ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 455073
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

1泊2日で唐松岳満喫、頂上山荘泊でゆったりプラン♪

2014年05月24日(土) ~ 2014年05月25日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:54
距離
12.2km
登り
1,071m
下り
1,029m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5月24日
10:03白馬五竜スキー場 → 10:58ゴンドラ・リフトを乗り継いで八方池山荘へ
11:27八方池山荘−12:30八方池(13:45関東メンバー合流)14:09−15:35丸山−17:00唐松岳頂上山荘(小屋泊)

5月25日
7:14唐松岳頂上山荘−7:36唐松岳往復7:53−8:10唐松岳頂上山荘8:16−(五竜岳方面への岩場で写真タイム)8:45唐松岳頂上山荘(荷物整理)9:17−9:58丸山10:06−11:12八方池11:30−12:00八方池山荘−ゴンドラ山麓駅

〈サブプラン〉
前日小屋で話を聞いていると、五竜岳直下の残雪状況はまだまだ油断ならないようで、25日の天候は午後から下り坂というのもあって、五竜岳へチャレンジは断念。
無雪期に五竜岳−鹿島槍への縦走をやりたい。
※この度は白馬五竜スキー場のゴンドラが点検中で運休。
天候 24日 晴れ
25日 霧&強風のち薄曇りのち晴れ?
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【関東チーム】
5月24日 午前11時19分 東京から高速バスで白馬八方バスターミナル着(30分遅れ?)
【関西・山陰チーム】
5月24日 明朝 マイカーで白馬八方尾根スキー場駐車場着

※八方第3駐車場(無料)
 ゴンドラリフトアダム近く
 八方温泉2郷湯が近い

※天気が良かったので、前夜出発して朝6時には駐車場に到着していた関西・山陰チームは八方池まで先に上がり、関東チームの到着を待つ

※ゴンドラ・リフト券
 往復2900円+手荷物代
 5/7〜23まで運休
コース状況/
危険箇所等
八方池で登山届提出
★八方尾根
 八方尾根は広いので、視界が悪いとルートが分かりにくいが、この度は視界良好で問題なし。
 丸山から先はやせた尾根が連続するので転落や滑落に注意。
 八方池から唐松岳頂上山荘までは残雪部と雪のない尾根が交互に出てくる。
 アイゼン必要なし。ストックで充分。
★唐松岳頂上山荘〜唐松岳
 アイゼン必要なし。ストックで充分。
★ゴンドラ運転情報
 ※八方尾根スキー場
  ゴンドラ「アダム」 5月7日から23日まで運転休止中
  グリーンシーズンは5月24日〜運転開始
★グラートクワッドの最終は16:30

下山後の昼食は白馬駅近くの「グリンデル」という自家製燻製料理、特にベーコンステーキが看板メニューのお店へ。

下山後の温泉は初日にコンビニで割引券をもらっていた「十郎の湯」へ。
スキーの時期が終わり、登山もまだハイシーズンではなく、時間が早いのもあって、入れ替わりで出た人があったが温泉は貸し切り状態。
言わずと知れた武田菱
2014年05月24日 06:20撮影 by  DSC-HX200V, SONY
3
5/24 6:20
言わずと知れた武田菱
水面に映える武田菱
2014年05月24日 06:27撮影 by  DSC-HX200V, SONY
5
5/24 6:27
水面に映える武田菱
白馬村から見た五竜岳♪
田んぼに映って鏡のようです☆
2014年05月24日 06:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/24 6:20
白馬村から見た五竜岳♪
田んぼに映って鏡のようです☆
同じポイントで白馬三山♪
2014年05月24日 06:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
5/24 6:20
同じポイントで白馬三山♪
ゴンドラ乗り場
この日からグリーンシーズンの運転開始
2014年05月24日 10:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 10:03
ゴンドラ乗り場
この日からグリーンシーズンの運転開始
グラートクワッド(リフト乗り場)
この斜度を楽して一気に標高1830mへ。
ありがたい(*^^*)
2014年05月24日 10:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 10:17
グラートクワッド(リフト乗り場)
この斜度を楽して一気に標高1830mへ。
ありがたい(*^^*)
関東組との合流まで時間があるのでゆったり写真三昧♪
アルペンクワッドを降りた辺りから残雪あり。
背後は白馬三山!!
2014年05月24日 10:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/24 10:29
関東組との合流まで時間があるのでゆったり写真三昧♪
アルペンクワッドを降りた辺りから残雪あり。
背後は白馬三山!!
パラグライダーを楽しんでいる人が多く、青空に映えます♪
2014年05月24日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 10:35
パラグライダーを楽しんでいる人が多く、青空に映えます♪
ハルリンドウ
2014年05月24日 10:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 10:38
ハルリンドウ
ユキワリソウ
2014年05月24日 10:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 10:40
ユキワリソウ
カタクリ
2014年05月29日 22:19撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
5/29 22:19
カタクリ
年中営業の八方池山荘
2014年05月24日 10:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 10:58
年中営業の八方池山荘
山荘裏にあるケルンと白馬三山
2014年05月24日 11:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 11:17
山荘裏にあるケルンと白馬三山
最初の八方山への登りは石ゴロゴロで斜度がありきつめ…
が、振り替えると左から雨飾山、焼山、妙高山、火打山、高妻山等が綺麗に連なっているのが見える♪
2014年05月24日 11:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 11:48
最初の八方山への登りは石ゴロゴロで斜度がありきつめ…
が、振り替えると左から雨飾山、焼山、妙高山、火打山、高妻山等が綺麗に連なっているのが見える♪
八方山への登り
2014年05月24日 12:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 12:00
八方山への登り
八方池から白馬三山♪
どっしりと大迫力!!
2014年05月24日 12:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/24 12:30
八方池から白馬三山♪
どっしりと大迫力!!
八方池から新潟方面の山々♪
2014年05月24日 12:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 12:32
八方池から新潟方面の山々♪
八方池からまっちさんと白馬三山♪
2014年05月24日 12:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 12:33
八方池からまっちさんと白馬三山♪
八方池はまだ雪の下
2014年05月24日 12:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 12:38
八方池はまだ雪の下
氷が徐々に解けています。
奥は第3ケルン。
ここまでは軽装の観光客も結構来られてました。
2014年05月24日 12:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 12:46
氷が徐々に解けています。
奥は第3ケルン。
ここまでは軽装の観光客も結構来られてました。
見上げると太陽の回りに虹!?
飛行機雲が何本も出来ます♪
2014年05月24日 13:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 13:08
見上げると太陽の回りに虹!?
飛行機雲が何本も出来ます♪
1時間チョイ遅れで関東の友人二人が合流♪
2014年05月24日 13:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 13:45
1時間チョイ遅れで関東の友人二人が合流♪
観光地から先の登山ルートへ。
2014年05月24日 14:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 14:09
観光地から先の登山ルートへ。
早速この斜度の登り!!
ここが一番急でした(>_<)
2014年05月24日 14:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 14:25
早速この斜度の登り!!
ここが一番急でした(>_<)
振りかえると八方池、八方池山荘越しに白馬村、新潟方面の山並み
2014年05月24日 14:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 14:43
振りかえると八方池、八方池山荘越しに白馬村、新潟方面の山並み
雪の後は夏道。
2014年05月24日 14:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 14:43
雪の後は夏道。
そしてまた雪の斜面。
2014年05月24日 14:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 14:51
そしてまた雪の斜面。
そして夏道、そして雪道の繰り返し。
2014年05月24日 15:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 15:16
そして夏道、そして雪道の繰り返し。
右手ハイマツの手前にライチョウ♪
つがいでいてましたが、この直後ハイマツの向こう側へ(><)
2014年05月26日 07:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/26 7:33
右手ハイマツの手前にライチョウ♪
つがいでいてましたが、この直後ハイマツの向こう側へ(><)
丸山ケルンと白馬連峰。
快晴で青空にくっきりです☆
2014年05月24日 15:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 15:35
丸山ケルンと白馬連峰。
快晴で青空にくっきりです☆
丸山ケルンと新潟方面の山並み☆
2014年05月24日 15:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 15:44
丸山ケルンと新潟方面の山並み☆
丸山から先も雪道と夏道の繰り返し
2014年05月24日 15:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 15:48
丸山から先も雪道と夏道の繰り返し
2014年05月24日 16:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/24 16:23
2014年05月24日 16:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/24 16:31
最後のほうはここを超えたら小屋が見える?の繰り返し…7
2014年05月24日 16:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 16:35
最後のほうはここを超えたら小屋が見える?の繰り返し…7
2014年05月24日 16:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/24 16:43
ここのトラバースが最も危険でした。
2014年05月24日 16:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 16:50
ここのトラバースが最も危険でした。
この危険個所を超えるとようやく唐松岳頂上山荘のある稜線へ。
正面はまだまだ雪深い劔岳が堂々と鎮座しています。
カッコイイ〜!!
2014年05月24日 16:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 16:53
この危険個所を超えるとようやく唐松岳頂上山荘のある稜線へ。
正面はまだまだ雪深い劔岳が堂々と鎮座しています。
カッコイイ〜!!
唐松岳頂上山荘のテント場越しに唐松岳
2014年05月24日 16:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/24 16:54
唐松岳頂上山荘のテント場越しに唐松岳
唐松岳頂上山荘越しに五竜岳
2014年05月24日 16:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
5/24 16:55
唐松岳頂上山荘越しに五竜岳
夕日は唐松岳の向こう側へ
小屋からは…残念(;;)
2014年05月24日 16:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/24 16:56
夕日は唐松岳の向こう側へ
小屋からは…残念(;;)
唐松岳頂上山荘の鐘
2014年05月24日 17:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 17:00
唐松岳頂上山荘の鐘
唐松岳頂上山荘
赤い外壁がよく目立ちます♪
2014年05月24日 17:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/24 17:10
唐松岳頂上山荘
赤い外壁がよく目立ちます♪
今夜の寝床、下段を使用しました。
2014年05月25日 08:47撮影 by  SOL23, Sony
5/25 8:47
今夜の寝床、下段を使用しました。
山荘の夕食♪
ありがたし^^
2014年05月24日 18:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
5/24 18:01
山荘の夕食♪
ありがたし^^
2日目早朝。目覚めると霧で視界は真っ白。
4時半過ぎには明るくなって稜線に上がってみるものの、一瞬見えかけても不発。
2014年05月25日 04:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 4:52
2日目早朝。目覚めると霧で視界は真っ白。
4時半過ぎには明るくなって稜線に上がってみるものの、一瞬見えかけても不発。
昨日の核心部。
2014年05月25日 05:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 5:00
昨日の核心部。
小屋前から唐松岳
2014年05月25日 07:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 7:14
小屋前から唐松岳
五竜の麓への谷筋がかっこいいなと。
2014年05月25日 07:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 7:19
五竜の麓への谷筋がかっこいいなと。
ほぼ夏道でアイゼン・ピッケルは不要。
一部雪渓あり
2014年05月25日 07:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 7:22
ほぼ夏道でアイゼン・ピッケルは不要。
一部雪渓あり
山頂の記念写真は背景は何も見えず…
2014年05月25日 07:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
5/25 7:42
山頂の記念写真は背景は何も見えず…
と思っていたら、五竜岳が姿を現し慌てて記念写真♪
2014年05月25日 07:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
5/25 7:44
と思っていたら、五竜岳が姿を現し慌てて記念写真♪
劔岳はガスって見えず…
残念(;;)
2014年05月25日 07:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 7:49
劔岳はガスって見えず…
残念(;;)
山頂から山荘方面への下山ルート
2014年05月25日 07:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 7:50
山頂から山荘方面への下山ルート
写真三昧でしばらくいてたら日差しが!!
2014年05月25日 07:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 7:51
写真三昧でしばらくいてたら日差しが!!
山荘〜唐松岳の唯一の雪道
2014年05月25日 07:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 7:57
山荘〜唐松岳の唯一の雪道
マッチさんと唐松岳
2014年05月25日 08:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/25 8:05
マッチさんと唐松岳
白馬三山の上空には雲がかかっています
2014年05月25日 08:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 8:06
白馬三山の上空には雲がかかっています
唐松岳を背景にルートを歩く様子を撮ってもらいました☆
2014年05月25日 08:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/25 8:11
唐松岳を背景にルートを歩く様子を撮ってもらいました☆
写真を撮っている人につられて、五竜岳への縦走路の出だしだけ体験♪
2014年05月25日 08:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 8:16
写真を撮っている人につられて、五竜岳への縦走路の出だしだけ体験♪
山荘が綺麗に映えます。
背景が青空ならば…
2014年05月25日 08:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 8:19
山荘が綺麗に映えます。
背景が青空ならば…
鎖場を行くまっちさん
2014年05月25日 08:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 8:25
鎖場を行くまっちさん
五竜岳の撮影スポットだそうです。
2014年05月25日 08:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/25 8:28
五竜岳の撮影スポットだそうです。
鎖場を登り返してきます。
2014年05月25日 08:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 8:30
鎖場を登り返してきます。
続いて私もチャレンジ!!
2014年05月26日 07:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/26 7:42
続いて私もチャレンジ!!
鎖場を降りていきます。
2014年05月26日 07:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/26 7:43
鎖場を降りていきます。
五竜岳に向かってハイポーズ♪
2014年05月26日 07:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/26 7:44
五竜岳に向かってハイポーズ♪
かなりの高度感!!
2014年05月25日 08:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 8:38
かなりの高度感!!
小屋へ戻ります。
2014年05月25日 08:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 8:41
小屋へ戻ります。
2014年05月25日 08:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 8:51
山荘内の気温は約5℃。
足が冷えました。
2014年05月25日 08:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 8:51
山荘内の気温は約5℃。
足が冷えました。
ピストンのプランに変更したので、下山はゆっくりスタート。
昨日の核心部。
ガスはかなり晴れました。
2014年05月25日 09:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 9:23
ピストンのプランに変更したので、下山はゆっくりスタート。
昨日の核心部。
ガスはかなり晴れました。
ハイマツ沿いの夏道
2014年05月25日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 9:26
ハイマツ沿いの夏道
雪道
2014年05月25日 09:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 9:46
雪道
丸山の手前
2014年05月25日 09:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 9:55
丸山の手前
丸山から白馬連峰。
昨日に比べるとややかすんでいます。
2014年05月25日 09:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/25 9:58
丸山から白馬連峰。
昨日に比べるとややかすんでいます。
ケルンと白馬三山。
2014年05月25日 10:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 10:06
ケルンと白馬三山。
丸山からの下り。
かなり広い雪原です。
2014年05月25日 10:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 10:14
丸山からの下り。
かなり広い雪原です。
ノーアイゼンで下っているため慎重に…
2014年05月25日 10:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/25 10:26
ノーアイゼンで下っているため慎重に…
ダケカンバの木々の中を抜けます。
2014年05月25日 10:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/25 10:34
ダケカンバの木々の中を抜けます。
八方池が見えてきます。
2014年05月25日 10:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 10:36
八方池が見えてきます。
左手には白馬三山。
上空の雲は去ったようです。
2014年05月25日 10:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 10:38
左手には白馬三山。
上空の雲は去ったようです。
2014年05月26日 07:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/26 7:47
白馬の山々を左手に感じつつ尾根歩き♪
2014年05月25日 11:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 11:03
白馬の山々を左手に感じつつ尾根歩き♪
八方池へ。
2014年05月25日 11:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 11:08
八方池へ。
八方池サイドにある飯森神社奥社の祠の上には岩ひばり♪
2014年05月25日 11:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 11:12
八方池サイドにある飯森神社奥社の祠の上には岩ひばり♪
八方ケルンは人の顔みたい^^
2014年05月25日 11:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 11:36
八方ケルンは人の顔みたい^^
第2ケルンを過ぎるとリフト乗り場が見えてきます。
2014年05月25日 11:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 11:48
第2ケルンを過ぎるとリフト乗り場が見えてきます。
昨日目の前に広がっていた新潟方面の山並みの解説
2014年05月25日 11:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 11:57
昨日目の前に広がっていた新潟方面の山並みの解説
登りは右手に、下りは左手に広がる北アルプスの展望の解説。
2014年05月25日 11:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 11:58
登りは右手に、下りは左手に広がる北アルプスの展望の解説。
ここからは再び文明の利器・グラートクワッドのお世話になります^^
2014年05月25日 12:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 12:01
ここからは再び文明の利器・グラートクワッドのお世話になります^^
ショウジョウバカマ
2014年05月25日 12:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/25 12:16
ショウジョウバカマ
ミヤマダイコンソウ
2014年05月25日 12:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
5/25 12:18
ミヤマダイコンソウ
?スミレ?
2014年05月25日 12:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 12:21
?スミレ?
2014年05月25日 12:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 12:27
アルペンクワッド
2014年05月25日 12:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5/25 12:31
アルペンクワッド
アルペンクワッド沿いの一部でカタクリ発見!!
ピントを合わせきれなかったのが残念(;;)
2014年05月26日 07:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/26 7:50
アルペンクワッド沿いの一部でカタクリ発見!!
ピントを合わせきれなかったのが残念(;;)
ゴンドラからの眺望
2014年05月25日 12:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
5/25 12:47
ゴンドラからの眺望
下山後のランチはグリンデルの看板メニュー「スモークベーコンステーキ定食」♪
2014年02月03日 22:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/3 22:39
下山後のランチはグリンデルの看板メニュー「スモークベーコンステーキ定食」♪
私はチーズハンバーグ定食を頼んで友人と半分こ♪
2014年05月25日 13:49撮影 by  SH-08E, SHARP
4
5/25 13:49
私はチーズハンバーグ定食を頼んで友人と半分こ♪
天然温泉は「十郎の湯」へ。
2014年05月25日 14:36撮影 by  SH-08E, SHARP
3
5/25 14:36
天然温泉は「十郎の湯」へ。

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
ザックカバー
クマよけ鈴
水筒
時計
日焼け止め
非常食
アイゼン
ピッケル
インナー手袋
防寒用帽子
サングラス
環付きカラビナ
カラビナ
テープスリング
ロープスリング
携帯トイレ
カメラ
共同装備
ツェルト
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品

感想

今年の正月に別の友人と企画していたが、天候不良のため断念していたコースのリベンジ。

条件が良ければ未踏の五竜岳へ縦走したかったが、初日の小屋で一緒だった方々が五竜の山頂直下の雪の付き具合がまだまだ危ないとの話していたのと、翌日は午後から天気が崩れる予定とのことで、この度は小屋泊まりでのんびり唐松岳を満喫してピストンすることに決定!!
五竜岳は無雪期に鹿島槍都の縦走プランで狙うこととした。

初日の登りで出くわす雪道の斜度を体感する度に翌日の下山時に不安を感じていたものの、適度な雪の緩み具合とダブルストックで、ヒールキックによりノーアイゼンで何とか無事に下りられた一安心。
アイゼン・ピッケルは使うことなくお守りとして役目を終えました。

天気予報では週末は土日とも晴れの予定でしたが、2日目は朝8時頃までガスっていたのが残念。
雲海と朝焼けの景色はまたいつかのチャンスに残しておきます。

初日は天気が良かったものの、夕日は唐松岳の向こう側に落ちることが判明。
日の入りに合わせて唐松岳に登ればきれいな夕日が見られたかもしれないが、この度は山荘の食事と持参したアルコール・おつまみで久々に再会した友人や関東から関西に帰ってきて同行してくれた友人たちとまったり過ごした。

2日目の朝食は2日目のプランを確定させていなかったため自炊にしたが、山荘内では自炊で火を使えないため外でお湯を沸かすも、強風のためなかなか着火せず。
持参したジェットボイルに友人の風よけを借りてようやく5分程でお湯が沸いた。
通常のバーナーだと厳しく友人たちはお湯を沸かすのを断念。
ジェットボイル2回転で、ホットドリンクと軽食で済ませた。
この時期食事は山荘内のレストランのテーブルを借りられるのはありがたい。

雷鳥は一瞬ではあったがまだ冬毛を一部残したかわいい姿をつがいで見ることができラッキー☆
お花はこれから徐々に咲き始める気配でした。

今回はkomorinのお誘いで唐松岳に登ったわけですが、関西から北アルプスは遠い。
しかしkomorinは更に250kmも遠くから車を運転してくるパワフルレディ。
中国道でピックアップしてもらい、真夜中かの高速をひたすら北アを目指して450kmを疾走。
安曇野ICを降りる頃に空が白み始めるが、ややガスっている。
天気予報では快晴のはずなのにと思いつつ、北上するとガスも晴れてくる。
もう少しで八方というところまで来ると、ガスも無くなり、五竜から白馬までクッキリ。
電線がじゃまにならない所で車を止めて写真を撮ろうとすると、目の前に水田があり、そこにはクッキリと山並みが鏡面の様に写り込んでいる。
感動の一言。
ひとしきり写真をとり、八方に到着。

因みに、リフト乗り場に秤があり、ザックの重量を量り15kgを越えると有料になるわけだが、自分のザックを図ると
12kg。
小屋泊で缶ビール4本とウィスキーを担いで入ればこんなもんでしょう。
しか〜し! komorinのザックを秤にのせると・・・19Kg!
komorinは小柄な女性なので、体重とザックの比率で言えば、私なら25kg以上に相当する重さ!
アナタノザックニハナニガツマッテイルンデスカ?
とりあえず重量は知らなかったことにして、基本料金でリフトに乗りました。

仮眠後、リフトを乗り継ぎ登山開始。
天気もよく、素晴らしい展望。五竜・白馬三山・妙高・火打・浅間などがよく見える。
八方池で東京組の吉田君とはっちゃんと合流し、登山開始。
美しい展望を満喫しながら、標高を上げるが、雪渓の斜度がかなりキツい。
ここで異変発生。
左足の大腿四頭筋が痙攣を起こしだす。というか、つり始める。痛い。
だましだまし登ると若干痛みが引き始めたが、今度は右足大腿四頭筋がつりはじめる。痛い。
痛みをこらえつつ登ると再度左足大腿四頭筋が強烈に痛み出す。
左右の太腿が痛いわけだが、ここでストップすると小屋着がかなり遅くなるのでゆっくり歩く。
急傾斜の雪渓登りが堪えるが、なんとか登り切る。
途中、雷鳥にもほんの数秒だけ遭遇する。
約1時間、痛みに耐えながら歩いているうちに痛みもかなり収まり、やっと小屋に到着。
剱岳が素晴らしい。威風堂々という単語がピッタリ。
白馬三山も素晴らしい。
間近には五竜の迫力も素晴らしい。

景色を満喫し、夕食兼宴会の後に睡眠。

翌朝はガスっていたため、ご来光も拝めずちょっと残念。
唐松岳頂上にピストンするも、やはりガス。
ゆっくり朝食を取り、9時頃に小屋を後に。

昨日ヒーハー言いながら登った急登の雪渓もノーアイゼン・ノーピッケルで一気に下り降りる。

頭のなかは、白馬近くにあるレストラン、グリンデルのベーコンステーキランチとその後の温泉でいっぱい。
あっという間の下山でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1785人

コメント

唐松山荘から五竜へはなかなか(-_-;)
komorinさん、そこまで行ってて、惜しかったですね。
自分も昨年、無積雪期に八方尾根から五竜目指して2回行きましたが、
2回とも強風で唐松岳止まりでした。
唐松山荘から牛首を下りるところが、怖いと聞いてるから
ビビって引き返しました。
下山後の温泉ですが、自分は白馬八方ではいつも・おびなたの湯・という
温泉に行きます、かけ流しの露天風呂がいいですよ。
2014/5/30 16:31
Re: 唐松山荘から五竜へはなかなか(-_-;)
yamaoka727さん、おはようございます!!

唐松岳に登ってみて、風の影響がもろに出るところだと実感しました。

朝食の自炊は風の影響でなかなか湯が沸かせず、食事つけておけば良かったと後悔しましたもん(;_;)

もう2回もチャレンジしてるんですね!!
次は3度目の正直で(^^)b

下山後の湯を十郎の湯にしたのは、ランチを白馬駅近くのグリンデルヘ行きたかったから、その帰り道にあるというのを優先しました。
ここもかけ流しの湯でしたよ!!
2014/5/31 5:52
ゲスト
初めましてです。
もしかしたら私が下山中にすれ違ったかも知れませんね。

私は新潟県ですので近いのですが、大阪からってたいへんですねー。
それだけ来る価値のある山域ということでしょうか

雷鳥に会えたんですか。いいなあ…もう何度も来てるんですが
一度も会えていません。

今日は八方池までお手軽トレッキングしてこようと思います。
それじゃあ雷鳥には会えないでしょうけども
2014/5/31 2:23
Re: 初めましてです。
SM100Cさん、初めまして。
コメントありがとうございます♪

そうですね、下山後にすれ違っているかも!!

金曜から上がっておられたんですね。
唐松岳頂上山荘のホームページにあるような雲海とご来光を期待してたのですが、土曜日の朝は大当たりですね☆羨ましい!!

雷鳥は私達は一瞬でしたが第2ケルンの周辺で見たと言う人がいたような…
新潟だと近くて良いですね!!本日も行かれるんですね。
新潟も素敵な山があるし、この辺り一帯は魅力的なエリアですが、西日本からは遠いのが難点…

雷鳥に会えると良いですね♪
2014/5/31 5:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら