また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4559523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳(栂池高原スキー場〜白馬大池〜小蓮華山経由)

2022年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
13:26
距離
47.8km
登り
2,651m
下り
2,649m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:37
休憩
0:50
合計
13:27
0:45
6
スタート地点
2:03
2:06
42
3:12
3:14
62
4:16
4:16
6
4:22
4:23
65
5:28
5:28
28
5:56
5:57
41
6:38
6:38
42
7:20
7:35
35
8:10
8:10
40
8:50
9:08
33
9:41
9:41
40
10:21
10:21
33
10:54
10:54
30
11:24
11:25
26
11:51
11:52
42
12:34
12:34
5
12:39
12:44
42
13:26
13:27
11
13:38
13:38
2
13:52
13:52
18
14:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
栂池高原スキー場の駐車場を利用しました(無料の方です)。
コース状況/
危険箇所等
・林道 大池線(栂池高原〜栂池自然園):ロードバイク
林道をロードバイクでヒルクライム。
トイレは栂池高原駐車場にあり。
林道ゲートは鎖がされているが自転車は通行公認。
 https://otari-cycling.net/ 栂池自然園コース
路面は小石や小枝が無く勾配も一定で快適。今回は荷物があるのでマイペース。
各所に距離表示の案内板あり。自然園にはヒュッテ2件で食事も可能。トイレもあり。

・栂池自然園〜白馬乗鞍岳〜白馬大池
普通の登山道で一か所短い雪渓を横切り木道が現れると天狗原(2200m)。
途中、水場は豊富。
天狗原の木道が終わるとすぐに岩伝いの登山道となる。
少しずつ勾配が増し岩も大きくなる。
標高差は大したことはないが体力勝負。
最後は雪渓南寄りの大岩を伝っていく。
岩場を抜け白馬乗鞍岳直下で雪渓を直登(この時期で100m位、固定ロープあり)。実際はロープ無しでもグリップしたので難なく通過できた。
帰途は女性や初心者が雪渓通過と大岩区間の下りで難儀していた。
白馬乗鞍岳の台地に乗り上げると視界が広がる。
足場は小岩が出ているので意外に手間取る。
特に白馬大池手前は下りだが大岩が積み重なりそこを伝って歩くことになるので神経と体力を要する。

・白馬大池〜小蓮華山〜白馬岳
白馬大池山荘以降、水場なし。
白馬大池周辺はチングルマが咲き乱れる。
白馬大池から出だしは広い小石が多い道を歩く。
最初のハイマツのトンネルはしっかり切られ広げられていた(感謝)。
小蓮華山まで地味に長い距離で標高差300m程度を稼ぐ尾根歩き。
行きは眺めが良いが帰りはガスガス、運が悪いと雨。
左手に白馬三山、さらに南方の山々が眺められる。運が良ければ富士山も。
小蓮華山には三角点などあり、多くの人が休む。雪倉岳、朝日岳、富山平野、糸魚川なども眺められる。
小蓮華山から三国境まではアップダウンが続く。
帰途は小蓮華山までの登り返しで体力を使うので注意。
三国境のコマクサの群生が見事。
白馬岳まで下り無しの登りが続く。
二か所ほど急登がありそこに集中して登り切ると最後はゆるやかに山頂に至る。
その他周辺情報 ・若栗温泉
https://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/spa/hakubanorikura/
大人:600円 人は少ないが、とにかく湯温が熱かった。
栂池高原スキー場からスタート。夜中も輝くツリー。
今日はパノラマウェイは使わずロードバイクで上がります。
2022年08月06日 00:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 0:51
栂池高原スキー場からスタート。夜中も輝くツリー。
今日はパノラマウェイは使わずロードバイクで上がります。
別荘地を抜け林道ゲートに到着。
星が瞬き晴天確実。
2022年08月06日 01:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 1:09
別荘地を抜け林道ゲートに到着。
星が瞬き晴天確実。
路面はゴミがなく快適だが、風が無く蒸し暑い。
荷物があるからマイペースで標高を上げる。
2022年08月06日 01:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 1:20
路面はゴミがなく快適だが、風が無く蒸し暑い。
荷物があるからマイペースで標高を上げる。
ようやく自然園にゴール。
標示板は、小谷ヒルクライム 栂池自然園コースのものでした。
2022年08月06日 02:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 2:50
ようやく自然園にゴール。
標示板は、小谷ヒルクライム 栂池自然園コースのものでした。
普通はここで終わりだが、ここから本番。
林道区間は水だけだったのでパンをかじって登山準備。
標高1800m。
2022年08月06日 02:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 2:58
普通はここで終わりだが、ここから本番。
林道区間は水だけだったのでパンをかじって登山準備。
標高1800m。
登山パート開始。脚が重い。
2022年08月06日 03:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 3:15
登山パート開始。脚が重い。
こんな感じの道が続く。
夜露で雨具を付けなくていいので助かる。
途中で登山者を一人抜かす。
2022年08月06日 03:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 3:32
こんな感じの道が続く。
夜露で雨具を付けなくていいので助かる。
途中で登山者を一人抜かす。
天狗原手前で小さな雪渓を横切る。
2022年08月06日 04:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 4:13
天狗原手前で小さな雪渓を横切る。
木道が出てきて・・
2022年08月06日 04:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 4:17
木道が出てきて・・
天狗原到着。空が白くなってきた。標高2200m。
2022年08月06日 04:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 4:19
天狗原到着。空が白くなってきた。標高2200m。
今日は赤くなりそうな予感。
2022年08月06日 04:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 4:22
今日は赤くなりそうな予感。
天狗原を過ぎ核心部の登りへ。
2022年08月06日 04:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 4:26
天狗原を過ぎ核心部の登りへ。
妙高山のピークのようだ。
2022年08月06日 04:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 4:31
妙高山のピークのようだ。
下界は雲海。
2022年08月06日 04:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 4:32
下界は雲海。
焼山、火打、妙高か。
2022年08月06日 04:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 4:39
焼山、火打、妙高か。
広角で。
2022年08月06日 04:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 4:42
広角で。
登りながら朝日の撮影で手間がかかる。
2022年08月06日 04:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 4:52
登りながら朝日の撮影で手間がかかる。
どんどん明るくなる。
2022年08月06日 04:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 4:56
どんどん明るくなる。
この瞬間がいいですね。
2022年08月06日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 4:58
この瞬間がいいですね。
ご来光。
2022年08月06日 04:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 4:59
ご来光。
早くしないとガスが上がる。
2022年08月06日 05:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 5:02
早くしないとガスが上がる。
この先の雪渓を横切るらしい。
重なった大岩を慎重に歩く。
2022年08月06日 05:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 5:02
この先の雪渓を横切るらしい。
重なった大岩を慎重に歩く。
緩くなり安心。
2022年08月06日 05:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 5:05
緩くなり安心。
ここを直登。雪面にグリップしてトレランシューズでも歩けたので大丈夫でした。
固定ロープあり。ただし、ロープは泥は付き濡れています。
2022年08月06日 05:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 5:05
ここを直登。雪面にグリップしてトレランシューズでも歩けたので大丈夫でした。
固定ロープあり。ただし、ロープは泥は付き濡れています。
乗鞍岳の東側に乗り上げると一気に展望が広がる。
2022年08月06日 05:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 5:18
乗鞍岳の東側に乗り上げると一気に展望が広がる。
山頂の大きなケルン。
2022年08月06日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:30
山頂の大きなケルン。
白馬大池が近づく。
大岩を伝って歩くのでなかなか大変。
2022年08月06日 05:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 5:34
白馬大池が近づく。
大岩を伝って歩くのでなかなか大変。
船越の頭、奥が小蓮華山。
2022年08月06日 05:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 5:50
船越の頭、奥が小蓮華山。
白馬大池に到着。テントサイトは空きが多い。
2022年08月06日 05:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 5:59
白馬大池に到着。テントサイトは空きが多い。
次のターゲット。地味に長い距離を歩く。
2022年08月06日 06:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:08
次のターゲット。地味に長い距離を歩く。
雪倉岳。
2022年08月06日 06:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:08
雪倉岳。
右手の雪倉岳がどうしても目立つ。
2022年08月06日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 6:35
右手の雪倉岳がどうしても目立つ。
ようやく左手に白馬三山の片割れが見える。
2022年08月06日 06:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:37
ようやく左手に白馬三山の片割れが見える。
小蓮華山。ガスが出てきたらあそこまで。
2022年08月06日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 6:40
小蓮華山。ガスが出てきたらあそこまで。
今日の最終ターゲット。
2022年08月06日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 7:12
今日の最終ターゲット。
この辺も見どころ。
2022年08月06日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:12
この辺も見どころ。
小蓮華山到着。
2022年08月06日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:24
小蓮華山到着。
まだまだいい天気。
白馬岳の登りに備えてエネルギー補充。
2022年08月06日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:29
まだまだいい天気。
白馬岳の登りに備えてエネルギー補充。
ということで先に進みます。
ターゲットロックオン。
2022年08月06日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:29
ということで先に進みます。
ターゲットロックオン。
鉢ヶ岳、雪倉岳。
2022年08月06日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 7:29
鉢ヶ岳、雪倉岳。
糸魚川方面も見える。
2022年08月06日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:31
糸魚川方面も見える。
お花畑。
2022年08月06日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:41
お花畑。
のこり標高差300m弱。
多くの登山者とすれ違う。
2022年08月06日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 8:00
のこり標高差300m弱。
多くの登山者とすれ違う。
山頂拡大。
2022年08月06日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:00
山頂拡大。
小蓮華山の稜線にガスがかかり始める。
2022年08月06日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:29
小蓮華山の稜線にガスがかかり始める。
なんとか間に合った。
珍しく独り占め。
2022年08月06日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 8:53
なんとか間に合った。
珍しく独り占め。
イベント消化。
次は小蓮華山への登り返しが課題。
山頂でおにぎりを頂く。
帰りは花の写真を撮ろう。
2022年08月06日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 8:54
イベント消化。
次は小蓮華山への登り返しが課題。
山頂でおにぎりを頂く。
帰りは花の写真を撮ろう。
ミヤマアキモノキリンソウ
2022年08月06日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:13
ミヤマアキモノキリンソウ
キンバイソウ
2022年08月06日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:13
キンバイソウ
イワギキョウ
2022年08月06日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:13
イワギキョウ
キシュウカ
2022年08月06日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:14
キシュウカ
トラシゲショウマ
2022年08月06日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:15
トラシゲショウマ
シバシオカマ
2022年08月06日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:15
シバシオカマ
イワキボウフウ
2022年08月06日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:18
イワキボウフウ
タカネツメクサ
2022年08月06日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:18
タカネツメクサ
コバイケイソウ
2022年08月06日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:22
コバイケイソウ
ミヤマコウゾリナ
2022年08月06日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:22
ミヤマコウゾリナ
ヤマハハコ
2022年08月06日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:22
ヤマハハコ
イワノツメクサ
2022年08月06日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:27
イワノツメクサ
ダイモンジソウ
2022年08月06日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:37
ダイモンジソウ
ミヤマアズマキク
2022年08月06日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:38
ミヤマアズマキク
ウサギギク
2022年08月06日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:39
ウサギギク
コマクサ
2022年08月06日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:43
コマクサ
コマクサ天国。
2022年08月06日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 9:43
コマクサ天国。
ミヤマコゴメクサ
2022年08月06日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 10:16
ミヤマコゴメクサ
ハクサンフウロ
2022年08月06日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 10:25
ハクサンフウロ
カワラナデシコ
2022年08月06日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:37
カワラナデシコ
ヤマハハコ
2022年08月06日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:53
ヤマハハコ
小蓮華山の登り返しは心拍を上げないように登り切る。
山頂を出るときからガスが掛かり始める。
白馬乗鞍岳の大岩区間で雨に合うと嫌なので先を急ぐ。
2022年08月06日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 11:10
小蓮華山の登り返しは心拍を上げないように登り切る。
山頂を出るときからガスが掛かり始める。
白馬乗鞍岳の大岩区間で雨に合うと嫌なので先を急ぐ。
白馬大池と綿毛。
2022年08月06日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 11:21
白馬大池と綿毛。
白馬大池山荘。周辺はチングルマ天国。
2022年08月06日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 11:23
白馬大池山荘。周辺はチングルマ天国。
タテヤマリドウ
2022年08月06日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 11:24
タテヤマリドウ
チングルマ
2022年08月06日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 11:25
チングルマ
チングルマ天国。
2022年08月06日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 11:26
チングルマ天国。
白と紫
2022年08月06日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:26
白と紫
イワカガミも仲間入り。
2022年08月06日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 11:27
イワカガミも仲間入り。
なかなか大変。
2022年08月06日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:51
なかなか大変。
ここから下り基調。
雨が来る前に距離を詰める。
2022年08月06日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:54
ここから下り基調。
雨が来る前に距離を詰める。
白馬乗鞍岳のケルンを過ぎたところで雷鳥のつがいに出会う。
メスはすぐにハイマツに隠れてしまった。
2022年08月06日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 11:57
白馬乗鞍岳のケルンを過ぎたところで雷鳥のつがいに出会う。
メスはすぐにハイマツに隠れてしまった。
天狗原までの下りはやはり大変。神経を使わされる。
2022年08月06日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:32
天狗原までの下りはやはり大変。神経を使わされる。
風吹大池との分岐。
2022年08月06日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:37
風吹大池との分岐。
ワタスゲ。天狗原にて。
2022年08月06日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 12:37
ワタスゲ。天狗原にて。
湿地帯の天狗原。
2022年08月06日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 12:38
湿地帯の天狗原。
オドリギソウ
2022年08月06日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 12:39
オドリギソウ
ショウブ
2022年08月06日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:40
ショウブ
撮り直し。
雨が降り出すがすぐに止んだ。
本降りになったら嫌なので先を急ごう。
2022年08月06日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:46
撮り直し。
雨が降り出すがすぐに止んだ。
本降りになったら嫌なので先を急ごう。
自然園まで戻ってくる。
一息入れて自転車へ。
2022年08月06日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 13:30
自然園まで戻ってくる。
一息入れて自転車へ。
お待たせしました。
靴を履き替え栂池高原までダウンヒル。
快適すぎて疲れが吹き飛ぶ。
ただし、バンピーな路面もあるので注意して走破。
2022年08月06日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 13:33
お待たせしました。
靴を履き替え栂池高原までダウンヒル。
快適すぎて疲れが吹き飛ぶ。
ただし、バンピーな路面もあるので注意して走破。
今日の締めは糸魚川で。ネギみそチャーシュー麺。
2022年08月06日 16:40撮影 by  803SH, SHARP
2
8/6 16:40
今日の締めは糸魚川で。ネギみそチャーシュー麺。

感想

白山へ出かける予定であったが直前の大雨で被害が出ており保留、
こんな時は無理をしない方が良い。
そこで、通いなれた白馬岳山行に切替。
このコースは大昔に歩いた経験があったが、
白馬自然園から白馬大池のコースのGPS更新と
自然園までの林道ヒルクライムをこなしてのトレーニングが目的だ。
結果的には、マンダムなご来光、お花畑、白馬三山の景色、雷鳥との邂逅、
最後は快適ダウンヒルで締めることができ、
いろいろとケガで満足な体調ではなかったが充実した一日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら