記録ID: 388101
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山・・今年の〆は天気・コース共に最高のコンディションでした
2013年12月29日(日) ~
2013年12月30日(月)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 31:13
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,946m
- 下り
- 1,951m
コースタイム
1日目
夜叉神峠登山口6:05−6:59夜叉神峠7:25−8:58杖立峠−11:35南御室小屋11:59−13:32薬師岳小屋(到着後、薬師岳頂上付近を散策)
2日目
薬師岳小屋6:22−6:40薬師岳(ご来光)7:04―7:40観音岳7:50−(薬師岳頂上ケルンへ立寄り)−8:44薬師岳小屋9:12−9:57南御室小屋10:10−12:32夜叉神峠12:42−13:12夜叉神峠登山口
夜叉神峠登山口6:05−6:59夜叉神峠7:25−8:58杖立峠−11:35南御室小屋11:59−13:32薬師岳小屋(到着後、薬師岳頂上付近を散策)
2日目
薬師岳小屋6:22−6:40薬師岳(ご来光)7:04―7:40観音岳7:50−(薬師岳頂上ケルンへ立寄り)−8:44薬師岳小屋9:12−9:57南御室小屋10:10−12:32夜叉神峠12:42−13:12夜叉神峠登山口
天候 | 2日間とも快晴 ♪ 但し、頂上付近は−15℃以下の冷え込み・・前日に、薄手のグローブで写真を撮られていた方は手の指が凍傷となってしまい、痛々しい水ぶくれを見せていただきました 2日目の30日は冬型が緩んだ感じでしたが、それでも薬師岳〜観音岳の稜線は風がかなりあり、冬山気分を十分味わえました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜叉神ゲート前の無料駐車場は、到着時(28日23時頃)にはまだ少々余裕あり・・トイレ・ポストあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜観音岳間は、トレースどころか道がハッキリできていて、雪質も良くて夏季より歩きやすい位でした・・3年連続でこの時期に登られている方によれば、やはり今年が一番歩きやすい状態だとのことでした 雪質が良いおかげでタマにある急坂でも蹴りが入るので、登りではアイゼン不要でした・・2日目は、「せっかく持参してきたので」というのと稜線上が少々強風だったので、足場を安定させるためにアイゼンを使用しました 今回のコンディションだと特に危険なところは無く、快適なスノトレができました 白峰会館の日帰り温泉は年末休業中で、少し下った白根桃源天笑閣(600円)利用 |
写真
感想
今年の年末連休は、気象条件を勘案し、昨年に続き南アルプスへと向かいました。
12月30日が最も天気が良さそうなので、29日に夜叉神峠登山口から薬師岳小屋まで入り、翌日にご来光を狙って薬師岳〜観音岳の展望稜線を歩く計画です。
鳳凰山は今回が4回目ですが、実は過去3回とも白峰三山を目にすることもできぬ悪天候で、南ア山行の中ではこれまでは相性が悪い部類に入っていました。
ところが今回は、夜叉神ゲート前の駐車場で車中5時に目覚めると空には星が瞬いている状態。「これはノンビリしてはおれぬ」と慌てて装備をパッキングし、展望地の夜叉神峠へと向かいました。
スタートはやや遅れたものの幸いに登山道の雪質はすこぶる良好で、非常に歩きやすいおかげで何とかご来光時には夜叉神峠に到着。全く期待していなかった初日から、白峰三山のモルゲンロートを見ることができました。
その後の2日間も好天と絶景を欲しいままにでき、大満足の年末山行となりました。
そして予備日にしていた翌日の大晦日は、帰路から少し寄り道して二百名山の愛鷹山(越前岳)へ。
こちらも富士山の大展望を楽しみ、いい形で2013年の山行を〆ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する