ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4501315
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山〜5つ星級<五の池小屋>泊:変化に富む山容〜中の湯ピストン

2022年07月18日(月) ~ 2022年07月19日(火)
 - 拍手
uneme その他1人
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
1,574m
下り
1,569m

コースタイム

1日目
山行
7:10
休憩
1:25
合計
8:35
9:56
10:10
26
10:36
11
11:25
11:45
2
御嶽山
11:47
9
11:56
11
12:07
12:10
10
12:20
12:25
15
12:40
17
12:57
13:05
3
13:08
13
13:21
13:31
25
2日目
山行
3:36
休憩
0:33
合計
4:09
5:50
20
6:10
5
6:20
6:25
5
6:30
15
6:45
6:48
12
7:00
7:05
3
7:16
4
7:20
7:25
55
9:59
ゴール地点
天候 18日(月)くもり 周囲は見渡せる 15時ごろは快晴
19日(火)暴風雨 登山道は川状態
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の湯
朝5時ごろ8割埋まっていた。バス停の下にも駐車場がある
コース状況/
危険箇所等
特になし。
その他周辺情報 五の池山荘では暖炉?で焼いたバジルの風味が絶品のピザが食べられる。
早朝から出発しようと5時に到着するも8割埋まっていました
2022年07月18日 05:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 5:19
早朝から出発しようと5時に到着するも8割埋まっていました
中の湯のバス停
2022年07月18日 05:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 5:20
中の湯のバス停
出発します
2022年07月18日 05:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 5:22
出発します
わずかな平坦な道
2022年07月18日 05:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 5:23
わずかな平坦な道
登り開始です。
2022年07月18日 05:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 5:33
登り開始です。
20分ほどで小さな祠に出会います
2022年07月18日 05:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 5:44
20分ほどで小さな祠に出会います
登山道はボロボロの木道が敷き詰められています
2022年07月18日 05:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 5:50
登山道はボロボロの木道が敷き詰められています
おかげで濡れた木道が逆に歩きやすいです
2022年07月18日 06:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 6:14
おかげで濡れた木道が逆に歩きやすいです
八海山支店
2022年07月18日 06:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 6:19
八海山支店
登り進めて行くと建物が見えました
2022年07月18日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 6:33
登り進めて行くと建物が見えました
ロープウェイの分岐です
最短を取るとロープウェイからになりますが、スタートがその分大幅に遅れます
2022年07月18日 06:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 6:34
ロープウェイの分岐です
最短を取るとロープウェイからになりますが、スタートがその分大幅に遅れます
行者小屋に到着
おトイレを借りました
2022年07月18日 06:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 6:34
行者小屋に到着
おトイレを借りました
しばらく平坦な道です
2022年07月18日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 6:51
しばらく平坦な道です
緩やかな登りです
2022年07月18日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 7:09
緩やかな登りです
朽ちてはいますが木段がずっと続いてます
2022年07月18日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 7:45
朽ちてはいますが木段がずっと続いてます
女人堂に到着
2022年07月18日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 8:00
女人堂に到着
明るい雰囲気の小屋です
2022年07月18日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 8:03
明るい雰囲気の小屋です
小屋の裏手には社務所や立派な鳥居が。
ここから御嶽山の黒い像が見られるようになります
2022年07月18日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 8:07
小屋の裏手には社務所や立派な鳥居が。
ここから御嶽山の黒い像が見られるようになります
見渡せる山頂部分
2022年07月18日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 8:07
見渡せる山頂部分
黒い像
金の目が少々怖い
2022年07月18日 08:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 8:23
黒い像
金の目が少々怖い
信仰のものがあちこちに
2022年07月18日 08:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 8:23
信仰のものがあちこちに
無事を祈願します
2022年07月18日 08:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 8:25
無事を祈願します
富士山のような光景
2022年07月18日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 8:38
富士山のような光景
ハイマツが覆い始めます。
雲が厚くなります
2022年07月18日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 8:45
ハイマツが覆い始めます。
雲が厚くなります

鐘も鳴らしましょう
2022年07月18日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/18 8:52

鐘も鳴らしましょう
下界は見えません
2022年07月18日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 8:52
下界は見えません
時折日差しが差し込みますので、うまくいけば晴れるかも
2022年07月18日 08:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 8:54
時折日差しが差し込みますので、うまくいけば晴れるかも
一度は拝みます
2022年07月18日 08:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 8:54
一度は拝みます
8合目すぎるととにかく強風
2022年07月18日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 8:56
8合目すぎるととにかく強風
岩場の登りですが、それほど急斜面ではありません
2022年07月18日 08:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 8:57
岩場の登りですが、それほど急斜面ではありません
こんな天気ですが多くの人が行き交います
2022年07月18日 09:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 9:00
こんな天気ですが多くの人が行き交います
雲間から下界が見えました
2022年07月18日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 9:01
雲間から下界が見えました
眺めは良いのですが、とにかく寒い。薄着だったので、ダウンとレインウェアを着込みます
2022年07月18日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 9:09
眺めは良いのですが、とにかく寒い。薄着だったので、ダウンとレインウェアを着込みます
山頂稜線
2022年07月18日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 9:09
山頂稜線
うっすらと石室山荘が見えると急斜面になります
2022年07月18日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 9:35
うっすらと石室山荘が見えると急斜面になります
足場はしっかりしてます
2022年07月18日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 9:40
足場はしっかりしてます
だいぶ登ってきました
2022年07月18日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 9:43
だいぶ登ってきました
風が強いですが、着込んだおかげで先ほどまでの寒さはありません
2022年07月18日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 9:53
風が強いですが、着込んだおかげで先ほどまでの寒さはありません
あとひと登り
2022年07月18日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 9:53
あとひと登り
石室山荘に到着。
ここからの景色は最高です
2022年07月18日 09:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 9:56
石室山荘に到着。
ここからの景色は最高です
山荘までの直前が一番きつかったですね
2022年07月18日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 9:57
山荘までの直前が一番きつかったですね
山荘すぎてもうちょっと歩きます
2022年07月18日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 10:12
山荘すぎてもうちょっと歩きます
天気が気になります
2022年07月18日 10:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 10:16
天気が気になります
出発から5時間で覚明堂に到着
2022年07月18日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 10:36
出発から5時間で覚明堂に到着
黒い像
2022年07月18日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 10:37
黒い像
岩場に立派に作られています
2022年07月18日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/18 10:38
岩場に立派に作られています
分岐までもう少し
2022年07月18日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 10:38
分岐までもう少し
雪が残っています。これだけ寒いと7月でも残っていて不思議ではない
2022年07月18日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 10:47
雪が残っています。これだけ寒いと7月でも残っていて不思議ではない
分岐をすぎ山頂方面に向かいます
2022年07月18日 10:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 10:49
分岐をすぎ山頂方面に向かいます
最後の登り
2022年07月18日 10:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 10:49
最後の登り
体力も限界です。
2022年07月18日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 10:58
体力も限界です。
3000mの景色
2022年07月18日 11:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 11:16
3000mの景色
山頂荘につきました。
慰霊碑が。たくさんの方が噴火で亡くなりました
2022年07月18日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 11:22
山頂荘につきました。
慰霊碑が。たくさんの方が噴火で亡くなりました
最後の登りは急傾斜の階段
2022年07月18日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 11:23
最後の登りは急傾斜の階段
登り切りました
2022年07月18日 11:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 11:25
登り切りました
初めは厚い雲に覆われていましたが
2022年07月18日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 11:32
初めは厚い雲に覆われていましたが
だんだんと晴れていき
2022年07月18日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 11:33
だんだんと晴れていき
二の池は見えてきました
2022年07月18日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 11:33
二の池は見えてきました
完全に見晴らしが良くなりました。
とんでもなく大きい
2022年07月18日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 11:37
完全に見晴らしが良くなりました。
とんでもなく大きい
山頂標
2022年07月18日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 11:43
山頂標
山頂には社務所もあり、お札が売ってます。
2022年07月18日 11:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 11:43
山頂には社務所もあり、お札が売ってます。
下山します
2022年07月18日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 11:46
下山します
少し雲間から晴れ間が見えます
2022年07月18日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 11:50
少し雲間から晴れ間が見えます
二の池に降りてきました
荒涼としています
2022年07月18日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 11:56
二の池に降りてきました
荒涼としています
草木はありません
2022年07月18日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 11:56
草木はありません
二の池近くに祠が
このようなところがたくさんあります
2022年07月18日 11:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 11:59
二の池近くに祠が
このようなところがたくさんあります
稜線
帰りはこの裏手に行きます
2022年07月18日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 12:00
稜線
帰りはこの裏手に行きます
二の池付近
水面はグレーであまり綺麗ではありません
火山灰の影響だそうです
2022年07月18日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 12:06
二の池付近
水面はグレーであまり綺麗ではありません
火山灰の影響だそうです
二の池山荘
修行僧の方が大勢いました
2022年07月18日 12:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 12:07
二の池山荘
修行僧の方が大勢いました
硫黄のような川
2022年07月18日 12:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 12:11
硫黄のような川
再び雲が覆い始めましたがしばらく平坦な道なので体力は回復してきました
2022年07月18日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 12:15
再び雲が覆い始めましたがしばらく平坦な道なので体力は回復してきました
二の池ヒュッテ
昔は新館と呼ばれていました
小屋にはおしゃれな山バッジがありますので、是非見てください
2022年07月18日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 12:20
二の池ヒュッテ
昔は新館と呼ばれていました
小屋にはおしゃれな山バッジがありますので、是非見てください
緩やかな下り
2022年07月18日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 12:28
緩やかな下り
振り返る
2022年07月18日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 12:28
振り返る
晴れてきました
2022年07月18日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 12:29
晴れてきました
雷鳥がいるか探しましたが会えませんでした
2022年07月18日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 12:29
雷鳥がいるか探しましたが会えませんでした
賽の河原の全貌
2022年07月18日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 12:34
賽の河原の全貌
目の前に摩利支天が
2022年07月18日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 12:34
目の前に摩利支天が
賽の河原は広いので雲に覆われたらロープを頼りに進むこと
2022年07月18日 12:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 12:40
賽の河原は広いので雲に覆われたらロープを頼りに進むこと
丘を登ります
このあたりは人が少なめ
2022年07月18日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 12:42
丘を登ります
このあたりは人が少なめ
避難小屋に到着
下山時はここで休憩しました
2022年07月18日 12:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 12:57
避難小屋に到着
下山時はここで休憩しました
三の池が見えました。
この湖は非常に美しい
2022年07月18日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
7/18 12:58
三の池が見えました。
この湖は非常に美しい
すっかり雲はなくなり、御嶽山の全貌が見えました
2022年07月18日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 13:15
すっかり雲はなくなり、御嶽山の全貌が見えました
いい眺めです
2022年07月18日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 13:15
いい眺めです
山頂からずいぶん降りてきてますがそんなに降りた感じはしません
2022年07月18日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 13:15
山頂からずいぶん降りてきてますがそんなに降りた感じはしません
摩利支天乗越に
2022年07月18日 13:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 13:21
摩利支天乗越に
再び三の池が
2022年07月18日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 13:25
再び三の池が
目指す五の池が見えました
2022年07月18日 13:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 13:34
目指す五の池が見えました
降ること10分ほどで黒岩地帯
2022年07月18日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 13:43
降ること10分ほどで黒岩地帯
三の池
2022年07月18日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 13:45
三の池
コマクサが
薄いピンクがとても綺麗でした
2022年07月18日 13:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/18 13:50
コマクサが
薄いピンクがとても綺麗でした
五の池小屋につきました
2022年07月18日 13:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 13:57
五の池小屋につきました
畳があります
ゴロンとしながら山を見れます。
2022年07月18日 14:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 14:59
畳があります
ゴロンとしながら山を見れます。
五の池小屋のテラス
槍ヶ岳山荘にもありますが、ここは長椅子ではなく一つ一つ椅子があるので落ち着きます。しかも座り心地が非常にいいです
こだわりを感じます
あと、この後ろにストーブ?があるのでご来光とかの時はつけてくれるのでしょうか?
2022年07月18日 14:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/18 14:59
五の池小屋のテラス
槍ヶ岳山荘にもありますが、ここは長椅子ではなく一つ一つ椅子があるので落ち着きます。しかも座り心地が非常にいいです
こだわりを感じます
あと、この後ろにストーブ?があるのでご来光とかの時はつけてくれるのでしょうか?
小屋内部もおしゃれ
2022年07月18日 16:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 16:32
小屋内部もおしゃれ
ケーキもあります
2022年07月18日 16:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 16:32
ケーキもあります
ストーブ
7月ですが、かなり寒いです
2022年07月18日 16:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 16:38
ストーブ
7月ですが、かなり寒いです
こだわりのディナー
豚肉がとても柔らかいです。北穂高小屋でも豚肉の生姜焼き?がありましたが、こちらのも柔らかくて美味しかったです。
ポテトサラダもうっすらピンクですが、たまたま?そういうお芋が手に入ったとのこと。
で、味噌汁も自家製だそうです。
山小屋とは思えぬ、味と盛り付けでした。
2022年07月18日 17:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 17:07
こだわりのディナー
豚肉がとても柔らかいです。北穂高小屋でも豚肉の生姜焼き?がありましたが、こちらのも柔らかくて美味しかったです。
ポテトサラダもうっすらピンクですが、たまたま?そういうお芋が手に入ったとのこと。
で、味噌汁も自家製だそうです。
山小屋とは思えぬ、味と盛り付けでした。
夕ご飯の後、継子岳を見に。
すごい綺麗な山です
2022年07月18日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 17:53
夕ご飯の後、継子岳を見に。
すごい綺麗な山です
継子岳に向かうみち。
こちらも穏やかです
ここを周回したかったですね
2022年07月18日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 17:54
継子岳に向かうみち。
こちらも穏やかです
ここを周回したかったですね
四の池から下界が!
2022年07月18日 17:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 17:54
四の池から下界が!
中央アルプス方面
2022年07月18日 17:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 17:55
中央アルプス方面
三の池越しの景色は圧巻
2022年07月18日 17:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 17:56
三の池越しの景色は圧巻
良き眺め
2022年07月18日 17:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 17:57
良き眺め
降ってきた摩利支天方面
2022年07月18日 17:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/18 17:57
降ってきた摩利支天方面
飛騨頂上
2022年07月18日 18:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/18 18:00
飛騨頂上
釜で焼いたピザ!
バジルが濃厚。これだけ旨味のあるピザは滅多に食べれない。
こだわりがあると、プロが作ったものではないけど、やっぱりちょっと違いますね
2022年07月18日 18:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
7/18 18:16
釜で焼いたピザ!
バジルが濃厚。これだけ旨味のあるピザは滅多に食べれない。
こだわりがあると、プロが作ったものではないけど、やっぱりちょっと違いますね
おしゃれな小屋でした
2022年07月18日 19:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/18 19:34
おしゃれな小屋でした
撮影機器:

感想

御嶽山は変化に富んだ山でした。
広大な火口や大きな池、賽の河原のような平原や厳しい岩場など魅力がたくさんありました。
五の池小屋は噂通り、素晴らしい施設で、特にテラスは何時間でもいれます。
まさかの畳もあって、ゴロゴロ寝転がれます。ロビーにある釜で焼いたピザも美味しく、焼いてるところを見たのは初めてです。
また、女性のスタッフが多いからか清潔でシンプルな小屋の佇まいは落ち着きます。
山小屋独特のへんな緊張感は全くなく、おもてなし感が伝わってきました。

こんな贅沢な体験はできないので五の池小屋はおすすめです。

ただ、途中で寄った石室山荘や二の池ヒュッテも立地、ご主人の感じがとても良かったので、いつか泊まりたいです。

御嶽山は山を巡ると同時に、初心者の小屋泊まり体験にも最適だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら