記録ID: 4385898
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
摩利支天山〜御嶽山〜
2022年06月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:59
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:56
距離 12.4km
登り 1,268m
下り 1,268m
15:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
濁河温泉(小坂口登山道)コースは前夜の雨で泥濘ゾーン多数、スリップ転倒注意です。標高2400辰△燭蠅ら所々残雪有りですが特に問題はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は御嶽山へ。前日の夜のうちに濁河温泉の駐車場へ。僕らが上の駐車場に停めてから間もなく満車となりました。その後にも車はどんどん上がってきて下駐車場や路駐と夜中から大人気です。去年も同じだったので小坂登山口から入る場合はこれからも前乗りしようと思いました。今回は濁河温泉(小坂登山口)から五ノ池小屋それから摩利支天山へのピストンです。三ノ池のドラゴンアイも楽しみの一つですね。昨夜は雨で今日は雲海の上、アルプス方面は雲に包まれていましたが西の方角には三ノ峰、別山、白山が雲海の上にそびえていて感激。まだ始まったばかり(ほとんどは蕾)ではあるがキバナシャクナゲもみれて良かったです
。ミネズオウも見れたし。たっぷり楽しめた山行でした。おつかれ山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する