ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4155096
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山〜サルギ尾根 ネコノメソウ全員集合〜イワウチワ満開🌸

2022年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
17.9km
登り
2,007m
下り
1,974m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:56
合計
7:05
距離 17.9km 登り 2,009m 下り 2,006m
6:50
29
スタート地点
7:19
14
7:44
7:49
54
8:43
8:45
2
8:47
8:49
19
9:08
9:17
6
9:23
9:24
3
9:27
9:29
17
9:46
9
9:55
4
9:59
10:18
15
10:33
10:36
39
11:15
17
11:32
11:33
12
12:05
12:09
106
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
(1)大岳沢
 大岳鍾乳洞入口バス停から大岳沢に入った所に5台ぐらいスペースあり。
 さらにその先にもあります。

 大岳登山口まで車で行くことが出来ます。駐車スペース6−7台ぐらい?
 大岳沢のみなら、林道終点まで行くと楽です。 

(2)日の出登山入口(柿平園地)
 日の出山登山入口近くに5−6台スペースあります。すぐ先は通行禁止のガードあります。
コース状況/
危険箇所等
□道の状況
(1)大岳沢〜大岳山:一般コース(赤実線)
 沢沿いで滑りやすいので注意です。危険箇所はほぼありません。
(2)サルギ尾根:一般コース(赤点線)
 コースは明瞭です。下りの時は、落ち葉でスゴく滑るので注意。
上養沢の大岳沢チョイ上の駐車スペースからスタート。
2022年04月09日 06:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/9 6:44
上養沢の大岳沢チョイ上の駐車スペースからスタート。
ユリワサビ。
2022年04月09日 06:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 6:49
ユリワサビ。
ハナネコノメは終盤。しばし車道歩きですけど、花探しが楽しい。
2022年04月09日 06:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 6:50
ハナネコノメは終盤。しばし車道歩きですけど、花探しが楽しい。
すんごい木です。
2022年04月09日 06:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 6:53
すんごい木です。
スミレちゃん。種類は後で調べよう。
2022年04月09日 06:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 6:54
スミレちゃん。種類は後で調べよう。
大岳沢はいい感じの沢ですなぁ。
2022年04月09日 06:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 6:56
大岳沢はいい感じの沢ですなぁ。
キケマン。
2022年04月09日 06:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 6:59
キケマン。
やまぶき先生。
2022年04月09日 07:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
4/9 7:01
やまぶき先生。
シズカちゃん。
2022年04月09日 07:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 7:02
シズカちゃん。
ルリ子さん。春の花、勢揃いです。
2022年04月09日 07:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/9 7:03
ルリ子さん。春の花、勢揃いです。
キセキレイ。
2022年04月09日 07:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
4/9 7:03
キセキレイ。
タチツボスミレ。
2022年04月09日 07:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 7:03
タチツボスミレ。
モミジイチゴ。
2022年04月09日 07:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 7:04
モミジイチゴ。
採石場のトンネル越えます。
2022年04月09日 07:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 7:06
採石場のトンネル越えます。
桜満開。
2022年04月09日 07:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
4/9 7:11
桜満開。
ヒメレンゲ。
2022年04月09日 07:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 7:12
ヒメレンゲ。
ハハコグサ。
2022年04月09日 07:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 7:12
ハハコグサ。
 キランソウ。
2022年04月09日 07:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 7:13
 キランソウ。
大岳鍾乳洞。朝早ので、まだオープンしてません。
2022年04月09日 07:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 7:15
大岳鍾乳洞。朝早ので、まだオープンしてません。
ここから登山道です。
2022年04月09日 07:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 7:32
ここから登山道です。
大岳沢をまずわたります。
2022年04月09日 07:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 7:33
大岳沢をまずわたります。
ハシリドコロ。
2022年04月09日 07:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 7:36
ハシリドコロ。
ハナネコさん。チョット赤ぽっちあるよ。
2022年04月09日 07:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 7:36
ハナネコさん。チョット赤ぽっちあるよ。
コチャさん。
2022年04月09日 07:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 7:37
コチャさん。
黄色くなってる。下流は終盤です。
2022年04月09日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 7:38
黄色くなってる。下流は終盤です。
ツルネコさん。
2022年04月09日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 7:38
ツルネコさん。
ヨゴレさん。
2022年04月09日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 7:38
ヨゴレさん。
大滝はすごそこ。
2022年04月09日 07:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 7:40
大滝はすごそこ。
大滝です。いい感じの流れです。
2022年04月09日 07:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 7:41
大滝です。いい感じの流れです。
スミレさん、あとで種類確認しよう。
2022年04月09日 07:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 7:47
スミレさん、あとで種類確認しよう。
沢の上部を進みます。
2022年04月09日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 7:51
沢の上部を進みます。
ハナネコさんいっぱい。
2022年04月09日 07:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 7:52
ハナネコさんいっぱい。
エイザンスミレもう少し。
2022年04月09日 07:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 7:56
エイザンスミレもう少し。
この付近のハナネコさん見頃です。
2022年04月09日 07:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 7:59
この付近のハナネコさん見頃です。
奥武蔵の白谷沢みたい。
2022年04月09日 08:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
4/9 8:00
奥武蔵の白谷沢みたい。
コケにいっぱい咲いてます。
2022年04月09日 08:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/9 8:00
コケにいっぱい咲いてます。
かわええにゃ〜。
2022年04月09日 08:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/9 8:00
かわええにゃ〜。
エンゴサク。
2022年04月09日 08:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 8:00
エンゴサク。
ヨゴレちゃんもかわええ。
2022年04月09日 08:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 8:03
ヨゴレちゃんもかわええ。
登山道の石にいっぱい。
2022年04月09日 08:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 8:04
登山道の石にいっぱい。
ヨゴレさんも。
2022年04月09日 08:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 8:04
ヨゴレさんも。
数回沢をわたります。
2022年04月09日 08:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 8:10
数回沢をわたります。
ユリワサビ。
2022年04月09日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 8:11
ユリワサビ。
ハシリドコロはまだつぼみ。
2022年04月09日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 8:11
ハシリドコロはまだつぼみ。
ヨゴレちゃんもきれいだよね。
2022年04月09日 08:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 8:13
ヨゴレちゃんもきれいだよね。
上流はハナネコさん咲き始めの所ありました。
2022年04月09日 08:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 8:15
上流はハナネコさん咲き始めの所ありました。
これは、ツルネコさんとハナネコさんのコラボ。
2022年04月09日 08:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 8:16
これは、ツルネコさんとハナネコさんのコラボ。
ここは、ヨゴレさんとハナネコさんのコラボ。
2022年04月09日 08:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 8:17
ここは、ヨゴレさんとハナネコさんのコラボ。
赤いポッチもばっちり。
2022年04月09日 08:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 8:18
赤いポッチもばっちり。
かわええにゃ〜。
2022年04月09日 08:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 8:21
かわええにゃ〜。
ヨゴレさんとツルさんとのコラボ。
2022年04月09日 08:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 8:22
ヨゴレさんとツルさんとのコラボ。
ヨゴレちゃん。まだに、ネコさん大集合でした。
2022年04月09日 08:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 8:22
ヨゴレちゃん。まだに、ネコさん大集合でした。
沢を離れて尾根に向かいます。
2022年04月09日 08:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 8:27
沢を離れて尾根に向かいます。
バイケイソウの葉っぱも育ってきました。
2022年04月09日 08:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 8:33
バイケイソウの葉っぱも育ってきました。
馬頭刈山の尾根に合流。
2022年04月09日 08:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 8:40
馬頭刈山の尾根に合流。
飯盒リスくん。お変わり無く。
2022年04月09日 08:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 8:44
飯盒リスくん。お変わり無く。
スミレさん。名前はあとで調べよう。
2022年04月09日 08:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 8:47
スミレさん。名前はあとで調べよう。
大岳山の分岐。
2022年04月09日 08:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 8:55
大岳山の分岐。
山頂から富士子ちゃんがど〜ん。
2022年04月09日 09:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
4/9 9:10
山頂から富士子ちゃんがど〜ん。
久しぶりにわ〜い。
2022年04月09日 09:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
4/9 9:11
久しぶりにわ〜い。
大菩薩方面?は雪がありますね。
2022年04月09日 09:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
4/9 9:14
大菩薩方面?は雪がありますね。
大岳神社に降りました。
2022年04月09日 09:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 9:21
大岳神社に降りました。
本日一番の難所です。
2022年04月09日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 9:27
本日一番の難所です。
ナガバノスミレサイシンかな。
2022年04月09日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 9:40
ナガバノスミレサイシンかな。
さあ、ここからサルギ尾根です。
2022年04月09日 09:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 9:44
さあ、ここからサルギ尾根です。
大高岩山を通過。
2022年04月09日 09:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 9:52
大高岩山を通過。
第一イワウチワ地帯はまだ葉っぱ。
2022年04月09日 09:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 9:54
第一イワウチワ地帯はまだ葉っぱ。
展望台でお茶しました。
2022年04月09日 10:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 10:04
展望台でお茶しました。
ここから大岳山はよく見えます。
2022年04月09日 10:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 10:07
ここから大岳山はよく見えます。
第二イワウチワ地帯。
2022年04月09日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/9 10:29
第二イワウチワ地帯。
ポツポツ咲いてます。
2022年04月09日 10:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 10:30
ポツポツ咲いてます。
高岩山を通過。途中であった方が、イワウチワ一面に咲いてるとのこと、期待しちゃいます。
2022年04月09日 10:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 10:33
高岩山を通過。途中であった方が、イワウチワ一面に咲いてるとのこと、期待しちゃいます。
フモトスミレだね。
2022年04月09日 10:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 10:38
フモトスミレだね。
第三イワウチワポイント。
2022年04月09日 10:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/9 10:46
第三イワウチワポイント。
この休憩場の所に。
2022年04月09日 10:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 10:46
この休憩場の所に。
きゃ〜、いっぱい咲いてる。
2022年04月09日 10:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/9 10:47
きゃ〜、いっぱい咲いてる。
ピンクが濃くてまさに見頃です。
2022年04月09日 10:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/9 10:50
ピンクが濃くてまさに見頃です。
かわええなぁ。
2022年04月09日 10:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/9 10:57
かわええなぁ。
きれいだなぁ。
2022年04月09日 10:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/9 10:57
きれいだなぁ。
バッチリのタイミングで花見出来ました。
2022年04月09日 10:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/9 10:57
バッチリのタイミングで花見出来ました。
アセビちゃん。
2022年04月09日 11:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 11:00
アセビちゃん。
炭焼き跡を通過。
2022年04月09日 11:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 11:04
炭焼き跡を通過。
神社の最後の下りが一番急なんですよね。
2022年04月09日 11:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 11:27
神社の最後の下りが一番急なんですよね。
無事神社に下山しました。
2022年04月09日 11:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 11:32
無事神社に下山しました。
駐車スペースのリス君、ただいま。
2022年04月09日 11:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 11:35
駐車スペースのリス君、ただいま。
第二ラウンドは、日の出山のアケボノスミレの様子を見に行きます。
2022年04月09日 11:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 11:45
第二ラウンドは、日の出山のアケボノスミレの様子を見に行きます。
これは何スミレかな。
2022年04月09日 11:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 11:46
これは何スミレかな。
ムラサキケマン。
2022年04月09日 11:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 11:46
ムラサキケマン。
ミヤマハコベ。
2022年04月09日 11:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 11:47
ミヤマハコベ。
ヨゴレさん。この付近は終盤かな。
2022年04月09日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 11:48
ヨゴレさん。この付近は終盤かな。
ネコノメソウ。
2022年04月09日 11:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 11:51
ネコノメソウ。
スミレの種類はあとで調べよう。
2022年04月09日 11:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 11:53
スミレの種類はあとで調べよう。
養沢鍾乳洞への道です。
2022年04月09日 11:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 11:58
養沢鍾乳洞への道です。
閉鎖されてます。
2022年04月09日 12:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 12:02
閉鎖されてます。
エイザンスミレパッチリ。
2022年04月09日 12:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 12:05
エイザンスミレパッチリ。
マムシグサ。
2022年04月09日 12:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 12:06
マムシグサ。
岩には、ミツバツツジ。
2022年04月09日 12:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 12:17
岩には、ミツバツツジ。
いい感じに咲いてます。
2022年04月09日 12:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
4/9 12:20
いい感じに咲いてます。
尾根に出ました。
2022年04月09日 12:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 12:26
尾根に出ました。
いつものリス君。
2022年04月09日 12:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/9 12:26
いつものリス君。
かわええスミレさん。種類は後で調べよう。
2022年04月09日 12:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/9 12:30
かわええスミレさん。種類は後で調べよう。
結局、アケボノスミレは影も形もなく、ここでお茶しました。
2022年04月09日 12:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 12:45
結局、アケボノスミレは影も形もなく、ここでお茶しました。
御岳山の鳥居。今日はここで下ります。
2022年04月09日 13:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 13:19
御岳山の鳥居。今日はここで下ります。
無事下山しました。
2022年04月09日 13:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 13:51
無事下山しました。

感想

大岳沢からサルギ尾根を周回しました。

目的のイワウチワは、まさにちょうど見頃で感動しました。これは、想定範囲だったんですが、予想外にすごかったのは、大岳沢のネコノメソウでした。

ハナネコノメ、ヨゴレネコノメ、ツルネコノメ、オール猫の目合戦、すごかった。

サルギ尾根に向かい、咲いているかな〜とワクワク。途中で花好きそうなハイカーに聞いたら、斜面にバッチリ咲いているとのこと。期待しちゃいますね。

高岩山を越えて、群生地帯に来たら、いっぱい咲いてる。しかも、ピンクの濃い咲き始めの花もいっぱい。すごかったな〜。

気をよくして、第二ラウンドはアケボノスミレを目指して、日の出山に向かいました。全く花の気配は無く、残念! また次回に期待したいです。

10日はオクムサトリオ3人衆で同じサルギ尾根を歩く予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら