ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4384467
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原、裏燧林道、御池古道

2022年06月10日(金) ~ 2022年06月11日(土)
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:18
距離
32.1km
登り
367m
下り
1,001m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:54
休憩
1:03
合計
3:57
距離 11.0km 登り 39m 下り 216m
10:47
0
10:47
11:07
3
11:10
51
12:01
12:06
1
12:07
12:11
1
12:12
26
12:38
8
12:46
13:11
18
13:29
13:30
16
13:46
4
13:50
13:51
9
14:00
9
14:09
13
14:22
14:25
13
14:38
14:41
2
14:43
14:44
0
14:44
2日目
山行
6:41
休憩
0:30
合計
7:11
距離 21.1km 登り 336m 下り 800m
6:44
1
6:45
6:49
1
6:50
14
7:04
13
7:17
5
8:03
8:04
41
8:45
8:46
14
9:00
28
9:28
6
9:34
9:35
3
9:38
9:42
3
9:45
9:46
27
10:13
4
10:17
10:18
3
10:21
10:22
6
10:28
7
10:35
10:40
0
10:40
68
12:09
3
12:12
12:19
32
12:55
31
13:39
13:43
12
13:55
ゴール地点
天候 1日目: 曇りのち雨のち晴れ / 気温 約20℃ / 風速 2m/s弱
2日目: 曇りのち雨 / 気温 約15℃ / 風速 1m/s以下
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
in: JR上越新幹線 上毛高原駅 より 関越交通*1にて 尾瀬戸倉 経由 鳩待峠
out: 檜枝岐村 より 会津バス*2にて 会津鉄道/野岩鉄道 会津高原尾瀬口駅

*1: 関越交通 https://kan-etsu.net
*2: 会津バス https://www.aizubus.com

尾瀬横断バス乗車券を利用 (上毛高原駅〜尾瀬戸倉〜鳩待峠〜沼山峠〜尾瀬御池〜会津高原尾瀬口駅までの3枚綴り)
コース状況/
危険箇所等
概ね危険箇所はなし
. 濡れた木道でのスリップに注意
. 裏燧林道には若干雪がある。ノメリ田代と上田代の間の入深沢を渡る時は注意。(スノーブリッジ状態)
その他周辺情報 // 日帰り入浴施設
燧の湯 http://www.oze-info.jp/spa/
※駒の湯は清掃時間(14時)前の受付時間が13時30分となったため、バスの到着時間に間に合わず。
大宮から上越新幹線に乗ります
2022年06月10日 06:56撮影 by  A102SH, SHARP
6/10 6:56
大宮から上越新幹線に乗ります
乗車するE2系。これも来年3月には見れなくなります。
2022年06月10日 06:59撮影 by  A102SH, SHARP
6/10 6:59
乗車するE2系。これも来年3月には見れなくなります。
上毛高原駅に到着。降車客のほとんどがハイカー。
2022年06月10日 07:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 7:52
上毛高原駅に到着。降車客のほとんどがハイカー。
改札の真向かいにある観光案内所。ここで尾瀬横断 バス乗車券を買います。
2022年06月10日 07:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 7:57
改札の真向かいにある観光案内所。ここで尾瀬横断 バス乗車券を買います。
尾瀬横断 バス乗車券。交通系ICカードで決済できます。
2022年06月10日 08:01撮影 by  A102SH, SHARP
6/10 8:01
尾瀬横断 バス乗車券。交通系ICカードで決済できます。
上毛高原駅を後にします
2022年06月10日 08:03撮影 by  A102SH, SHARP
6/10 8:03
上毛高原駅を後にします
尾瀬戸倉に到着
2022年06月10日 09:57撮影 by  A102SH, SHARP
6/10 9:57
尾瀬戸倉に到着
第一駐車場脇のバス発着場へ向かいます
2022年06月10日 09:57撮影 by  A102SH, SHARP
6/10 9:57
第一駐車場脇のバス発着場へ向かいます
鳩待峠シャトルバス乗り場
2022年06月10日 10:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 10:00
鳩待峠シャトルバス乗り場
鳩待峠バス停到着。今回はハイデッカーのマイクロバスでした。
2022年06月10日 10:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 10:36
鳩待峠バス停到着。今回はハイデッカーのマイクロバスでした。
鳩待峠までの舗装路
2022年06月10日 10:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 10:39
鳩待峠までの舗装路
鳩待峠到着
2022年06月10日 10:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 10:40
鳩待峠到着
鳩待峠休憩所。看板の"峠"と"休"の文字が落ちている。
2022年06月10日 10:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 10:40
鳩待峠休憩所。看板の"峠"と"休"の文字が落ちている。
早い昼ご飯を頂きます
2022年06月10日 10:46撮影 by  A102SH, SHARP
6/10 10:46
早い昼ご飯を頂きます
天気はイマイチですが、出発します
2022年06月10日 10:58撮影 by  A102SH, SHARP
6/10 10:58
天気はイマイチですが、出発します
2022年06月10日 11:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:08
山の鼻方面はこちら
2022年06月10日 11:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:09
山の鼻方面はこちら
レインウェアなしで出発
2022年06月10日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/10 11:09
レインウェアなしで出発
暫く階段が続きます
2022年06月10日 11:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:11
暫く階段が続きます
2022年06月10日 11:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:12
春の芽吹き
2022年06月10日 11:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:13
春の芽吹き
2022年06月10日 11:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:18
雨が降ったせいか、至る所に沢ができている
2022年06月10日 11:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:19
雨が降ったせいか、至る所に沢ができている
キバナノコマノツメも咲いていた
2022年06月10日 11:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:20
キバナノコマノツメも咲いていた
滑り止めのラバーコーティング木道
2022年06月10日 11:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:22
滑り止めのラバーコーティング木道
ミヤマカタバミらしい
2022年06月10日 11:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:23
ミヤマカタバミらしい
後少しで至仏山の頂上が見えそうですが
2022年06月10日 11:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:24
後少しで至仏山の頂上が見えそうですが
タチツボスミレかな
2022年06月10日 11:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:24
タチツボスミレかな
天気が悪いせいか、人は少ない
2022年06月10日 11:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:26
天気が悪いせいか、人は少ない
雪が残っている
2022年06月10日 11:29撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:29
雪が残っている
ヨセ沢を渡る
2022年06月10日 11:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:31
ヨセ沢を渡る
2022年06月10日 11:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:31
飲めそうな感じもするが
2022年06月10日 11:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:33
飲めそうな感じもするが
2022年06月10日 11:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:33
エンレイソウだそうです
2022年06月10日 11:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:35
エンレイソウだそうです
雪が片側の道を覆っていた。前を行く歩荷さん。
2022年06月10日 11:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:37
雪が片側の道を覆っていた。前を行く歩荷さん。
テンマ沢を渡ります
2022年06月10日 11:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:41
テンマ沢を渡ります
クマ出没エリアに入る
2022年06月10日 11:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:43
クマ出没エリアに入る
水芭蕉がたくさん
2022年06月10日 11:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:44
水芭蕉がたくさん
こっちにも
2022年06月10日 11:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:44
こっちにも
水芭蕉はクマの好物です
2022年06月10日 11:44撮影 by  A102SH, SHARP
6/10 11:44
水芭蕉はクマの好物です
至仏山の頂上、見えているのかな
2022年06月10日 11:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:46
至仏山の頂上、見えているのかな
ズミも咲いていました
2022年06月10日 11:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:46
ズミも咲いていました
川上川を渡ります
2022年06月10日 11:53撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 11:53
川上川を渡ります
だいぶ大粒の雨が降ってきましたが、何とか山の鼻に到着
2022年06月10日 12:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:00
だいぶ大粒の雨が降ってきましたが、何とか山の鼻に到着
こちらはトイレ
2022年06月10日 12:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:01
こちらはトイレ
至仏山荘の狭い軒先に人が溜まっている
2022年06月10日 12:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:07
至仏山荘の狭い軒先に人が溜まっている
尾瀬植物研究見本園には誰もいない
2022年06月10日 12:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:07
尾瀬植物研究見本園には誰もいない
でも青空が見えているぞ
2022年06月10日 12:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:11
でも青空が見えているぞ
先に進みます。山の鼻小屋も営業している
2022年06月10日 12:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:12
先に進みます。山の鼻小屋も営業している
尾瀬ロッジも営業中
2022年06月10日 12:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:12
尾瀬ロッジも営業中
直角に曲がって尾瀬ヶ原に入っていきます
2022年06月10日 12:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:13
直角に曲がって尾瀬ヶ原に入っていきます
この辺りも水芭蕉がすごい
2022年06月10日 12:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:13
この辺りも水芭蕉がすごい
2022年06月10日 12:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:14
奥の白いのも全部水芭蕉
2022年06月10日 12:15撮影 by  A102SH, SHARP
6/10 12:15
奥の白いのも全部水芭蕉
至仏山、見えるかな...
2022年06月10日 12:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:16
至仏山、見えるかな...
ヨツバシオガマ発見
2022年06月10日 12:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:16
ヨツバシオガマ発見
水路に沿って水芭蕉が点在します
2022年06月10日 12:17撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:17
水路に沿って水芭蕉が点在します
リュウキンカも咲いていた
2022年06月10日 12:17撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:17
リュウキンカも咲いていた
至仏山全部見えたかな
2022年06月10日 12:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:18
至仏山全部見えたかな
原の川上川橋を渡ります
2022年06月10日 12:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:19
原の川上川橋を渡ります
雨脚も少なくなってきた
2022年06月10日 12:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:20
雨脚も少なくなってきた
水没する水芭蕉
2022年06月10日 12:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:21
水没する水芭蕉
この時期の尾瀬ヶ原は雪解けで水浸しです
2022年06月10日 12:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:21
この時期の尾瀬ヶ原は雪解けで水浸しです
2022年06月10日 12:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:21
2022年06月10日 12:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:22
だいぶ青空が見えてきた
2022年06月10日 12:23撮影 by  A102SH, SHARP
6/10 12:23
だいぶ青空が見えてきた
しかし燧ヶ岳は姿を見せず
2022年06月10日 12:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:23
しかし燧ヶ岳は姿を見せず
ワタスゲ発見
2022年06月10日 12:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:24
ワタスゲ発見
至仏山はしっかり見えました
2022年06月10日 12:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:26
至仏山はしっかり見えました
池塘の脇にミツガシワが咲いていた
2022年06月10日 12:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:27
池塘の脇にミツガシワが咲いていた
2022年06月10日 12:28撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:28
サクラかな
2022年06月10日 12:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:30
サクラかな
逆さ燧に来たが、肝心の燧ヶ岳は見えず
2022年06月10日 12:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:34
逆さ燧に来たが、肝心の燧ヶ岳は見えず
2022年06月10日 12:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:34
池塘に逆さ至仏山が少し映っている
2022年06月10日 12:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:35
池塘に逆さ至仏山が少し映っている
上の大堀川橋を渡ります
2022年06月10日 12:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:38
上の大堀川橋を渡ります
なかなか燧ヶ岳は姿を見せない
2022年06月10日 12:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:38
なかなか燧ヶ岳は姿を見せない
タテヤマリンドウ、見つけました
2022年06月10日 12:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:44
タテヤマリンドウ、見つけました
牛首分岐に到着。すっかり晴れたので、ここでレインウェアを乾かしつつ、長めの休憩。
2022年06月10日 12:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:45
牛首分岐に到着。すっかり晴れたので、ここでレインウェアを乾かしつつ、長めの休憩。
2022年06月10日 12:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 12:46
至仏山をバックに
2022年06月10日 13:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/10 13:11
至仏山をバックに
燧ヶ岳をバックに
2022年06月10日 13:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/10 13:11
燧ヶ岳をバックに
タテヤマリンドウがどんどん開花し始めた
2022年06月10日 13:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:13
タテヤマリンドウがどんどん開花し始めた
燧ヶ岳も見えたかな
2022年06月10日 13:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:14
燧ヶ岳も見えたかな
ヨッピ橋の方に向かいます
2022年06月10日 13:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:14
ヨッピ橋の方に向かいます
2022年06月10日 13:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:24
この角度の燧ヶ岳もいい
2022年06月10日 13:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:26
この角度の燧ヶ岳もいい
2022年06月10日 13:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:26
鐘はしっかり鳴らしましょう
2022年06月10日 13:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:27
鐘はしっかり鳴らしましょう
2022年06月10日 13:28撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:28
東電下の大堀橋を渡ります
2022年06月10日 13:29撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:29
東電下の大堀橋を渡ります
これはニリンソウかな
2022年06月10日 13:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:30
これはニリンソウかな
2022年06月10日 13:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:30
2022年06月10日 13:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:33
2022年06月10日 13:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:34
展望エリアらしい
2022年06月10日 13:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:37
展望エリアらしい
ここも逆さ燧が見れるところらしい
2022年06月10日 13:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:38
ここも逆さ燧が見れるところらしい
景鶴山かな
2022年06月10日 13:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:40
景鶴山かな
2022年06月10日 13:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:43
2022年06月10日 13:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:44
ヨッピ吊橋手前の分岐に到着
2022年06月10日 13:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:45
ヨッピ吊橋手前の分岐に到着
ヨッピ吊橋を渡ります
2022年06月10日 13:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:45
ヨッピ吊橋を渡ります
真正面に燧ヶ岳が見えます
2022年06月10日 13:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:46
真正面に燧ヶ岳が見えます
この辺もリュウキンカが多く咲いています
2022年06月10日 13:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:47
この辺もリュウキンカが多く咲いています
2022年06月10日 13:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:47
2022年06月10日 13:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:48
振り返って至仏山
2022年06月10日 13:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:49
振り返って至仏山
2022年06月10日 13:50撮影 by  A102SH, SHARP
6/10 13:50
東電小屋が見えてきた
2022年06月10日 13:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:51
東電小屋が見えてきた
冬場はよっぽどの積雪なんでしょうか
2022年06月10日 13:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:55
冬場はよっぽどの積雪なんでしょうか
東電小屋に到着
2022年06月10日 13:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:58
東電小屋に到着
小屋の脇にはサクラが咲いていました
2022年06月10日 13:59撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:59
小屋の脇にはサクラが咲いていました
2022年06月10日 13:59撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 13:59
小屋からの至仏山の見晴も良いです
2022年06月10日 14:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:00
小屋からの至仏山の見晴も良いです
こちらはトイレ
2022年06月10日 14:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:00
こちらはトイレ
こちらは別館
2022年06月10日 14:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:00
こちらは別館
少し先に進んだところでズミが咲いていました
2022年06月10日 14:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:01
少し先に進んだところでズミが咲いていました
樹林帯を歩きます
2022年06月10日 14:02撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:02
樹林帯を歩きます
ミツバツツジかな
2022年06月10日 14:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:03
ミツバツツジかな
だいぶ燧ヶ岳が近づいてきた
2022年06月10日 14:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:05
だいぶ燧ヶ岳が近づいてきた
ネコノメソウらしい
2022年06月10日 14:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:06
ネコノメソウらしい
2022年06月10日 14:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:06
只見川を渡ります
2022年06月10日 14:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:08
只見川を渡ります
かなり頑丈に作られている
2022年06月10日 14:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:08
かなり頑丈に作られている
流石に水量は多い
2022年06月10日 14:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:09
流石に水量は多い
この先に平滑の滝、三条の滝がある
2022年06月10日 14:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:09
この先に平滑の滝、三条の滝がある
オオカメノキも咲いていた
2022年06月10日 14:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:09
オオカメノキも咲いていた
木道じゃない道でホッとします
2022年06月10日 14:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:10
木道じゃない道でホッとします
見晴の建物群が見えた
2022年06月10日 14:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:12
見晴の建物群が見えた
2022年06月10日 14:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:16
東電分岐に到着
2022年06月10日 14:17撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:17
東電分岐に到着
足元にタテヤマリンドウ
2022年06月10日 14:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:24
足元にタテヤマリンドウ
ヨツバシオガマも
2022年06月10日 14:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:24
ヨツバシオガマも
見晴へ向かう途中に水芭蕉畑
2022年06月10日 14:28撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:28
見晴へ向かう途中に水芭蕉畑
実は水芭蕉をしっかり撮っていなかったので、アップで。
2022年06月10日 14:29撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:29
実は水芭蕉をしっかり撮っていなかったので、アップで。
長沢尾根の方面
2022年06月10日 14:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:30
長沢尾根の方面
タネツケバナというらしい
2022年06月10日 14:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:31
タネツケバナというらしい
2022年06月10日 14:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:37
見晴の十字路に到着
2022年06月10日 14:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:39
見晴の十字路に到着
2022年06月10日 14:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:39
2022年06月10日 14:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:39
雪が山積みでした
2022年06月10日 14:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:40
雪が山積みでした
2022年06月10日 14:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:40
2022年06月10日 14:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:41
2022年06月10日 14:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:41
左は白砂方面
2022年06月10日 14:42撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:42
左は白砂方面
本日の宿に到着
2022年06月10日 14:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:43
本日の宿に到着
お世話になります
2022年06月10日 14:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:43
お世話になります
こちらも白砂方面
2022年06月10日 14:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 14:43
こちらも白砂方面
小屋に入った途端、大粒の雨が落ちてきた
2022年06月10日 15:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 15:36
小屋に入った途端、大粒の雨が落ちてきた
2022年06月10日 17:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 17:04
この日の夕食。山菜が美味しい。
2022年06月10日 17:29撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 17:29
この日の夕食。山菜が美味しい。
部屋は6畳間でした
2022年06月10日 18:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/10 18:37
部屋は6畳間でした
朝食は6時から
2022年06月11日 05:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 5:22
朝食は6時から
早朝なので、館内に人はいません
2022年06月11日 05:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 5:23
早朝なので、館内に人はいません
朝食前の散歩
2022年06月11日 05:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 5:23
朝食前の散歩
この奥はキャンプ場
2022年06月11日 05:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 5:24
この奥はキャンプ場
2022年06月11日 05:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 5:24
2022年06月11日 05:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 5:24
雨上がりで飛び始めた虫を捕まえようとイワツバメが飛び交う
2022年06月11日 05:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 5:24
雨上がりで飛び始めた虫を捕まえようとイワツバメが飛び交う
2022年06月11日 05:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 5:26
明け方にしっかり降っていたらしい
2022年06月11日 05:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 5:26
明け方にしっかり降っていたらしい
尾瀬ヶ原は靄に包まれている
2022年06月11日 05:56撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 5:56
尾瀬ヶ原は靄に包まれている
景鶴山方面
2022年06月11日 05:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 5:57
景鶴山方面
朝食は定番の卵かけご飯で
2022年06月11日 06:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 6:00
朝食は定番の卵かけご飯で
出発します
2022年06月11日 06:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 6:49
出発します
至仏山はもう見えない
2022年06月11日 06:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 6:50
至仏山はもう見えない
2022年06月11日 06:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 6:50
尾瀬ヶ原に向かう人たち
2022年06月11日 06:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 6:51
尾瀬ヶ原に向かう人たち
2022年06月11日 06:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 6:52
2022年06月11日 06:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 6:52
東電分岐方面に進みます
2022年06月11日 06:53撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 6:53
東電分岐方面に進みます
いい感じで燧ヶ岳の頂上が見えた
2022年06月11日 06:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 6:54
いい感じで燧ヶ岳の頂上が見えた
2022年06月11日 06:56撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 6:56
2022年06月11日 06:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 6:58
2022年06月11日 06:59撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 6:59
2022年06月11日 07:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:00
2022年06月11日 07:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:01
2022年06月11日 07:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:01
東電分岐に到着。直進します。
2022年06月11日 07:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:04
東電分岐に到着。直進します。
オオカメノキの花
2022年06月11日 07:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:12
オオカメノキの花
温泉小屋が見えた
2022年06月11日 07:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:12
温泉小屋が見えた
温泉小屋は営業している
2022年06月11日 07:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:16
温泉小屋は営業している
今年も営業していない元湯山荘は...あれ、もげてるぞ
2022年06月11日 07:17撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:17
今年も営業していない元湯山荘は...あれ、もげてるぞ
煙突が折れていた
2022年06月11日 07:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:18
煙突が折れていた
今年も営業しない元湯山荘。建物補修するのかな。
2022年06月11日 07:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:18
今年も営業しない元湯山荘。建物補修するのかな。
隣りの休憩(という名のトイレ)も閉鎖中
2022年06月11日 07:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:19
隣りの休憩(という名のトイレ)も閉鎖中
先に進みます
2022年06月11日 07:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:19
先に進みます
三条の滝への分岐。今日は右の段吉新道へ。
2022年06月11日 07:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:21
三条の滝への分岐。今日は右の段吉新道へ。
こちらのルートは北面なので雪が出てくる
2022年06月11日 07:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:23
こちらのルートは北面なので雪が出てくる
2022年06月11日 07:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:24
樹林帯の道を進む
2022年06月11日 07:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:25
樹林帯の道を進む
2022年06月11日 07:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:30
2022年06月11日 07:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:30
2022年06月11日 07:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:34
大橇沢?を越える
2022年06月11日 07:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:41
大橇沢?を越える
2022年06月11日 07:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:43
新緑がいい感じです
2022年06月11日 07:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:44
新緑がいい感じです
ミツバツツジはまだ開ききっていない
2022年06月11日 07:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 7:44
ミツバツツジはまだ開ききっていない
兎田代上分岐に到着
2022年06月11日 08:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:01
兎田代上分岐に到着
ブナ林の中を進みます
2022年06月11日 08:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:08
ブナ林の中を進みます
2022年06月11日 08:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:22
2022年06月11日 08:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:31
2022年06月11日 08:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:32
残雪が増えてきた
2022年06月11日 08:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:39
残雪が増えてきた
苔が綺麗です
2022年06月11日 08:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:40
苔が綺麗です
裏燧橋が見えてきた
2022年06月11日 08:42撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:42
裏燧橋が見えてきた
左は遠回りなので、右を上がります
2022年06月11日 08:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:43
左は遠回りなので、右を上がります
橋の袂に到着
2022年06月11日 08:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:43
橋の袂に到着
裏燧橋を渡ります
2022年06月11日 08:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:44
裏燧橋を渡ります
渋(シボ)沢です
2022年06月11日 08:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:44
渋(シボ)沢です
平ヶ岳が見えてきました
2022年06月11日 08:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:44
平ヶ岳が見えてきました
渋沢の上部に雪渓がありました
