ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4314694
全員に公開
ハイキング
奥秩父

景色なし・スリルありの『 乾徳山 』

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
11.7km
登り
1,335m
下り
1,334m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:56
合計
6:38
8:22
8:26
41
9:07
9:07
11
9:18
9:22
6
9:28
9:30
18
9:48
9:49
5
9:54
9:59
34
10:33
10:44
23
11:07
11:21
6
11:27
11:33
63
12:36
12:37
3
12:40
12:43
42
13:25
13:25
28
14:06
乾徳山登山口バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「乾徳山登山口駐車場(徳沢)」利用
その他周辺情報 《 みとみ笛吹の湯 》410円(JAF割引:100円)
  浴槽等がコンパクトだが,露天風呂あり ※アルカリ性単純温泉
駐車場から舗装道をしばらく歩くと登山口に到着
2022年05月22日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:57
駐車場から舗装道をしばらく歩くと登山口に到着
なぜか「ここが 登山口」の表記?
2022年05月22日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:56
なぜか「ここが 登山口」の表記?
うす暗く単調な登山道では,「積み石」でも嬉しい
2022年05月22日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 8:20
うす暗く単調な登山道では,「積み石」でも嬉しい
霧が充満してきた。展望は望めないかな?
2022年05月22日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 8:59
霧が充満してきた。展望は望めないかな?
単調な急登が終わったところで一息
冷たくて美味しかった
2022年05月22日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:08
単調な急登が終わったところで一息
冷たくて美味しかった
明るく気持ちの良い登山道になってきた
2022年05月22日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:11
明るく気持ちの良い登山道になってきた
国師ヶ原分岐手前から山の方向は「ガスガス」
2022年05月22日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:17
国師ヶ原分岐手前から山の方向は「ガスガス」
国師ヶ原十字路から「高原ヒュッテ」がちらり
2022年05月22日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:23
国師ヶ原十字路から「高原ヒュッテ」がちらり
登っていくと「ミツバツツジ」が咲いていて,こういう変化がほし〜い
2022年05月22日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:32
登っていくと「ミツバツツジ」が咲いていて,こういう変化がほし〜い
「月見岩」を過ぎた草原地帯
他の登山者から聞きましたが「本当はここから富士山が見える」そうです
2022年05月22日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:52
「月見岩」を過ぎた草原地帯
他の登山者から聞きましたが「本当はここから富士山が見える」そうです
今日は何も見えません。ガックリ
2022年05月22日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:52
今日は何も見えません。ガックリ
「手洗石」
親子登山者の父曰く「溜まっている水は暑い時期でもなぜか無くならない」
2022年05月22日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:56
「手洗石」
親子登山者の父曰く「溜まっている水は暑い時期でもなぜか無くならない」
この辺りは,鎖を使わなくても登れます
 ⇒ 今日の最大の楽しみ
2022年05月22日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:24
この辺りは,鎖を使わなくても登れます
 ⇒ 今日の最大の楽しみ
「髭剃り岩」
2022年05月22日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:31
「髭剃り岩」
この手前の岩場の通過で少しドキドキ
2022年05月22日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:34
この手前の岩場の通過で少しドキドキ
こんな柱を降りて
2022年05月22日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:35
こんな柱を降りて
「カミナリ岩」へ
2022年05月22日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:37
「カミナリ岩」へ
ここは鎖が二本かかっていすので,選んで突破
2022年05月22日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:38
ここは鎖が二本かかっていすので,選んで突破
「胎内」
筑波山にもあったような?
2022年05月22日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:44
「胎内」
筑波山にもあったような?
まだ「真っ白」状態
2022年05月22日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:52
まだ「真っ白」状態
最後の鎖場「鳳岩」
2022年05月22日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:56
最後の鎖場「鳳岩」
これまで見た写真では垂直の岩と思ってましたが,それほどではありません(鎖は2段になっています)
2022年05月22日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:55
これまで見た写真では垂直の岩と思ってましたが,それほどではありません(鎖は2段になっています)
先行者の方は,スリングでセルフビレイし,鎖にカラビナを付け替えながら登っていました(2段目)。
それでもスリップしていたので,不安のある方は迂回路の方が賢明です
2022年05月22日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:56
先行者の方は,スリングでセルフビレイし,鎖にカラビナを付け替えながら登っていました(2段目)。
それでもスリップしていたので,不安のある方は迂回路の方が賢明です
一段目を登って右へ移動します。
少し岩が滑る中,手掛かり・足掛かりはあるものの,腕力で高さを乗越えるところがありました(難度はそれほどでも)。
2022年05月22日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:59
一段目を登って右へ移動します。
少し岩が滑る中,手掛かり・足掛かりはあるものの,腕力で高さを乗越えるところがありました(難度はそれほどでも)。
ようやく山頂が見えました
2022年05月22日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:01
ようやく山頂が見えました
山頂到着
2022年05月22日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:08
山頂到着
しかし,背景は真っ白
2022年05月22日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:07
しかし,背景は真っ白
かわいい「山名板」を発見。慰めてくれているようです
2022年05月22日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:12
かわいい「山名板」を発見。慰めてくれているようです
水ノタル方面へ降りることに
こちらも鎖・梯子が続きますが,易しい
2022年05月22日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:17
水ノタル方面へ降りることに
こちらも鎖・梯子が続きますが,易しい
高度感はありますが,落ち着いて降りれば問題ない
2022年05月22日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:18
高度感はありますが,落ち着いて降りれば問題ない
振り返って山頂
2022年05月22日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:22
振り返って山頂
黒金山への縦走の稜線
2022年05月22日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:24
黒金山への縦走の稜線
僅かに山影が見えますが,これが限界でした
2022年05月22日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:24
僅かに山影が見えますが,これが限界でした
「国師ヶ原」へ下山します
 ※山頂から岩場を通過した後,木々の中を通り「水ノタル」まで行ってしまった。電子地図を確認して気づいたが,この標識を見逃さないように注意が必要です
2022年05月22日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:31
「国師ヶ原」へ下山します
 ※山頂から岩場を通過した後,木々の中を通り「水ノタル」まで行ってしまった。電子地図を確認して気づいたが,この標識を見逃さないように注意が必要です
山の神様が気の毒に思ったのか,鹿の親子に合わせてくれました
2022年05月22日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:28
山の神様が気の毒に思ったのか,鹿の親子に合わせてくれました
「何見てんの」て感じですが,人慣れをしてるのか逃げません
2022年05月22日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:28
「何見てんの」て感じですが,人慣れをしてるのか逃げません
手前の小鹿が夢中で食べている様子を撮影していたら,母鹿はご不満の様子
2022年05月22日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:29
手前の小鹿が夢中で食べている様子を撮影していたら,母鹿はご不満の様子
また,単調な登山路を降って「高原ヒュッテ」に到着
無人避難小屋でお泊りのグループが複数いて,にぎやかでした。
 ※「逃げない鹿」を見た方に声を掛けられました
2022年05月22日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:39
また,単調な登山路を降って「高原ヒュッテ」に到着
無人避難小屋でお泊りのグループが複数いて,にぎやかでした。
 ※「逃げない鹿」を見た方に声を掛けられました
「道満尾根」へ行く林道から徳和集落
2022年05月22日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:55
「道満尾根」へ行く林道から徳和集落
「道満ルート(右へ)」で下山
2022年05月22日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:58
「道満ルート(右へ)」で下山
「道満山(1,314m)」
2022年05月22日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:25
「道満山(1,314m)」
登山口(道満尾根)
2022年05月22日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:56
登山口(道満尾根)
獣害対策のゲートあり
2022年05月22日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:58
獣害対策のゲートあり
後はのんびり駐車場へ
 ※「徳和集落」は落ち着いた山村です
2022年05月22日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:58
後はのんびり駐車場へ
 ※「徳和集落」は落ち着いた山村です
「乾徳山登山口駐車場」到着
修行的山行の中にも「鎖・鹿」の楽しみがありました
2022年05月22日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/22 14:07
「乾徳山登山口駐車場」到着
修行的山行の中にも「鎖・鹿」の楽しみがありました

感想

 晴れの予報が出ており,富士山が見えるまで回復することを期待して,「乾徳山」へ向かった。しかし,勝沼ICを降りると山々は雲に隠れており,雨もパラパラの状況。岩登りも楽しみの一つだったので,雨に濡れると迂回ルートになってしまうかなと思いながら,徳和集落の登山口駐車場に到着。すでに沢山の車が駐車場にとまっており,懐疑的になりながらも出発した。
 国師ヶ原十字路までは,単調で急登の登山道で,その後もガスで景色が見えなかったが,新緑の中を歩くのは気持ちが良い。お目当ての「鳳岩」は,多少腕力を使って通過するところはあったが,地元の「古賀志山」の鎖場を経験しているためか,楽しみながら攻略できた。また,山頂の景色は「皆無」であったが,鹿の親子に会うことができ,「鎖と鹿の乾徳山」を楽しんだ山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら