県境稜線縦走(沢尻岳〜貝吹岳)
- GPS
- 34:36
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,745m
- 下り
- 1,604m
コースタイム
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 7:49
- 山行
- 9:52
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 11:03
天候 | 1日目:くもり時々晴れ 2日目:くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪庇が発達して危険だらけ |
写真
感想
6〜7年ほど前からの念願だった県境稜線の縦走。2年前の三連休で2泊の予定で計画するも悪天候で中止。昨年は三連休がなく、平日も休めそうになく計画自体なし。
今年も三連休で計画しましたが、1泊でもなんとか行けそうな気がして声をかけたところ、ihatovさんが参加してくださることになり何とか実行することができました(またもや三連休は悪天候で予定日を変更しましたが)。
初めてのルートで情報も少なかったので、2年前はワカンかスノーシューで行くつもりでしたが、唯一スキーで行った記録があったことと、色々経験を積んでスキーでも行けるような気がしたのと、何といってもスキーは体力的に楽なので、多少不安があったもののスキーで行くことにしました(これが大正解)。
1日目
朝は小雪が舞っていたもののすぐに晴れて暑くなってきました。雪も緩んでスノーシューでは沈む場所も多かったですが、スキーはほとんど沈まないので登りも楽でした。
稜線に出てからは周囲の山々がきれいに見えており最高の気分で沢尻岳、モッコ岳に登頂。今年は雪が多く雪庇は凄いことになってましたが、1日目はそれほど通過困難な場所はなかったです。
五番森手前で幕営する予定でしたが時間が押して疲れもたまっていたので、適当な場所を見つけて早めにテントを設営しました。途中で予報通り雪が降ってきたので結果として良かったです。
2日目
夜の雪は朝にはやみましたが、風が強かったため出発を1時間遅くしました(これが失敗)。五番森はガスガスで残念でしたが、これまた予報通りに10時頃から晴れてきて素晴らしい景色を眺めながら歩くことができました。
地形図を見た感じでは五番森、地森、下地森以外はそれほど大きいアップダウンがあるわけでもないので、もう少し楽に行けると思っていたのですが、ほとんどが雪庇帯でしかも崩れかかっていたり、見えないクラックが多く入っていたりで樹林内を通行しなければならなく時間がかかりました。2日目の方が標高が低いですが、かえって1日目より通行困難な場所が多かったです。
やっと地森に到着して向かいの下地森を見ると、本当に登れるのかかなり不安でしたが、換装のため時間はかかったもののそれほど危険なところはなかったです。
貝吹岳までもずっと雪庇帯で気が抜けないところが多かったです。やはり今年は例年とは違うようです。
貝吹山頂からはシールオフして滑走(ここまではずっとシール着けたまま)。やはりスキーの下山は楽です。なんとか暗くなる直前に下山できました。
今回山行が成功したのは何といってもihatovさんのおかげです。ありがとうございました!
グレートシズクイ市!シズクイ市境界線全線人力踏破!一応、全部達成したらテント担いで半月位かけて縦走するつもりではおりますが、あくまでつもりです。実行には個人差があります。
その計画上西のハイライト、モッコ岳〜下地森間。ピークハント済の全6座を縦走して繋ぎたい!いつかはやりたいなぁ位だった処に2年前、『来月行くけど、行く?』と言って来たのが初対面のchem様でした。当時は自信も装備も無くただ恐れをなし『ちょっと予定がなー』と曖昧に逃げました。しかし、その年の夏に県境稜線縦走(八瀬森分岐〜大白森)をchem様とご一緒させていただく機会があり、ハードルは下がりました。ならばと昨年、高級スリーピングマットと88Lザックを購入し準備した訳ですがお誘いかからず🥺まぁ、色々ありましたからね。。。そして満を持した今回!二つ返事ではなく一呼吸置いてしまいましたが、実行に移せてよかったです。chem様との山行は二回目!テント泊装備担いでこの距離を歩くのは積雪期・無雪期通して初なので、と言うよりテン泊自体初なので確実にステップアップ出来たと思います!
chem様におかれましては、テント等色々ご迷惑をおかけ致しました。。。お誘いいただきありがとうございました!おかげさまで宿願を達成出来ました!コレからは師匠と呼ばせていただきます!
そんなこんなで、とりあえず鬼ヶ城〜旧郡界分岐までほぼ繋がりました!ヒャッホウ!!わずかに残った笹森山〜P1115(大高鼻?)〜横長根間は来年かなぁ。
山行の感想に関しては、師匠の感想をご参照下さい🥺
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三島さんから聞いて、ちょっと心配しながら気にかかっていましたった!
無事に制覇出来て良かったですね(^^)/
いつもご心配おかけしてすみません・・・。
天気にさえ恵まれれば大丈夫と思っていましたが、予想より大変でした〜。
でも達成感は半端ないです。楽しい2日間でした。
一回は落ちるお約束みたいですね
地森、下地森、怖そう😱
下地森への登り…わぁ〜🥶
まぁ確かに下りたくないですけど
兎にも角にもお疲れ様でした。
羽後朝日岳すぐに行きたくなりますって!😁👍
ありがとうございます!
どんなに気を付けていても落ちますね。
浅いのが幸いでした。
もうちょっと楽に歩けるかと思ってたんですが、やっぱ行ってみないと分かりませんね🥺
あさひさんもこのコースも、既に行きたくなってます😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する