ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449817
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

テント担いで雲取山と石尾根歩き

2014年05月17日(土) ~ 2014年05月18日(日)
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
28:24
距離
33.4km
登り
2,384m
下り
2,582m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/17)9:30鴨沢-9:58小袖乗越-11:17堂所-11:59七ッ石小屋下-12:39ブナ坂12:44-13:10奥多摩小屋
5/18)3:19奥多摩小屋-3:46小雲取山-4:05雲取山4:47-4:59小雲取山-5:16奥多摩小屋6:40-6:59ブナ坂-7:11七ッ石山7:20-7:43千本ツツジ-8:07高丸山-8:34日蔭名栗峰-8:58鷹ノ巣山非難小屋9:13-9:37鷹ノ巣山9:41-9:55水根山-11:06六ッ石山11:46-13:55奥多摩駅
天候 5/17・・・晴れ⇒曇り/晴れ(夕方一時小雨)
5/18・・・晴れ⇒晴れ/曇り⇒晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)JR・奥多摩駅より西東京バスで鴨沢バス停下車
帰り)JR・奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
全道、特筆すべき危険個所などはありません。
石尾根は特に尾根道は道標がほとんどありませんが、尾根筋をたどれば迷うことはないと思います。ただ何度か交わる巻き道に誤って入りそうなことがありました。
青梅線は通勤ラッシュか!?ってな混み具合。駅の改札出るのも大変で、奥多摩駅のバス停も大混雑。時刻表関係なく増発でした。
こんな時いつも思うんですが、待ち合わせに遅れた人が来たとき自分らの列に割り込ませるのはどーかと思う。
2014年05月18日 21:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
22
5/18 21:39
青梅線は通勤ラッシュか!?ってな混み具合。駅の改札出るのも大変で、奥多摩駅のバス停も大混雑。時刻表関係なく増発でした。
こんな時いつも思うんですが、待ち合わせに遅れた人が来たとき自分らの列に割り込ませるのはどーかと思う。
鴨沢のトイレも長蛇の列。
2014年05月18日 21:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
5/18 21:39
鴨沢のトイレも長蛇の列。
新緑の中を歩いていきます。
2014年05月17日 10:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
17
5/17 10:14
新緑の中を歩いていきます。
なんか夏のような空。
2014年05月17日 10:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
14
5/17 10:19
なんか夏のような空。
今週もヒトリシズカ様御成り。
2014年05月17日 10:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
5/17 10:35
今週もヒトリシズカ様御成り。
ウツギも今が季節。
2014年05月18日 21:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
5/18 21:43
ウツギも今が季節。
けっこうテン泊装備担いだ人が多いです。
2014年05月18日 21:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 21:45
けっこうテン泊装備担いだ人が多いです。
ミツバツツジがアクセントに。
2014年05月18日 21:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
5/18 21:46
ミツバツツジがアクセントに。
富士山も昼近いのですが、なんとか雲に隠れず・・・
2014年05月17日 11:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
5/17 11:35
富士山も昼近いのですが、なんとか雲に隠れず・・・
紫の濃いキランソウでした。
2014年05月17日 11:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
14
5/17 11:54
紫の濃いキランソウでした。
七ッ石小屋下の分岐でエナジージェルをチャージ。
2014年05月17日 12:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
5/17 12:00
七ッ石小屋下の分岐でエナジージェルをチャージ。
巻道の新しくなった桟道。
2014年05月17日 12:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
5/17 12:02
巻道の新しくなった桟道。
その先には未だ雪渓残る沢が・・・
2014年05月18日 21:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 21:49
その先には未だ雪渓残る沢が・・・
ブナ坂で石尾根合流。防火帯になっているので見晴らしがいい。
2014年05月17日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/17 12:48
ブナ坂で石尾根合流。防火帯になっているので見晴らしがいい。
予報通り朝に比べ雲が多くなってきました。
2014年05月17日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
5/17 12:48
予報通り朝に比べ雲が多くなってきました。
ヤブデマリ。葉っぱがシワシワ;;;
2014年05月17日 12:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
5/17 12:52
ヤブデマリ。葉っぱがシワシワ;;;
今日もみんなの人気者。
2014年05月18日 21:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
15
5/18 21:51
今日もみんなの人気者。
ヘリポート到着。ここから雲取の山頂が見えるのに初めて気づいた。
2014年05月17日 13:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
5/17 13:08
ヘリポート到着。ここから雲取の山頂が見えるのに初めて気づいた。
まだ道の西側に張れました。ここからなら顔を出せば富士山が見える。
ザーっと来そうな気もするので、今日は雲取山頂には行かずに行程終了とします。
2014年05月17日 14:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
5/17 14:31
まだ道の西側に張れました。ここからなら顔を出せば富士山が見える。
ザーっと来そうな気もするので、今日は雲取山頂には行かずに行程終了とします。
設営後、テン場下の水場で水汲み。
2014年05月18日 21:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/18 21:55
設営後、テン場下の水場で水汲み。
そしてコーヒーを淹れて一服。
2014年05月17日 14:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
5/17 14:22
そしてコーヒーを淹れて一服。
ん〜、コーヒーもいいけど喉の渇きはやっぱりコレでしょ。
奥多摩小屋で購入(500円)。小屋前のベンチでまったり山を眺めながら♪
2014年05月17日 14:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
5/17 14:49
ん〜、コーヒーもいいけど喉の渇きはやっぱりコレでしょ。
奥多摩小屋で購入(500円)。小屋前のベンチでまったり山を眺めながら♪
だいぶテントも増えてきました。
2014年05月17日 15:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
5/17 15:19
だいぶテントも増えてきました。
このへんが一番人気なのかな。
2014年05月17日 15:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
5/17 15:22
このへんが一番人気なのかな。
季節にもよるんでしょうが・・・
小さいダニ?がわんさかいて、設営時地面に置いたザックにウジャウジャついてました。払ったとき指噛まれたような痛みも・・・
幸いテントの中には侵入してませんでしたが、テントのフライやインナーの外側にはけっこうたかってます。
2014年05月17日 15:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
5/17 15:45
季節にもよるんでしょうが・・・
小さいダニ?がわんさかいて、設営時地面に置いたザックにウジャウジャついてました。払ったとき指噛まれたような痛みも・・・
幸いテントの中には侵入してませんでしたが、テントのフライやインナーの外側にはけっこうたかってます。
ダニで凹み、テントの中はまだ暑いので、小屋の前でもう1本(笑)
2014年05月17日 15:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
5/17 15:58
ダニで凹み、テントの中はまだ暑いので、小屋の前でもう1本(笑)
う〜ん、ホントに降りそう。
テントに戻ってひと休みしてたら降ってきましたが、ポツポツ程度でよかった。
2014年05月17日 16:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/17 16:53
う〜ん、ホントに降りそう。
テントに戻ってひと休みしてたら降ってきましたが、ポツポツ程度でよかった。
ワタシ史上最大の手抜き飯。
2014年05月17日 17:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
5/17 17:36
ワタシ史上最大の手抜き飯。
降られたので中で支度とかしてたら・・・
すっかり夕日を見るのを忘れてました。
雨は上がってたのでたぶんキレイなのが見れたと思うんですが;;;
その夜は早々にグッスリ。
2014年05月17日 19:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
5/17 19:04
降られたので中で支度とかしてたら・・・
すっかり夕日を見るのを忘れてました。
雨は上がってたのでたぶんキレイなのが見れたと思うんですが;;;
その夜は早々にグッスリ。
雲取山頂でご来光拝みたく暗い中に出発。
途中ライト消して月明かりだけで歩いたりも☆
ちょっと早く出過ぎ、ゆっくり歩いても山頂で寒い中待っちゃいました。
2014年05月18日 04:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
17
5/18 4:29
雲取山頂でご来光拝みたく暗い中に出発。
途中ライト消して月明かりだけで歩いたりも☆
ちょっと早く出過ぎ、ゆっくり歩いても山頂で寒い中待っちゃいました。
これは何度見ても感動ですね。
2014年05月18日 04:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
47
5/18 4:32
これは何度見ても感動ですね。
今日もいい天気になりそうです。
2014年05月18日 04:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
5/18 4:37
今日もいい天気になりそうです。
反対側には月と富士山。
2014年05月18日 22:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
16
5/18 22:15
反対側には月と富士山。
朝日を浴びて富士山バックにパチリ。
2014年05月18日 22:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
24
5/18 22:17
朝日を浴びて富士山バックにパチリ。
避難小屋方面に移ります。
2014年05月18日 04:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/18 4:45
避難小屋方面に移ります。
ずーっと見ていたいのですが・・・
2014年05月18日 04:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
5/18 4:45
ずーっと見ていたいのですが・・・
クッキリした富士山。今日は長い時間見ていられそうです。
2014年05月18日 04:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
5/18 4:45
クッキリした富士山。今日は長い時間見ていられそうです。
ズームアップ。雪融けはだいぶ進んだようですが、今年は山開きしても残っていそうです。
2014年05月18日 04:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
5/18 4:46
ズームアップ。雪融けはだいぶ進んだようですが、今年は山開きしても残っていそうです。
まだまだ景色見ていたいのですが、先があるので下ります。
2014年05月18日 22:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 22:18
まだまだ景色見ていたいのですが、先があるので下ります。
下りる途中もカメラ向けてしまいます。
2014年05月18日 04:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
5/18 4:50
下りる途中もカメラ向けてしまいます。
南アルプスも今日はいい朝になったよう。
2014年05月18日 04:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/18 4:56
南アルプスも今日はいい朝になったよう。
テン場からもいい富士山が見られたようです。
朝飯食べて支度して・・・
2014年05月18日 22:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
5/18 22:19
テン場からもいい富士山が見られたようです。
朝飯食べて支度して・・・
朝からいいダンスぶり☆
2014年05月18日 06:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
5/18 6:52
朝からいいダンスぶり☆
ブナ坂を過ぎて七ッ石山まで一気に上ります。
2014年05月18日 22:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 22:33
ブナ坂を過ぎて七ッ石山まで一気に上ります。
七ッ石山到着。
2014年05月18日 07:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 7:11
七ッ石山到着。
山頂からはトーゼンこれが見えます。
2014年05月18日 07:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
5/18 7:12
山頂からはトーゼンこれが見えます。
早くもここでチャージ。
2014年05月18日 07:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
5/18 7:13
早くもここでチャージ。
七ツ石神社でお祈り。
2014年05月18日 22:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 22:34
七ツ石神社でお祈り。
千本ツツジに向かう途中、開けた場所でナイスビュー。
2014年05月18日 07:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
27
5/18 7:37
千本ツツジに向かう途中、開けた場所でナイスビュー。
巻道使ってみましたがツツジも咲いていないし、景色もずーっとコレが続きそうだったので、尾根道にリカバリー。
2014年05月18日 22:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 22:35
巻道使ってみましたがツツジも咲いていないし、景色もずーっとコレが続きそうだったので、尾根道にリカバリー。
やっぱこっちがいいですね。
2014年05月18日 07:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 7:52
やっぱこっちがいいですね。
道中至るところでスミレが群落。朝日に照らされ気持ちよさそう。
2014年05月18日 22:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
5/18 22:37
道中至るところでスミレが群落。朝日に照らされ気持ちよさそう。
高丸山も近くなり・・・
2014年05月18日 07:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/18 7:59
高丸山も近くなり・・・
到着。眺望はあまりありません。
2014年05月18日 08:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 8:07
到着。眺望はあまりありません。
ここからの下りはなかなかな急斜面で、土が滑りやすい。
2014年05月18日 22:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 22:37
ここからの下りはなかなかな急斜面で、土が滑りやすい。
倒木もたくさん。
2014年05月18日 08:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 8:25
倒木もたくさん。
日蔭名栗峰。
ここも眺望はイマイチ。
2014年05月18日 08:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 8:35
日蔭名栗峰。
ここも眺望はイマイチ。
これから向かう鷹ノ巣山。
2014年05月18日 08:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
5/18 8:39
これから向かう鷹ノ巣山。
そして奥多摩湖。
2014年05月18日 08:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
5/18 8:37
そして奥多摩湖。
鷹ノ巣山非難小屋の中。けっこう広いですが週末は一杯なんだろうな。
2014年05月18日 09:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
5/18 9:02
鷹ノ巣山非難小屋の中。けっこう広いですが週末は一杯なんだろうな。
この時期の装備ではいつもの70Lではあまりに大きいので、出発前夜急遽仕入れた50L。久々にハイドレも装着です。
2014年05月18日 09:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
5/18 9:04
この時期の装備ではいつもの70Lではあまりに大きいので、出発前夜急遽仕入れた50L。久々にハイドレも装着です。
大福をチャージして鷹ノ巣山に向かいます。
2014年05月18日 09:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
5/18 9:05
大福をチャージして鷹ノ巣山に向かいます。
鷹ノ巣山への上り。足に負担掛けないようジグザグ歩き。
2014年05月18日 22:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 22:41
鷹ノ巣山への上り。足に負担掛けないようジグザグ歩き。
山頂はけっこう広々。
2014年05月18日 09:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
5/18 9:38
山頂はけっこう広々。
ここは絶景が広がってました。
2014年05月18日 09:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
5/18 9:38
ここは絶景が広がってました。
ここから先はこの景色も見納めかな。
2014年05月18日 09:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
5/18 9:38
ここから先はこの景色も見納めかな。
ここが人気なのも頷けます。
2014年05月18日 09:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
5/18 9:47
ここが人気なのも頷けます。
倒木のブナですが、新葉が・・・
2014年05月18日 10:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 10:11
倒木のブナですが、新葉が・・・
雲が日を隠すことが多くなってきました。
2014年05月18日 10:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/18 10:13
雲が日を隠すことが多くなってきました。
いつの間にか新緑の森に。
木の奥に見える奥多摩湖も先ほどより近く見えます。
2014年05月18日 10:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
5/18 10:24
いつの間にか新緑の森に。
木の奥に見える奥多摩湖も先ほどより近く見えます。
将門馬場を過ぎると急下降。
2014年05月18日 10:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/18 10:28
将門馬場を過ぎると急下降。
ついでなので六ッ石山山頂に寄ります。
2014年05月18日 11:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
5/18 11:07
ついでなので六ッ石山山頂に寄ります。
山頂で昼食。フリーズドライパスタをいただきます。
2014年05月18日 11:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
5/18 11:25
山頂で昼食。フリーズドライパスタをいただきます。
こういったゴツゴツした岩が多いので石尾根って言われるのか???
2014年05月18日 11:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 11:52
こういったゴツゴツした岩が多いので石尾根って言われるのか???
新緑のトンネルを歩きます。
2014年05月18日 12:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
5/18 12:09
新緑のトンネルを歩きます。
高度下げるだけなのでまったり歩き。
2014年05月18日 12:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/18 12:21
高度下げるだけなのでまったり歩き。
日差しもまた強くなってきました。
2014年05月18日 12:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 12:24
日差しもまた強くなってきました。
こんな植林帯も歩きます。
2014年05月18日 22:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 22:46
こんな植林帯も歩きます。
林道に出ました。
しばらく歩き、再び登山道に入りながら・・・
2014年05月18日 13:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 13:16
林道に出ました。
しばらく歩き、再び登山道に入りながら・・・
人里に到着。
2014年05月18日 13:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 13:42
人里に到着。
駅近くの酒屋でガリガリ君チャージ。途中からこれを食べたくてたまりませんでした。食べながら歩いているとバスの車窓の登山者からうらやましそうな目線が刺さる(笑)
2014年05月18日 13:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
18
5/18 13:54
駅近くの酒屋でガリガリ君チャージ。途中からこれを食べたくてたまりませんでした。食べながら歩いているとバスの車窓の登山者からうらやましそうな目線が刺さる(笑)
撮影機器:

感想

この週末はまぁまぁの天気予報。久々にテント担いで雲取山に行ってきました。
家から奥多摩駅ってアクセスが悪く、着いた頃にはトンデモな人出。
でもバスの増発が次々きて座って鴨沢へ行くことができました。
今日のザックは15kgですが、このところ重さに慣れる練習山行したりロングやってたので、コースタイムを目標にしてたのですが、思ったよりはマシに歩けました。
それでも初日のブナ坂手前あたりではけっこうキツかった。
翌日は前日より重くなった?ザックで、アップダウンもあった道ですが、体が重さに慣れたせいか前日よりはキツさはマシになったよう。
七ッ石山より奥多摩駅までは初めての道でした。富士山を見ながらの道は、人も多くなく、気持ちいい山歩きができました。ちょっと後半は飽きちゃうところもありましたが・・・
来週はナンパな山になりそうなので、梅雨前にもう一度テント担がねば。


【装備記録】
■装備・・・m-bザック50、deuウェストポーチ、car靴、m-mダブルストック、panコンデジ、基本小物類(行動品、救急品、グルーミング品など)、souハイドレ、kelテント、m-b#3シュラフ、m-bシュラフカバー、m-mエアマット、h-mオールウェザーブランケット、daiサンダル、s-pコッヘル*2、s-pマグカップ、priバーナー*2、pri250Gガス、pri110IPガス、eveウォーターキャリー
■食料/水・・・行動食/パン*3・ドライパスタ・アルファ米ピラフ・アルファ米・焼き鳥缶・即席うどん・魚肉ソーセージ・大福・ドライスープ・コーヒー・エナジージェル*4、アミノ酸ドリンク1000ml、水1500ml
◎摂取・・・1日目:パン*2、エナジージェル*1、アミノ酸ドリンク500ml、水100ml、
行程終了後:コーヒー200ml、ビール700ml(小屋で購入)、アルファ米ピラフ、焼き鳥缶、ドライスープ200ml
2日目:パン*1、即席うどん、エナジージェル*1、大福、ドライパスタ、アミノ酸ドリンク500ml、水1300ml
■服装・・・patレインジャケット、m-bレインパンツ(未)、colウィンドシェル、f-f半ジップシャツ、f-fアームカバー、ota腹巻、mil薄手フリース緑、marショートパンツグレー、cwx長タイツ青、fen3/4ダウンパンツ、pai中厚ソックス、m-bQDタオル青、stsタオル、m-bキャップ(未)、l-aグローブ、mar長Tシャツ(着替)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら