ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4294852
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

聖岳〜奥聖 芝沢ゲート

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:59
距離
29.0km
登り
2,998m
下り
3,002m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:08
休憩
0:48
合計
10:56
3:02
55
3:57
3:57
21
4:18
4:19
54
5:13
5:18
83
6:41
6:41
20
7:01
7:02
48
7:50
7:52
50
8:42
8:43
46
9:29
9:33
11
9:44
9:47
14
10:01
10:02
28
10:30
10:39
25
11:04
11:05
25
11:30
11:30
10
11:40
11:41
40
12:21
12:40
30
13:10
13:10
13
13:23
13:23
35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
小聖岳の手前の樹林帯は一部雪があり、登山道がわかりずらい所がある。
アイゼンは無しで行けた。
その他周辺情報 おきよめの湯(JAF400円)
つるっつるっになった。
前日5/14 17:00頃
駐車場、車無し。
2022年05月14日 17:13撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/14 17:13
前日5/14 17:00頃
駐車場、車無し。
AM3:00出発!
寝てる間に車1台増えてた。
2022年05月15日 03:02撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 3:02
AM3:00出発!
寝てる間に車1台増えてた。
結構来たのに便が島まで2.8kもある。。。
2022年05月15日 03:48撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 3:48
結構来たのに便が島まで2.8kもある。。。
易老渡、今日は直進します。
ここからは未踏の地。
2022年05月15日 03:58撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 3:58
易老渡、今日は直進します。
ここからは未踏の地。
トイレ出てきた。
2022年05月15日 04:00撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 4:00
トイレ出てきた。
トンネル出てきた。おっかねぇ!
2022年05月15日 04:03撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 4:03
トンネル出てきた。おっかねぇ!
便ヶ島到着。
良い所なのに。車で来れるようになるといいな。
2022年05月15日 04:23撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 4:23
便ヶ島到着。
良い所なのに。車で来れるようになるといいな。
登山道入口。
2022年05月15日 04:24撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 4:24
登山道入口。
またトンネル。
暗闇なのに、なんか変な光が映ってるし、怖ぇぇ!
2022年05月15日 04:29撮影 by  CX5 , RICOH
3
5/15 4:29
またトンネル。
暗闇なのに、なんか変な光が映ってるし、怖ぇぇ!
味のある橋。
2022年05月15日 04:36撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 4:36
味のある橋。
明るくなってきた。
2022年05月15日 04:40撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 4:40
明るくなってきた。
シカがこっち見てる。
2022年05月15日 04:55撮影 by  CX5 , RICOH
4
5/15 4:55
シカがこっち見てる。
ゴンドラ到着。
こっちにある、ということは一番乗りの特権。
2022年05月15日 04:59撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 4:59
ゴンドラ到着。
こっちにある、ということは一番乗りの特権。
噂通り。重い!
2022年05月15日 05:07撮影 by  CX5 , RICOH
3
5/15 5:07
噂通り。重い!
やっと真ん中まで来た。
2022年05月15日 05:09撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 5:09
やっと真ん中まで来た。
滑車が全部で10個ついてた。
よく考えたもんだ。
2022年05月15日 05:09撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 5:09
滑車が全部で10個ついてた。
よく考えたもんだ。
古いゴンドラ。
2022年05月15日 05:15撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 5:15
古いゴンドラ。
2022年05月15日 05:16撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 5:16
もう少し長いといいのだが。
2022年05月15日 05:16撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 5:16
もう少し長いといいのだが。
2022年05月15日 05:18撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 5:18
立派な石垣の向こうに人工物。
廃業した山小屋でしょうか?
2022年05月15日 05:21撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 5:21
立派な石垣の向こうに人工物。
廃業した山小屋でしょうか?
かなりの急登です。
2022年05月15日 06:23撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/15 6:23
かなりの急登です。
陽が差してきた。
2022年05月15日 06:39撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 6:39
陽が差してきた。
35mの誤差。
2022年05月15日 06:41撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 6:41
35mの誤差。
2022年05月15日 07:01撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 7:01
2022年05月15日 07:06撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 7:06
登山道の中域は赤い石ばっか。
赤石山脈の由来でしょうか。
2022年05月15日 07:09撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 7:09
登山道の中域は赤い石ばっか。
赤石山脈の由来でしょうか。
2022年05月15日 07:26撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 7:26
聖岳が見えた!
2022年05月15日 07:29撮影 by  CX5 , RICOH
3
5/15 7:29
聖岳が見えた!
沢山咲いてる。
2022年05月15日 07:37撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 7:37
沢山咲いてる。
雪出てきた。
2022年05月15日 07:39撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 7:39
雪出てきた。
分岐到着。
2022年05月15日 07:51撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 7:51
分岐到着。
分岐からの景色
2022年05月15日 07:51撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 7:51
分岐からの景色
分岐からの景色
2022年05月15日 07:51撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 7:51
分岐からの景色
分岐からの景色
2022年05月15日 07:51撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 7:51
分岐からの景色
遠いな!
2022年05月15日 08:02撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/15 8:02
遠いな!
登山道を雪がふさぎ分かりずらい。
2022年05月15日 08:10撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 8:10
登山道を雪がふさぎ分かりずらい。
お!富士山だ!
2022年05月15日 08:37撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 8:37
お!富士山だ!
小聖岳到着!風が冷たい!
2022年05月15日 08:39撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/15 8:39
小聖岳到着!風が冷たい!
どこを登のだろうか。
2022年05月15日 08:50撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 8:50
どこを登のだろうか。
ざ、崖って感じ。
2022年05月15日 08:51撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 8:51
ざ、崖って感じ。
つららがすごい。
2022年05月15日 08:57撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 8:57
つららがすごい。
聖岳ついた!キツイ!寒い!
2022年05月15日 09:31撮影 by  CX5 , RICOH
10
5/15 9:31
聖岳ついた!キツイ!寒い!
聖岳から奥聖
2022年05月15日 09:31撮影 by  CX5 , RICOH
5
5/15 9:31
聖岳から奥聖
御岳、中央アルプス、北アルプス。
2022年05月15日 09:31撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/15 9:31
御岳、中央アルプス、北アルプス。
恵那山。
2022年05月15日 09:32撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 9:32
恵那山。
光岳
2022年05月15日 09:32撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 9:32
光岳
富士山。
2022年05月15日 09:32撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/15 9:32
富士山。
赤石岳。
2022年05月15日 09:34撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 9:34
赤石岳。
塩見岳。
2022年05月15日 09:34撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/15 9:34
塩見岳。
奥聖まで少し雪あり。
2022年05月15日 09:42撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 9:42
奥聖まで少し雪あり。
奥聖岳到着。
2022年05月15日 09:47撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/15 9:47
奥聖岳到着。
奥聖から聖岳。
2022年05月15日 09:47撮影 by  CX5 , RICOH
3
5/15 9:47
奥聖から聖岳。
赤石岳、近いようで遠い。
2022年05月15日 09:47撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/15 9:47
赤石岳、近いようで遠い。
見納めの富士山。
2022年05月15日 09:47撮影 by  CX5 , RICOH
5
5/15 9:47
見納めの富士山。
2022年05月15日 09:52撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 9:52
小屋が見える。
2022年05月15日 10:02撮影 by  CX5 , RICOH
4
5/15 10:02
小屋が見える。
この辺りでライチョウが飛んでた。
ちゃんと飛んでてびっくりした。
飛ぶの苦手かと思ってたので。。。
2022年05月15日 10:06撮影 by  CX5 , RICOH
4
5/15 10:06
この辺りでライチョウが飛んでた。
ちゃんと飛んでてびっくりした。
飛ぶの苦手かと思ってたので。。。
振り返る。
2022年05月15日 10:41撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 10:41
振り返る。
ゴルフ出来そうな草原。
2022年05月15日 11:05撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 11:05
ゴルフ出来そうな草原。
西沢渡へ
2022年05月15日 11:07撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 11:07
西沢渡へ
三角点があった。
2022年05月15日 11:12撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 11:12
三角点があった。
箱罠。よく運んだな。
2022年05月15日 12:18撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 12:18
箱罠。よく運んだな。
帰りのゴンドラから。
帰りもこっちにあった。
2022年05月15日 12:26撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 12:26
帰りのゴンドラから。
帰りもこっちにあった。
滝。
2022年05月15日 12:54撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 12:54
滝。
危険個所は慎重に。
2022年05月15日 12:56撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 12:56
危険個所は慎重に。
便ヶ島まで戻ってきました。
良い設備が使われてないのはもったいないかぎり。
2022年05月15日 13:09撮影 by  CX5 , RICOH
2
5/15 13:09
便ヶ島まで戻ってきました。
良い設備が使われてないのはもったいないかぎり。
発電中でしょうか。
2022年05月15日 13:12撮影 by  CX5 , RICOH
5/15 13:12
発電中でしょうか。
猟師さんがまき狩り中。
目の前を犬が横切る。
獲物と間違えられなくてよかった。
2022年05月15日 13:17撮影 by  CX5 , RICOH
1
5/15 13:17
猟師さんがまき狩り中。
目の前を犬が横切る。
獲物と間違えられなくてよかった。
撃たれず無事帰ってきました。
車10台弱。
2022年05月15日 14:00撮影 by  CX5 , RICOH
7
5/15 14:00
撃たれず無事帰ってきました。
車10台弱。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ アイゼン ピッケル

感想

聖岳に行ってきました。
前日の昼過ぎに出発。下道でのんびり向かいました。
途中のR418が一部夜間通通行止めとのことで昼に出てよかった。

17時ごろ芝沢ゲートに到着。
車が一台もなく心細さを感じる。
19時、明日に備えて就寝。

2時に目覚ましをセット。
全然寒くなく、良く寝れた。
7時間も寝たので快調この上なし。

飯食って、着替えて、3時出発。
寝てる間に車が1台来たようでした。

暫く林道を歩く。
脇の木の辺りからカエルの鳴き声がするのだが姿は分からず。
ゴンドラの辺りまで来るとすっかり明るくなりヘッデン不要に。
ゴンドラは噂通り、めっちゃ手がつかれた。
濡れずに渡渉できそうなところも付近には無し。

その後は本格的な登山となる。
かなりの急登で汗が噴き出る。
稜線に出ると風が出てきて寒い。一枚羽織り登る。
一部雪はあるがアイゼン、ピッケル無しで行けた。

小聖岳まで来たら聖岳の大きな全貌が見えて胸躍る。
風が冷たいので休まず登り続ける。
山頂まで一気に登った。かなりきつかった。
寒いので証拠写真を撮ってさっさと下山。

下山開始し数十分、今日初めて人とすれ違った。
以後便が島の先で猟師さんと会うまで誰ともすれ違わずでした。
猟師さんに聞くと、まき狩りをしているとの事。
間違って撃たれたくないので鈴を鳴らしながら小走りで下る。

走ったおかげで足がパンパンになりました。
運動不足だったのでいいトレーニングになりました。

下山後は少し離れたおきよめの湯で汗を流しました。
いい湯でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら