記録ID: 441307
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高温泉から槍ヶ岳
2014年05月03日(土) ~
2014年05月04日(日)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 17:54
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 2,287m
- 下り
- 2,304m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 9:21
距離 12.6km
登り 2,011m
下り 20m
13:39
2日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:31
距離 14.2km
登り 291m
下り 2,284m
天候 | 5/3 晴れのち吹雪 5/4 晴れのち時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白出沢の先から登山道に雪が出だします。チビ谷など、穂高側からの大きなデブリの場所は川の(っていっても雪の下ですが)左側(右岸)まで大きく迂回。標高2750m付近でアイゼン装着しましたが、往路はすべてストックで通しました。時間帯の具合もあるでしょうが、クラストしている場所はあっても、アイゼンがちゃんと効きます。 槍ヶ岳付近、上から2番目のハシゴの直下に大きな浮き石がありました。ちょうど手を掛けるのにいい場所なんですが、それだけでグラつくので注意が必要です。 下山時、踏み跡をたどっていくと白出沢付近まで右俣谷川沿いに歩いてしまいます。登山道への登り返しがなかなかキツイ(もうちょっと雪が減るとヤブ漕ぎになります)ので注意が必要です(やったいました)。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
涸沢テント2泊で北穂/奥穂と迷ったんですが、5日まで天気が持たなさそう、ということで1泊2日の槍ヶ岳に変更。新穂高からだと上高地と違ってバスの時間に縛られないので、時間の読みにくい残雪期はこちらを利用しています。
初日、群発地震が発生していまして、歩いていて音が気になったのは2回、揺れたのも1回感じましたが、周りを見回す限りではそれによる雪崩や落石はありませんでした。前日の予報で夕方までは荒れないと思っていたんですが、昼には荒れだしちゃったのは残念なところ(当日朝の予報ではそのように変更になっていたそうです)。
2日目、槍ヶ岳山頂方面は雪の状態は悪くはなかったですが、今までに登った中では量が多く、鎖の一部は雪に埋まっているような感じで、登りルートで見た場合の上から2つ目と3つ目のハシゴの間の斜面は厳しいところでした。雪が緩んでアイゼンが効きにくくなったら、より難しくなるでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人
いいねした人