ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 441610
全員に公開
ハイキング
奥秩父

飛龍山

2014年05月04日(日) ~ 2014年05月05日(月)
 - 拍手
lizhijp その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
27:25
距離
24.5km
登り
2,203m
下り
2,195m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/4
7:00道の駅〜9:00サオラ峠〜10:15熊倉山〜11:37前飛龍〜12:21ハゲ岩12:55〜13:00飛龍権現〜13:30飛龍山〜15:45三条の湯

5/5
6:10三条の湯〜8:04サオラ峠〜8:55丹波天平〜10:21道の駅
天候 5/4晴れ
5/5曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村道の駅「たばやま」駐車場
コース状況/
危険箇所等
今日は、久しぶりに埼玉の山友達と「雲取山」に登ろうと出かけた。
鴨沢付近の駐車場はどこも一台も停める場所がないほど車で一杯、小袖に車で行こうとしたら小袖への道路は道が崩落して「通行止め」、やむなくまた鴨沢付近で車を停める場所を探すも、全然無し。
雲取山に登るのを諦め、隣の丹波山村から飛龍山に登ることにした。
「飛龍山」標高2069mは、雲取山の西に位置し、雲取山(2017m、百名山、東京で一番高い山)より標高が高いがあまり人気がなく訪れる人は少ない。

いつもは、あまり登山者がいない飛龍山でも今日は天気が良い上に、GWの連休中でもあり20人ほどの人達と会った。雲取山にはたぶん100人以上の人が登っていると思われる。
‘擦留悄船汽ラ峠
411号線を西に歩いていくとY字路にサオラ峠への登山口とかかれた道標があり、そこから登り、熊除けの金網の戸を開けて山に入り急登尾根をS字状に登って行くとサオラ峠(竿裏峠)につく。
▲汽ラ峠〜飛龍権現
サオラ峠から熊倉山を通り、急登崖の岩場を登ると崖の上の前飛龍山頂につく、そこから更に30分ほど登ると飛龍山手前の分岐点である飛龍権現につく。
ここから少し将監峠に向かい登ると最高に展望の良い崖の上にある「ハゲ岩」。(昼食)
H龍権現〜飛龍山
飛龍権現から木が枯れた森を登りシャクナゲ(6月にピンクの花が咲く)のトンネルをくぐっていくと飛龍山なのだが、まだ残雪で夏道が見えない為、藪漕ぎしながらシャクナゲのトンネルを越えると飛龍山につく。
飛龍山は木々に囲まれていて展望はあまりない。
と龍山〜北天のタル
普通は飛龍山から飛龍権現にもどり巻道で北天のタル方面に行くが、飛龍山頂からそのまま東に降りて巻道に合流する登山道(地図に書いてある)を通り北天のタルに向かう。
この道は、踏み跡が薄く倒木を何度も越え、笹の藪漕ぎが必要であるが尾根沿いに降りて右に降りれば巻道に合流するので迷うことはないが、まだ残雪が有りかなり難儀であった。
ニ姪靴離織襦岨鮎鬚療
良く整備された登山道であるが、まだ残雪が有り、雪で覆われたトラバースの谷間は滑り落ちないように注意して渡らないと危険である。
連れの友は雪に慣れておらず、下り坂ではゆっくりゆっくり降り、残雪の谷間のトラバースで何度も立ち止まり予定よりかなりの時間を要し三条の湯に着いたのが夕方4時前。ここから道の駅までは4時間以上かかる為、下山を諦め三条の湯に宿泊することにした。
(日帰りの予定だったので、宿から無線で事務所〜自宅に連絡して貰った)
三条の湯
温泉の温度が低いので沸かし湯。お風呂は4〜6人ほどしか入れない小さな浴槽だが温泉の匂いが漂い疲れた体には非常に沁みて気持ちが良い。
食事は山菜(コシアブラ、きのこ)の天ぷら、わらび、やまめの佃煮など山小屋らしい食事で豪華ではなかったが非常に美味しかった。
一泊2食付で8,200円。ビール、酒500円、つまみ200円
セ鮎鬚療髻粗擦留
サオラ峠までは、山の中腹をトラバースで通る登山道で道が崩壊している所には木橋が架けられ整備された登山道であったが、ここも谷間の沢沿いには残雪があり、踏み抜くと沢に落ちてしまいそうな危うい所があった。
サオラ峠からは緩いアップダウンが続く丹波天平(でんでいろ)を経由して下山した。



411号線沿いにある湧水
2014年05月04日 07:10撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 7:10
411号線沿いにある湧水
サオラ峠登山口の道標
2014年05月04日 07:11撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 7:11
サオラ峠登山口の道標
動物除けの金網
2014年05月04日 07:24撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 7:24
動物除けの金網
金網のドアを開けて山に入る
2014年05月04日 07:24撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 7:24
金網のドアを開けて山に入る
丹波山の村落
2014年05月04日 07:26撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
5/4 7:26
丹波山の村落
山間を登り
2014年05月04日 07:28撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 7:28
山間を登り
ミツバツツジ
2014年05月04日 08:36撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 8:36
ミツバツツジ
サオラ峠
2014年05月04日 09:07撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:07
サオラ峠
枯れ木の道を登り
2014年05月04日 09:47撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:47
枯れ木の道を登り
熊倉山1624m
2014年05月04日 09:59撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 9:59
熊倉山1624m
岩場を登り
2014年05月04日 10:59撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 10:59
岩場を登り
岩をよじ登り
2014年05月04日 11:04撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:04
岩をよじ登り
崖を登り
2014年05月04日 11:04撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:04
崖を登り
岩場
2014年05月04日 11:05撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:05
岩場
下山の人は慎重に下る
2014年05月04日 11:06撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
5/4 11:06
下山の人は慎重に下る
連れの友も登ってくる
2014年05月04日 11:06撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:06
連れの友も登ってくる
岩場を登りきると
2014年05月04日 11:19撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 11:19
岩場を登りきると
前飛龍
2014年05月04日 11:26撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 11:26
前飛龍
天気が良く、景色がイイ
2014年05月04日 11:29撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:29
天気が良く、景色がイイ
すばらしい眺望
2014年05月04日 11:29撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
5/4 11:29
すばらしい眺望
ここが前飛龍山頂岩
2014年05月04日 11:29撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
5/4 11:29
ここが前飛龍山頂岩
2014年05月04日 11:30撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:30
山頂からの眺望(??アルプスが遠くに)
2014年05月04日 11:30撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:30
山頂からの眺望(??アルプスが遠くに)
前飛龍山頂1954m
2014年05月04日 11:31撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:31
前飛龍山頂1954m
少し荒れた登山道を連れが
2014年05月04日 11:50撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 11:50
少し荒れた登山道を連れが
気持ちのいい登山道
2014年05月04日 11:50撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 11:50
気持ちのいい登山道
飛龍権現
2014年05月04日 12:19撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 12:19
飛龍権現
ハゲ岩からの眺望
2014年05月04日 12:27撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
5/4 12:27
ハゲ岩からの眺望
ハゲ岩
2014年05月04日 12:27撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 12:27
ハゲ岩
ハゲ岩で一枚
2014年05月04日 12:27撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
6
5/4 12:27
ハゲ岩で一枚
すばらしい眺望
2014年05月04日 12:27撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
5/4 12:27
すばらしい眺望
昼飯には最高の場所
2014年05月04日 13:01撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 13:01
昼飯には最高の場所
飛龍権現からの道は残雪、ちょと藪漕ぎ
2014年05月04日 13:10撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 13:10
飛龍権現からの道は残雪、ちょと藪漕ぎ
シャクナゲのトンネル
2014年05月04日 13:13撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 13:13
シャクナゲのトンネル
残念ならがシャクナゲは6月にならないと花は咲かない
2014年05月04日 13:13撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 13:13
残念ならがシャクナゲは6月にならないと花は咲かない
枯れた松の木の間を通り
2014年05月04日 13:27撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 13:27
枯れた松の木の間を通り
山頂手前は思ったよりまだ残雪がある
2014年05月04日 13:32撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 13:32
山頂手前は思ったよりまだ残雪がある
飛龍山山頂2069m(山梨100名山)
2014年05月04日 13:34撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 13:34
飛龍山山頂2069m(山梨100名山)
北天のタル途中の空中散歩道
2014年05月04日 14:06撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
4
5/4 14:06
北天のタル途中の空中散歩道
木橋が整備された登山道
2014年05月04日 14:08撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 14:08
木橋が整備された登山道
谷間は残雪
2014年05月04日 14:10撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 14:10
谷間は残雪
連れは恐る恐る少しづつ渡ってくる
2014年05月04日 14:12撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
5/4 14:12
連れは恐る恐る少しづつ渡ってくる
北天のタルには高校山岳部と思われる団体
2014年05月04日 14:20撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
2
5/4 14:20
北天のタルには高校山岳部と思われる団体
雲取山方面の展望
2014年05月04日 14:21撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 14:21
雲取山方面の展望
北天のタルからの谷間の融け始めた残雪
2014年05月04日 14:49撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 14:49
北天のタルからの谷間の融け始めた残雪
踏み抜いてしまうと落ちて大変なことに
2014年05月04日 14:49撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 14:49
踏み抜いてしまうと落ちて大変なことに
空中散歩道は歩くと気持ちいい
2014年05月04日 15:05撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/4 15:05
空中散歩道は歩くと気持ちいい
やっと下に三条の湯が見えて来た
2014年05月04日 15:49撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 15:49
やっと下に三条の湯が見えて来た
三条の湯は4方向に行ける分岐点
2014年05月04日 15:55撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/4 15:55
三条の湯は4方向に行ける分岐点
三条の湯。今日は宿泊客で満杯50名ほど。
2014年05月05日 05:37撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/5 5:37
三条の湯。今日は宿泊客で満杯50名ほど。
まだ寒い(4℃)のでかまどの火が暖かい
2014年05月05日 05:37撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
3
5/5 5:37
まだ寒い(4℃)のでかまどの火が暖かい
小屋の下はテン泊15張ほど
2014年05月05日 06:10撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/5 6:10
小屋の下はテン泊15張ほど
三条の湯から下山開始
2014年05月05日 06:37撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/5 6:37
三条の湯から下山開始
トラバース道
2014年05月05日 06:37撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/5 6:37
トラバース道
沢を渡渉
2014年05月05日 06:39撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/5 6:39
沢を渡渉
やっと、サオラ峠に戻ってきた
2014年05月05日 08:09撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/5 8:09
やっと、サオラ峠に戻ってきた
帰りは丹波天平経由。こんな平地でも標高1342m
2014年05月05日 09:00撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/5 9:00
帰りは丹波天平経由。こんな平地でも標高1342m
春なのに枯葉に埋もれ緑がなにもなく秋のような景色
2014年05月05日 09:19撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/5 9:19
春なのに枯葉に埋もれ緑がなにもなく秋のような景色
眼下に丹波山村が見えて来た
2014年05月05日 10:08撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
1
5/5 10:08
眼下に丹波山村が見えて来た
小学校の裏に出て、柵を開けて出る
2014年05月05日 10:15撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/5 10:15
小学校の裏に出て、柵を開けて出る
小学校前
2014年05月05日 10:18撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/5 10:18
小学校前
道の駅「たばやま」に到着
2014年05月05日 10:24撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/5 10:24
道の駅「たばやま」に到着
道の駅は観光客で車がいっぱい。
2014年05月05日 10:26撮影 by  FinePix Z2000EXR, FUJIFILM
5/5 10:26
道の駅は観光客で車がいっぱい。

感想

雲取山日帰りの予定だったが、車を停められず飛龍山へ登り、ピストンで帰って来るつもりが、時間切れで山小屋に一泊し下山してきた。
前から、一度泊まってみたいと思っていた「三条の湯」に泊まり、ゆっくり温泉につかり暖かい布団でゆっくり寝て、次の日の朝早く下山してきて、満足のいく2人のんびり山行であった。

1、飛龍山手前のシャクナゲのトンネル道(残雪で藪漕ぎあり)




2、飛龍山頂から東へ直接下る道(踏み跡なく、荒れた残雪の道)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら