ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4368771
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

花を求めてちょこっと縦走(三国山・三角山・平標山・松手山)

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
ozawa その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
14.2km
登り
1,343m
下り
1,342m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
0:57
合計
10:00
6:44
6:45
15
7:00
7:02
19
7:21
7:25
47
8:12
8:20
19
8:39
8:39
89
10:08
10:08
9
10:17
10:18
65
11:23
11:44
56
12:40
12:47
39
13:26
13:31
26
13:57
13:57
54
14:51
14:58
23
15:21
15:21
54
16:15
16:16
4
16:20
16:20
0
16:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
下山口の平標登山口駐車場に駐車(\600/日)
平標登山口BS(始発6:09)⇒西部クリスタル前BS(終点)¥180
三国トンネル入口より入山し平標登山口へ下山
コース状況/
危険箇所等
登山道が所々崩れていますが
注意して通れば特に危険を
感じるほどではないと思います。

松手山山頂より平標山に向かう
数十メートルですが登山道が崩れ
迂回路が出来ています。
花探しの縦走の為、車を平標登山口の駐車場に停めて始発のバスでスタート地点へ移動
花探しの縦走の為、車を平標登山口の駐車場に停めて始発のバスでスタート地点へ移動
バスは三国トンネル迄行かないので、終点の西武クリスタル前まで。
これより20分ほどトンネルまで車道歩き。
バスは三国トンネル迄行かないので、終点の西武クリスタル前まで。
これより20分ほどトンネルまで車道歩き。
現在地標高1,000m
スノーシェッドの外側の歩道
2
スノーシェッドの外側の歩道
三国トンネルのすぐ脇に登山口
三国トンネルのすぐ脇に登山口
顔だけのお地蔵様
1
顔だけのお地蔵様
くまさんとおじさん
3
くまさんとおじさん
御神水の標識
そしてここに御神水
そしてここに御神水
マイヅルソウ
三国峠
鳥居の奥に見える三国山に向かいます。
1
三国峠
鳥居の奥に見える三国山に向かいます。
チゴユリ
まだ見る事が出来ました。
シラネアオイ
2
まだ見る事が出来ました。
シラネアオイ
スミレの群落
ムラサキヤシオ
三国山山頂
イワナシ
ショウジョウバカマ
2
ショウジョウバカマ
お目当てのイワカガミ
2
お目当てのイワカガミ
ツバメオモト
ヒメイチゲ
三角山山頂
晴天に感謝
アズマシャクナゲのシロバナ
2
アズマシャクナゲのシロバナ
ナエバキスミレ
平標山の雲が切れました。
1
平標山の雲が切れました。
苗場山は顔を出したり隠れたり。
苗場山は顔を出したり隠れたり。
ミツバオウレン
ミツバオウレン
平標山ノ家のベンチで昼食。
特等席からの眺め。

平標山ノ家のベンチで昼食。
特等席からの眺め。

ちっちゃいリンドウ発見。
よく見ればあちらこちらに咲いていました。
1
ちっちゃいリンドウ発見。
よく見ればあちらこちらに咲いていました。
ミネザクラ
平標山山頂
仙ノ倉山との鞍部まで下りましょう。
ハクサンコザクラとハクサンイチゲが咲いてるかしら?
平標山山頂
仙ノ倉山との鞍部まで下りましょう。
ハクサンコザクラとハクサンイチゲが咲いてるかしら?
仙ノ倉山は雲の中
仙ノ倉山は雲の中
ミネズオウ
ハクサンコザクラ
2
ハクサンコザクラ
ハクサンイチゲ
ハクサンコザクラ
2
ハクサンコザクラ
ハクサンイチゲの群落
3
ハクサンイチゲの群落
9合目越しに浅間山
9合目越しに浅間山
チゴユリ
マイヅルソウ
やっとありました。
咲いているアカモノ
2
やっとありました。
咲いているアカモノ
タニウツギ
ラショウモンカズラ
1
ラショウモンカズラ
今日も無事に歩ききりました。
2
今日も無事に歩ききりました。

感想

5月はGW以降お山に行けないまま過ぎ、
6月に入り梅雨が迫ってきてしまいます。
このままではイワカガミを見ずに季節が変わってしまうぞ。
そんな時に足を運びたい山が、奥ちゃんと一致したこともあり
平標山に行く事にしました。
平標は奥ちゃんテント泊登山デビューの山で
泊りで行きたいという希望もありましたが、
私が日帰りしか考えていなかったことから
三国山を通る計画にした結果、
膝の不安を抱えながらの縦走を決行することにしました。
花の最盛期には少し早いこともあり
花探しに苦労しましたが、目的の花はちゃんと見られました。
花の山は辛くても歩いていて楽しい。
また1泊してのんびり花を見て回りたいですね。

平標山と仙ノ倉山の間のお花畑には
まだ早く、花の数は少ない状況でした。

※花の名前を調べていないものもあります。
 名前が間違っているものもあるかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

ozawaさん+一名(奥さんでしょう)こんばんは、
当日は三角山山頂でお会いし話し込みましたね、しかし全く思い出せなく今日になってしまいました、失礼いたしました。
計画通り平標山も制覇し見たいと言っていたハクサンイチゲの群生地もばっちり見られましたね。
国境尾根の花トレイルすべて歩かれて色んな種類の花達との出会い最高でしたね、
今度は名前忘れないように『おざわ さん夫婦で良いかな』
6:09の始発(平標登山口バス停)から移動して10時間、約14劼鯤發辛いですね俺達には・・・メンタル弱いですよ。
お疲れ様でした。・・・またどこでお会い出来るといいですね。
2022/6/5 20:46
yasioさん こんにちは。
三国山あたりの情報収集でレコのチェックをしていた妻が
偶然yasioさんのコメントがあったレコを見て
「yasioさんていう方は、どこかで出会ったことある方だよね?
同じ日に登るみたいだよ」と言っていましたので
どこかでスライドするかな?もしかしたら覚えていてくれるかな?
なんて思っていました。
分からなくてもレコを見て同じ日に同じ山域にいたんだと
気付いてもらえればそれで良しとしていましたので、
山頂でお話が出来たことは花や景色と同様に素敵な出会いだと思っています。
また何処かの山でお会いする機会がありましたら
また声を掛けさせていただきます。
花が無ければギブアップするかもしれないトレールでした。(笑)
ozawa=おざわ
2022/6/6 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら