4:00に目が覚めたけど出発準備ダラダラしてたので
出発は朝5:00ちょっと前。4:00に目が覚めたけど出発準備ダラダラしてたので
出発は朝5:00ちょっと前。
1
計画の時点で常念方面と迷いましたが
今回も蝶ヶ岳へ計画の時点で常念方面と迷いましたが
今回も蝶ヶ岳へ
0
吊り橋吊り橋
1
ゴジラさん逆光なので写真適当。
帰りはちゃんと撮ってあげたいと思います。ゴジラさん逆光なので写真適当。
帰りはちゃんと撮ってあげたいと思います。
1
まめうち平手前ではイワカガミが咲いてます。まめうち平手前ではイワカガミが咲いてます。
0
まめうち平過ぎまめうち平過ぎ
0
雪がでてきました。雪がでてきました。
0
途中常念岳がよく見えます。
この先夏道に雪がかなり混じります。
最初アイゼン履いてみましたが途中で脱ぎました。途中常念岳がよく見えます。
この先夏道に雪がかなり混じります。
最初アイゼン履いてみましたが途中で脱ぎました。
1
ここから本格雪道。夏道を離れ直登。
再度アイゼン装着して挑みます。
ここから本格雪道。夏道を離れ直登。
再度アイゼン装着して挑みます。
1
雪山は登らない自分にはこの上りかなり辛い・・・雪山は登らない自分にはこの上りかなり辛い・・・
1
稜線らしきものが見えてきましたがまだまだ長いです。稜線らしきものが見えてきましたがまだまだ長いです。
1
ようやく到着!ようやく到着!
1
振り返ると雲海振り返ると雲海
1
稜線到着!稜線到着!
1
さっそくライチョウのつがいがお出迎えしてくれました。
よし!これで今年もライチョウ目撃で10年連続を達成!。
さっそくライチョウのつがいがお出迎えしてくれました。
よし!これで今年もライチョウ目撃で10年連続を達成!。
3
座って眺めてたら♀が接近してくれました。
近い!座って眺めてたら♀が接近してくれました。
近い!
4
穂高を眺める?穂高を眺める?
5
このつがいは小屋付近やテン場付近でよく見られているようです。このつがいは小屋付近やテン場付近でよく見られているようです。
2
ライチョウをしばらく観察していましたが
とりあえず山頂。ライチョウをしばらく観察していましたが
とりあえず山頂。
1
穂高連峰ドーン!
過去2回きましたがいままでで一番天気がいいかな。穂高連峰ドーン!
過去2回きましたがいままでで一番天気がいいかな。
3
焼岳、乗鞍方面もよく見えます。焼岳、乗鞍方面もよく見えます。
1
もうちょい引くと御岳山ももうちょい引くと御岳山も
1
唐沢カールアップ。
赤い屋根は唐沢ヒュッテかな?唐沢カールアップ。
赤い屋根は唐沢ヒュッテかな?
2
時間もあまだ早いので黒滝山往復を考えてましたが
人も少なく荒れている可能性があるとの情報をいただいたので
無難に蝶槍往復にします。時間もあまだ早いので黒滝山往復を考えてましたが
人も少なく荒れている可能性があるとの情報をいただいたので
無難に蝶槍往復にします。
2
中央岩の上にライチョウ♂中央岩の上にライチョウ♂
1
しばらく進むと今度は足元にいきなり現れました。
びっくりしたー!!しばらく進むと今度は足元にいきなり現れました。
びっくりしたー!!
4
びっくりしたのはこっちだけで
気にせず砂浴びを始めました。びっくりしたのはこっちだけで
気にせず砂浴びを始めました。
4
槍を背景に。この個体は顔、頭に白が多めかな槍を背景に。この個体は顔、頭に白が多めかな
4
蝶槍蝶槍
1
ここにもつがい。
今年は蝶ヶ岳付近に多い気がします。
2016年の同時期、2018年秋は全然見られなかったのに・・・ここにもつがい。
今年は蝶ヶ岳付近に多い気がします。
2016年の同時期、2018年秋は全然見られなかったのに・・・
4
蝶槍から眺める槍蝶槍から眺める槍
1
常念岳、大天井方面
一旦樹林帯に下がっての登りは厳しそう・・・常念岳、大天井方面
一旦樹林帯に下がっての登りは厳しそう・・・
1
帰りにも♂。砂浴びしてた個体♂より顔が黒いから別個体かな
飛んだり、走ったり縄張り意識が強そうです。帰りにも♂。砂浴びしてた個体♂より顔が黒いから別個体かな
飛んだり、走ったり縄張り意識が強そうです。
4
おっとまた岩の上に♂
そこに先ほどの♂とみられるライチョウが近くに飛んできました。喧嘩が始まるかな?おっとまた岩の上に♂
そこに先ほどの♂とみられるライチョウが近くに飛んできました。喧嘩が始まるかな?
2
と思ったら岩の下に降りて固まってました。
争いはしたくないようです。と思ったら岩の下に降りて固まってました。
争いはしたくないようです。
0
遠くにも岩のてっぺんにもシルエット。
つがい2ペア意外にも3匹以上の♂が確認できました。遠くにも岩のてっぺんにもシルエット。
つがい2ペア意外にも3匹以上の♂が確認できました。
3
少し雲があ上がってきました。
小屋付近でお昼を食べて下山開始します少し雲があ上がってきました。
小屋付近でお昼を食べて下山開始します
1
下りは、アイゼンがあっても滑ります。
踵に体重をかけてガツガツおりました。
下りは、アイゼンがあっても滑ります。
踵に体重をかけてガツガツおりました。
0
帰りはよく撮れたかな?
看板の字がゴヅラに見えてしまうのは私だけ?
イラストは味があって好きです。
ヒュッテにこのゴジラグッズが結構売ってたました。帰りはよく撮れたかな?
看板の字がゴヅラに見えてしまうのは私だけ?
イラストは味があって好きです。
ヒュッテにこのゴジラグッズが結構売ってたました。
1
ようやく下山。
軽い高山病症状が出てたから辛かった。ようやく下山。
軽い高山病症状が出てたから辛かった。
1
駐車場まで来て本当のゴール。駐車場まで来て本当のゴール。
1
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する