ムササビ山から反時計回りに赤沢山周回
- GPS
- 10:22
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,634m
- 下り
- 1,626m
コースタイム
天候 | 午前中晴れ、午後曇り時々雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
Futaroさんのレコ・ログを参考にさせて頂き、大若沢のムササビ山から赤沢山、小若沢を周回してきた。ありがとうございました🙇🏻♂️ 赤沢山〜白泰山避難小屋と大若沢休憩所傍の学習の森遊歩道は一般登山道。その他は、道標もテープ・リボンもほぼないVR。 |
その他周辺情報 | P1239への登りは要注意。右(北)側斜面は崖。ここを降る場合は、ルーファイを間違えると詰まる。ロープが無いと危険。 |
写真
装備
MYアイテム |
mame302
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
保険証
サングラス
タオル
6mロープ
チェンスパ
|
感想
登った尾根の核心部がP1239の登りだとは想像していなかった(改めてFutaroさんのレコを読むとここが核心部とシッカリ書いてあった)。登りだから良かったがここを降るのはかなり怖そうだ。登り切ってホッと一息しつつ、今日は6mの補助ロープしか持ってこなかったことを後悔したぐらい。気を取り直して先に進んだところ馬酔木やシャクナゲの薮が時々あったがバクチ小屋に比べたらまだまし。奥秩父らしい良い尾根だった。シャクナゲ尾根、タツマノ尾根もほぼ樹林帯の中、馬酔木薮でルート(踏み跡)が分かりづらい所がありロストしないように時々GPSで位置を確認した。
自分のペースで歩いているのにこの日の午後の足攣りはこれまでで一番ひどかった。いつもなら1包ドーピングしてゆっくり歩けば大丈夫なんだが、この日は2包ドーピングしても登りで足に力を掛けると両脚が交互に攣りそうになった。余程午前中の登りの負荷が大きかったのか、それとも暑さのせいか、悔しいけど歳のせいか😢
こんな体たらくでは和名倉のVRの時に皆さんについていけないぞ、まずい😥
(追加)
翌日(日曜日)になっても両太ももの内側の筋がピクピクしていてイヤーな感じが残っていたがいつも以上に今日(月曜日)が一番痛い。あれだけ酷い足攣りは初めて。いろいろ複合的な原因は考えられるが、水分補給が足りなかったのが一番かもしれない。DAKARA600mL1本、水600mL1本、凍らせたお茶600mL1本で合計1.8L持っていった。ゴールした時点でDAKARAが半分ぐらい残っていたから、消費量は1.5Lほど。今度はもっと意識して水分補給してみるか🙄
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
4月10日の二子山から父不見山へ周るルートを歩く際、mame302さんのレコを参考にさせていただきました。ありがとうございます。今年も慰霊山行をする予定ですが、中津川三峰口線が去年の秋から通行止めの為、代替えルートを探していたらmame302さんのレコがまた2つも参考ルートに上がりました。その1つがこれで、僕の去年の慰霊山行を参考にしてくれた様で何かの縁を感じました。
これからも参考にさせてもらう事が有ると思いますのよろしくお願いいたします。
4/10のレコ、見ました。いつもながら日帰りで物凄い距離を歩かれていて驚きです また、二子山西岳から北に降りるルート、自分は登りで使ったので何とかなりましたが、降りで使うのは怖くてちょっと無理。恐れ入りました。
早いものであの事故からもう1年経つんですね・・・。山友の皆さんのお気持ち、少しだけかもしれませんがお察しします。
私自身も気を引き締めて、決して無理せず、今後も山歩きを楽しんでいければいいなぁ、と考えています。こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する