記録ID: 4450552
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山 (八合目→姥沢)
2022年07月02日(土) [日帰り]
山形県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 655m
- 下り
- 529m
コースタイム
天候 | 曇のち晴。早朝は低層の雲に上部をすっぽり覆われていた月山でしたが、次第に雲が取れて晴れ間がのぞくようになりました。風が止まると暑いです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●下山に月山ペアリフトを利用しました。このリフトは乗車時間が14分と長く、またリフト山麓駅から姥沢バス停へも徒歩で10分弱を要します。バスの出発が迫っている場合は要注意です。 ●姥沢バス停からは西川町営バス姥沢線で西川バスストップへ。これは山形自動車道西川IC近くにある高速バス乗り場でして、ここから山形、仙台、鶴岡等へ行けます。なお、町営バスを道の駅にしかわで途中下車すると、食堂や日帰り湯(水沢温泉館)が揃っていて便利です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●八合目側は、仏生池小屋手前と頂上手前に緩勾配の残雪帯あり。自分が通過した時刻には柔らかくなっていたのでフラット足で行きましたが、早朝は硬いかもしれません。 ●姥沢側は牛首付近の標高1700m前後に断続的な残雪帯がありますが、これもフラット足。 ●月山ペアリフト頂上駅すぐ上の雪面(スキーゲレンデのすぐ横を歩きます)はやや急なので、軽アイゼンを履いて降りました。 ●夏道に危険箇所はないと思います。全体に石が多くて足運びに気を遣わされますが… |
その他周辺情報 | 鶴岡市羽黒町観光協会のブログ過去記事に、羽黒山から月山への旧登山道沿いにあった小屋の話が写真付きで紹介されています。八合目小屋は御田原参籠所となり、九合目仏生池小屋と頂上小屋は残り、七合目より下は全部姿を消した、というお話。昔の月山登山はこうだったのかと、勉強になりました。 http://hagurokankoblog.sblo.jp/s/article/45938235.html |
写真
撮影機器:
感想
登るなら月山神社が開いている間に、と考えていて後回しになっていた月山。自分にとって、東北地方の深田百名山の最後の一峰となりました。車道がかなり上まで上がっているためコンパクトに登れますが、それでも名山のエッセンスがぎゅっと詰まっているのを感じます。今回行けなかった湯殿山口も、また肘折口もいつか歩いてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
いいねした人