記録ID: 4497925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
志津峠から女峰山・帝釈山・小真名子山・大真名子山の周回コース
2022年07月18日(月) [日帰り]
栃木県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,496m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
天候 | 晴 時々 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
梵字飯場跡駐車場から志津乗越までは駐車禁止とある。 なので、駐車禁止なら進入禁止ではないような解釈も出来る。 送迎は可能なようです。 でも、本日は三角コーンで進入禁止と書いて置いてあった。 自転車で進入してデポする人は多そうです。 バイクはどうなのか。 邪魔にならないところなら停めていても大丈夫と勝手に判断。 正確な情報は分からない。 詳しくは栃木県西環境森林事務所の林業経営課へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストありません トイレありません(8km離れた所に三本松園地ドライブイン有り) 駐車場ありません(5km離れた所に梵字飯場跡駐車場有り) 唐沢避難小屋の手前に水場がある。容器があれば念のため汲みましょう。余れば家でコーヒーを淹れて下さい。 あらゆる所が危険(崩落個所・急なガレ場・渡渉・細尾根・登攀・滑落危険) 危険な割に整備されていない所が多い マーカーは多い |
その他周辺情報 | 日光和の代温泉 やしおの湯 で温泉に入って汗を流したかったが、着替えを持ってきてなかったので寄らずに帰宅。 汗はバイクの風で完全乾燥w |
写真
撮影機器:
感想
連休最終日。翌日は仕事だし、疲れたくない。でも天気は持ちそうだから山に行きたい。
決心して前日の夜準備し、3時に家をバイクで出発。
志津峠は駐車禁止とあるが進入禁止は解除されているのだろうか?
送迎は可能っていう情報もあるし、自転車をデポしているのもチラホラ。
自己責任でバイクで直接行って邪魔にならないところに停めて行っちゃえって感じ。
このコースは利用者が少なく、整備も十分じゃない割には危険な箇所が多い。
マーカーはしっかりあるので迷うことはないと思う。
リスクがあるので複数人数や入念の準備が必要と思われます。
今回は急な登山計画でしたが何とか眺望を楽しめたので満足です。
ただ最後の大真名子山を登るには筋力が足りなかった。今現在の自分の限界を知れたので今後気をつけて計画したいと思う。
いつもはコンパスで登山届をしているのだが、今日は慌てて準備・出発だったので届出忘れちゃった。今日ほど届出をするべきだったかもしれない。
このコースですれ違ったのは女峰山と帝釈山の間で一人のみ。女峰山の山頂には4人ほどいましたが、おそらく別ルートの人でしょう。なので、何かあって動けなくなったら誰にも見つからず、その日のうちに救助ってのは難しいでしょう。電波も届か無し人も通らないし険しいし。挑戦する人は気を付けましょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
自分は歩くことになるとおもうのですが、この周回コースはどっちから回ったほうが楽なのでしょうか?
体感的でいいので、教えてくれると助かります😊
梵字飯場跡駐車場から歩くって言うことですね?
すると片道5kmで往復10km長くなるから総行程23kmかな。
反時計回りで急なガレ場は登りだけにありました。避難小屋前後と、小真名子山の富士見峠側にあります。登りでもかなり危ないと感じましたが、逆ルートだと下ることになり、危険度は増す気がします。
あと、全体的に急登です。35%勾配でかなり大腿筋に負担がかかります。
思いも寄らぬ所で動けなくならないよう気を付けて下さい。
携帯の電波も届かず、人も通らないので、下山連絡の予定を立てるなど工夫して安全対策して下さい。
35%勾配ですか💦
無難に女峰山と大真名子、別に行こうかな😅
年内に行くかはまだわかりませんが、もし周回するとしたら反時計回りにしますね!
丁寧に教えてくれてありがとうございました😊
別々に行くとかなりリスクが低減できますね。
霧降高原から女峰山経由帝釈山のピストンだけでもかなり大変だと思います。標高差や距離の数値的なものは大したことないような気がするが、実際はかなり疲れますね。上り下りが細かくあるからかもしれません。データだけではわからない何かが潜んでるのかもw
それすごいよくわかります!
標高差や距離じゃ判断できないですよね💧
なんとなくですが、アップダウンが何度もあるほうが標高差稼げないのに疲れる気がします…
結構な急登でも一気に登るか下るかしかない山のが標高差稼げるし、そのときは疲れるけど下山してみるとダメージあまりなかったりします😅
いろいろ参考にしてから山へ行くけど結局のところ、自分で行ってみないとわからないもんですね💦
ko_yoshiさんは、私の登山経験の半分以下なのに、2倍山に行ってるんですね。ってことは、私の4倍のペースで山に登ってるってことだねw 凄いわw
何気に登山のリスクなんか説明しちゃったけど、釈迦に説法だったかなw
でも、車の運転と同じで、慣れてきた頃が危ないって思った方がいいかもね。
梵字飯場跡から志津峠まで向かわれた際、林道の状況はオンロードバイクで通行するに際していかがでしょうか。
当方もオンロードバイクを保有しておりまして、藤原様がオンロードバイク(ニンジャ)で通行された際にどの程度ご苦労されたかご参考までにお伺いしたい次第です。
よろしくお願いいたします。
志津峠(志津乗越)まで舗装道で普通に4輪車でも問題なく行けるレベルです。特に苦労はありませんでした。自転車で来てデポされる方も多いで。
ただ、自動2輪車で進入していいかどうかは責任取れません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する