爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳
- GPS
- 20:07
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,618m
- 下り
- 2,641m
コースタイム
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 8:33
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 12:05
天候 | 1日目:雨のち曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
15年ほど前に爺が岳→鹿島槍ヶ岳→五竜岳→唐松岳を縦走しました。そして今回は爺が岳→鹿島槍ヶ岳のピストン。久しぶりで大丈夫かな。
1日目
昨日からの雨が降り続いていた。樹林帯なので雨でもいいかなと思う。早速、いろんな花が現れて花談義をしながら登る。花の種類が多すぎて頭の中でゴチャゴチャになる。種池山荘の手前のお花畑が凄かった。皆さん写真を撮りまくりでした。
食事をしてから爺ヶ岳を目指す。南峰で記念撮影をしたが、ガスで真っ白け。南峰から降りていくとコマクサが現れた。雫が付いていて良い感じ。中峰は明日に残して、巻いて前に進む。
北峰は元々巻いていくコース。ここで前の方を歩いていた別パーティーの人が「人が落ちた」と言っている。え〜っと思って見てみると、なんと落ちているのは我々のメンバーでした。木に引っかかって止まっている。シュリンゲを出そうと思ったがストックの方が早いのでストックに掴まってもらい引き上げた。落ちた場所がラッキーだった。あと少しと思って気を抜いちゃいけませんね。
赤岩尾根との分岐を過ぎると冷池山荘はすぐだった。小屋に入る前に息を整えてから検温をしてみたら全員体温が低過ぎだった。35℃未満。何故?
部屋は我々7人で1室を用意してくれてあった。靴を置く所に番号あり、スリッパと外用サンダルも同じ番号で統一されていた。これは良いシステムです。
荷物の整理が終わったら外のベンチでビールタイム。やっぱり格別だねなんて言ってたらガスが晴れて爺ヶ岳が見えてきた。あちこちで歓声があがっていました。
2日目
昨夜は初めて睡眠導入剤をもらって飲んでみました。一粒の1/3ですが、それが効いたのか朝までぐっすりでした。3時に起床して4時前に暗い中をスタート。必要無い物はスタッフバックに入れて仮置きしてきました。
布引山手前で陽が登り立山〜劔が赤く染まった。15年前と同じ光景、やっぱりイイね、これが見たかった。布引山から鹿島槍ヶ岳南峰まではガマンの登り。ふうふう言いながらやっと山頂。360度の素晴らしい景色、やっぱり北アルプスはいいね。
ここで相談して私とTさんだけ北峰を目指す事になった。残りの5人はここで満足だし残りの余力を残したいという事で下山する事になった。
北峰までの吊り尾根が岩場なのを忘れていた。ヘルメット持って来ればよかった。実際かぶっている人が多かった。でも久しぶりの岩場が楽しい。素晴らしい景色を見ながら岩を登ると北アルプスだなあと思う。五竜まで縦走する人が沢山いました。北峰を巻いていく人も居ました。
北峰からはキレット越しの五竜の姿がカッコよかった。キレット小屋も見える。八峰キレットはたいした事なかったが五竜への登りがなかなかだった記憶がある。もう此処を通る事は無いかな。南峰へ戻ったら景色を見ながらマッタリとした時間。最高の時間。
その後は5人を追いかける。冷池山荘でお弁当のちらし寿司を食べてから仮置きした荷物を詰める。この時5人は爺ヶ岳中峰を目指していた。だんだんと疲れてきていて爺ヶ岳を登る足が重い。5人が登ったであろう爺ヶ岳中峰はパス、南峰も昨日登ったので巻いて種池山荘に向かった。
種池山荘で5人は食事も済んでゆったりしていた。小屋のラーメンを食べた。塩気が体に染み込んで良い感じ。名物のピザを食べている人も居た。
種池山荘から登山口までひたすら下って山行終了。久しぶりに疲れ切った山行でした。
鹿島槍ヶ岳登頂、天気めっちゃ天気良くて良かったですね&頑張りましたね👏羨ましい限りです😄
yoshikonさんのレコみて、私も大きい山に行きたくなりました。感想も楽しみにしてます♪
下山して10日を過ぎてやっと感想を書き終えました。
ヤマテンの予報を信じて1日目は雨の中を我慢しました。メインの2日目が晴れて大満足。
やっぱり北アルプスは格別です。遠征大変ですが是非いらして下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する