日のねぐらを確保
2013年12月29日 13:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/29 13:32
その前に薬師岳小屋で本日のねぐらを確保
靴を脱ぐ前に薬師岳頂上付近を散策し、こちらは明日目指す最高峰の観音岳・・薬師岳は小屋から10分程度です
2013年12月29日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/29 14:07
靴を脱ぐ前に薬師岳頂上付近を散策し、こちらは明日目指す最高峰の観音岳・・薬師岳は小屋から10分程度です
明日のご来光地点を偵察
2013年12月29日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/29 14:16
明日のご来光地点を偵察
翌朝薬師岳頂上から・・いきなり来ています!
2013年12月30日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/30 6:43
翌朝薬師岳頂上から・・いきなり来ています!
ピンクの空と白峰三山・・強風による”体ブレ”が残念
2013年12月30日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/30 6:45
ピンクの空と白峰三山・・強風による”体ブレ”が残念
まだご来光前ですが、GREATな感動の展望
1
まだご来光前ですが、GREATな感動の展望
たまりません
そして来ました
2013年12月30日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/30 6:50
そして来ました
何回見ても、何百回見ても、いいです
2013年12月30日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/30 6:50
何回見ても、何百回見ても、いいです
心の中で手を合わせます
2013年12月30日 06:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/30 6:50
心の中で手を合わせます
さらに染まります
2013年12月30日 06:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/30 6:51
さらに染まります
一番深く色づいたのがこの山
2013年12月30日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/30 6:52
一番深く色づいたのがこの山
仙丈ヶ岳でした
2013年12月30日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/30 6:52
仙丈ヶ岳でした
間ノ岳も〜
2013年12月30日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/30 6:52
間ノ岳も〜
北岳も〜
2013年12月30日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/30 6:52
北岳も〜
〜今回は姿を見せてくれてありがとう
2013年12月30日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/30 6:56
〜今回は姿を見せてくれてありがとう
シュカブラは余り発達していませんでした
2013年12月30日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/30 7:04
シュカブラは余り発達していませんでした
今日は八もイイ!
2013年12月30日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/30 7:07
今日は八もイイ!
主峰の赤岳
2013年12月30日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/30 7:05
主峰の赤岳
さあ最高峰の観音岳へ
2013年12月30日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/30 7:33
さあ最高峰の観音岳へ
稜線上は強風で、冬山気分を楽しみながら観音岳頂上到着
2013年12月30日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/30 7:40
稜線上は強風で、冬山気分を楽しみながら観音岳頂上到着
仙丈ヶ岳〜薬師岳から見えなかった甲斐駒ヶ岳!
1
仙丈ヶ岳〜薬師岳から見えなかった甲斐駒ヶ岳!
甲斐駒〜地蔵岳
2013年12月30日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/30 7:43
甲斐駒〜地蔵岳
オベリスク
2013年12月30日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/30 7:43
オベリスク
奥は妙高のよう
2013年12月30日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/30 7:43
奥は妙高のよう
蓼科山
2013年12月30日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/30 7:44
蓼科山
南八ヶ岳方面
2013年12月31日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/31 16:16
南八ヶ岳方面
薬師岳越しに富士山
2013年12月30日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/30 7:46
薬師岳越しに富士山
モデルになっていただいた方、ありがとうございました
2013年12月30日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/30 7:47
モデルになっていただいた方、ありがとうございました
南ア北部の峰々
彫の深い北岳の雪稜
2013年12月30日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/30 7:50
彫の深い北岳の雪稜
間ノ岳への3千m天空稜線
2013年12月30日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/30 7:50
間ノ岳への3千m天空稜線
そろそろ下山時
2013年12月30日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/30 7:55
そろそろ下山時
白砂の道
2013年12月30日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/30 8:00
白砂の道
稜線上は強風で雪が飛ばされています
2013年12月30日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/30 8:14
稜線上は強風で雪が飛ばされています
薬師岳の頂上標識とは違うケルンの頂上へ立寄り
2013年12月30日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/30 8:27
薬師岳の頂上標識とは違うケルンの頂上へ立寄り
冬季は特にありがたい、お世話になった薬師岳小屋
2013年12月30日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/30 8:44
冬季は特にありがたい、お世話になった薬師岳小屋
昨日MSRで遊んだトレースが残っていました
2013年12月30日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/30 11:07
昨日MSRで遊んだトレースが残っていました
後ろ髪を引かれつつ夜叉神峠小屋を後に・・白峰三山も見納め
2013年12月30日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/30 12:41
後ろ髪を引かれつつ夜叉神峠小屋を後に・・白峰三山も見納め
登山口の小屋&交通案内
2013年12月30日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/30 13:12
登山口の小屋&交通案内
天恵泉白根桃源天笑閣で汗を流し、車中泊する愛鷹山十里木登山口へ移動です
2013年12月30日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/30 13:54
天恵泉白根桃源天笑閣で汗を流し、車中泊する愛鷹山十里木登山口へ移動です

感想

今年の年末連休は、気象条件を勘案し、昨年に続き南アルプスへと向かいました。

12月30日が最も天気が良さそうなので、29日に夜叉神峠登山口から薬師岳小屋まで入り、翌日にご来光を狙って薬師岳〜観音岳の展望稜線を歩く計画です。

鳳凰山は今回が4回目ですが、実は過去3回とも白峰三山を目にすることもできぬ悪天候で、南ア山行の中ではこれまでは相性が悪い部類に入っていました。

ところが今回は、夜叉神ゲート前の駐車場で車中5時に目覚めると空には星が瞬いている状態。「これはノンビリしてはおれぬ」と慌てて装備をパッキングし、展望地の夜叉神峠へと向かいました。

スタートはやや遅れたものの幸いに登山道の雪質はすこぶる良好で、非常に歩きやすいおかげで何とかご来光時には夜叉神峠に到着。全く期待していなかった初日から、白峰三山のモルゲンロートを見ることができました。

その後の2日間も好天と絶景を欲しいままにでき、大満足の年末山行となりました。

そして予備日にしていた翌日の大晦日は、帰路から少し寄り道して二百名山の愛鷹山(越前岳)へ。
こちらも富士山の大展望を楽しみ、いい形で2013年の山行を〆ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら