法恩寺山から経ヶ岳へ
- GPS
- 11:32
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,892m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 11:33
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平泉寺の駐車場からスタート。トイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹は刈りはらわれていて、歩きやすくなっていました。ありがたいです。 |
その他周辺情報 | 道の駅「恐竜渓谷かつやま」で車中泊しました。 トイレも休憩所も一晩中暖房がついていて暖かかったです。 |
写真
感想
5月になると福井の山に行きたくなる。
ゼブラ模様の残雪、いろいろな春の花。
そしてまだ白い大きな白山を眺めることができる。
今回は白山から眺めて形のいい経ヶ岳に登ることにした。
以前銀杏峰で会った方が「福井の山では経ヶ岳が好きだが、登るなら法恩寺山からがいい。だが、今は藪がすごくて歩けない。」と言っていたことがずっと頭に引っかかっていた。
最近法恩寺山から経ヶ岳までの稜線の笹薮が刈られて歩きやすくなって、地図やガイドブックにも載るようになった。
ということで、今回は平泉寺から越前禅定道を登り法恩寺山へ。そこから経ヶ岳に行き、青少年自然の家に下るというロングコースを歩くことにした。
滋賀のsatoさん、福井のSさんと、前からここを歩きたいと思っていた友人との女3人での山歩き。
決めたものの・・・持っていた「山と高原地図」には8時間半のコースなのに、前日買った「分県登山ガイド福井県の山」では10時間コースになっている!!!
歩けるだろうか?
前夜道の駅で待ち合わせたsatoさんとあれやこれや検討。林道から行こうかとも思ったが、車の回収に時間がかかる。
地元のSさんからは林道は通れるのだろうか?との指摘。
今は日が長いから歩ける体力があれば何とかなるだろうということで、予定通り平泉寺から登って、奥越青少年自然の家に下ることに決定。
当日は4時起きで、車1台を青少年自然の家に置き、平泉寺の駐車場からスタート。
一番足の遅い私がトップで、二人は私のペースに合わせてくれる。ありがたい。
法恩寺山についてほっとするが・・・
少し歩き出すとSさんの足がつった!彼女も足がつるのは初めてだそうだ。
芍薬甘草湯を飲み、satoさんが持っていたシップを張るとよくなったようだ。
一瞬ここで引き返すことになるかと思ったが、Sさんも元気になりそのまま進む。
伏拝を過ぎ、経ヶ岳に向かう。
憧れの道だ。
最初は樹林帯の中の道で展望はない。
たまに残雪が出てくるが、持って行ったチェーンスパイクの出番はなかった。
北岳に近づくと展望がよくなる。白山が近い。
誰も来ないだろうと展望が開けた道を占領して休憩していると経ヶ岳から若い男性が歩いてきてびっくり!3人の山姥に圧倒されてそそくさと通り過ぎて行った。
経ヶ岳に着く。無事に歩けた。ほっとする。
もうここまで来たら引き返すことはない。
多少の登り返しはあるが、自然の家に向かって下りればいい。
駐車場には私の車が待っていてくれた。
ショウジョウバカマ、イワウチワ、カタクリなどの花がいろいろ咲いていたが、びっくりしたのがたくさんのツバメオモト。
こんなにたくさん見たのは3人とも初めてだった。
そして、まさかのギンラン!
いつもは単独行が多い私だが、たまの気の合った友人との山歩き。
一人では歩けないコースを歩くことができた。
自分では気づかない花にもいっぱい出会えた。
心配したロングコースだったが、この春歩いた大峰の山が自信をつけてくれた。
感謝。
超ロングコースの山行、ご苦労様でした。
3人寄れば・・・。心強いですね。
車2台であればコース取りも範囲が広がり、思い切った行動に出られますね。
この時期のこの山域は行って価値のあるところですね。
すっかり体調も良くなられたようで、これからも楽しみですね。
お疲れ様でした
こんばんは。コメントありがとうございます。
以前から福井の山によく行きますが、経ヶ岳は未踏でした。
登るなら法恩寺から行きたいと思っていました。
二人もこのコースを歩きたかったそうで、みんなの希望がかないました。
このコースに備えて今年は大峰の山で修行させていただき、歩ける自信がつきました。
足の痺れは取れませんが、体力は戻ってきたようなので、無理なくいろいろな山に行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する