ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 418662
全員に公開
ハイキング
甲信越

網掛山―三階峰―松沢山

2014年03月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.8km
登り
1,630m
下り
1,615m

コースタイム

駐車場6:23―網掛山7:42―三階峰10:49―寒原峠12:48―松沢山15:22―川16:29―車に戻る17:05
天候 晴れのち曇り、時々雪
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
網掛山以外は道がないので、お勧めできません。
6:23国道端に駐車する。知人の通勤路なので見つかっちゃたかな?
2014年03月21日 06:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 6:23
6:23国道端に駐車する。知人の通勤路なので見つかっちゃたかな?
6:39道標がある。ワタシはここから右へそれていく。
2014年03月21日 06:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 6:39
6:39道標がある。ワタシはここから右へそれていく。
6:44沢におりる。このあと大きな堰堤2つを乗り越える。
2014年03月21日 06:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 6:44
6:44沢におりる。このあと大きな堰堤2つを乗り越える。
6:54上に網掛山が見えている。
2014年03月21日 06:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 6:54
6:54上に網掛山が見えている。
6:57沢の二又。予定の尾根にとりつく。
2014年03月21日 06:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 6:57
6:57沢の二又。予定の尾根にとりつく。
7:13気持ち良い雑木林。作業道がうすくついていた。
2014年03月21日 07:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 7:13
7:13気持ち良い雑木林。作業道がうすくついていた。
7:19背中の方に、午後に行くであろう松沢山。
2014年03月21日 07:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 7:19
7:19背中の方に、午後に行くであろう松沢山。
7:31この尾根で唯一の人造物。赤いプラ杭が倒れている。
2014年03月21日 07:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 7:34
7:31この尾根で唯一の人造物。赤いプラ杭が倒れている。
7:38登山道にのりあげた。左の雪が道。
2014年03月21日 07:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 7:38
7:38登山道にのりあげた。左の雪が道。
7:42網掛山の頂上
2014年03月21日 07:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 7:42
7:42網掛山の頂上
7:53網掛峠。本日最後の道標。
2014年03月21日 07:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 7:53
7:53網掛峠。本日最後の道標。
7:54笹ヤブの一日がはじまる。薄いので楽勝。
2014年03月21日 07:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 7:54
7:54笹ヤブの一日がはじまる。薄いので楽勝。
8:00こんな所もある。
2014年03月21日 08:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 8:00
8:00こんな所もある。
8:14
2014年03月21日 08:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 8:14
8:14
8:18左下から小径があがってきた。一輪車が捨ててある。
2014年03月21日 08:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 8:18
8:18左下から小径があがってきた。一輪車が捨ててある。
8:49ヒノキ林+薄いササ。道はたまに不明瞭になったり。
2014年03月21日 08:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 8:49
8:49ヒノキ林+薄いササ。道はたまに不明瞭になったり。
9:14林道に出る。地形図よりやや北まで伸びている。(園原におりているのかな)
2014年03月21日 09:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 9:14
9:14林道に出る。地形図よりやや北まで伸びている。(園原におりているのかな)
9:18ここはやはり林道を行かずに山に入る。雪が舞いだす。
2014年03月21日 09:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 9:18
9:18ここはやはり林道を行かずに山に入る。雪が舞いだす。
9:24ここも左の尾根に入る。なるべく林道を歩かず稜線へ
2014年03月21日 09:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 9:24
9:24ここも左の尾根に入る。なるべく林道を歩かず稜線へ
10:18その後2回にわたって林道を歩くが、ここでお別れ
2014年03月21日 10:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 10:18
10:18その後2回にわたって林道を歩くが、ここでお別れ
10:33
2014年03月21日 10:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 10:33
10:33
10:49三階峰にはアンテナが立つ。
山名表示はひとつだけあった。三角点は雪の下。
2014年03月21日 10:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 10:49
10:49三階峰にはアンテナが立つ。
山名表示はひとつだけあった。三角点は雪の下。
10:55すすめない! 右のガレと左の林道法面の間が細い。左林道に下りる。
この界隈の先達のn氏はこれを渡ったという。すごいバランス感覚だなぁ。
2014年03月21日 10:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/21 10:55
10:55すすめない! 右のガレと左の林道法面の間が細い。左林道に下りる。
この界隈の先達のn氏はこれを渡ったという。すごいバランス感覚だなぁ。
10:57しばらく林道をすすむことになる。風が避けられたのでここで休む。
2014年03月21日 10:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 10:57
10:57しばらく林道をすすむことになる。風が避けられたのでここで休む。
11:18これから行く尾根を見定めたつもりだったが、ここですでに間違っていたよう。
2014年03月21日 11:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:18
11:18これから行く尾根を見定めたつもりだったが、ここですでに間違っていたよう。
11:35尾根を間違ったかなぁ・・・と気づいたころ。
2014年03月21日 11:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:35
11:35尾根を間違ったかなぁ・・・と気づいたころ。
だって左を見ると尾根があるもんで。
2014年03月21日 11:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 11:35
だって左を見ると尾根があるもんで。
11:44林道に下り立つ。現在地がはっきりわかった。
2014年03月21日 11:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:44
11:44林道に下り立つ。現在地がはっきりわかった。
11:48予定の尾根に戻るには、沢にいったん下りる。何となく春の感じ。
2014年03月21日 11:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:48
11:48予定の尾根に戻るには、沢にいったん下りる。何となく春の感じ。
11:52尾根に乗ったが、道は無い感じ。
2014年03月21日 11:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:52
11:52尾根に乗ったが、道は無い感じ。
12:27中央付近に三角点と四隅の石がある。
今日は見られた三角点は2つだけ。4つが雪の下だった。
2014年03月21日 12:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:27
12:27中央付近に三角点と四隅の石がある。
今日は見られた三角点は2つだけ。4つが雪の下だった。
12:48寒原峠に下り立つ。
予定より1時間遅れ、どこまで行けるか。
やや北進した先から右へ。
この間、十数台の車に見られてしまったな。
2014年03月21日 12:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 12:48
12:48寒原峠に下り立つ。
予定より1時間遅れ、どこまで行けるか。
やや北進した先から右へ。
この間、十数台の車に見られてしまったな。
13:14雪は締まっていて歩きやすい。
2014年03月21日 13:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:14
13:14雪は締まっていて歩きやすい。
14:10途中からは笹のなか。
2014年03月21日 14:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:10
14:10途中からは笹のなか。
14:43下條山脈極楽峠から尾根に出会うと、こんな良い道となる。
2014年03月21日 14:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:43
14:43下條山脈極楽峠から尾根に出会うと、こんな良い道となる。
14:53こわかった! 両側絶壁。
雪が無ければ問題ないが、今日の薄い雪で地面の凍結状態がわからんし。(3箇所ばかりあった)
2014年03月21日 14:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 14:53
14:53こわかった! 両側絶壁。
雪が無ければ問題ないが、今日の薄い雪で地面の凍結状態がわからんし。(3箇所ばかりあった)
15:12大川入山―恩田大川入山
2014年03月21日 15:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 15:12
15:12大川入山―恩田大川入山
15:22松沢山に到着。大木もあって、気持ち良い空間。夏の笹と道の様子はわからない。
2014年03月21日 15:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 15:22
15:22松沢山に到着。大木もあって、気持ち良い空間。夏の笹と道の様子はわからない。
15:25こんな施設があり。
2014年03月21日 15:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 15:25
15:25こんな施設があり。
15:30夕方に用事があるので時間が気になる。
2014年03月21日 15:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 15:30
15:30夕方に用事があるので時間が気になる。
16:20ホントは温泉に入っている予定時刻だ。
2014年03月21日 16:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:20
16:20ホントは温泉に入っている予定時刻だ。
16:26段々畑か田の跡だと思う。今はヒノキが植わる。
2014年03月21日 16:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 16:26
16:26段々畑か田の跡だと思う。今はヒノキが植わる。
16:29川に出た。浅い所を渡る。
2014年03月21日 16:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 16:29
16:29川に出た。浅い所を渡る。
16:38大野集落から、今下りてきた山を振り返る。
2014年03月21日 16:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 16:38
16:38大野集落から、今下りてきた山を振り返る。

感想

3連休も諸事あって、今日も夕方に約束があるので、進行状況によって途中から下山できるコースとした。本当は松沢山から日の入山―城山まで行って、16時には昼神温泉に入ってから夕方人に会うつもりだったのだが・・・・

〈網掛山まで〉 網掛山はヤマレコでも登場しているので、私らしいルートとして最短の尾根を選んでみた。集落の中から怪しまれずにヤブに入るのに苦労する。今回もラジオ体操をしているおじさんなどに目撃されてしまったが。
沢をジャブジャブしたあと予定の尾根に。下部に杉・ヒノキがあった後は細い広葉樹林帯だったが、それなりの作業道がジグザグに続いていた。シカのピィーという警戒音が聞かれたが、今日は姿を見ることは無かった。気持ちよく山頂近くの登山道にのりあげた。

〈網掛山―三階峰〉網掛山から網掛峠までが本日唯一の登山道の区間。その後は情報のない長い稜線だ。いきなり笹のお出ましだったが、その後道がしばしば現れたり、なんとなく不明瞭になったり。雪も多少あるが、ほとんど問題にならない。中間点から林道が稜線にからんでくるが、なるべく尾根をたどりたい。朝のうちは晴れていたのに、あられ状の雪、しかも風もでてくる荒天だ。こんな予報だったかなぁ。林道を歩く区間も2箇所あり。山頂の直下まで林道が届いていた。山頂にはテレビアンテナと昨秋につけられた小さなプレートがあり。三角点は雪の下だ。網掛山から3時間強、計画より30分オーバーだ。

〈三階峰―寒原峠〉林道を少し歩いた後、ねらいを定めて尾根を下りていく。見通しもあり、複雑な尾根を読んだつもりだったのだが、だいぶ下りてから左となりの尾根が高く見えてくる。あ〜っ!間違ったことは悔しいが、どうリカバーするかだ。そのまま直進して林道を横切り沢に下り、目的の尾根に到達した。それほど苦労もなく復帰したので良しとしましょう。(でも結構悔しいです)
笹ヤブも下りるにつれて道らしくなり、国道の車の往来が見え、犬や人の声がする。最後は国道の擁壁に阻まれ、人家の裏庭にそぉっと下りた。約2時間かかった。またも計画より30分オーバー。

〈寒原峠―松沢山〉国道では十数台に乞食姿を見られてしまったが、また反対側の山に入っていく。だんだん笹が多くなっていく。雪がしまっていて歩きやすいのは助かった。風は強いし時間はオーバー気味だし疲れてくるし・・・・
と右から開かれた道が合流してくるではないか。極楽峠からの稜線に着いたのだ。こりゃあとは楽かなと思ったのも束の間、ちょっとした急な下りなのだけど、両側が切れていて沢深く落ちている。実はさっきから今日のうすい雪の下に凍結したところがあって、何度か転んだのは幸いで、ここで滑ったらアウトだなと慎重になれた。夏ならホントになんともないところだけど、これは怖かった。ロープもっていたら、迷わずに垂らすところだが今日は持っていない。とにかく慎重にいきました。それが3箇所もあって、固定ロープにも助けられた。ホッ。
その後はホッとしながら松沢山に到着。大木の下にゆるい雪原が広がっている別天地だ。夏は笹に覆われていてそんな風には思えないだろうけど。峠から2時間半、ここも30分のオーバーだ。

〈松沢山から下界へ〉すでに15時半。日の入山方面はとっくにあきらめているし、16時の温泉も無理だ。そのあとの約束に間に合うかなぁ。作業道が続いているとか、尾根の分岐がわかり易いと良いのだが・・・・・
目印がだいたい続いていたのと、すごい直感でルートを見つけられたと自賛するポイントもあって、良い地点に下りることができた。あとは国道を歩いて車に戻った。

靴だけ履き替えて大急ぎで運転。目的地の駐車場で全部着替えて〇〇〇へ。何とか一日を終えましたよ。

予定通りのコースに行かなかったけど、だれも歩かないルートだと密かに自己満足。例の指数は50です。
今日のコースは、恩田大川入山から下条山脈につながる稜線の一部をなす重要区間と勝手に考えている。そのうち何年かかかって、周囲の山々と足跡が続くのでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

なぜか笑える
お疲れ様でした。車に気付きませんでした

網掛山から三階峰への林道。恩田大川入山から見下ろすと、どう見ても尻切れトンボです。稜線上に突如現れる不思議な道です。

今夏の台風で大沢川の源流付近から物凄い土石流がありまして、国道の寒原トンネルより下まで土砂で埋まったのです。おそらく怖かった地点の崩落が鉄砲水となって来たのでしょう。

無雪期の鯉子山や恩田大川入山は残しておきますので安心してください
2014/3/24 14:51
翌日は素晴らしい天気でしたね
こっちは私らしい地味なレコになりました
晴れていても樹林帯なので、展望はないでしょうけど。

あの国道界隈で〇〇〇〇が出没したなどど、噂がたっていないか心配です
2014/3/25 23:24
お疲れ様でした
こんばんは。
相変わらず凄いコースですね。
もう,コースと言うか道の観念が,
別次元で,恐れ入いりました。

網掛山は登ったことがありますが,
三階峰は恩田から見ただけす。
三階峰は形の良い山ですね。
松沢山は未知の世界です
2014/3/26 18:48
totokさん、コメントありがとうございます
こんな記録を気にしていただいて恐縮です。
人目を憚って歩いています。本人は地味に楽しんでいるようですけど。
いつになったら、登山者に会うのやら。
2014/3/26 23:49
弁解
「笑える」と申したのは・・・

時間を忘れて、いや時間が無いと分かっているのにギリギリまで山を歩いていたいという気持ちと、約束の時間に間に合ったのかどうかは分かりませんが、どれほど満ち足りた顔で約束の方にあったのかを想像すると、ついニヤニヤ しちゃうのです。

笹ヤブで顔を怪我して血を流しながらも満足気な、いつかの表情を思い出します
2014/3/28 13:51
毎度・・・
お馴染み??・・・ではなく、驚き!!のコースと距離・・・

yama-take さん・・走ってるのかなぁ・・って想像してしまいます。

何処かで行き会うことがあっても○○さんの如く山〜谷へ消えて行きそうですね・・・

三階峰のアンテナ・・・鮮明に思い出しました。
2014/3/29 0:10
毎度の〇〇タ〇山行です
何でこんな所を歩くのだろう? と読者に思っていただくとワタシとしては です。〇ン〇〇ですから。

そう言えば、letsさんは遠くから三階峰に来たのは何かワケありかしら? 聞くのも図々しいのだけど


nucchiさん、いまだにワタシの顔にキズがあるのが、良くわかりましたね。顔に当たるササや小枝を払うのも面倒だったので  それと時間はピタリ間に合いましたヨ
2014/3/29 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら