ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4525891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍穂高縦走〜大キレットを経て(上高地〜槍ヶ岳〜北穂〜奥穂〜岳沢)

2022年07月23日(土) ~ 2022年07月26日(火)
 - 拍手
GPS
28:54
距離
34.0km
登り
3,004m
下り
2,990m

コースタイム

1日目
山行
4:55
休憩
1:04
合計
5:59
9:49
9:59
50
10:49
11:02
62
12:04
12:20
55
13:15
13:18
38
13:56
14:18
32
14:50
2日目
山行
7:09
休憩
1:46
合計
8:55
3:55
28
4:23
4:23
62
5:25
5:25
45
6:10
6:20
98
7:58
8:17
21
8:38
8:57
10
9:07
9:35
70
10:45
11:00
80
12:20
12:35
15
12:50
3日目
山行
5:42
休憩
0:43
合計
6:25
4:00
91
5:31
5:31
96
7:07
7:45
2
7:47
7:47
138
10:05
10:10
15
4日目
山行
6:47
休憩
1:11
合計
7:58
3:52
45
4:37
4:55
84
6:19
6:26
30
6:56
7:01
27
7:28
7:40
105
9:25
9:54
111
11:45
11:45
5
11:50
ゴール地点
天候 初日:雨→曇り 2日目:晴れのちガス 3日目:ガス夜雨 4日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あかんだな駐車場 ¥600/日 自動券売機、トイレ、自販機
コース状況/
危険箇所等
南岳〜岳沢小屋まで岩場の連続
その他周辺情報 ひらゆの森 温泉 ¥600
あかんだな駐車場
バス乗り場、自動券売機
2022年07月23日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 7:58
あかんだな駐車場
バス乗り場、自動券売機
天気は雨
悪天のためか、土曜日なのに人は少なめ
2022年07月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 8:05
天気は雨
悪天のためか、土曜日なのに人は少なめ
河童橋
岳沢はガス
2022年07月23日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 9:03
河童橋
岳沢はガス
明神館
2022年07月23日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 9:51
明神館
2022年07月23日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 9:52
梓川
2022年07月23日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 10:38
梓川
徳沢園
2022年07月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 10:46
徳沢園
みんな、ソフトクリーム食べてる
2022年07月23日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 10:48
みんな、ソフトクリーム食べてる
2022年07月23日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 10:48
横尾
2022年07月23日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 12:00
横尾
ここから登山道
2022年07月23日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 12:01
ここから登山道
橋を渡ると、涸沢
2022年07月23日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 12:01
橋を渡ると、涸沢
ここから登山道
2022年07月23日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 12:19
ここから登山道
2022年07月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 12:59
槍見河原ですが、ガスで何も見えない
2022年07月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 12:59
槍見河原ですが、ガスで何も見えない
一の俣
2022年07月23日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:14
一の俣
一の俣の橋
2022年07月23日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:14
一の俣の橋
2022年07月23日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:19
二の俣の橋
2022年07月23日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:23
二の俣の橋
2022年07月23日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:23
二の俣
2022年07月23日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:24
二の俣
この付近、平坦な川床脇を歩きます
2022年07月23日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:26
この付近、平坦な川床脇を歩きます
連日の雨で水量多い
2022年07月23日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:27
連日の雨で水量多い
2022年07月23日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:27
槍沢ロッジ
2022年07月23日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 14:08
槍沢ロッジ
ロッジから30分ほど登ると、本日のサイト地に
2022年07月23日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 14:28
ロッジから30分ほど登ると、本日のサイト地に
ババ平
本日のサイト地
すでにたくさんのテントが・・・
2022年07月23日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/23 15:16
ババ平
本日のサイト地
すでにたくさんのテントが・・・
東鎌尾根が望めます
2022年07月23日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 15:32
東鎌尾根が望めます
二日目
4:00に槍沢沿いを出発
2022年07月24日 04:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 4:29
二日目
4:00に槍沢沿いを出発
2022年07月24日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 4:50
2022年07月24日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 5:15
天狗原分岐
2022年07月24日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 5:23
天狗原分岐
2022年07月24日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 6:02
初めて槍の穂先が出現
2022年07月24日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 6:13
初めて槍の穂先が出現
右が、殺生ヒュッテ、左が槍ヶ岳山荘
2022年07月24日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 6:13
右が、殺生ヒュッテ、左が槍ヶ岳山荘
お花畑
2022年07月24日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 6:25
お花畑
2022年07月24日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 6:25
播隆窟
2022年07月24日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 6:35
播隆窟
2022年07月24日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 6:35
2022年07月24日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 6:42
2022年07月24日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 6:59
2022年07月24日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/24 7:00
登ってきた槍沢を振り返って
2022年07月24日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 7:12
登ってきた槍沢を振り返って
奥は殺生ヒュッテのテン場
2022年07月24日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 7:12
奥は殺生ヒュッテのテン場
2022年07月24日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 7:18
山荘のテラスから大喰岳方面
2022年07月24日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 7:57
山荘のテラスから大喰岳方面
これよりアタック
2022年07月24日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 7:57
これよりアタック
2022年07月24日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 8:14
穂先に登攀中
2022年07月24日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 8:19
穂先に登攀中
槍ピークから黒部源流、薬師など北アルプスの大パノラマ
2022年07月24日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 8:33
槍ピークから黒部源流、薬師など北アルプスの大パノラマ
2022年07月24日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 8:33
東鎌尾根、表銀座コース
2022年07月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 8:34
東鎌尾根、表銀座コース
立山や後立山も
2022年07月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 8:34
立山や後立山も
2022年07月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 8:34
本日のサイト地、南岳はまだまだ先です
2022年07月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 8:35
本日のサイト地、南岳はまだまだ先です
なかなかの高度感
2022年07月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 8:35
なかなかの高度感
槍ヶ岳山荘のキャンプ場
2022年07月24日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 9:36
槍ヶ岳山荘のキャンプ場
2022年07月24日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 9:36
大喰岳
2022年07月24日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 9:36
大喰岳
2022年07月24日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 10:06
2022年07月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 10:07
大喰岳頂上
2022年07月24日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 10:09
大喰岳頂上
2022年07月24日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 10:22
中岳
2022年07月24日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 10:41
中岳
南岳への縦走路
2022年07月24日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 10:45
南岳への縦走路
2022年07月24日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 10:54
2022年07月24日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:12
2022年07月24日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:22
2022年07月24日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:38
3000m3座の縦走路
2022年07月24日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:55
3000m3座の縦走路
南岳
2022年07月24日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:55
南岳
南岳ピーク
2022年07月24日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 12:11
南岳ピーク
2022年07月24日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 12:13
直下に南岳小屋
2022年07月24日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 12:13
直下に南岳小屋
2022年07月24日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 12:18
北穂高の威容
2022年07月24日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 12:27
北穂高の威容
南岳小屋
2022年07月24日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 12:40
南岳小屋
小屋にあった大キレット攻略案内
2022年07月24日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 15:02
小屋にあった大キレット攻略案内
2022年07月24日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 15:02
二日目のテン場
2022年07月24日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 15:46
二日目のテン場
南岳と中岳の間に槍ヶ岳が
2022年07月24日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 16:34
南岳と中岳の間に槍ヶ岳が
ガスってきました
2022年07月24日 17:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 17:49
ガスってきました
笠ヶ岳
2022年07月24日 18:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 18:41
笠ヶ岳
大キレット全容
2022年07月24日 18:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 18:46
大キレット全容
ドローン飛ばしてました
2022年07月24日 18:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 18:51
ドローン飛ばしてました
2022年07月24日 18:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 18:55
日が沈みゆく
2022年07月24日 18:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 18:55
日が沈みゆく
2022年07月24日 18:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 18:55
日の入り
2022年07月24日 18:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 18:59
日の入り
三日目開始
2022年07月25日 04:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 4:36
三日目開始
振り返って、南岳の獅子岩
2022年07月25日 04:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 4:38
振り返って、南岳の獅子岩
南岳、北から見るのと南から見るのでは別物
2022年07月25日 04:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 4:47
南岳、北から見るのと南から見るのでは別物
2022年07月25日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 5:06
長谷川ピーク
2022年07月25日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 5:22
長谷川ピーク
かなりの高度感
2022年07月25日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 5:25
かなりの高度感
長谷川ピーク通過
マーキングバッチリ
2022年07月25日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 5:25
長谷川ピーク通過
マーキングバッチリ
最低コルからの北穂高の登り
飛騨泣きが難所
2022年07月25日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 5:43
最低コルからの北穂高の登り
飛騨泣きが難所
2022年07月25日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 5:43
A沢のコル
一休みできます
2022年07月25日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 5:46
A沢のコル
一休みできます
2022年07月25日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 5:46
2022年07月25日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 5:55
ガスの中の登攀
2022年07月25日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 7:00
ガスの中の登攀
北穂高小屋
2022年07月25日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 7:14
北穂高小屋
売店
2022年07月25日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/25 7:14
売店
小屋の裏が北峰
2022年07月25日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 7:45
小屋の裏が北峰
ピーク直下の雪渓は新設に切ってありました
2022年07月25日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 7:48
ピーク直下の雪渓は新設に切ってありました
分岐、ここから涸沢に下れます
2022年07月25日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 7:53
分岐、ここから涸沢に下れます
涸沢岳への稜線は、大キレット同様、一瞬も気が抜けません
2022年07月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 8:19
涸沢岳への稜線は、大キレット同様、一瞬も気が抜けません
奥壁バンド、岩壁をトラバースする感じ
滑落事故多発
2022年07月25日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 8:33
奥壁バンド、岩壁をトラバースする感じ
滑落事故多発
やっと最低コル
ここから、涸沢岳に登る
2022年07月25日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 9:00
やっと最低コル
ここから、涸沢岳に登る
雷鳥発見!!
2022年07月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/25 9:58
雷鳥発見!!
2022年07月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/25 9:58
穂高岳山荘着
2022年07月25日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 12:57
穂高岳山荘着
白出のコルには残雪多し
2022年07月25日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/25 13:13
白出のコルには残雪多し
涸沢ヒュッテでコロナ陽性が出たため、テントも少なめ
2022年07月25日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/25 13:20
涸沢ヒュッテでコロナ陽性が出たため、テントも少なめ
最終日、槍方面を振り返る
2022年07月26日 04:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 4:23
最終日、槍方面を振り返る
奥穂高の社が見えます
2022年07月26日 04:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 4:26
奥穂高の社が見えます
ジャンダルム
2022年07月26日 04:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 4:30
ジャンダルム
最後の登り
2022年07月26日 04:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 4:30
最後の登り
2022年07月26日 04:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 4:30
ジャンダルム
2022年07月26日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 4:35
ジャンダルム
穂高神社 奥宮
2022年07月26日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/26 4:37
穂高神社 奥宮
馬の背を通ってジャンダルムへ
2022年07月26日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 4:37
馬の背を通ってジャンダルムへ
朝日に間に合いました
2022年07月26日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/26 4:50
朝日に間に合いました
前穂高岳への吊り尾根
2022年07月26日 04:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 4:52
前穂高岳への吊り尾根
ジャンダルム〜西穂高岳〜焼岳
2022年07月26日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/26 5:02
ジャンダルム〜西穂高岳〜焼岳
ジャンダルム
2022年07月26日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/26 5:02
ジャンダルム
焼岳、乗鞍岳
2022年07月26日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 5:04
焼岳、乗鞍岳
振り返れば奥穂高岳
2022年07月26日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 5:04
振り返れば奥穂高岳
前穂高への吊り尾根縦走路
けっこう、険しい
2022年07月26日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 5:05
前穂高への吊り尾根縦走路
けっこう、険しい
鎖場下降
2022年07月26日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 5:13
鎖場下降
前穂高岳
2022年07月26日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/26 5:33
前穂高岳
紀美子平
ここから、空荷でピストン
2022年07月26日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 6:21
紀美子平
ここから、空荷でピストン
前穂高岳頂上
2022年07月26日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 6:56
前穂高岳頂上
奥穂高岳方面
2022年07月26日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 6:57
奥穂高岳方面
前穂高のゴジラの背
2022年07月26日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/26 6:58
前穂高のゴジラの背
岳沢
ここを下ります
2022年07月26日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 7:46
岳沢
ここを下ります
岳沢の重太郎新道
2022年07月26日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 7:49
岳沢の重太郎新道
重太郎新道の下りはじめは、かなりの急降下
梯子、鎖あり
2022年07月26日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 8:07
重太郎新道の下りはじめは、かなりの急降下
梯子、鎖あり
垂直梯子
かなり長い
2022年07月26日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 8:57
垂直梯子
かなり長い
岳沢小屋
2022年07月26日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 9:10
岳沢小屋
お花畑の岳沢
2022年07月26日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 9:10
お花畑の岳沢
岳沢小屋
2022年07月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 9:26
岳沢小屋
下ってきた新道を振り返る
2022年07月26日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 9:27
下ってきた新道を振り返る
穂高の稜線が見える
2022年07月26日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 9:44
穂高の稜線が見える
小屋から先は、傾斜は緩み、木道が増える
2022年07月26日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/26 10:59
小屋から先は、傾斜は緩み、木道が増える
河童橋に戻り、3泊4日の山旅が終焉
2022年07月26日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/26 11:43
河童橋に戻り、3泊4日の山旅が終焉
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

 3泊4日の山旅は、久しぶりでした。終始、頭痛を伴っていたことから対し質的に高度順化しにくい体質になっていをること認めざるを得ないと思いました。特に、2日目のサイト地ではビールも飲まずに寝てましたから・・・
 初日、平湯温泉に到着時から雨。予報では回復傾向とあったので、心配はしていませんでした。上高地B.T.への濃飛バスは、あまり客もいなくて空いておりました。
 上高地に着いたころには晴れ間が覗くも、横尾までの林道は一部ぬかるんでいました。梓川沿いの展望はガスでありませんでした。
 横尾〜槍沢ロッジは、緩やかな槍沢沿いの登りで、二の俣あたりは、フラットな沢沿い歩きで楽しめます。ロッジからババ平は30分程度。ロッジでサイト料金を払います。¥2000.
 ババ平はサイト地としては適地です。水はシンク付きの蛇口を捻ればドバドバです。トイレもきれい。一部槍沢沿いにもテントを張っている方もいます。展望はありますが、主要なピークが見えるわけではないのが残念です。
 2日目、午前4時には出発。大曲を経て、グリーンバンドに取り付き、やっと槍の穂先が見えます。殺生ヒュッテに近づくころ、酸素も薄くなり速度も遅々としてきます。喘ぎあえぎ、槍の肩の槍ヶ岳山荘に着。穂先へ向かう人も少なく、登攀中すれ違う人もいませんでした。本当に人が少なかった。
 槍〜大喰岳〜中岳〜南岳の稜線は、日本を代表する三千メートル稜線です。しかし、眺めればわかりますがそんなにキツイアップダウンはありません。
 大喰岳ピークは広く、75歳の爺様としゃべっていると通り過ぎてしまいました。
 中岳は気を付けて、しっかりピークで写真撮影。
 南岳にはいったん下り、ゆるゆる登り返してピーク。
 南岳につけば、気が弱い人は卒倒しそうな大キレットの威容、気高き北穂高岳の岩壁が見られます。眼下には南岳小屋が、2日目のサイト地です。サイト地は広々しており、笠ヶ岳の眺望よし。そばの獅子岩からは大キレットの全容が望める。水は1リットル¥100の天水。しかし、私は若干のオーバーワークで頭痛と疲労感で昼寝。コカコーラで回復したので一安心。明日は高度順化も終わり、大丈夫であろうと期待して消灯。就寝中のテントは快適で、天候は穏やか、寒からずシャツ1枚でOKでした。
 3日目も4時には出発、ガスの中危険を覚悟で大キレット突入。続く者はなし。しかし、日の出とともに展望が回復。日の出ころには長谷川ピークの難所もクリア。馬の背的なナイフリッジの鎖場は、高度感抜群でしたが、問題なし。それよりも、最低コルからの北穂への垂直登攀がキツそうでしたが、朝一であったため、体力もバンバン。北穂小屋には昨日の御爺と再会、爺は涸沢へと下っていきました。ご無事で。ちなみに、昨日長野県警察山岳警備隊から、涸沢ヒュッテでコロナ陽性が発生、閉鎖となったそうです。涸沢小屋は大丈夫だそうです。
 天候は、北穂高の登攀中からガスガスとなり、視界は最悪。何も見えません。北穂高岳ピークは真っ白なため早々に退散。ここからの涸沢岳までも、大キレットと変わらず危険な下降や鎖場階段が連続。体力的には、むしろ大キレットより北穂〜涸沢間のがキツイか?!ガスで先がわからない中、岩稜の登攀は精神的にはキツイ。
 涸沢岳もガスガス。過去3回ほども全てガス。相性最悪ですね。
 穂高岳山荘の天場は、しっかり確保されています。場所の番号を予め指定し張れます。早く着きすぎて、選びたい放題。しかし、この日は1日中ガス。夜半には大雨・・・ほぼ新品のアライテントのエアライズだったので完璧に水を防いでくれました。帰ったらテントのメンテナンス必須ですね。
 最終日、同様に4時発。奥穂高岳一番乗り。真っ暗でガスの中、梯子の登攀慎重に。奥穂高岳ピークでは今旅初の、御来光を拝めました。奥穂〜前穂は舐めてましたが、意外と疲れました。紀美小平までが長いと感じます。紀美小平からは空荷でピストン。ピークは大展望、本日は正午頃までは好天が続きそうです。遠く槍まで望め、今旅の縦走路が眺められ感動的です。
 前穂から重太郎新道は、初めのカモシカ立場くらいまでは、落石注意、垂直下降で、なかなか事故多発箇所であります。岳沢にポツンと佇む小屋目指して、確実に高度を下げます。お花畑の岳沢は、虫天国で、立ち止まればザックや顔に虫がまとわりつき、決して快適ではありません。
 小屋からは比較的緩やかな下りを、登山口目指し森林浴を楽しみます。
 登山口から河童橋、上高地BTは別世界。下界の人々から、怪しい視線を受けながら、感慨深げに梓川沿いを歩き、BTへと。
 帰りのバスも混雑とは無縁で快適にあかんだな駐車場へ。ここのバスは、大きなザックをバスの腹へ入れれるので非常に快適です。荷物代も取られません。ロープウェイはがっつり取られます・・・
 下山後は、ひらゆの森で入浴、さっぱりしている間に朝市終了、子供へのお土産購入が不可となり、大失態。高山市の国八食堂も営業時間に間に合わず、下山後は嚙み合いません。ここは、地味に安全運転で帰宅しました。以上。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら