記録ID: 4201574
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
大又〜伊勢辻山〜雲ヶ瀬山〜高見山〜杉谷登山口
2022年04月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,634m
- 下り
- 1,581m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:48
距離 17.1km
登り 1,639m
下り 1,586m
17:05
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
路線バスで菟田野バス停 コミュニティバスに乗り継いで大又笹野神社前下車。 【往路】 榛原駅〜菟田野(奈良交通バス 520円) 菟田野〜大又(コミュバスふるさと号 200円) 【復路】 高見山登山口バス停コミュニティバス(ふるさと号 200円)〜菟田野(奈良交通バス520円)〜榛原駅 *東吉野村のコミュニティバス「ふるさと号」は要予約 。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース不明瞭な箇所もあり、地図とGPS併用しました。 ハンシ山手前の稜線を気持ち良く進んで左側のリボンを見落として真っ直ぐ進んでしまったので注意して下さい。 |
その他周辺情報 | 笹野神社スタート地点にトイレあり。後は高見山大峠とゴールの高見山登山口にもトイレあります。 |
写真
感想
ずっと歩きたかった高見山まで。
1人で行こうとずっと思ってたとこ。
伊勢辻から先は本当に気持ちのいい縦走路で。
でももっと大変かと思ってた。
高見峠〜雲ヶ瀬山間が特に良かったなぁ。
とっとこ歩きながらお花探ししていっぱいお喋りして楽しい1日でした。
下山後のバス待ちが長かった!
そしてたくさんいたので和佐羅漢滝からは戻るべきやったなと。
今年は何回、東吉野村に来れるかなぁ
多分またすぐ行くね(笑)たかみちゃん(もとい!!!ひよしちゃん)連れて♪
この時期の台高ならどんなルートでもいい感じなんだろうと参加。健脚のメンバーさん揃ってしまってちと引いていたけど、なんとかついて行けました(^^)v
和佐羅滝への谷道はやはりこのあたり独特の深くて若々しい緑色のステキな風景、2時間程の歩きも飽きる事はなかったです。
高ヶ瀬山〜高見山もいい感じの縦走路で、花もまだまだこれからかな? 次はどこから繋げて歩けるかなぁ?
なんだか、毎週榛原駅に来てる感じですっ (笑
いつ来てもフレッシュな台高。絶対裏切らへんわ。今回のルート初めての所やったけど、やっぱり美しい台高のイメージのまんま。今度は高見か三峰からの縦走やで。ヤッホー<<みんなほんまやで。お疲れさんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する