2022年06月11日 08:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:46
渋沢の上部に雪渓がありました
いよいよ雪の上を歩く機会が出てきました
2022年06月11日 08:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:47
いよいよ雪の上を歩く機会が出てきました
2022年06月11日 08:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:51
クロベの枝が折れたようです
2022年06月11日 08:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:51
クロベの枝が折れたようです
木道が比較的新しいです
2022年06月11日 08:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:52
木道が比較的新しいです
2022年06月11日 08:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:52
クロベの木が多いかも
2022年06月11日 08:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 8:57
クロベの木が多いかも
渋沢温泉小屋跡への道の分岐ですが、廃道になっています
2022年06月11日 09:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:00
渋沢温泉小屋跡への道の分岐ですが、廃道になっています
天神田代に到着です
2022年06月11日 09:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:00
天神田代に到着です
ここからの燧ヶ岳
2022年06月11日 09:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:01
ここからの燧ヶ岳
アップで
2022年06月11日 09:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:01
アップで
天神田代はそれほど大きくない
2022年06月11日 09:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:01
天神田代はそれほど大きくない
アップダウンが多くなります
2022年06月11日 09:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:01
アップダウンが多くなります
この辺も雪が残っている
2022年06月11日 09:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:05
この辺も雪が残っている
2022年06月11日 09:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:09
2022年06月11日 09:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:10
特徴あるダケカンバに出逢います
2022年06月11日 09:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:13
特徴あるダケカンバに出逢います
2022年06月11日 09:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:13
2022年06月11日 09:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:16
2022年06月11日 09:17撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:17
出戸深沢かな
2022年06月11日 09:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:18
出戸深沢かな
振り返るとかなりの傾斜である
2022年06月11日 09:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:18
振り返るとかなりの傾斜である
登り返します
2022年06月11日 09:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:19
登り返します
珍しい苔がありました
2022年06月11日 09:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:23
珍しい苔がありました
この看板が出ると田代に出ます
2022年06月11日 09:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:26
この看板が出ると田代に出ます
西田代に出ました
2022年06月11日 09:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:26
西田代に出ました
まだ雪解けが終わった直後らしい
2022年06月11日 09:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:27
まだ雪解けが終わった直後らしい
水芭蕉も小さい
2022年06月11日 09:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:27
水芭蕉も小さい
2022年06月11日 09:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:27
次の横田代が見えた
2022年06月11日 09:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:31
次の横田代が見えた
横田代に入りました
2022年06月11日 09:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:32
横田代に入りました
2022年06月11日 09:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:34
2022年06月11日 09:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:34
2022年06月11日 09:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:34
ここの水芭蕉はそれほど多くない
2022年06月11日 09:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:35
ここの水芭蕉はそれほど多くない
2022年06月11日 09:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:36
次のノメリ田代に入りました
2022年06月11日 09:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:36
次のノメリ田代に入りました
ノメリ田代です
2022年06月11日 09:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:37
ノメリ田代です
北側に広がっています
2022年06月11日 09:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:37
北側に広がっています
次の沢に降ります
2022年06月11日 09:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:38
次の沢に降ります
階段で降ります
2022年06月11日 09:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:38
階段で降ります
かなり雪が溜まっている
2022年06月11日 09:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:39
かなり雪が溜まっている
入深沢の雪が一番残っている
2022年06月11日 09:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:40
入深沢の雪が一番残っている
沢の上を歩くので、ドキドキですね
2022年06月11日 09:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:41
沢の上を歩くので、ドキドキですね
下は雪庇状態
2022年06月11日 09:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:41
下は雪庇状態
振り返るとこんな感じ
2022年06月11日 09:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:41
振り返るとこんな感じ
イワナシを見つけました
2022年06月11日 09:42撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:42
イワナシを見つけました
上田代に出ます
2022年06月11日 09:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:43
上田代に出ます
ここは広々しています
2022年06月11日 09:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:44
ここは広々しています
平ヶ岳の山頂も見えてきました
2022年06月11日 09:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:45
平ヶ岳の山頂も見えてきました
この上が熊沢田代かな
2022年06月11日 09:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:46
この上が熊沢田代かな
2022年06月11日 09:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:46
展望の良いところにはベンチがある
2022年06月11日 09:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:47
展望の良いところにはベンチがある
燧ヶ岳方面
2022年06月11日 09:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 9:48
燧ヶ岳方面
平ヶ岳とはこれが最後
2022年06月11日 10:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:00
平ヶ岳とはこれが最後
樹林帯へ入ります
2022年06月11日 10:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:01
樹林帯へ入ります
2022年06月11日 10:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:04
標高を下げていきます
2022年06月11日 10:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:04
標高を下げていきます
くの字に折れ曲がっている橋...
2022年06月11日 10:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:09
くの字に折れ曲がっている橋...
姫田代に出ます
2022年06月11日 10:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:10
姫田代に出ます
2022年06月11日 10:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:10
姫田代の際に水芭蕉がたくさん咲いている
2022年06月11日 10:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:11
姫田代の際に水芭蕉がたくさん咲いている
姫田代の全景
2022年06月11日 10:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:12
姫田代の全景
2022年06月11日 10:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:12
シャクナゲはまだですね
2022年06月11日 10:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:12
シャクナゲはまだですね
更に標高を下げていきます
2022年06月11日 10:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:13
更に標高を下げていきます
2022年06月11日 10:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:16
2022年06月11日 10:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:18
御池田代が見えた
2022年06月11日 10:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:18
御池田代が見えた
鹿よけネットが倒されている
2022年06月11日 10:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:19
鹿よけネットが倒されている
ここも
2022年06月11日 10:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:20
ここも
御池田代に入ります
2022年06月11日 10:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:21
御池田代に入ります
2022年06月11日 10:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:21
御池田代の全景
2022年06月11日 10:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:22
御池田代の全景
ここの水芭蕉もいい感じです
2022年06月11日 10:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:22
ここの水芭蕉もいい感じです
2022年06月11日 10:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:23
2022年06月11日 10:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:24
鹿避けネットを潜ります
2022年06月11日 10:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:24
鹿避けネットを潜ります
2022年06月11日 10:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:25
燧ヶ岳からの道と合流
2022年06月11日 10:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:26
燧ヶ岳からの道と合流
注意書きが出ていました
2022年06月11日 10:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:26
注意書きが出ていました
駐車場に出ます
2022年06月11日 10:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:27
駐車場に出ます
尾瀬御池の駐車場です
2022年06月11日 10:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:27
尾瀬御池の駐車場です
御池の入口です
2022年06月11日 10:28撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:28
御池の入口です
2022年06月11日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/11 10:28
休憩所に到着。一息入れます。
2022年06月11日 10:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:30
休憩所に到着。一息入れます。
御池古道に向かいます
2022年06月11日 10:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:35
御池古道に向かいます
尾瀬御池ロッジの建物に沿って道がついています
2022年06月11日 10:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
6/11 10:39
尾瀬御池ロッジの建物に沿って道がついています
階段を降ります
2022年06月11日 10:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:39
階段を降ります
スモウトリ田代に入ります
2022年06月11日 10:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:41
スモウトリ田代に入ります
田代を抜けて木道を進みます
2022年06月11日 10:41撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:41
田代を抜けて木道を進みます
木道も無くなった
2022年06月11日 10:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:44
木道も無くなった
次の名も無い湿地帯に入ります
2022年06月11日 10:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:46
次の名も無い湿地帯に入ります
コメツガが多くなります
2022年06月11日 10:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:47
コメツガが多くなります
今までの道ではなかった木ですね
2022年06月11日 10:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:47
今までの道ではなかった木ですね
木道ではないけど、比較的幅広な道
2022年06月11日 10:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:48
木道ではないけど、比較的幅広な道
2022年06月11日 10:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:50
ただ倒木が多い
2022年06月11日 10:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:52
ただ倒木が多い
コブシかな
2022年06月11日 10:53撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:53
コブシかな
2022年06月11日 10:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:54
2022年06月11日 10:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:54
先に木道があるので、道と判別できる
2022年06月11日 10:56撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:56
先に木道があるので、道と判別できる
湿地には木道が敷かれています
2022年06月11日 10:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:57
湿地には木道が敷かれています
2022年06月11日 10:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:57
2022年06月11日 10:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:57
2022年06月11日 10:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:58
奥にも湿地帯がある
2022年06月11日 10:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:58
奥にも湿地帯がある
2022年06月11日 10:59撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 10:59
真っ直ぐ進むと車道に出てしまう(地理院の地図もそうなっている)。が、本来の道は右に分岐する
2022年06月11日 11:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:00
真っ直ぐ進むと車道に出てしまう(地理院の地図もそうなっている)。が、本来の道は右に分岐する
車道に並走する形で道がある
2022年06月11日 11:02撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:02
車道に並走する形で道がある
2022年06月11日 11:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:04
所々木道が出てくる
2022年06月11日 11:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:08
所々木道が出てくる
2022年06月11日 11:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:10
2022年06月11日 11:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:12
2022年06月11日 11:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:12
大きい倒木は処理ずみです
2022年06月11日 11:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:13
大きい倒木は処理ずみです
この丸太はどこかで使い回すのかな
2022年06月11日 11:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:13
この丸太はどこかで使い回すのかな
花っぽい
2022年06月11日 11:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:18
花っぽい
時々現れるマンホール
2022年06月11日 11:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:20
時々現れるマンホール
2022年06月11日 11:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:22
階段があっても不思議ではない傾斜
2022年06月11日 11:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:22
階段があっても不思議ではない傾斜
2022年06月11日 11:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:23
道の真ん中に生えているブナ
2022年06月11日 11:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:25
道の真ん中に生えているブナ
モーカケ沢の水量がすごい
2022年06月11日 11:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:27
モーカケ沢の水量がすごい
一旦車道に出るそうな
2022年06月11日 11:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:33
一旦車道に出るそうな
道標があるので曲がります
2022年06月11日 11:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:34
道標があるので曲がります
遊歩道に入ります
2022年06月11日 11:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:34
遊歩道に入ります
結構な傾斜です
2022年06月11日 11:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:34
結構な傾斜です
落ち葉がすごい
2022年06月11日 11:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:35
落ち葉がすごい
この辺りのブナも大きい
2022年06月11日 11:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:37
この辺りのブナも大きい
ピンクのテープを頼りにしないといけない遊歩道って...
2022年06月11日 11:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:39
ピンクのテープを頼りにしないといけない遊歩道って...
倒木の枝が道全体を覆っているので迂回します
2022年06月11日 11:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:40
倒木の枝が道全体を覆っているので迂回します
やはりあまり歩かれていないかな
2022年06月11日 11:42撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:42
やはりあまり歩かれていないかな
駐車場からの道に合流
2022年06月11日 11:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:44
駐車場からの道に合流
道標だけは綺麗
2022年06月11日 11:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:45
道標だけは綺麗
滝見台へ進みます
2022年06月11日 11:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:46
滝見台へ進みます
滝見台に到着
2022年06月11日 11:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:46
滝見台に到着
モーカケの滝です
2022年06月11日 11:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:47
モーカケの滝です
2022年06月11日 11:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:47
滝見台の先に道が続いています
2022年06月11日 11:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:47
滝見台の先に道が続いています
落ち葉の種類が針葉樹に変わった
2022年06月11日 11:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:48
落ち葉の種類が針葉樹に変わった
コメツガだらけ
2022年06月11日 11:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:52
コメツガだらけ
2022年06月11日 11:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:54
ジグザグと降り始めた
2022年06月11日 11:57撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:57
ジグザグと降り始めた
目印のテープもないので、少々不安になります
2022年06月11日 11:59撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 11:59
目印のテープもないので、少々不安になります
2022年06月11日 12:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:00
モーカケ沢に出た
2022年06月11日 12:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:00
モーカケ沢に出た
先程の滝の水量とは思えないぐらい少ない感じ
2022年06月11日 12:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:01
先程の滝の水量とは思えないぐらい少ない感じ
辛うじて木道があるが滑りやすい
2022年06月11日 12:02撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:02
辛うじて木道があるが滑りやすい
分岐でもなさそう
2022年06月11日 12:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:04
分岐でもなさそう
急に明るくなった
2022年06月11日 12:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:05
急に明るくなった
沼田街道に出ます
2022年06月11日 12:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:07
沼田街道に出ます
道標もしっかりある
2022年06月11日 12:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:07
道標もしっかりある
右手の建物は七入山荘ですが、人気(ひとけ)が感じられなかった
2022年06月11日 12:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:09
右手の建物は七入山荘ですが、人気(ひとけ)が感じられなかった
バス停の方に向かいます
2022年06月11日 12:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:07
バス停の方に向かいます
舗装路に出ます。正面はキャンプ場。
2022年06月11日 12:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:11
舗装路に出ます。正面はキャンプ場。
右の奥が七入山荘とのこと
2022年06月11日 12:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:11
右の奥が七入山荘とのこと
国道352/401号線に出ます
2022年06月11日 12:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:12
国道352/401号線に出ます
入口の看板
2022年06月11日 12:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:12
入口の看板
その下に小さく遊歩道の文字が
2022年06月11日 12:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:13
その下に小さく遊歩道の文字が
バスまで1時間以上あるので集落まで進むことに
2022年06月11日 12:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:13
バスまで1時間以上あるので集落まで進むことに
七入の駐車場
2022年06月11日 12:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:14
七入の駐車場
雨がパラパラしてきた
2022年06月11日 12:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:14
雨がパラパラしてきた
七入の分岐の全景
2022年06月11日 12:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 12:14
七入の分岐の全景
この橋を境に檜枝岐川から上流は実川になるらしい
2022年06月11日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/11 12:20
この橋を境に檜枝岐川から上流は実川になるらしい
道脇に透明度の高い溜池がありました
2022年06月11日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/11 12:36
道脇に透明度の高い溜池がありました
こちらが会津駒ヶ岳のキリンテ登山口
2022年06月11日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/11 12:51
こちらが会津駒ヶ岳のキリンテ登山口
日帰り温泉施設・燧の湯の入口ですが、通過
2022年06月11日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/11 13:30
日帰り温泉施設・燧の湯の入口ですが、通過
六地蔵まできた
2022年06月11日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/11 13:38
六地蔵まできた
日帰り温泉施設・駒の湯の入口
2022年06月11日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/11 13:39
日帰り温泉施設・駒の湯の入口
駒の湯の受付時間には間に合わなかった
2022年06月11日 13:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/11 13:40
駒の湯の受付時間には間に合わなかった
結局燧の湯まで引き返すことに
2022年06月11日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/11 13:53
結局燧の湯まで引き返すことに
燧の湯の建物が見えたが、距離がある
2022年06月11日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/11 13:54
燧の湯の建物が見えたが、距離がある
手前の入口を締切にして奥から入ります。軌跡(ログ)はここまで。
2022年06月11日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/11 13:54
手前の入口を締切にして奥から入ります。軌跡(ログ)はここまで。
(番外編)燧の湯から道の駅まで移動中、会津駒ヶ岳登山の駐車場を入口を見つけた
2022年06月11日 15:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 15:06
(番外編)燧の湯から道の駅まで移動中、会津駒ヶ岳登山の駐車場を入口を見つけた
(番外編)道の駅に到着
2022年06月11日 15:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 15:11
(番外編)道の駅に到着
(番外編)雨のせいか、道の駅の駐車場の車は疎ら
2022年06月11日 15:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 15:11
(番外編)雨のせいか、道の駅の駐車場の車は疎ら
(番外編)向かいのゲレンデには雪まつり用の雪囲いがあった
2022年06月11日 15:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 15:12
(番外編)向かいのゲレンデには雪まつり用の雪囲いがあった
(番外編)遅い昼食です。左上は檜枝岐名物の"はっとう"です。
2022年06月11日 15:27撮影 by  A102SH, SHARP
6/11 15:27
(番外編)遅い昼食です。左上は檜枝岐名物の"はっとう"です。
(番外編)雨はだいぶ上がった模様
2022年06月11日 16:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
6/11 16:36
(番外編)雨はだいぶ上がった模様
(番外編)会津高原尾瀬口駅行きの最終バス(16:34)が来た
2022年06月11日 16:38撮影 by  A102SH, SHARP
6/11 16:38
(番外編)会津高原尾瀬口駅行きの最終バス(16:34)が来た
(番外編)会津高原尾瀬口駅のバス停に到着
2022年06月11日 17:44撮影 by  A102SH, SHARP
6/11 17:44
(番外編)会津高原尾瀬口駅のバス停に到着
(番外編)大体早着してくれるので、乗り継ぎは一安心。
2022年06月11日 17:44撮影 by  A102SH, SHARP
6/11 17:44
(番外編)大体早着してくれるので、乗り継ぎは一安心。
(番外編)駅舎に向かいます
2022年06月11日 17:48撮影 by  A102SH, SHARP
6/11 17:48
(番外編)駅舎に向かいます
(番外編)既に窓口業務は終了
2022年06月11日 17:48撮影 by  A102SH, SHARP
6/11 17:48
(番外編)既に窓口業務は終了
(番外編)ホームは踏切を渡って進みます
2022年06月11日 17:49撮影 by  A102SH, SHARP
6/11 17:49
(番外編)ホームは踏切を渡って進みます
(番外編)乗車する特急リバティが到着
2022年06月11日 18:04撮影 by  A102SH, SHARP
6/11 18:04
(番外編)乗車する特急リバティが到着

装備

MYアイテム
k-yosita
重量:3.75kg
個人装備
ザック 登山靴 雨具(上下) スパッツ 手袋 折り畳み傘 ヘッドランプ 水筒 行動食 非常食 嗜好品 地図 コンパス ホイッスル 熊鈴 帽子 タオル インナー上下 長袖シャツ ズボン 厚手の靴下 ストック(トレッキングポール) 財布 筆記具 サングラス(予備眼鏡代用) 薬(傷薬や筋肉消炎剤や目薬など) エマージェンシーシート 携帯電話 モバイルバッテリーとUSBケーブル 耐熱マグカップ スプーン等 時計 健康保険証 身分証明書(免許証など) サポーター 消臭剤 着替え 耳栓 洗面道具(歯ブラシや髭剃り) GPSロガー ガスカートリッジ キャニスタースタンド 五徳 コッフェル デジタルカメラ カメラ予備電池 軽アイゼン

感想

例年6月は雪解け直後の尾瀬を訪問しています。
今年(2022)年の予定した日程は水芭蕉の満開時期に当たったと情報を得て、楽しみに行ってきました。

1日目。梅雨入りした後に訪問するため、鳩待峠出発時は大体レインウェアを着ていますが、今年は曇り空だったのでそのままスタート。しかし、山の鼻に着く前には雷の音と共に大粒の雨が降り始め。例年通りと思いつつ、山の鼻を後にすると、牛首分岐までに雨は上がり、至仏山の山頂を拝むこともできました。牛首分岐からはヨッピ橋、東電小屋を経由して予約した宿のある見晴に行きますが、晴れ間が広がり、燧ヶ岳の山頂も見ることができました。逆に日差しがきつくて日焼け止めが活躍することになりましたが。宿泊は最近定宿にしている燧小屋さんへ。コロナ対策で個室運用が続いていますが、この日の泊り客はだいぶ増えてきた感じがしました。尾瀬も徐々に人が戻っています。

2日目。計画当初は燧ヶ岳登山も視野に入れていましたが、柴安くら(くらは山カンムリに品)から俎くらへの下り部分で雪の状態が悪い(ピッケル必須)場所があるらしく、今回も見送って裏燧林道へ。天気予報で12時ぐらいに崩れ始めるとのことで、急ぎ尾瀬御池に向かいます。行程前半は樹林帯のため、風があまり通らず、蒸し暑い中を歩くことに。燧ヶ岳北面に回って裏燧橋を過ぎた辺りから木道に少し雪が残っていました。田代に出れば風も通り、快適に。その後、尾瀬御池には予定より早着したので、計画通り御池古道を歩いてみることにしました。あまり歩かれていないのか、倒木や折れた枝が多い状態。モーカケの滝見台を過ぎると更に道が不明瞭。初心者には厳しい道でしょうか。そうこうするうちに七入山荘前の登山口に到着。七入バス停に着く頃にはにわか雨が。ただ、次のバスまで1時間半以上あり、距離的に檜枝岐の集落まで歩くのと変わらないことから、そのまま歩きました。その間、雨が本降りになったりしましたが、何とか集落にはバスより先に到着と相成りました。

集落到着後。予定した日帰り入浴施設・駒の湯の午後の清掃前の受付時間13:30に間に合わず、燧の湯まで引き返し。この時間ロスが大きく、予定したバスに乗り遅れ。結局、会津高原尾瀬口駅行き最終バスで帰途につきました。今後の計画には注意が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら