ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3974840
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

九鬼山・高川山

2022年02月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
17.3km
登り
1,701m
下り
1,562m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:37
合計
6:12
10:50
9
猿橋駅
10:59
11:00
38
11:38
11:39
4
11:43
11:43
9
11:52
11:55
9
12:04
12:08
6
12:14
12:16
13
12:29
12:31
18
12:49
12:49
26
13:15
13:26
4
13:30
13:30
3
13:33
13:35
11
13:46
13:48
15
14:03
14:03
3
14:06
14:09
8
14:17
14:18
102
16:00
16:05
38
16:43
16:43
19
17:02
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
自宅最寄駅08:59発→猿橋駅10:42着
帰り
初狩駅17:48発→自宅最寄駅19:51着
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
ザレた斜面のトラバースが何箇所かあり、九鬼山山頂直前のトラバースは仮に滑落すると100m位落ちていきそうでした。
通常の注意をしていれば大丈夫です。
禾生から高川山へ向かうときの分岐で間違えました。
その他周辺情報 寝坊によりスタートが予定より4時間近く遅くなり、その結果閉店時間に間に合わず吉田うどんは食べられず、初狩駅周辺の日帰り湯も遅くなったのでパスしました。
禾生駅近くの吉田うどん:手打ち山もとうどん 0554-45-8733
初狩駅近くの日帰り湯:八幡荘 0554-25-6780
猿橋駅(南口)からスタートです。
2022年02月05日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 10:49
猿橋駅(南口)からスタートです。
最初の九鬼山標識です。住宅街を少し歩きます。
2022年02月05日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 10:53
最初の九鬼山標識です。住宅街を少し歩きます。
ここから自動車道路から登山道へ入ります。
2022年02月05日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 10:58
ここから自動車道路から登山道へ入ります。
よく整備された登山道でした。
2022年02月05日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 10:59
よく整備された登山道でした。
でも意外と急登でした。風も右から冷たく吹き付けています。
2022年02月05日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/5 11:08
でも意外と急登でした。風も右から冷たく吹き付けています。
神楽山との分岐
2022年02月05日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 11:28
神楽山との分岐
沢井沢ノ頭に到着
2022年02月05日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 11:55
沢井沢ノ頭に到着
馬立山山頂
2022年02月05日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 12:08
馬立山山頂
ザレた斜面のトラバース、左に滑落すると危ないです。
2022年02月05日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 12:57
ザレた斜面のトラバース、左に滑落すると危ないです。
九鬼山頂上近くの急登
2022年02月05日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 13:10
九鬼山頂上近くの急登
九鬼山へは幾つかの小ピークを越えて到着
2022年02月05日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/5 13:17
九鬼山へは幾つかの小ピークを越えて到着
自分撮りしていたのですが逆光で上手く撮れずにいました。そこへ登ってきた人がいたのでお願いして角度を変えて撮っていただきました。有り難うございました。
2022年02月05日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/5 13:21
自分撮りしていたのですが逆光で上手く撮れずにいました。そこへ登ってきた人がいたのでお願いして角度を変えて撮っていただきました。有り難うございました。
九鬼山山頂からの富士山、最初は何処に見えるのかと探すくらいで、樹間の先に見えていました。
2022年02月05日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 13:21
九鬼山山頂からの富士山、最初は何処に見えるのかと探すくらいで、樹間の先に見えていました。
お坊山から続く大菩薩の南嶺は綺麗に見えていました。
2022年02月05日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/5 13:26
お坊山から続く大菩薩の南嶺は綺麗に見えていました。
九鬼山山頂では小休憩として下ります。此処を左手に折れて禾生駅へ向かいます。
2022年02月05日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 13:46
九鬼山山頂では小休憩として下ります。此処を左手に折れて禾生駅へ向かいます。
下ってきた方向を撮りました。九鬼山は写っている?
2022年02月05日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 14:08
下ってきた方向を撮りました。九鬼山は写っている?
禾生駅を通過します。禾生駅近くのうどん店に電話して確認したのですが14:00閉店ですとのことで20分くらい間に合いませんでした。
2022年02月05日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 14:17
禾生駅を通過します。禾生駅近くのうどん店に電話して確認したのですが14:00閉店ですとのことで20分くらい間に合いませんでした。
住宅街を抜け此処を右手に曲がります。
2022年02月05日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 14:24
住宅街を抜け此処を右手に曲がります。
住宅街を抜け舗装された林道登りが続きます。此処で最初は右手に行ったのですがYAMAPではルートロスと出たので左手に10分くらい登りました。それが間違いで結局此処まで走って下って戻り、右手に下りました。
2022年02月05日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 14:42
住宅街を抜け舗装された林道登りが続きます。此処で最初は右手に行ったのですがYAMAPではルートロスと出たので左手に10分くらい登りました。それが間違いで結局此処まで走って下って戻り、右手に下りました。
カーブミラーの処を左手に折れて登ると高川山登山道です。
2022年02月05日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 14:47
カーブミラーの処を左手に折れて登ると高川山登山道です。
ここまで舗装された林道でしたが、此処から砂利道に変わります。
2022年02月05日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 14:57
ここまで舗装された林道でしたが、此処から砂利道に変わります。
やっと登山道らしい道になりました。
2022年02月05日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 15:12
やっと登山道らしい道になりました。
途中、日帰り湯の宣伝看板がありました。時間的に早ければ寄ったかも・・・。
2022年02月05日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 15:22
途中、日帰り湯の宣伝看板がありました。時間的に早ければ寄ったかも・・・。
急登を登りこの尾根に出ました。此処を左に折れます。
2022年02月05日 15:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/5 15:52
急登を登りこの尾根に出ました。此処を左に折れます。
高川山山頂に着きました。16:00少し前です。
2022年02月05日 15:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/5 15:59
高川山山頂に着きました。16:00少し前です。
三角点にカメラを置いて自分撮りです。こんな時間に山頂に誰も居るわけありません。西日が順光で良かったです。
2022年02月05日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/5 16:01
三角点にカメラを置いて自分撮りです。こんな時間に山頂に誰も居るわけありません。西日が順光で良かったです。
右が御正体山、左が今倉山・・・最近登った山々です。
2022年02月05日 16:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 16:02
右が御正体山、左が今倉山・・・最近登った山々です。
展望案内版がありました。
2022年02月05日 16:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/5 16:02
展望案内版がありました。
最初に登ったピーク、九鬼山が良く見えます。左側のピークは高畑山と倉岳山です。リニアモーターカーが九鬼山の真下を通っています。
2022年02月05日 16:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/5 16:02
最初に登ったピーク、九鬼山が良く見えます。左側のピークは高畑山と倉岳山です。リニアモーターカーが九鬼山の真下を通っています。
富士山です。富士山の左手の山は杓子山と鹿留山です。この二座も最近登りました。
2022年02月05日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/5 16:03
富士山です。富士山の左手の山は杓子山と鹿留山です。この二座も最近登りました。
太陽が沈む直前の富士山です。
2022年02月05日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/5 16:03
太陽が沈む直前の富士山です。
富士山の右手、太陽が沈んでいくのは三ツ峠山です。
2022年02月05日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/5 16:03
富士山の右手、太陽が沈んでいくのは三ツ峠山です。
何と、眼鏡の落とし物が標識に掛けられていました。老眼鏡かな?近視の眼鏡ならどうやって降りたのだろうかと心配です。
2022年02月05日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 16:05
何と、眼鏡の落とし物が標識に掛けられていました。老眼鏡かな?近視の眼鏡ならどうやって降りたのだろうかと心配です。
高川山から初狩駅への下山は男坂コースを降りました。結構男らしい厳しい斜面でした。
2022年02月05日 16:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 16:29
高川山から初狩駅への下山は男坂コースを降りました。結構男らしい厳しい斜面でした。
高川山登山口に下山しました。
2022年02月05日 16:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 16:45
高川山登山口に下山しました。
そこには簡易トイレもありました。向こうに見える山は滝子山ですね。
2022年02月05日 16:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 16:45
そこには簡易トイレもありました。向こうに見える山は滝子山ですね。
初狩駅に着きました。見えている山は高川山かな。
2022年02月05日 17:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/5 17:01
初狩駅に着きました。見えている山は高川山かな。
初狩駅です。無人駅でした。
2022年02月05日 17:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/5 17:01
初狩駅です。無人駅でした。
毛並みの良い黒い猫が一匹駅長代わりをしていました。
電車を待つ間にピーナッツのランチパックを食べたのですが、欠片をあげると一舐めしただけで見向きもしませんでした。君はピーナッツアレルギー?
2022年02月05日 17:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/5 17:16
毛並みの良い黒い猫が一匹駅長代わりをしていました。
電車を待つ間にピーナッツのランチパックを食べたのですが、欠片をあげると一舐めしただけで見向きもしませんでした。君はピーナッツアレルギー?
住み着いているのか、飼い主の帰りをじっと待っているのか。そうならば忠犬ハチ公ならぬ忠猫ですね。
17:48発の立川行きの電車に乗って帰りました。お疲れ様でした。それにしても中央線の電車内は寒かった。
2022年02月05日 17:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/5 17:21
住み着いているのか、飼い主の帰りをじっと待っているのか。そうならば忠犬ハチ公ならぬ忠猫ですね。
17:48発の立川行きの電車に乗って帰りました。お疲れ様でした。それにしても中央線の電車内は寒かった。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミンe-Trex30xJ) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック カメラ ラジオ

感想

元々は先週の土曜日(4月28日)に鉢伏山スノーシュートレッキングを予定していました。ところが火曜日25日の昼頃から頭痛や関節痛の症状が出て、26日の早朝は余りの関節痛が痛くて寝ていられなくなり、熱は微熱でしたがそのまま発熱外来に行ってきました。PCR検査を受けたのですが結果(陰性)が出たのが日曜日の朝、その為28日土曜日の山行は中止となってしまいました。
その鉢伏山を今日行こうとスライドさせていたのですが、天気予報では風が強いとのこと、テンクラではB、吹きさらしの雪原の山行にビビリ、この九鬼山・高川山の山行としました。
ところが前日の夜不眠症症状発症により寝られなくなり、12時半頃に睡眠導入剤を多く服用したことで朝5時の目覚まし時計に反応できずに8時過ぎまで寝坊してしまいました。九鬼山・高川山山行は止めるか、と最初は思ったのですが、天気の良い一日を家で過ごすのももったいないし、高川山は暗くなっても低山だし大丈夫だろうと遅いスタートの山行を急遽実行しました。

今回も富士山の見える山シリーズです。
〇九鬼山(くきさん)標高970m
新・花の百名山 山梨百名山 大月市秀麗富嶽十二景(山梨県) 都留市二十一秀峰(山梨県) 関東百山 甲州百山 東京周辺の山350 富士山の見える山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=463

〇高川山(たかがわやま)標高975.7m
山梨百名山 大月市秀麗富嶽十二景(山梨県) 都留市二十一秀峰(山梨県) 中央線から見える山 甲州百山 静かなる山 東京周辺の山350 富士山の見える山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=385

〇強風
九鬼山への途中、尾根に出ると冷たい強風に晒されました。
この標高でこの厳しい風ですから、鉢伏山に行っていたら辛いことになっていただろうと計画変更して良かったと思いました。

〇静かな山
九鬼山では10人位に、高川山では時間的に遅いこともあってかゼロ人に行き会いました。静かな山歩きが出来ました。

〇富士山の展望
富士山の展望は高川山の方が良かったです。

〇急登
猿橋駅からの九鬼山のルートは予想以上に何箇所か急登がありました。でもどの急登も長くは続きませんのでそれ程大変ではありませんでした。

寝坊して今日はインドア生活かなと当初決めたのですが、思い切ってアウトドアに変更して良かったです。思ったより確りと歩け、良いトレーニングになりました。

途中行き会った方々、登山道整備に携わる方々、山の神様と家族に感謝の山行でした。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

九鬼山・高川山登山、お疲れ様でした。
体調を崩されての登山だったようですが、無事に山行できて良かったですね!24cさんのactiveに活動されるのを見習いたいと思います。風が冷たかったようですが、天気が良く富士山もきれいですね!
関東方面は雪があまり降らず羨ましいです。私の方は今シーズン3回目?の積雪で外を歩くのも億劫な状態です。
この土日も仕事で登山を開始するのは4月以降になります。それまで体力が落ちないようちょっとずつトレーニングしていきます。
2022/2/6 2:03
amsy10tさん、コメント有り難うございます。
先週はコロナ騒ぎで大変でしたが、陰性だったので良かったです。
症状があまりなく、ただ陽性の方々は喉の痛みを症状として訴えています。
重篤にならないこともあって東京は人の動きは以前のまま、通勤の際も余り空いていません。
飲み屋に行かないくらいの変化です。
会社は9割以上テレワークですが私はほぼ毎日通勤です。
いつ何処で罹患してもおかしくない環境です。
今回のコロナ騒動では妻からも冷たい目で見られ家庭内隔離の難しさを実感しました。
お互いにこの新型コロナウイルスとそれ以外の体調管理には気をつけましょう。
関東の山々は乾燥していて登山靴は茶色に汚れてばかりです。3Kといわれていてカラッと晴れる・乾燥・寒気と寒暖差だったかな。晴れているのですが意外と朝晩は寒いです。
ありがとうございました。
2022/2/6 9:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら