記録ID: 434850
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
☆立山 雄山~大汝山~浄土山 ソリセード下山
2014年04月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:30
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 834m
- 下り
- 817m
コースタイム
立山ケーブルカー6:00発
美女平高原バス臨時便6:20発−室堂7:10
7:30室堂 ー 8:30一の越山荘(20分休憩)− 9:50雄山(15分休憩) − 10:35大汝山
10:55大汝山 ー 11:20雄山(昼食)11:55発 − 12:20一の越山荘
12:30山荘発 ー 13:20浄土山 ー 14:00室堂
14:30室堂発、臨時便立山駅直行 − 15:30 立山駅
美女平高原バス臨時便6:20発−室堂7:10
7:30室堂 ー 8:30一の越山荘(20分休憩)− 9:50雄山(15分休憩) − 10:35大汝山
10:55大汝山 ー 11:20雄山(昼食)11:55発 − 12:20一の越山荘
12:30山荘発 ー 13:20浄土山 ー 14:00室堂
14:30室堂発、臨時便立山駅直行 − 15:30 立山駅
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルカーを乗り継いで室堂へ。 帰りは立山駅直通バスにて下山。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝一は雪もしまりアイゼンの効きが良かったですが、 午後からは雪がぐずつき、踏み抜きを2回やりました。 昨年は雄山までの登りにフィックスロープがありましたが、今年はありませんでした。 また、同じく雄山~大汝山間の一部雪渓トラバース部も昨年はフィックスロープがあったらしいですが、今年はありませんでした。 雄山~大汝山間の注意箇所は、雄山からの下りと途中の雪渓トラバースの2箇所です。 中級者以上には問題無い区間かと思います。 下山後はグランドサンピア立山の日帰り湯へ。 せっかく立山山麓にあるのですから、バーンと山の見える露天風呂だともっと良いと思います。 温泉は熱めで気持ちよかったです。 |
写真
感想
昨年のGW こどもの日。
こどもの日に子供と一緒に雄山へ登りました。
その時の景色が忘れられなかったのと、
その時雄山が3000mを超えた山だと知り、日本には3000mを超えた山がいくつあるのか?
そして3000m峰を息子と一緒に制覇しようと決めた雄山でした。
立山の3000m峰は大汝山だと知り、それでは今年も行って見ようかと言う事で、
雄山を越えて大汝山へ行ってきました。
息子も昨年は雄山まででいっぱいいっぱいでしたが、
南アルプスの5日間縦走で鍛えられたのか、今年は一の越から浄土山に登り返す気力がついてきました。
浄土山から室堂のターミナルへはヒップソリで一気に尻セード下山で、とても楽しかったです♪
3000m峰もこれでまたひとつやっつけました。
天気も良く、最高の1日でした!
http://monolith.hida-ch.com/e618251.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1398人
わたしの息子も5歳のとき大汝山へ登ってから3000メートルの山を意識するようになりました。
5歳で大汝山と言うのも凄いですね、流石です!
なんだか、共通点ありますね。
こちらも書いてはいないですけど、年長さんの時に双六往復したりしてます(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する