ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5405220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

2年目の慰霊山行は満開のアカヤシオ、ムササビ山-1239P-大若沢休憩所-タツマノ尾根-白泰山、栃本広場から

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:48
距離
31.1km
登り
2,549m
下り
2,547m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:00
休憩
0:49
合計
11:49
6:05
30
栃本広場駐車場
6:35
6:35
108
8:23
8:38
34
9:12
9:12
11
9:23
9:23
63
10:26
10:36
56
11:32
11:50
42
1239P
12:32
12:38
216
大若沢休憩所
16:14
16:14
19
16:33
16:33
64
17:37
17:37
17
17:54
栃本広場駐車場
天候 晴後薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃本広場駐車場で前夜車中泊。暖かいトイレが有って便利。星空を見る人で賑わっていた。途中の道が細くて対向車が来るとすれ違いが大変だが、夜中に星を見て帰る人が多いので、夜中に駐車場に着く感じだと、下山する車と交差する可能性。
コース状況/
危険箇所等
栃本広場駐車場〜赤沢山までは登山道で特に問題は無いが、それ以外の区間は全てバリルート。晴れの日曜日でもこのルートで誰にも会いませんでした。一般登山者や完全に道の無いバリルートの経験が少ない方は、ソロでは歩かない事を強くお勧めします。携帯電話も圏外の区間が多く遭難した場合に救助要請ができない可能性大です。バリ区間の木の枝は、脆くて簡単に折れるのが有るので、急斜面の登り・下りで頼る際は注意が必要です。

<赤沢山近くの登山道〜ムササビ山〜1239P-大若沢休憩所>
今回の周り方だと赤沢山近くの登山道からバリルートに入る出だしがちょっと急。左から巻いた方が楽。テープ等はほぼ無いが踏み跡は薄いがだいたい有る。所々で藪漕ぎが有るがどこも短い。

今回のルートの最大の難所は1239Pから大若沢休憩所まで。去年の尾根沿いの岩ルートで登った所は下りでは危険。因みに大若沢休憩所のトイレは冬季封鎖が解除されてないので使用できません。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4259158.html
その後のqwgさんとtotoriさんと一緒に行った際に、下りに使ったルートが本来の道の様で、トラバースする所の崩れたサインや痕跡を気を付けて探すのが最善。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4441085.html
今回はそのルートで下ったのですが、トラバース箇所が崩落していました。1239Pから下るのはかなり危険な状況です。

<大若沢休憩所〜タツマノ尾根〜シャクナゲ尾根-白泰山避難小屋>
通行止めのロープが張ってある橋を渡ってスタートします。ジグザグの廃道化した遊歩道を登って、途中からタツマノ尾根の踏み跡を登ります。本来は1561Pまで登ってシャクナゲ尾根に乗り換えるのですが、その手前で白泰山を指す古い道標が有ったので、今回は急遽その廃道を探索しました。最初の方こそ道は残っていましたが、所々で廃道化したトラバース道特有の崩落で寸断され、道が無くなっていました。かなり危険だったので、タツマノ尾根を1561Pまで登ってシャクナゲ尾根に乗り換える、通常のバリルートを強くお勧めします。
朝方はこの様に快晴でした。
2023年04月23日 07:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/23 7:06
朝方はこの様に快晴でした。
2023年04月23日 07:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 7:06
ツツジの花のお出迎え。
2023年04月23日 07:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 7:21
ツツジの花のお出迎え。
白泰山避難小屋の中は割と広いです。
2023年04月23日 08:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 8:24
白泰山避難小屋の中は割と広いです。
薪づくり道具セット!!こんな物を貸してもらえるなんて。
2023年04月23日 08:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 8:33
薪づくり道具セット!!こんな物を貸してもらえるなんて。
もちろん薪ストーブも有ります。
2023年04月23日 08:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 8:33
もちろん薪ストーブも有ります。
のぞき岩です。白泰山避難小屋の直ぐ傍にこんな岩場の展望所が。前回は気づきませんでした。
2023年04月23日 08:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/23 8:35
のぞき岩です。白泰山避難小屋の直ぐ傍にこんな岩場の展望所が。前回は気づきませんでした。
丸太のイスまで置いてくれている。知っていれば食事休憩はここでしたのに。。。
2023年04月23日 08:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 8:35
丸太のイスまで置いてくれている。知っていれば食事休憩はここでしたのに。。。
右端の奥に見えている雪の峰々はどこ?
2023年04月23日 08:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 8:35
右端の奥に見えている雪の峰々はどこ?
ズームで。
2023年04月23日 08:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 8:36
ズームで。
のぞき岩はここまで。
2023年04月23日 08:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 8:36
のぞき岩はここまで。
2023年04月23日 08:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 8:44
ここを下って来ました。上に行くほど急です。
2023年04月23日 09:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 9:28
ここを下って来ました。上に行くほど急です。
2023年04月23日 09:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 9:45
2023年04月23日 09:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 9:45
この辺りからアカヤシオが多くなります。
2023年04月23日 10:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:01
この辺りからアカヤシオが多くなります。
2023年04月23日 10:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:04
2023年04月23日 10:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:04
2023年04月23日 10:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 10:05
きっとこのアカヤシオを見て写真を撮ったんだろうな〜。喜んでいる顔が目に浮かんで。。。
2023年04月23日 10:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
4/23 10:05
きっとこのアカヤシオを見て写真を撮ったんだろうな〜。喜んでいる顔が目に浮かんで。。。
2023年04月23日 10:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 10:05
本当に綺麗です。
2023年04月23日 10:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/23 10:06
本当に綺麗です。
2023年04月23日 10:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 10:06
先ほどまでいたアカヤシオが綺麗だったのはこの岩の上です。そのまま進んで下れなくって引き返して左から下りた様な。。。
2023年04月23日 10:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:12
先ほどまでいたアカヤシオが綺麗だったのはこの岩の上です。そのまま進んで下れなくって引き返して左から下りた様な。。。
この岩は右からだったか。。。
2023年04月23日 10:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:16
この岩は右からだったか。。。
ムササビ山の山頂です。
2023年04月23日 10:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 10:30
ムササビ山の山頂です。
ムササビ山の山頂もアカヤシオが咲いていました。
2023年04月23日 10:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:30
ムササビ山の山頂もアカヤシオが咲いていました。
ここからがアカヤシオが群生して綺麗でした。
2023年04月23日 10:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/23 10:42
ここからがアカヤシオが群生して綺麗でした。
2023年04月23日 10:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 10:42
2023年04月23日 10:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:43
2023年04月23日 10:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 10:44
2023年04月23日 10:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:44
2023年04月23日 10:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/23 10:45
2023年04月23日 10:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 10:45
2023年04月23日 10:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 10:46
2023年04月23日 10:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 10:48
アカヤシオの群生地はここまで。
2023年04月23日 10:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 10:49
アカヤシオの群生地はここまで。
その後もちらほら。
2023年04月23日 10:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 10:59
その後もちらほら。
2023年04月23日 11:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 11:05
1239Pに到着。彼女が最後に踏んだピークです。
2023年04月23日 11:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
4/23 11:33
1239Pに到着。彼女が最後に踏んだピークです。
今年はザックに入る小さな花束でごめんね。210号の通行止めで、長いバリルートで傷つかない様にザックにすっぽり入るサイズにしたんだ。
2023年04月23日 11:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
4/23 11:40
今年はザックに入る小さな花束でごめんね。210号の通行止めで、長いバリルートで傷つかない様にザックにすっぽり入るサイズにしたんだ。
この回収にまた来るよ。
2023年04月23日 11:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 11:40
この回収にまた来るよ。
2023年04月23日 11:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 11:41
2023年04月23日 11:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 11:42
ここを下ります。写真だと分かりませんがかなりの急斜面で滑ります。
2023年04月23日 11:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 11:50
ここを下ります。写真だと分かりませんがかなりの急斜面で滑ります。
ここで道の残骸に合流。トラバースを開始するのですが崩落で通行不可に。。。
2023年04月23日 11:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 11:59
ここで道の残骸に合流。トラバースを開始するのですが崩落で通行不可に。。。
ここを下って来ました。
2023年04月23日 12:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 12:32
ここを下って来ました。
大若沢休憩所です。
2023年04月23日 12:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 12:32
大若沢休憩所です。
当然ですが駐車場に車は1台も有りません。
2023年04月23日 12:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 12:39
当然ですが駐車場に車は1台も有りません。
橋を渡ってこの道を登ります。
2023年04月23日 12:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 12:39
橋を渡ってこの道を登ります。
タツマノ尾根もアカヤシオが満開で綺麗でした。
2023年04月23日 13:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 13:51
タツマノ尾根もアカヤシオが満開で綺麗でした。
2023年04月23日 13:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 13:52
2023年04月23日 13:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 13:54
2023年04月23日 13:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 13:54
2023年04月23日 13:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/23 13:54
2023年04月23日 13:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 13:55
2023年04月23日 13:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 13:55
2023年04月23日 13:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 13:57
2023年04月23日 14:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 14:04
2023年04月23日 14:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 14:08
崩落地の1つです。土が滑って落ちるのでかなり危険でした。
2023年04月23日 14:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/23 14:48
崩落地の1つです。土が滑って落ちるのでかなり危険でした。
2023年04月23日 15:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 15:35
2023年04月23日 15:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 15:35
ここからシャクナゲ尾根です。こちらもアカヤシオが満開でした。
2023年04月23日 15:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
4/23 15:41
ここからシャクナゲ尾根です。こちらもアカヤシオが満開でした。
2023年04月23日 15:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
4/23 15:41
2023年04月23日 15:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 15:41
藪の区間を振り返って。距離が短いので大丈夫。
2023年04月23日 15:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
4/23 15:53
藪の区間を振り返って。距離が短いので大丈夫。
シャクナゲ尾根の最後の登り。白泰山避難小屋はこの直ぐ上です。
2023年04月23日 16:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
4/23 16:00
シャクナゲ尾根の最後の登り。白泰山避難小屋はこの直ぐ上です。
行きにパスした白泰山の山頂。
2023年04月23日 16:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 16:33
行きにパスした白泰山の山頂。
行きでも写真を撮った伐採地の展望所。
2023年04月23日 17:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 17:13
行きでも写真を撮った伐採地の展望所。
2023年04月23日 17:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4/23 17:15

装備

個人装備
ヘッドランプ GPS ペットボトル730mlx2と600mlx1 総菜パン6個 熊鈴 手袋 帽子 ヘルメット チェーンスパイク

感想

今年の慰霊山行は、qwgさん、shigetoshiさん、uranbonさん、shin0609さんも参加して、5人で22日に行く予定でした。ところがその2,3日前にqwgさんが、去年の秋から210号が崩落の為に通行止めになっている事を発見して知らせててくれました。googleマップでは行けるのでそれまで気づきませんでした。秩父市のページでも、開通時期は書かれていません。そこで開通するまで延期になったのですが、23日にまずは一人でお花を供えに行く事にしました。

210号の通行止めが長引く場合に、栃本広場からのルートを探索しておくと役立つとも思ったからです。去年も2回行っているので、早く開通したら皆でまた行けば良いだけですから。

去年は早く花を供える為に逆周りにしましたが、今回はムササビ山〜1239Pと同じです。命日より4日早いですが今年は暖かいので山の雰囲気は同じ位でしょうか。満開のアカヤシオが群生していて、きっと喜んで写真を撮っただろうな〜と想像しながら歩きました。本当にアカヤシオが綺麗で、それを見て喜ぶ姿が思い浮かんで何度も胸がぐっとなった山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

私の知り得る方への慰霊登山だと思います。

こんばんは、レコ拝見してておそらくあの方?
と思いました。
何度もレコにコメントをして楽しく明るい返信コメント、まるで山小屋の談話室?のよう。
一度だけ登山道でスライドした事があり挨拶させて頂きました。
加藤文太郎の女性版の様な登山スタイルでしたね。
あっ、違いましたら申し訳ありません(°▽°)
2023/4/24 20:22
テヘさん、こんばんは。

そうですね。明るい人でした。遭難した時に捜索に行きましたが見つけられませんでした。。。
僕の知り合いでも山で友達を亡くした人が何人かいますが、僕にとっては彼女だけです。
登山は楽しいですが、同時に危険ですね。分かっているつもりでしたが。。。
2023/4/24 20:51
風太郎さん、こんにちは。
慰霊山行、早速行かれたのですね。どうやって行くんだろうと思っていましたが、栃本広場から周回ですか大若沢休憩所に一度降りてから白泰山に登り返すのはかなり気合が要りますね 中津川大橋から先が通行止めですから車で一番近くまで行くならそれしかないですね

崩落個所の復旧は今年の夏以降とあったように記憶しています。それまでは、中津川方面のお山は我慢するしかありません。崩落個所は中津峡の途中の斜面なので、せめて雷電三高山トンネルの先の駐車場までは行けるようにしてくれればいいのですが・・・。
それにしても、アカヤシオが綺麗ですね。長距離VR、お疲れ様でした。
2023/4/26 13:32
mame302さん、こんにちは。

大若沢休憩所-タツマノ尾根は、mame302さんのレコを参照させて貰いました。ありがとうございます。これがやっぱり最短ルートですよね。埼玉県内はとっても詳しいmame302さんにそう言ってもらって確信しました。

復旧は夏以降ですか。1年位かかるという事ですねsad 中津川大橋から先が通行止めって、崩落個所のかなり手前なのでそれがネックですね。実は計画では車がそこから通行止めなのを逆手にとり、滝沢ダム貯水池上流端広場まで歩く事を考えたのですが、ただ栃本広場から国道140号に合流してからの長〜いトンネルの中を、車の排気ガスを吸いながら歩くのがちょっとcoldsweats01
アカヤシオは本当に綺麗でした。この辺りのバリルートを歩くならこの時期がベストだと思いました。
2023/4/26 13:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら