記録ID: 4276955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山
2022年05月08日(日) ~
2022年05月09日(月)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:41
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 2,593m
- 下り
- 2,721m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:59
距離 15.8km
登り 2,157m
下り 953m
16:08
2日目
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:42
距離 13.3km
登り 448m
下り 1,775m
11:03
ゴール地点
天候 | 1日目:曇り時々小雨 2日目:小雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●天祖山表参道 よく踏まれていて、明瞭だが、急登。ペース配分を間違えると、後半体力が削がれる。 ●長沢背稜 長沢山から芋ノ木ドッケ間、終始ヤセ尾根気味。木の根や石で、想定していたより、歩きにくかった。 人がとにかく少ない。会ったのは1人のみ。踏み跡は明瞭。 ●雲取山荘 トイレ、部屋共に綺麗です。 休日は混雑が予想されるので、平日利用が良いかも。 ●雲取山〜鴨沢バス停方面の登り尾根 歩きやすく、問題なし。 |
その他周辺情報 | 留浦バス停すぐの「島勝」でカツ丼頂きました。 |
写真
感想
行ってみたかった奥多摩最深部に近い天祖山、長沢背稜にあるピークの山々。
天祖山表参道で、体力が削がれ、後半の長沢山〜芋ノ木ドッケ辺りのアップダウンは、バテバテ。
しかも腹部(横隔膜辺り)が圧迫される謎?の違和感に、耐えきれず、途中2回ほど、仰向けに寝転がった。山荘で、1時間程度、寝たら復活。
天気がイマイチで、当然眺望もダメだったため、しかも腹部の違和感で、登山中はあまり、テンションあがらず…。。
雲取山も長沢背稜もまた、必ず行くし、終わってみれば、まぁ良いか、とは思えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
ついに奥多摩最深部ですね!
霧に包まれて奥深い感が倍増ですね。天気は残念でしたね…
長沢背稜に出るまでの登り、長くてなかなかハードそうです😵腹痛なども大変でしたね💦
おつかれさまでした!!
長沢山のあたり、熊がちょっと怖いなと躊躇してるんですが、、そんな気配ありました?わりと最近、道標がかじられてたみたいなのをどこかで見まして…
写真は撮ってないんですが、長沢背稜を境に、奥多摩側は霧、埼玉側はかろうじてですが、街並みを見渡せる位の天候差があり、「ザ・尾根」な感じで、山深さを実感出来ました✨
長沢背稜に、熊の糞はみかけませんでした。よく踏まれているし、結構なヤセ尾根でしたので、熊が留まるような尾根でないと感じました。あくまでも個人的な感想ですが(笑)
時間帯や曜日にもよるでしょうけど、訪れる人は、間違いなく少ないでしょうね。
やはりアプローチが、どのルートも、そこそこハードそうですから…💦
今回は、我慢の山行でしたので、晴れた日にまた訪れたいです。
晴れの日リベンジもぜひ!
まだレコをアップしていないのですが…天祖山で背後に座った者です
本当に何となくレコを拝見していて、天祖山から雲取山へ行かれたんだ〜
会所の写真の雰囲気が似てるなぁ〜ん?同じ日に登ってる?
うん?女性二人組って…あれ?自分のこと?となっておりました。
腹痛に見舞われたとは、大変でしたね。でも無事に歩き通せて良かったです。
私達も予定より早く下山でき、ホッとしました。
ただ新緑が綺麗だっただけに、ガスガスは残念でしたよね。
晴れた日にまた行きます!とは・・・天祖山への登りを思い返すと、言い辛いかもしれません(苦笑)
日曜日は、お疲れさまでした!
楽しそうに話しながら、登っておられたので、凄いなぁ…と感服してました。。
自分は、あの登りで、話しながらなんて、無理でした(笑)
しかも、タワ尾根(裏参道)経由で日帰り周回とは…これまた凄いなぁ…と。。
タワ尾根どうでした?ウトウの頭北側辺りがやや難所…であるとか。。
自分には難しそうですが、いつか酉谷山に行く際、登りで使おうと思っているんです。
腹痛は、途中2回仰向けに寝転んでいたら、なんとか、辿りつけました。
レコアップ、楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する