ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444479
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

快晴の仙丈ヶ岳 長大な地蔵尾根・戸台川ルート

2014年05月03日(土) ~ 2014年05月05日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
22:09
距離
33.3km
登り
2,492m
下り
2,476m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5月3日
10:14伊那里-11:07柏木登山口11:30-11:51孝行猿の墓11:58-12:26標高1450m水場12:33-13:35標高1830m14:23-16:13松峰小屋16:36-16:43鞍部
5月4日
5:30鞍部-6:33標高2330m6:48-7:10標高2390m7:35-10:43標高2840m10:53-11:35仙丈ヶ岳12:18-12:58小仙丈ヶ岳13:58-15:10北沢駒仙小屋
5月5日
8:48北沢駒仙小屋-9:09大平山荘-10:01旧丹渓山荘-11:03第二堤体-11:43戸台-12:00戸台大橋-12:43仙流荘
天候 5月3日 晴れのち曇り
5月4日 快晴
5月5日 高曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿〜伊那市 高速バス 3500円
https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/info/lineDetail?lineGroupNo=1&lineId=130
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
伊那里
2014年05月10日 18:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:49
伊那里
ここから柏木の集落まで標高差300mを登ります。タクシーなら集落まで行けます。
2014年05月10日 18:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:49
ここから柏木の集落まで標高差300mを登ります。タクシーなら集落まで行けます。
柏木の集落から塩見岳が見えました。いい立地ですね。
2014年05月10日 18:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/10 18:49
柏木の集落から塩見岳が見えました。いい立地ですね。
孝行猿の墓
2014年05月10日 18:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:49
孝行猿の墓
地蔵尾根は松峰小屋まで平和すぎます。こういう平和で人のいない道をみると、それだけでもう好きになってしまいます。
2014年05月10日 18:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/10 18:49
地蔵尾根は松峰小屋まで平和すぎます。こういう平和で人のいない道をみると、それだけでもう好きになってしまいます。
標高1700mで4度目の林道にぶつかりました。
2014年05月10日 18:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:49
標高1700mで4度目の林道にぶつかりました。
何やら林道延伸中のようにも見えますが・・?
2014年05月10日 18:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:49
何やら林道延伸中のようにも見えますが・・?
林道を離れると再度平和道。
2014年05月10日 18:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:49
林道を離れると再度平和道。
ポカポカと気持ちいいです。
2014年05月10日 18:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:49
ポカポカと気持ちいいです。
足に優しい地蔵尾根
2014年05月10日 18:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:49
足に優しい地蔵尾根
雪がチラツキ始めました。標高2000m付近ですねー。
2014年05月10日 18:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:49
雪がチラツキ始めました。標高2000m付近ですねー。
全面雪ながらもトレースがあります。2人分ですが、この日は昨年のGWの聖岳でも遭遇した知り合いの方が先行しているのでした。
2014年05月10日 18:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:49
全面雪ながらもトレースがあります。2人分ですが、この日は昨年のGWの聖岳でも遭遇した知り合いの方が先行しているのでした。
雰囲気が少し変わり倒木が目立つようになりました。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:50
雰囲気が少し変わり倒木が目立つようになりました。
鞍部から標高差50m降りると松峰小屋ですが、ちょっと床が汚かったのと、水場まで更に標高差100m程度降りなければならなかったので、稜線の鞍部に戻ってテントを張ることにしました。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:50
鞍部から標高差50m降りると松峰小屋ですが、ちょっと床が汚かったのと、水場まで更に標高差100m程度降りなければならなかったので、稜線の鞍部に戻ってテントを張ることにしました。
ここでテント泊しました。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:50
ここでテント泊しました。
翌朝出発1分後の光景。先が思いやられます。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:50
翌朝出発1分後の光景。先が思いやられます。
踏み抜きが多いので、先行者2名のトレースが非常にありがたいですね。予め踏み抜く場所がある程度分かるので。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/10 18:50
踏み抜きが多いので、先行者2名のトレースが非常にありがたいですね。予め踏み抜く場所がある程度分かるので。
まずは地蔵岳までひた登りますが、トラバース開始点でアイゼンを装着しました。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:50
まずは地蔵岳までひた登りますが、トラバース開始点でアイゼンを装着しました。
展望が開けました!快晴です!南ア南部全山が見渡せました。一応雪化粧しているのは左から塩見岳、悪沢岳、荒川岳、赤石岳、上河内岳、聖岳+兎岳、奥茶臼山ですねー。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/10 18:50
展望が開けました!快晴です!南ア南部全山が見渡せました。一応雪化粧しているのは左から塩見岳、悪沢岳、荒川岳、赤石岳、上河内岳、聖岳+兎岳、奥茶臼山ですねー。
北アルプスも全山快晴です!
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:50
北アルプスも全山快晴です!
地蔵岳と中央アルプス。まだまだ雪がたっぷり。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:50
地蔵岳と中央アルプス。まだまだ雪がたっぷり。
標高2600m辺りは夏道のトラバース道を行きましたが完全にトレースが消えました。先行者の2名はミスって藪に突っ込んでしまったと言っておられた。稜線上は藪の中です。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:50
標高2600m辺りは夏道のトラバース道を行きましたが完全にトレースが消えました。先行者の2名はミスって藪に突っ込んでしまったと言っておられた。稜線上は藪の中です。
ここは落ちたら完全にアカンです。この状態がしばらく続きましたが、ハイマツが見えた辺りで夏道を外れてハイマツの方に向かって突っ込んでいきました。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:50
ここは落ちたら完全にアカンです。この状態がしばらく続きましたが、ハイマツが見えた辺りで夏道を外れてハイマツの方に向かって突っ込んでいきました。
このハイマツに突撃。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:50
このハイマツに突撃。
そうは見えませんが、落ちたら中々止まらないです。ピッケルがささりません。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/10 18:50
そうは見えませんが、落ちたら中々止まらないです。ピッケルがささりません。
仙丈ヶ岳キタ━(゜∀゜)━!
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/10 18:50
仙丈ヶ岳キタ━(゜∀゜)━!
ここもハイマツを利用しながら安全に移動しました。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/10 18:50
ここもハイマツを利用しながら安全に移動しました。
ピッケル刺しにくいし、落ちると闇の中ですからね。
2014年05月10日 18:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:50
ピッケル刺しにくいし、落ちると闇の中ですからね。
馬の背ですか。素晴らしいです。
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:51
馬の背ですか。素晴らしいです。
来たぜ!これぞアルプス!!!
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:51
来たぜ!これぞアルプス!!!
仙丈ヶ岳と大仙丈ヶ岳。こっちからの姿を見て仙丈ヶ岳が好きになりました。以前は夏に通常ルートで渋滞の中登っただけでしたからね。
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
5/10 18:51
仙丈ヶ岳と大仙丈ヶ岳。こっちからの姿を見て仙丈ヶ岳が好きになりました。以前は夏に通常ルートで渋滞の中登っただけでしたからね。
すげー、イカしてるわw 先行者2名が見えます。
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/10 18:51
すげー、イカしてるわw 先行者2名が見えます。
すげー長大な尾根を登ってきたものです。
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
5/10 18:51
すげー長大な尾根を登ってきたものです。
真っ白じゃねーの!これは滑りたくなる気持ちも分からないでもない。
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:51
真っ白じゃねーの!これは滑りたくなる気持ちも分からないでもない。
Twitterのフォロワーさんらが滑ってきました。この日はTwitter繋がりの方がちらほらおられたようです。
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
5/10 18:51
Twitterのフォロワーさんらが滑ってきました。この日はTwitter繋がりの方がちらほらおられたようです。
あと一歩です。
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/10 18:51
あと一歩です。
仙丈ヶ岳山頂にて。地蔵尾根先行の知り合いに撮っていただきました。
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9
5/10 18:51
仙丈ヶ岳山頂にて。地蔵尾根先行の知り合いに撮っていただきました。
白いライチョウはじめてみたよ!!
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
5/10 18:51
白いライチョウはじめてみたよ!!
ライチョウと北岳・間ノ岳
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
5/10 18:51
ライチョウと北岳・間ノ岳
環水平アーク×南ア南部
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
5/10 18:51
環水平アーク×南ア南部
北沢峠側から続々と登ってきますね。
2014年05月10日 18:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:51
北沢峠側から続々と登ってきますね。
八ヶ岳、です。
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:52
八ヶ岳、です。
日本の最高峰「富士山」です。
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
5/10 18:52
日本の最高峰「富士山」です。
日本第二の高峰「北岳」です。
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/10 18:52
日本第二の高峰「北岳」です。
日本第三の高峰「間ノ岳」です。
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/10 18:52
日本第三の高峰「間ノ岳」です。
私は左に見える雪山「蝙蝠岳」に目が釘付けでした(謎。
※一番左は笊ヶ岳。
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/10 18:52
私は左に見える雪山「蝙蝠岳」に目が釘付けでした(謎。
※一番左は笊ヶ岳。
仙丈ヶ岳からの鳳凰三山、イカしてる気がする!
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:52
仙丈ヶ岳からの鳳凰三山、イカしてる気がする!
さて下山開始です。薮沢カール、滑ってる人たくさんおられました。
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:52
さて下山開始です。薮沢カール、滑ってる人たくさんおられました。
ライチョウのつがいのお目見えです。
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
5/10 18:52
ライチョウのつがいのお目見えです。
小仙丈カール×環水平アーク
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
5/10 18:52
小仙丈カール×環水平アーク
鋸岳が勇ましい。
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:52
鋸岳が勇ましい。
何やら訓練中のようです。
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:52
何やら訓練中のようです。
夏にこんなところを通った記憶が全くないwww
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:52
夏にこんなところを通った記憶が全くないwww
案外危険な下り道でした。割と痩せ尾根多いんですね。
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:52
案外危険な下り道でした。割と痩せ尾根多いんですね。
北沢駒仙小屋でテント泊しました。60歳くらいのおじいちゃんから昔の南アの話が色々と聞けて楽しかった。
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:52
北沢駒仙小屋でテント泊しました。60歳くらいのおじいちゃんから昔の南アの話が色々と聞けて楽しかった。
翌日足の調子がよかったのと林道が嫌だったので、戸台川へ降りることにしました。
2014年05月10日 18:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:52
翌日足の調子がよかったのと林道が嫌だったので、戸台川へ降りることにしました。
八丁坂コース。地図にない林道と何度もぶつかります。森の雰囲気はとても心地よいです。
2014年05月10日 18:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:53
八丁坂コース。地図にない林道と何度もぶつかります。森の雰囲気はとても心地よいです。
旧丹渓山荘でしょうか。
2014年05月10日 18:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:53
旧丹渓山荘でしょうか。
戸台までは割と何処でも歩ける感じでしたね。
2014年05月10日 18:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:53
戸台までは割と何処でも歩ける感じでしたね。
甲斐駒周辺に雲がかかってきました。時折非常に強い風が吹いているのが分かりました。
2014年05月10日 18:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:53
甲斐駒周辺に雲がかかってきました。時折非常に強い風が吹いているのが分かりました。
白岩。中々荘厳な。
2014年05月10日 18:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
5/10 18:53
白岩。中々荘厳な。
戸台。車は一台。何処へ向かっている?
2014年05月10日 18:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:53
戸台。車は一台。何処へ向かっている?
仙流荘までの車道4kmが疲れました。たまたま両親がこの辺りに来ていたのでちょうど拾ってもらえました。
2014年05月10日 18:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5/10 18:53
仙流荘までの車道4kmが疲れました。たまたま両親がこの辺りに来ていたのでちょうど拾ってもらえました。
撮影機器:

感想

GWの仙丈ヶ岳に標高差2200mの長大な地蔵尾根で登ってきました。地蔵尾根は本当にいい尾根で南アルプスの中でも好きなルートの一つとして刻まれました。またそれとともに仙丈ヶ岳も好きな山の一つに加わりました。地蔵尾根からの仙丈ヶ岳、超かっこいいです!南アルプスに嵌っておられる方には是非オススメしたいルートの一つです。

本山行は南ア特有の標高差2000m以上の尾根、残雪たっぷりの3000m峰、雪化粧したライチョウ、雪山での環水平アークの観測などなど、いいとこ目白押しでした。やっぱ南アですね。南ア。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら