ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 427135
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

久々の竜ヶ岳!遠足尾根〜石榑峠

2014年04月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
makoten その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
12.5km
登り
1,013m
下り
1,017m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 駐車場出発
9:35 遠足尾根入口
10:30 新道分岐
11:30 裏道分岐
11:37 金山尾根分岐
12:00 山頂
12:26 重ね岩(昼メシ)
13:20 重ね岩出発
13:50 石榑峠
14:30 長尾滝
15:27 ホタガ谷入口
15:47 駐車場到着
天候 晴れ、山頂部は強風
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪 桑名IC下車左折 国道421号方面へ
ひたすら421号を走れば右手側に宇賀渓キャンプ場が現れます。

駐車場利用:普通車500円
環境保全協力費:一人200円
(駐車場利用の方は駐車料金に含まれてます)

詳しくは↓↓こちらにて。
宇賀渓観光協会公式HP
http://www.ugakei.info/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9%e3%83%bb%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%a0%b4%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6
コース状況/
危険箇所等
・遠足尾根〜山頂
 序盤が急登ってだけで難所はありません。
・山頂〜石榑峠
 急坂の下りで所々ザレ場あり。
・小峠〜ホタガ谷出合
 長尾滝までは何度か沢を渡る箇所あり。
 長尾滝脇に長いハシゴ場あり。
 長尾滝以降は所々崩落している箇所がありますが
 足場もしっかりありますし、ロープもありますので
 問題ないかと。

てか、ここの登山道整備は素晴らしいの一言です!(笑)

【今回の温泉情報!】
阿下喜温泉 あじさいの里
大人一人 500 円
詳しくは↓↓こちらにて。
http://www.ajisainosato.com/
宇賀渓キャンプ場の駐車場に到着
2013年07月13日 09:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:02
宇賀渓キャンプ場の駐車場に到着
駐車場から山頂が見えます
2013年07月13日 09:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:06
駐車場から山頂が見えます
シーズン前なのかお店はほとんで閉まってます
2013年07月13日 09:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:14
シーズン前なのかお店はほとんで閉まってます
いよいよ鈴鹿国定公園に足を踏み入れます!!(笑)
登山口までは舗装された林道を歩きます
2013年07月13日 09:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:18
いよいよ鈴鹿国定公園に足を踏み入れます!!(笑)
登山口までは舗装された林道を歩きます
龍の雫っていう水場です
2014年04月12日 20:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:41
龍の雫っていう水場です
遠足尾根登山口に到着!ここからいよいよ登山スタート!!
2013年07月13日 09:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:36
遠足尾根登山口に到着!ここからいよいよ登山スタート!!
杉林の急登をひたすら登ります
2014年04月12日 20:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:41
杉林の急登をひたすら登ります
急登ですが整備されてるので歩き難い事はないです
2013年07月13日 10:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:01
急登ですが整備されてるので歩き難い事はないです
展望台が見えてきました
2014年04月12日 20:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:41
展望台が見えてきました
展望台から見る竜ヶ岳山頂
2013年07月13日 10:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:17
展望台から見る竜ヶ岳山頂
更に急登を登り新道分岐に到着!
2013年07月13日 10:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:30
更に急登を登り新道分岐に到着!
ここからは尾根歩きを楽しみます
2013年07月13日 10:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:33
ここからは尾根歩きを楽しみます
2014年04月12日 20:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:43
尾根歩き序盤はこんな感じ
2013年07月13日 10:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:52
尾根歩き序盤はこんな感じ
一部切れ落ちたヤセ尾根。プチキレット的なもの(笑)
2014年04月12日 20:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 20:43
一部切れ落ちたヤセ尾根。プチキレット的なもの(笑)
やっと眺望が開けた〜!
2013年07月13日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:01
やっと眺望が開けた〜!
藤原岳も見えましたぜ!
2013年07月13日 11:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:12
藤原岳も見えましたぜ!
熊笹の尾根の中をのんびり歩く、はい至福の時間です(笑)
2013年07月13日 11:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:14
熊笹の尾根の中をのんびり歩く、はい至福の時間です(笑)
2013年07月13日 11:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:17
2013年07月13日 11:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:18
まだ雪が残ってました
2013年07月13日 11:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:24
まだ雪が残ってました
2013年07月13日 11:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:27
裏道分岐に到着
2014年04月12日 20:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:44
裏道分岐に到着
通って来たるルートを振り返る
2013年07月13日 11:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:35
通って来たるルートを振り返る
金山尾根分岐
2014年04月12日 20:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:44
金山尾根分岐
龍ヶ岳山頂が目の前に!
2013年07月13日 11:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:38
龍ヶ岳山頂が目の前に!
山頂へと続く最後の登り
2013年07月13日 11:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 11:50
山頂へと続く最後の登り
山頂に到着!
2013年07月13日 11:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:58
山頂に到着!
って事で、記念のアレを(笑)
2013年07月13日 11:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 11:58
って事で、記念のアレを(笑)
山頂からの眺望 その1 いなべ市四日市市が一望!伊勢湾の奥に知多半島まで見えますぜ!
2013年07月13日 11:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:59
山頂からの眺望 その1 いなべ市四日市市が一望!伊勢湾の奥に知多半島まで見えますぜ!
山頂からの眺望 その2 藤原岳、御池岳方面
2013年07月13日 12:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:00
山頂からの眺望 その2 藤原岳、御池岳方面
山頂からの眺望 その3 釈迦ヶ岳方面、釈迦の後ろに御在所が見えますね〜!
2013年07月13日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:01
山頂からの眺望 その3 釈迦ヶ岳方面、釈迦の後ろに御在所が見えますね〜!
山頂は強風で風避けれる場所が無かったのでランチはお預け
2013年07月13日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:01
山頂は強風で風避けれる場所が無かったのでランチはお預け
てな訳で、下山がてら風を避けれる場所を探すことに
2013年07月13日 12:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:02
てな訳で、下山がてら風を避けれる場所を探すことに
派手にガレてます
2013年07月13日 12:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:07
派手にガレてます
やっぱりここの稜線歩きは楽しい!
2013年07月13日 12:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:08
やっぱりここの稜線歩きは楽しい!
ここから見る釈迦ヶ岳の容姿はカッコイイです
2013年07月13日 12:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:13
ここから見る釈迦ヶ岳の容姿はカッコイイです
このコース唯一の不思議岩「重ね岩」に到着
2014年04月12日 20:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 20:46
このコース唯一の不思議岩「重ね岩」に到着
あの岩陰なら風避けれるんじゃね?って思ったので・・・
2013年07月13日 12:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 12:26
あの岩陰なら風避けれるんじゃね?って思ったので・・・
岩陰でランチしてみました(笑)
2014年04月12日 20:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 20:46
岩陰でランチしてみました(笑)
ランチも済ませ下山することに!不思議岩の岩陰はこんん感じでした。
2014年04月12日 20:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:46
ランチも済ませ下山することに!不思議岩の岩陰はこんん感じでした。
「立入キケン」なので立ち入りませんでしたよ
2013年07月13日 13:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:23
「立入キケン」なので立ち入りませんでしたよ
いやぁ〜 見事に風を避けてくれた不思議岩に感謝!
2013年07月13日 13:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:23
いやぁ〜 見事に風を避けてくれた不思議岩に感謝!
って事で、石榑峠を目指します
2013年07月13日 13:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:23
って事で、石榑峠を目指します
あまりに白いので残雪かと思ったら、普通にザレ場でした
2013年07月13日 13:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 13:34
あまりに白いので残雪かと思ったら、普通にザレ場でした
龍ヶ岳の全貌
2013年07月13日 13:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:36
龍ヶ岳の全貌
山頂から石榑峠までの難所はココ。ザレかた半端ないです
2014年04月12日 20:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 20:48
山頂から石榑峠までの難所はココ。ザレかた半端ないです
石榑峠まで下りてきました
2013年07月13日 13:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:50
石榑峠まで下りてきました
滋賀県側からはここまで車で来れます
2013年07月13日 13:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:51
滋賀県側からはここまで車で来れます
小峠までは旧国道を歩きます
2014年04月12日 20:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:49
小峠までは旧国道を歩きます
小峠に到着
2013年07月13日 14:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:07
小峠に到着
ここからは沢沿いを歩きます。山ヒルが心配ですが・・・
2013年07月13日 14:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:08
ここからは沢沿いを歩きます。山ヒルが心配ですが・・・
何回か沢を渡ります
2013年07月13日 14:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:08
何回か沢を渡ります
2013年07月13日 14:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:09
落差が低い滝の上部
2013年07月13日 14:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:10
落差が低い滝の上部
また沢を渡る
2013年07月13日 14:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:17
また沢を渡る
落差そこそこの滝の上部を渡ります
2013年07月13日 14:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:25
落差そこそこの滝の上部を渡ります
上から見るとこんな感じ
2014年04月12日 20:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:50
上から見るとこんな感じ
下から見るとこんな感じ
2014年04月12日 20:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:51
下から見るとこんな感じ
このコース最大の難所の長ハシゴ場
2013年07月13日 14:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:29
このコース最大の難所の長ハシゴ場
上から見るとこんな感じ
2013年07月13日 14:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 14:30
上から見るとこんな感じ
ハシゴを降りたら真横に長尾滝が現れます!
2013年07月13日 14:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:32
ハシゴを降りたら真横に長尾滝が現れます!
水量豊富で水も綺麗、落差もそこそこある良い滝ですよ、いや本当に。
2014年04月12日 20:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 20:51
水量豊富で水も綺麗、落差もそこそこある良い滝ですよ、いや本当に。
あっ、長ハシゴはこんな感じです
2014年04月12日 20:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:51
あっ、長ハシゴはこんな感じです
3m弱くらいの壁を登る。何気にここがい一番の難所かも(笑)
2014年04月12日 20:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:52
3m弱くらいの壁を登る。何気にここがい一番の難所かも(笑)
再び沢渡り
2013年07月13日 14:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:51
再び沢渡り
中道分岐
2013年07月13日 14:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:57
中道分岐
ここからわ沢沿いから離れたとこを歩きます
2014年04月12日 20:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:52
ここからわ沢沿いから離れたとこを歩きます
五階滝の一部
2014年04月12日 20:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:52
五階滝の一部
反対側にもた気があります
2014年04月12日 20:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:52
反対側にもた気があります
山肌の所々に花が咲いてます。白いのはシロヤシオってやつかな?
2014年04月12日 20:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 20:52
山肌の所々に花が咲いてます。白いのはシロヤシオってやつかな?
白滝吊橋
2013年07月13日 15:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 15:25
白滝吊橋
ホタガ谷分岐に到着
2013年07月13日 15:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 15:27
ホタガ谷分岐に到着
無事、駐車場まで戻ってきました!
2013年07月13日 15:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 15:47
無事、駐車場まで戻ってきました!
撮影機器:

感想

久々に竜ヶ岳に行ってきました。

最近は仕事が忙しく、出張先で富士山や日本アルプス
八ヶ岳や浅間山、阿蘇山などなど・・・

名だたる名峰ばかり見てたので、山登りしたい気持ちがモンモンとした
日々を過ごしておりました(笑)

ですが、モンモン気分とは裏腹に、結構疲れもあり
なかなか行けずじましでした。。。

んがっ!

GWに向けてそろそろ一回行っとかなヤバイなと思い
強行的に行ってましりましたよ。

当然ですが、疲れを紛らわせる為に赤牛飲んで
翼をさずけてもらいましたけどね(笑)

竜ヶ岳は3年振りになります。
前回は裏道〜石榑峠のコースだたんですが
同じでは面白くないので
今回は遠足尾根〜石榑峠の“竜ヶ岳周回コース”にしてみました。

遠足尾根〜新道分岐までは杉林の急登を登ります。
1月以来の登山でしたので、結構シンドかったですが
1時間ほどで分岐に到着。

ここからは山頂までは尾根歩き!

笹原をのんびり歩き、眺望を楽しむ!
「これだよこれ、俺が望んでたのはこれなんだよなぁ〜」
って一人で満喫しながら山頂まで満喫しました(笑)

山頂手前から風が強くなり、山頂ではとてもじゃないけど
飯食ってる場合じゃなかったので、すぐさま山頂を離れ
風を避けれる場所を探すことに。

30分ほど下山したところにナイスな場所発見!!
はい、重ね岩っていう不思議岩です。
ビバークするにはちょうど良さげな広さ(狭さ?)で
風も避けられて丁度良かったですぜ!(笑)

下山は前回と同じで石榑峠から下山する。
ここは沢筋を歩いたり沢を渡ったり
滝も楽しめる面白コースなんです。

滝の上ギリギリを渡るコースもあったりします。

滝も何箇所かあり歩いてて楽しいコースなんですが
竜ヶ岳は山ヒルの聖地らしいので、あまり歩いてる人はいませんでした。

んまぁ〜 今回は山ヒルには出会わなかったので
普通に楽しむことが出来ましたよ!(笑)

とまぁ、こんな感じの竜が岳登山でした。

GWまでにもう1回鈴鹿のどっかの山に行きたいなと思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら