記録ID: 44755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊山
2009年08月22日(土) [日帰り]
- GPS
- 10:38
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,856m
- 下り
- 1,837m
コースタイム
4:20川入駐車場−5:51横峰−6:06峰秀水(給水休憩)−6:24地蔵山分岐−8:18切合小屋(給水休憩)−9:30飯豊本山頂(休憩12分)
9:42下山開始−14:58川入駐車場
9:42下山開始−14:58川入駐車場
天候 | 曇り(山頂部は強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
飯豊は東北で残った唯一の百名山であった。今週末は日曜日に用事があったので土曜日1日のみで、迷わず決定。 最短ルートは大日杉小屋からであるが(川入ルートに比べて往復で40分短い)、首都圏からだと山形回りとなりアプローチに時間がかかるため、今回は一番ポピュラーな川入ルートとした。 川入集落までの県道は、2車線化工事が進み、おそらく来年にはほぼ全線2車線の舗装路になるだろう。 キャンプ場までの林道は途中に待避場所も多く、不安を感じる様な道では無い。 大規模林道工事が終われば、おそらく栗の沢が短縮登山口としてメインになるのでないだろうか。 飯豊山は川入駐車場からの本山ピストンだけでも往復コースタイムが18:00もあり、長距離歩行を強いられるタフなコースであるが、登山口からの標高差はアルプス程ではなく、水場も途中にあることから、日帰りはそれ程困難ではない。 但し、中十五里と剣ヶ峰の水場は涸れていた。草履塚近くの水場と本山小屋の水場はどこだか判らなかった。 私は峰秀水と切合小屋で登下山時にそれぞれ500cc程度を給水したが、切合小屋の水場が無くなると難易度が上がると思う。 コースは横峰まで掘れて狭いコースが続くが、掘れすぎた場所はその横に新たにルートが造られており、思ったより歩きやすかった。掘れて閉鎖された場所には木の枝が多く積まれて通行止めとなっているが、最初この意味が分からず、木の枝を掻き分けて歩き難い道を進んでしまった。 剣ヶ峰の岩場はステップや手がかりが多く、高度感は無いので私でも大丈夫。 当日は「かもしかマラソン」という山岳レースが行われており、多くのトレイルランナーが川入ルートを走っていた。 それ以外にも一般のトレラン多数。切合小屋から山頂までは約1時間であったが、これはトレランの人に付いて登ったため(短時間であれば付いていける)。大日岳まで日帰りピストンする方も多いらしい。 |
写真
感想
今回山中で見た日帰り登山者は7名程。トレラン(ゆっくり歩いている人もいたので靴で判断)が多かった。
山中には幕営に適した場所も多く、避難小屋も適宜配置されており、縦走らしい大荷物を持った方も多数見た。交通手段さえ発達すればさらに多くの縦走者が入るだろう。
下山後は「いいでのゆ」(500円)で入浴した。良い温泉の様だが、ここにはサウナが無く、水風呂でのアイシングはできないのでシャワーで足を冷やした。
帰路の高速道路で走行中、栃木県内で激しい雷雨となったのでサービスエリアで休憩した。登山疲れもあり、少しの休憩のつもりが、結局深夜まで爆睡してしまった。下山時にもし山中で雷雨に遭っていたら、ツェルトで爆睡していたかもしれない 笑。
歩き応えのある山であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9790人
毎回、全国の名山の素晴らしい写真を拝見できて嬉しい限りです(小生の写真なぞ足元にも及びません)。
ところで、MASTUさんの写真は撮影機種が掲載されないのですが、どのように処理されているのでしょうか。
あと、花5の解説文。期待しております
tenmouさんこんにちは。
写真は記録程度ですので、お恥ずかしい限りです。
tenmouさんの山行記録の写真やコメントも毎回楽しみにしています。(最近は吉野家の件が気に入っており、牛丼店に入るたびに思い出してしまいます。)
私のカメラはオリンパスμ1030SWという機種です。
これは防水、耐衝撃のカメラで、パノラマ機能がカメラ自身に付いています。
1,000万画素ですが、ごらんの通り、画質に関してはあまり良くありません。
撮った写真はそのままではサイズが大きすぎるため、写真の内容毎にサイズを選んでリサイズしています。
百名山が終わったら、山行スタイルをピークハント目的から変える予定ですが、花の勉強はその時だと思っています。今それをやったら、いつまで経っても山頂にたどり着かないので..
パノラマ機能がついているカメラは便利ですね。
私は、帰宅してから写真をソフトで合わせてます。。
リサイズすると機種名の記載がなくなるのですか、なるほど。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する