ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 43965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳

2009年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:14
距離
14.0km
登り
1,644m
下り
1,647m

コースタイム

5:57一ノ沢駐車場−6:08ヒエ平登山口−6:45王滝ベンチ−7:41胸突き八丁−8:29常念乗越−9:20常念岳山頂(休憩28分)
9:48下山開始−10:18常念乗越(休憩17分)−13:11一ノ沢駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
金曜日時点での天気予報では、長野県は土曜日:曇/雨で日曜日:曇/晴。
この日は南から湿った空気が流れ込み、本州は不安定な天候。雨なら良いが、雷雨は避けたい。
当初は槍ヶ岳、笠ヶ岳の予定であったが、雷雨になっても2,3時間で下山可能で、沢ルートでもある常念岳一ノ沢ルートに行き先を変更した。

登山道は一ノ沢沿いを歩くため水場は豊富。
常念乗越の下200m程度まで水場が続くので殆ど水を持たなくても良く、お勧めなルートである。

駐車場まで1.5車線の舗装路が続き、アプローチは比較的楽である。
県道25号線を北上すると途中「常念岳登山口」の標識があるが、これは本沢登山口なので要注意。
朝の駐車場。駐車台数は20台程。
この下約3分にも駐車場があるが、ここは殆ど利用されず、下山時には途中の路上に車がずらりと並んでいた。数時間を歩く登山者ではあるが、ほんの数分歩くのを嫌って路上駐車をする者は多い。
朝の駐車場。駐車台数は20台程。
この下約3分にも駐車場があるが、ここは殆ど利用されず、下山時には途中の路上に車がずらりと並んでいた。数時間を歩く登山者ではあるが、ほんの数分歩くのを嫌って路上駐車をする者は多い。
ヒエ平登山口。トイレ、補導所あり。
送迎はここまでOK。駐車場から10分程歩いている間にもタクシー2台が客を運んでいた。駐車できないか様子を見に来ただろう車が数台Uターン。
出発準備の登山者で溢れていたので、そのまま通過する。
ヒエ平登山口。トイレ、補導所あり。
送迎はここまでOK。駐車場から10分程歩いている間にもタクシー2台が客を運んでいた。駐車できないか様子を見に来ただろう車が数台Uターン。
出発準備の登山者で溢れていたので、そのまま通過する。
胸突き八丁。ここから急登になるが、ジグザグ道のため登山道の傾斜は緩い。
このルート沿いには河原に休憩ポイントが多い。下山時にはこの横にも20人程が休憩していた。
河原で休憩しているみなさんは、時間的に見てもおそらく本日は小屋泊まりだろう。混雑が目に見えている。
胸突き八丁。ここから急登になるが、ジグザグ道のため登山道の傾斜は緩い。
このルート沿いには河原に休憩ポイントが多い。下山時にはこの横にも20人程が休憩していた。
河原で休憩しているみなさんは、時間的に見てもおそらく本日は小屋泊まりだろう。混雑が目に見えている。
常念乗越から一ノ沢方向。雲海は1,500m程か。この地点で標高が2,466mもあるが、ヒエ平登山口が既に1,323mのため、1,143mの登りである。
小屋の前は広場になっており、大きなザックを持った縦走者が数多く休憩していた。
常念乗越から一ノ沢方向。雲海は1,500m程か。この地点で標高が2,466mもあるが、ヒエ平登山口が既に1,323mのため、1,143mの登りである。
小屋の前は広場になっており、大きなザックを持った縦走者が数多く休憩していた。
本来であれば、ここから槍、穂高が「バーン」なのだが。。
下山時に常念小屋に立ち寄り、コーラを飲んでしまった。最近は営業小屋があると炭酸を飲みたくなる。私は観光地やサービスエリアでソフトクリームや軽食を売っているのを見るとついつい食べてしまうが、それと同じかもしれない。
小屋の売店カウンターにはノートPCが置いてあり、天気予報のサイトが表示されていた。明日は雨らしい。
本来であれば、ここから槍、穂高が「バーン」なのだが。。
下山時に常念小屋に立ち寄り、コーラを飲んでしまった。最近は営業小屋があると炭酸を飲みたくなる。私は観光地やサービスエリアでソフトクリームや軽食を売っているのを見るとついつい食べてしまうが、それと同じかもしれない。
小屋の売店カウンターにはノートPCが置いてあり、天気予報のサイトが表示されていた。明日は雨らしい。
常念乗越からの登りで小屋方向を振り返る。写真中央に小さく写っているが、荷揚げのヘリが数回往復していた。小屋の人に聞いたら、ここ数日が人出のピークだそうだ。
常念乗越からの登りで小屋方向を振り返る。写真中央に小さく写っているが、荷揚げのヘリが数回往復していた。小屋の人に聞いたら、ここ数日が人出のピークだそうだ。
前常念分岐点。前常念からも多くの登山者が登ってきていた。常念岳山頂には三角点が無いが、前常念には一等三角点がある。近隣では、穂高にも一等三角点があるが、奥穂高ではなくやはり「前」穂高である。三角点設置には安定した地盤が必要なので岩峰ではより安定している場所が選ばれるのだろう。
前常念分岐点。前常念からも多くの登山者が登ってきていた。常念岳山頂には三角点が無いが、前常念には一等三角点がある。近隣では、穂高にも一等三角点があるが、奥穂高ではなくやはり「前」穂高である。三角点設置には安定した地盤が必要なので岩峰ではより安定している場所が選ばれるのだろう。
常念岳山頂。下は雨でも上部は見晴らしがある場合が多く、本日もそれを期待したが、ごらんの通り展望無し。常念はその展望が一番のウリなので、非常に残念である。雲の流れは速いので、しばらく展望が開けるのを待つ。
常念岳山頂。下は雨でも上部は見晴らしがある場合が多く、本日もそれを期待したが、ごらんの通り展望無し。常念はその展望が一番のウリなので、非常に残念である。雲の流れは速いので、しばらく展望が開けるのを待つ。
槍や穂高が一瞬だけ見え隠れする。
写真は僅かに見えた槍の穂先。非常に近いことだけは良く判った。
しばらく粘ったが、パノラマ写真は撮れそうも無いので諦めて下山開始する。
大展望は次回の楽しみに取って置こう。
槍や穂高が一瞬だけ見え隠れする。
写真は僅かに見えた槍の穂先。非常に近いことだけは良く判った。
しばらく粘ったが、パノラマ写真は撮れそうも無いので諦めて下山開始する。
大展望は次回の楽しみに取って置こう。
登山日の8日午前9時天気図。気圧の谷が日本列島中部を東西に貫いている。雨は必至である天気図だが、幸い登山時は曇りであった。
登山日の8日午前9時天気図。気圧の谷が日本列島中部を東西に貫いている。雨は必至である天気図だが、幸い登山時は曇りであった。
撤退決定時の9日午前3時の天気図。本州付近の気圧の谷は弱まり、昨日よりは荒れそうも無いが、西側は等圧線が南北に伸び、東西に間隔が狭くなっているため、夕方からは大荒れを予想した。
撤退決定時の9日午前3時の天気図。本州付近の気圧の谷は弱まり、昨日よりは荒れそうも無いが、西側は等圧線が南北に伸び、東西に間隔が狭くなっているため、夕方からは大荒れを予想した。

感想

下山後、安曇野ビレッジで入浴した(450円)。安いながらもサウナがあるお勧め施設である。サウナがあれば水風呂も必ずあるので、足を冷却できる。ここは温泉ではないが、スポーツ直後に温泉で筋肉を暖めることは、炎症を促して回復を遅らせるので、登山後の入浴は温泉である必要は無いと思う。

入浴後、駐車場の車の中で仮眠していると、雨が降り始めた。
安曇野市内で夕食を済ませ、明日の登山基地である新穂高温泉に向かう。
道の駅風穴の里で休憩するが、雷雨がひどくなったので、ここで車中泊をして様子を見ることにした。
ここから新穂高温泉までは1時間もかからないが、安房トンネルの料金を払う前に決行か中止かを決めたかった。

槍は往復コースタイム16:50(予想13.5h)なので登山開始予定時刻は午前2時、笠は同14:55(予想11h)で4時の予定であった。
夜半から明け方まで雨が降ったり止んだりが続く中、およそ1時間おきに起きては天気サイトで雨雲の画像を確認するが、西側から次々と雨雲がやってきて雨が途切れる様子がない。
午前2時時点で槍は諦め、午前4時時点で笠も諦めて撤退を決定した。
往復のガソリン代はもったいないが、まあ山は逃げないでまた今度。

早朝のガラガラの中央道で変な時間に帰京した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1947人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら