ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4240967
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天祖山・長沢山・水松山・タワ尾根

2022年05月03日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:44
距離
24.6km
登り
2,228m
下り
2,243m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
2:23
合計
10:40
距離 24.6km 登り 2,236m 下り 2,248m
4:59
5
5:04
5:06
8
5:14
5:15
3
5:18
23
5:41
5:44
1
6:26
6:29
2
6:31
6:33
28
7:01
7:04
3
7:07
7:13
22
7:35
7:41
15
7:56
7:58
3
8:01
8:02
13
8:15
8:16
14
8:30
8:31
16
8:47
8:56
19
9:37
10:09
11
10:39
10:43
19
11:02
11:03
4
11:07
16
11:23
15
11:38
11:44
3
11:47
11:51
9
12:00
12:12
39
12:51
12:53
22
13:15
13:26
20
13:46
13:48
4
14:12
14:13
42
14:55
15:07
9
15:16
3
15:19
15:21
9
15:35
4
タワ尾根は恥ずかしいぐらい時間がかかっています。CTは参考にはなりません。
通常であれば2時間強でいけると思います。
天候 晴れ(体感は寒かったです。)
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日原駐車場を利用 500円/1日
当日は4時半過ぎに到着で3台目でした。
コース状況/
危険箇所等
【八丁橋-天祖山】
踏み跡はしっかり着いています。雨量計までが結構な急登。その後は若干勾配は緩くなりますが山頂までは結構長いです。
【天祖山-長沢背稜】
梯子坂ノクビレまでは踏み跡明瞭、長沢背稜に向けて登り返しはやや不明瞭な箇所あり
【長沢背稜-長沢山】
踏み跡明瞭なゆるい勾配の上りがつづく。ところどころ芝生の生えた登山道。雰囲気の良い道でした。
【水松山周辺】
ピークは登山道から少し外れているため普通に歩いていると通り過ぎてしまいます。
【タワ尾根】
2020年、前回歩いた時との比較です。
・モノレール脇 低木が多くなった気がしました、少し歩きづらい箇所がありました。
・ウトウの頭まで アップダウン多い。
・ウトウから先は傾斜も緩やかになるが幅の広い尾根でふみあとも不明瞭なため進む方向には注意。
・人形山は金袋山から降りていく場合進行方向左側のピークになるため直接ウッドサークルに下りてしまうと通り過ぎてしまいます。
・一石山からは超激下り、ここは記憶通り。
東日原駐車場を出発。
マイカーでの登山は初めてです。
メリットはバスが着く前に出発できるから行程を長く組めること、デメリットは縦走出来なくなるってこと。
ガッツリ歩きたい自分としてはメリットありです。
2022年05月03日 04:58撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 4:58
東日原駐車場を出発。
マイカーでの登山は初めてです。
メリットはバスが着く前に出発できるから行程を長く組めること、デメリットは縦走出来なくなるってこと。
ガッツリ歩きたい自分としてはメリットありです。
鷹ノ巣山の登山口手前の水場で補給。
2022年05月03日 05:06撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 5:06
鷹ノ巣山の登山口手前の水場で補給。
山の上から日が射してきた。
久しぶりの登山だったせいもあり、5月の朝5時の奥多摩の気温を舐めてた。。
何故か今日の登山着は半袖だったから色々着込んて帳尻を合わせました。
2022年05月03日 05:06撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 5:06
山の上から日が射してきた。
久しぶりの登山だったせいもあり、5月の朝5時の奥多摩の気温を舐めてた。。
何故か今日の登山着は半袖だったから色々着込んて帳尻を合わせました。
日原鍾乳洞に行く途中にあるトイレ。綺麗になってた、入ると自動で電気つくし、便座も暖かいやつぽかったし。
こういう細かいところでブランクを感じる。
2022年05月03日 05:15撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 5:15
日原鍾乳洞に行く途中にあるトイレ。綺麗になってた、入ると自動で電気つくし、便座も暖かいやつぽかったし。
こういう細かいところでブランクを感じる。
天祖山の登山口に向かう途中で振り返って、どのあたりが見えてる?
2022年05月03日 05:20撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 5:20
天祖山の登山口に向かう途中で振り返って、どのあたりが見えてる?
渓流釣りの車に何台か抜かされながら登山口到着。
ここまでがウォーミングアップ。
2022年05月03日 05:42撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 5:42
渓流釣りの車に何台か抜かされながら登山口到着。
ここまでがウォーミングアップ。
登山口入ってすぐの場所、このつづら折りの石垣は印象深い
2022年05月03日 05:45撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
5/3 5:45
登山口入ってすぐの場所、このつづら折りの石垣は印象深い
登って行くと、
2022年05月03日 05:47撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 5:47
登って行くと、
日が射してきた。
2022年05月03日 06:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 6:04
日が射してきた。
雨量計を越えて
2022年05月03日 06:28撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 6:28
雨量計を越えて
間もなく壊れた社。
登山道によくある一昔前のゴミ、今回はファンタの空き缶をよく見かけた。
そこだけ時間が止まってるから不思議な感じがするのは自分だけかな。
2022年05月03日 06:31撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 6:31
間もなく壊れた社。
登山道によくある一昔前のゴミ、今回はファンタの空き缶をよく見かけた。
そこだけ時間が止まってるから不思議な感じがするのは自分だけかな。
気持ちのいい登山道、左奥が山頂。
2022年05月03日 06:58撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
5/3 6:58
気持ちのいい登山道、左奥が山頂。
左の尖った山は高丸山かな。
2022年05月03日 07:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 7:04
左の尖った山は高丸山かな。
左側に振って石尾根
2022年05月03日 07:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 7:04
左側に振って石尾根
さらに左側に後ほど下りるタワ尾根。
2022年05月03日 07:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 7:04
さらに左側に後ほど下りるタワ尾根。
ブナがキレイだ。
7時半目標を天祖山山頂にしていたけどさすがにきつかった。東日原からCTで3:55だからペースは悪くないはず。
2022年05月03日 07:34撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
5/3 7:34
ブナがキレイだ。
7時半目標を天祖山山頂にしていたけどさすがにきつかった。東日原からCTで3:55だからペースは悪くないはず。
さっき見えてた尖ってた山、位置的に高丸山だと思うけどな、自信はありません。
2022年05月03日 07:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 7:36
さっき見えてた尖ってた山、位置的に高丸山だと思うけどな、自信はありません。
ようやく山頂直下、
2022年05月03日 07:56撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 7:56
ようやく山頂直下、
人工物の建物から少し登ると、
2022年05月03日 07:57撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 7:57
人工物の建物から少し登ると、
天祖山山頂。
東日原の駐車場を出発してからちょうど3時間かかりました。
復帰戦としては悪くないはず。
2022年05月03日 08:01撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 8:01
天祖山山頂。
東日原の駐車場を出発してからちょうど3時間かかりました。
復帰戦としては悪くないはず。
お社の後ろから鞍部への登山道は続きます。
お世辞にも人気のある山とは言えない天祖山ですが、人が少なく静かな雰囲気が良いです。
今回も長沢山手前まで他の方に会いませんでした。
2022年05月03日 08:02撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
5/3 8:02
お社の後ろから鞍部への登山道は続きます。
お世辞にも人気のある山とは言えない天祖山ですが、人が少なく静かな雰囲気が良いです。
今回も長沢山手前まで他の方に会いませんでした。
鞍部手前のピーク、ナギ谷ノ頭
2022年05月03日 08:14撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 8:14
鞍部手前のピーク、ナギ谷ノ頭
眺望もわずかながら、右が芋の木ドッケ、左が雲取山でしょうか?
2022年05月03日 08:27撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 8:27
眺望もわずかながら、右が芋の木ドッケ、左が雲取山でしょうか?
鞍部の標識は手書き、梯子坂ノクビレ
2022年05月03日 08:30撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
5/3 8:30
鞍部の標識は手書き、梯子坂ノクビレ
ここから長沢背稜に向けて登り返し、気持ちのいい登山道ですがずーと登っていきます。
2022年05月03日 08:38撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
5/3 8:38
ここから長沢背稜に向けて登り返し、気持ちのいい登山道ですがずーと登っていきます。
真ん中に芋の木ドッケ、左に雲取山。
芋の木ドッケがちょっと遠いなーと思い始めて、足と相談と思い始めたころ(笑)
2022年05月03日 09:16撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 9:16
真ん中に芋の木ドッケ、左に雲取山。
芋の木ドッケがちょっと遠いなーと思い始めて、足と相談と思い始めたころ(笑)
そして、長沢山へ。
長沢背稜に出て、ここまでの登山道が最高に気持ちよかった。
2022年05月03日 09:38撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
5/3 9:38
そして、長沢山へ。
長沢背稜に出て、ここまでの登山道が最高に気持ちよかった。
前回の登山と同じポーズで撮ってみました。
復帰の意味も込めてですが、継続的に登山に来れるかはまたまだ微妙です。
2022年05月03日 09:42撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
5/3 9:42
前回の登山と同じポーズで撮ってみました。
復帰の意味も込めてですが、継続的に登山に来れるかはまたまだ微妙です。
この先に行きたかったけれど、足がキツかったのでここで折り返すことに。
多摩100で1番奥の芋の木ドッケが残ってしまった・・
個人的には雲取山よりも奥にありアプローチがしんどい芋の木ドッケが多摩100最難関かと思っています。
2022年05月03日 09:43撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 9:43
この先に行きたかったけれど、足がキツかったのでここで折り返すことに。
多摩100で1番奥の芋の木ドッケが残ってしまった・・
個人的には雲取山よりも奥にありアプローチがしんどい芋の木ドッケが多摩100最難関かと思っています。
山でカップ麺も久しぶり。
やっぱり美味しいわ(多分何食べてもだと思う。)
ゆっくり休憩しました。
ちなみにこの時は行程を短くしたから13時半には下りれるかなと甘い考えを持っていました。
2022年05月03日 09:46撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 9:46
山でカップ麺も久しぶり。
やっぱり美味しいわ(多分何食べてもだと思う。)
ゆっくり休憩しました。
ちなみにこの時は行程を短くしたから13時半には下りれるかなと甘い考えを持っていました。
気持ちのいい尾根道を滝谷方面へ
2022年05月03日 10:14撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
5/3 10:14
気持ちのいい尾根道を滝谷方面へ
前回取れなかった水松山もゲット、三角点は登山道から少しそれた場所に。
2022年05月03日 10:41撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
5/3 10:41
前回取れなかった水松山もゲット、三角点は登山道から少しそれた場所に。
滝谷のヘリポート、奥は両神山ですね。
2022年05月03日 11:03撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 11:03
滝谷のヘリポート、奥は両神山ですね。
左から雲取山、芋の木ドッケ、一番右がお昼ご飯を食べた長沢山でしょうか。
2022年05月03日 11:03撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 11:03
左から雲取山、芋の木ドッケ、一番右がお昼ご飯を食べた長沢山でしょうか。
荒々しい天祖山の眺望も、奥多摩の武甲山ですね。
タワ尾根下りている時にサイレンと発破音が聞こえてきました。
2022年05月03日 11:04撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 11:04
荒々しい天祖山の眺望も、奥多摩の武甲山ですね。
タワ尾根下りている時にサイレンと発破音が聞こえてきました。
タワ尾根の降り始めに馬酔木がありました。
今回は全行程で花はここぐらいでした。
2022年05月03日 11:28撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 11:28
タワ尾根の降り始めに馬酔木がありました。
今回は全行程で花はここぐらいでした。
今回、多摩100の回収とは別にどうしても来たかったウトウに到着。
この標識はいいねぇ〜
静かなタワ尾根を期待していましたが、登ってくる人が沢山いました。
もはやメジャーなんですね。
この辺りから左膝の痛みが酷くなり牛歩状態になりました。
ここでお話させて頂きましたご夫婦にはこのあと颯爽と抜かされていきました。
2022年05月03日 12:05撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
5/3 12:05
今回、多摩100の回収とは別にどうしても来たかったウトウに到着。
この標識はいいねぇ〜
静かなタワ尾根を期待していましたが、登ってくる人が沢山いました。
もはやメジャーなんですね。
この辺りから左膝の痛みが酷くなり牛歩状態になりました。
ここでお話させて頂きましたご夫婦にはこのあと颯爽と抜かされていきました。
ここからは足の痛さがしんどかったので標識だけ。
篶坂ノ丸、タワ尾根の標識はすべて個性的です。
2022年05月03日 12:52撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 12:52
ここからは足の痛さがしんどかったので標識だけ。
篶坂ノ丸、タワ尾根の標識はすべて個性的です。
金袋山、この標識しかないなっと思ってたらちょっと進んだところに
2022年05月03日 13:17撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
5/3 13:17
金袋山、この標識しかないなっと思ってたらちょっと進んだところに
これもありました。
2022年05月03日 13:19撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
5/3 13:19
これもありました。
最後の一石山から激下りして
2022年05月03日 14:13撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 14:13
最後の一石山から激下りして
一石神社に到着。
2022年05月03日 15:05撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5/3 15:05
一石神社に到着。
撮影機器:

装備

MYアイテム
yuitan_tan
重量:-kg

感想

2020年11月以来のヤマレコアップです。
仕事や子育てを優先した結果大分離れてしまいました。
またまだ子育ては継続中なので定期的に来れるかは分かりません(多分無理・・)
マイペースに登っていこうかなと思っています。
復帰初戦は多摩100で未踏の山々を選択しました。長沢山・水松山・芋の木ドッケ、あとは久しぶりにウトウの標識も見たいなと思い東日原からの周回コースに。
計画段階では累積標高は1500mぐらいと計算していたはずでしたが、終わってみると2300m、何を間違えたのかよく分かりませんが復帰一発目としてはキツすぎました。
長沢山手前で足がちょっとヤバいなと思い、下山を開始したのは正解でした。
筋トレをやめて結構時間が経っているので、今の自分の実力と向き合いながら計画していく必要があるなと強く感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら