記録ID: 4559967
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山
2022年08月05日(金) ~
2022年08月07日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:49
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 2,123m
- 下り
- 2,113m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:54
距離 5.1km
登り 545m
下り 452m
2日目
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:41
距離 6.1km
登り 856m
下り 855m
10:40
天候 | 1日目 晴れ〜夕方小雨 2日目 晴れ〜夕方雨〜晴 3日目 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剣沢渡キャンプ場〜剣山荘雪渓あり 日の出すぐでは一部滑落リスクあり、慎重派で装備重量がある場合は軽アイゼン必要か。昼ごろには緩んでおりリスク減 一の越〜室堂 残雪あり 滑ってもリスクは無さそうだが恥ずかしい |
その他周辺情報 | 立山駅から7キロほど 白樺の湯 大人440園 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
金曜から休みが取れたため、人が少ない内に、、と思い劒岳、立山縦走へ。
天気予報は決断するには悩ましいものでしたが、結果的には晴れ続きで勝利です。
※劒岳への雨アタックは絶対なし!の方向で、予報通りだった時のために、5日分は食料持ってます。
やりたいことを全てやれた、とても充実感のある参考でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する