憧れの鳳凰三山へ(ドンドコ沢〜地蔵岳〜鳳凰山〜薬師岳〜夜叉神峠)
- GPS
- 10:31
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 2,260m
- 下り
- 1,965m
コースタイム
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:46
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:17
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
憧れの鳳凰三山へ(ドンドコ沢〜地蔵岳〜鳳凰山〜薬師岳〜夜叉神峠)
ずっと行きたかったのですが、なぜか行き損ねていた鳳凰三山へ。一泊二日で行ってきました。
1日目。
東京からドンドコ沢ルートの登山口、青木鉱泉へ。最速で到着しても11:00登山スタート。
天気が崩れないことを祈りながら登ります。ドンドコ沢ルートは、今日の目的地の鳳凰小屋まで一気に1400m登る急登ルート。
登山アプリやブログなどを見ていると大変というコメントが多いので、ビビりながら登っていきます。
結論から言うと、確かに急登ですが、登山道が整備されていて分かりやすく思ったよりも楽でした。途中の滝が大迫力で良かったです。これだけ標高が高いところで、大きな滝があるのは壮観ですね。
15:00前に鳳凰小屋に到着。実は鳳凰小屋を予約する時に、入山時刻とルートを聞かれて、その時間だと16:00過ぎるから良くないよーと言われたのですが、全然余裕でした。
鳳凰小屋では、マジものの南アルプス天然水を堪能。美味しい!こんなに美味しい水を飲んだのは久しぶりです。
あとは、のんびりおやつを食べて、名物のカレーを食べて就寝。
二日目。
鳳凰小屋でのんびり朝食をとって、いよいよメインの天空の稜線へ。まずはオベリスクで有名な地蔵岳へ。
地蔵岳への登りのラストスパートが急斜面で砂砂なのですが、ここはとにかくしんどかったです…。息を切らしながら地蔵岳に到着。
オベリスクの登攀をやるか悩んだのですが、難易度、危険性それなりらしいので今回は回避。確実に三山廻って下山したい!
地蔵岳からは、甲斐駒ヶ岳が迫力満点でした。
次は、最高峰の鳳凰三山(観音岳)。ここからは、絶景の稜線歩き!北岳、間の岳、農鳥岳の白峰三山を眺めながら進みます。登り返しもありそれなりにハードです。
息を切らしながら、鳳凰山へ到着!絶景です!
山頂は安定した足場がすくなく岩が多いので長居はしにくいのですが、ここからは富士山も北岳もよく見えて、最高のビューポイントでした。
国内一位、二位の山が両方綺麗に見えるなんて贅沢ですよね。
最後に向かうのは、薬師岳。こちらは鳳凰山と違って山頂が広々としていてゆっくりしやすいです。こちらも、北岳の眺望が素晴らしい。
一通り、山頂を堪能したら夜叉神峠へ向けて下山です。薬師小屋を抜けて南御室小屋で休憩しつつ、南アルプス天然水を補給。一気に降ります。途中、近くに野生のシカも見ることができました。
夜叉神峠ルートはとにかく歩きやすい!ここまで歩きやすい山道は珍しいですね。スイスイ歩いて、ゴールの登山口へ着きました。登山口では夜叉神ヒュッテでスモモのソフトクリームを食べて、甲府行きのバスに乗って帰路へ。
今回は、青空に美しい雲海に、天候に恵まれた最高の登山日でした。
ところで、鳳凰三山って、女性比率が他の山より明らかに高いんですが、何か理由があるんでしょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する