記録ID: 4237492
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳(銀山平からピストンプラス)
2022年05月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:13
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,458m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:10
距離 19.0km
登り 1,459m
下り 1,468m
今日は越後駒ケ岳〜オツルミズ源流〜フキギを目論んでいたが、前駒からガスで真っ白のためフキギは諦めた。
その代わりじゃないが下山後、荒沢岳の展望台「ふれあいの森」を登ってみた。。青空も出たことを差し引いてもここはイイ。😁
その代わりじゃないが下山後、荒沢岳の展望台「ふれあいの森」を登ってみた。。青空も出たことを差し引いてもここはイイ。😁
天候 | 曇り時々青空、上はガスと雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・小倉山トラバースの1部がクラスト ・駒の小屋直下はアイゼンが必要 ・駒の小屋から山頂までホワイトアウト状態 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
登山靴
アイゼン
ピッケル
|
---|
感想
銀山平開通が遅かったため4月に登るタイミングを逃したことから、初めてGWに登る事にしました。しかし山頂に近づくと雪が降ってきたり、新雪が20cmくらい積もっていたり、ホワイトアウト状態だったりと真冬の様相でした。今回はそんな想定外の状況が逆に面白かった。😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する