めげずに挑んだ常念岳-蝶ヶ岳
- GPS
- 28:30
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 2,002m
- 下り
- 2,004m
コースタイム
- 山行
- 17:54
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 18:52
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:55
6:24 駐車場
6:35 登山届
10:51 前常念
11:58 常念岳 12:18
15:07 蝶槍
15:38 瞑想の丘
15:40 蝶ヶ岳ヒュッテ
5日
5:30 蝶ヶ岳ヒュッテ
6:50 まめうち平
7:32 力水
7:57 駐車場
天候 | 4日:晴れ 5日:風、雪、雨、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路上に停めている車もあり ルートは引用です |
コース状況/ 危険箇所等 |
三股〜前常念 1800mあたりから雪あり 前常念の岩場までチェーンスパイク履きましたが、履かなくても行けると思います。 岩場は浮石も多いので、マークを見逃さずに進みましょう。 前常念〜常念岳 雪たっぷりです。股下まで踏み抜きありです。 アイゼン着けたほうがいいでしょう。 山頂直下は固い雪斜面です。アイゼン&ピッケルあるといいでしょう。 常念〜蝶ヶ岳 岩場を下るのでアイゼンは外したほうがいいです。 ピークをいくつか越えるとまた雪道ですが、融雪していたのでノーアイゼンでいけました。 蝶ヶ岳〜三股 4日、トラバースする箇所で滑落があったとのことです。 早朝の通過でしかも降雪していたので、アイゼンがささり難なく通過できましたが、 融雪している状態では気をつけたほうがいいかもしれません。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
GW山企画の後半は常念-蝶ヶ岳の縦走!
ほりでー湯で汗を流し、三股に17:00頃到着すると駐車場はほぼ満車。
空いてる所は2台くらいで、なんとか停められました。
そして夕飯の為、車の中でお湯を沸かしていると、グラグラ・・と地震で揺れるじゃありませんか〜
いやぁ ガスが倒れたら火事どころか車も爆発しかねない あっぶなーい!
幸い揺れを体感したのはその1回で、寝てる時も大丈夫でした。
そして朝4:00
起きて朝ごはんを食べ、後部座席よりドアを開けトイレへ行き
車へ戻る
あ、あれ ドアが開かないっ これ私の車だ・よ ねぇー
うそうそ まさかまさか?!となかなか現実を受け入れられない私
これは行くなってこと? いやいや帰ることもできません(泣)
鍵は中です 何故だかドアロックが自動でされてしまったようです
近くに出発準備をされていたご夫婦がいらっしゃり、事情を話して携帯をお借りしJAFを呼びました。
助かりました。ありがとうございました。
1時間くらいで来てくれるとのことで、じっとしていても寒いので散歩したり、入念に準備体操をして待ちました。
5日は天気が良くないので、今日は5時前に出て、常念-蝶を周回して帰ってこようと思っていたのが、断念せざるを得ません。
日は昇り、赤く染まるお山をこんな状態で見るとはね〜
ともかく動いてないと冷えるので、また道を下って歩いているとJAFが来ました。
その場で車の場所とナンバーを案内し、私はダッシュで戻る。息切れ
そして開けてもらい精算しました。
非会員だったので結構な金額とられました。(ついでに会員になりました)
時間を見ると6時ちょい過ぎ。思ってたより早かったので、常念→蝶で蝶ヶ岳ヒュッテに泊まって明日帰ってくることにしました。早起きしておいて良かった
1800m越えた辺りからチェーンスパイクを履き登りました。
もともと急登なのに、この時期は雪で直登な箇所も多く、さらに急登
やっと空が見えたと思ったら、そこから続くながーい岩岩岩
すれ違う人に、よくここを登るね〜みたいなことを言われました
ま、だからこそ山頂に着いた時の喜び
結構疲れたので、常念小屋泊も考えましたが、今の道を下るのは嫌だったので先を行きました。
蝶へ行くにはちょっと遅い時間帯だったので焦りました。
トレースを辿って歩き、下りにさしかかった所で枝に目の横を激突!流血!
目じゃなくて良かったけれども、痛い痛い。傷はたいしたことありませんでした。
朝からドジしっぱなしだな〜
そしてなんとか15:40にヒュッテに到着。その後も続々と到着される方がいらっしゃいました。
自炊場も談話室も休憩スペースも人人人 すごく混んでいて、自炊しようかと思っていましたが、やめちゃいました。
夜は体があちこち痛くて、寝返りばかりうっていました。
次の日は4:00過ぎに起き、支度をして5:30に出発
穂高は雲の中にすっぽりです。
昨日、三股から蝶へのルートで滑落があったようなので、雪が固い早朝に帰りました。
雪も降っていましたが、まめうち平辺りからは小雨が降ったり止んだりでした。
ふー 無事駐車場へ到着
早い時間帯だったのでお風呂は入れませんでしたが、高速も渋滞してないからさっさと帰ることにしました。
が、11時過ぎには中央道の笹子トンネルからの渋滞情報がでて、勝沼を通る頃には小仏から大月も渋滞とのこと。
勝沼で下りて、八王子まで下道で行き、そこからまた高速に乗り、わりとスイスイで帰ってこれました。
JAFの痛い出費があるので節約せねば。
この3日間、自分のドジっぷりが炸裂してしまった
anthemさんどもです
それにしても地震あり、キー閉じ込めあり、流血あり、大変でしたね
それでもまあ、地震も大事故にならず、
キー閉じ込めも割とスムーズに解決(お金はあいたた でも・・・)、
流血もそのまま登山続行できる程度のお怪我で済んだようで何よりです
〆はやはり渋滞、、、時間早くてもつかまっちまいましたか
お疲れ様でした
timさん おはようございます
おかげさまで色々学ぶことが多かったですわ。
JAFの人曰く、鍵をなくすともっと大変ですよ とのこと。
スペアも持って歩いた方がいいということか・・・
今まで渋滞してても高速に乗り続けていましたが、下もありだなと思いました。
anthemさん、再びの乱入です
実は自分、3月末の乗鞍岳下りで危うくキーを一式(車、自宅等々)
小休止の際にバックパックからポロリ・・・
たまたま数歩あるいてから何気なく振り返って落としたことに気が付いて
事なきを得ました
そのまま気が付かずに下りていたら
ぞっとします
ぞぞぞぉー
よく振り返りましたね
私もやりそうでこわいです。
ターミネータのT1000みたく指が鍵に変形できるようになるといいのに・・と真面目に思った自分が笑えますが、佐川急便の運ちゃんみたくチェーン式のつけるかな〜
そしてスペアを車に置き、さらにザックにも忍ばせますか・・
スゲー
タフ過ぎです。
炊事中ドアロックじゃなくてよかったですね。
槍穂とは積雪量が随分違うものですね。
蝶槍の登りが地味にキツかったでしょう。
蝶ヶ岳好きな山です。
あの天場で槍穂高眺めながらホゲーってするの最高なんです。
えのしまんさん おはようございます。
>蝶槍の登りが地味にキツかったでしょう
はい、キツくて無心で登りました。
いや、日帰りは無理でしたね〜 体力がもちませんわ
蝶の山頂からの景色は最高でした☆ 夕食後に行ったので山頂貸切
めちゃ寒かったので、夏になったらテントだな〜と思いました
おつかれさまでーす
インロック!自分は富士山五合目でしたw
あー夜景が綺麗だーってカメラだけもって車から出るとカチャリと・・・
同じくJAFの会員になりましたw
警備のおっちゃん達が優しくお茶やお菓子をくれたのを思い出しました
しかし北のお山はまだまだ雪ですね〜 いいなー
さぞかし絶景に癒されたコトでしょう
あーオレも癒されに行ってこよー
わははは 笑ってしまいました
おっと失礼 笑えませんね
警備のおっちゃんがいて救いでしたね〜
お互いこれで安心してインロックができますね
残雪期の雪、楽しんできてください。
早朝をお奨めしますので、バイクだとちょっと寒いかな〜
絶対落としたくないけど落としやすいものを、安全に確保する自分がやっている対策です。
片側に財布、一方の端に家の鍵と車のキーをワンセットで細引きでアンザイレンして、ナスカンでベルトフォルダやジッパーのスリーブにビレイポイントをとっています。
これで、どっちか片方が落ちても大丈夫。
常に身に着けていることになるので邪魔なこともありますけど落とす心配やドアロックする不安は無くなりました。
実は山以外でも普段からやっています。
酔っぱらってる時も大丈夫。
昔旅人だった頃、財布を高波にさらわれて学習しました。
なるへそ〜 じーちゃん ありがとです
財布は皮の長財布ではアカンですね
ナスカンはカラビナで代用して・・イメージできました
旅人で高波 ただならぬご経験ですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する