ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4562926
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 周遊(阿弥陀岳~赤岳~南岳~硫黄岳)

2022年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:40
距離
20.9km
登り
2,023m
下り
2,005m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:34
休憩
2:03
合計
12:37
4:34
91
6:05
6:05
48
6:53
6:54
91
8:25
8:25
6
8:31
8:31
3
8:34
8:50
21
9:11
9:12
15
9:26
9:26
18
9:45
9:46
12
9:58
9:59
10
10:09
10:09
6
10:15
10:21
2
10:23
10:47
21
11:08
11:14
4
11:18
11:18
9
11:27
11:33
8
11:41
11:44
4
11:48
11:51
5
11:56
12:16
5
12:21
12:21
5
12:26
12:28
6
12:34
12:45
23
13:08
13:09
15
13:24
13:24
21
13:45
13:47
15
14:03
14:07
44
14:51
14:51
5
14:59
15:15
46
16:00
16:00
31
16:32
16:33
4
16:37
16:38
28
17:05
17:06
9
天候 晴れ時々ガスガス
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3:30到着で上段はほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されてます。ご存じの通りロープ&鎖&梯子いっぱいです。濡れている時は慎重に!
今日は美野戸から阿弥陀岳、赤岳経由で硫黄岳まで歩きます。いつか歩いてみたいと思っていたので楽しみです♪
2022年08月07日 04:34撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 4:34
今日は美野戸から阿弥陀岳、赤岳経由で硫黄岳まで歩きます。いつか歩いてみたいと思っていたので楽しみです♪
別荘地の道路がやっと終わって登山道スタートです。既に標高1660m…低山ピーク並み!涼しい訳ですね〜。
2022年08月07日 04:55撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 4:55
別荘地の道路がやっと終わって登山道スタートです。既に標高1660m…低山ピーク並み!涼しい訳ですね〜。
出だしは優しい感じで気持ちい〜。
2022年08月07日 05:03撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 5:03
出だしは優しい感じで気持ちい〜。
稜線が見えてきました〜!標高1900m。所々急登もありますが、歩き易い感じですね〜。
2022年08月07日 05:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 5:30
稜線が見えてきました〜!標高1900m。所々急登もありますが、歩き易い感じですね〜。
間も無く2000mです…樹影濃くて木陰が涼しく気持ちい〜。
2022年08月07日 05:48撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 5:48
間も無く2000mです…樹影濃くて木陰が涼しく気持ちい〜。
山頂手前に立派な三角点がありました〜。touch&go;!
2022年08月07日 06:06撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 6:06
山頂手前に立派な三角点がありました〜。touch&go;!
御小屋山山頂に到着です!フラット区間が長く、ず〜と山頂の様です。かつては小屋があったのでしょうか…
2022年08月07日 06:06撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 6:06
御小屋山山頂に到着です!フラット区間が長く、ず〜と山頂の様です。かつては小屋があったのでしょうか…
所々眺望が開け、思わず見入ってしまいますね〜。以前歩いた真教寺尾根!先には蓼科&巻機でしょうか。
2022年08月07日 06:09撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 6:09
所々眺望が開け、思わず見入ってしまいますね〜。以前歩いた真教寺尾根!先には蓼科&巻機でしょうか。
2022年08月07日 06:12撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 6:12
不動清水に到着です。今日は先が長いのでスルーです。
2022年08月07日 06:54撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 6:54
不動清水に到着です。今日は先が長いのでスルーです。
此処からも不動清水に行けるんですね。表示ありませんでしたが2296pでしょうか?
2022年08月07日 06:56撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 6:56
此処からも不動清水に行けるんですね。表示ありませんでしたが2296pでしょうか?
阿弥陀岳山頂が見えてきました〜。もう一登りです。
2022年08月07日 07:28撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 7:28
阿弥陀岳山頂が見えてきました〜。もう一登りです。
赤岳もロックオン!眺望良いと元気出ますよね♪
2022年08月07日 07:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 7:28
赤岳もロックオン!眺望良いと元気出ますよね♪
標高2500m!パノラマでもパシャリ📸
2022年08月07日 07:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 7:37
標高2500m!パノラマでもパシャリ📸
阿弥陀岳へのビクトリーロード…樹影濃く見えませんが(笑)
2022年08月07日 07:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 7:39
阿弥陀岳へのビクトリーロード…樹影濃く見えませんが(笑)
良いですね〜。つい立ち止まってしまいます。手前は権現岳でしょうか…次回は権現岳ルートで決定です。
2022年08月07日 07:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 7:52
良いですね〜。つい立ち止まってしまいます。手前は権現岳でしょうか…次回は権現岳ルートで決定です。
復路予定の硫黄岳からの稜線…楽しみです。
遠方に北アもバッチリです♪
2022年08月07日 07:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 7:54
復路予定の硫黄岳からの稜線…楽しみです。
遠方に北アもバッチリです♪
濡れていなかったので問題無しです。
2022年08月07日 08:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 8:12
濡れていなかったので問題無しです。
尖り岩の方は立ち入り禁止…行ってみたくなりますよね〜。(笑)
2022年08月07日 08:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 8:12
尖り岩の方は立ち入り禁止…行ってみたくなりますよね〜。(笑)
山頂に近づくと険しいです…流石にロープだけでは難しいですよね〜。梯子だと楽ちんです。
2022年08月07日 08:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 8:15
山頂に近づくと険しいです…流石にロープだけでは難しいですよね〜。梯子だと楽ちんです。
ロープがあると安心ですね〜。
2022年08月07日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 8:20
ロープがあると安心ですね〜。
2022年08月07日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 8:20
結構険しそうですが綺麗ですね〜。
2022年08月07日 08:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 8:24
結構険しそうですが綺麗ですね〜。
2022年08月07日 08:29撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 8:29
阿弥陀岳山頂に到着です!このアングルの赤岳が見たかった〜!
2022年08月07日 08:34撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 8:34
阿弥陀岳山頂に到着です!このアングルの赤岳が見たかった〜!
記念写真も撮っていただきました〜。ありがとうございました!
2022年08月07日 08:36撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 8:36
記念写真も撮っていただきました〜。ありがとうございました!
眺望もバッチリ!パノラマでパシャリ📸
2022年08月07日 08:37撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 8:37
眺望もバッチリ!パノラマでパシャリ📸
お〜‼︎富士さんもバッチリ👍
2022年08月07日 08:37撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 8:37
お〜‼︎富士さんもバッチリ👍
アップでパシャリ📸
2022年08月07日 08:38撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 8:38
アップでパシャリ📸
大分マッタリしてしまいました〜。ではではtouch&go;!
2022年08月07日 08:50撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 8:50
大分マッタリしてしまいました〜。ではではtouch&go;!
いきなりの梯子です。
2022年08月07日 09:08撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 9:08
いきなりの梯子です。
ん〜良い感じです♪
2022年08月07日 09:08撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 9:08
ん〜良い感じです♪
中岳へのビクトリーロードです。気持ちい〜♪
2022年08月07日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 9:14
中岳へのビクトリーロードです。気持ちい〜♪
間も無く中岳山頂です。
2022年08月07日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 9:22
間も無く中岳山頂です。
中岳山頂に到着です!
2022年08月07日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 9:24
中岳山頂に到着です!
最高です♪気が早りますよね〜。
2022年08月07日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 9:24
最高です♪気が早りますよね〜。
2022年08月07日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 9:32
ありゃ…大分モクモクしてきちゃいました。
2022年08月07日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 9:32
ありゃ…大分モクモクしてきちゃいました。
中岳を振り返ってパシャリ📸
2022年08月07日 09:33撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 9:33
中岳を振り返ってパシャリ📸
文三郎尾根分岐を通過です。
2022年08月07日 09:46撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 9:46
文三郎尾根分岐を通過です。
長〜い鎖場ですね〜。渋滞対策に2本設置ですね。
2022年08月07日 09:59撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 9:59
長〜い鎖場ですね〜。渋滞対策に2本設置ですね。
竜頭峰分岐を通過です。
2022年08月07日 10:08撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 10:08
竜頭峰分岐を通過です。
梯子を登って
2022年08月07日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 10:14
梯子を登って
登って
2022年08月07日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 10:15
登って
赤岳山頂に到着です!あらら…一気にガスの中に飲み込まれてしまいました〜。
2022年08月07日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 10:17
赤岳山頂に到着です!あらら…一気にガスの中に飲み込まれてしまいました〜。
順番待ちしてパシャリ📸記念写真も撮っていただきました〜。ありがとうございました!満員御礼なので頂上山荘に移動しま〜す。
2022年08月07日 10:18撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 10:18
順番待ちしてパシャリ📸記念写真も撮っていただきました〜。ありがとうございました!満員御礼なので頂上山荘に移動しま〜す。
微妙なガスガス…南岳方面も山頂はガスの中です。眺望待ちで大分マッタリしてしまいました〜。今日は微風なのでドラマチック八ヶ岳劇場は観れ無い様です…後ろ髪引かれつつ展望荘へGo!
2022年08月07日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 10:26
微妙なガスガス…南岳方面も山頂はガスの中です。眺望待ちで大分マッタリしてしまいました〜。今日は微風なのでドラマチック八ヶ岳劇場は観れ無い様です…後ろ髪引かれつつ展望荘へGo!
展望荘に到着です。此処も賑わってますね〜。トイレを借りてGo!
2022年08月07日 11:07撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:07
展望荘に到着です。此処も賑わってますね〜。トイレを借りてGo!
地蔵ノ頭を通過です。安全登山をお願いして小さくパンパン👏一瞬東側のガスが切れお気に入りの一葉が増えました‼︎
2022年08月07日 11:18撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:18
地蔵ノ頭を通過です。安全登山をお願いして小さくパンパン👏一瞬東側のガスが切れお気に入りの一葉が増えました‼︎
南岳までの核心部第二段スタートです!
2022年08月07日 11:24撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:24
南岳までの核心部第二段スタートです!
二十三夜峰から赤岳を振り返ってパシャリ📸前回は富士さんまで綺麗に見えたのですが…
2022年08月07日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:27
二十三夜峰から赤岳を振り返ってパシャリ📸前回は富士さんまで綺麗に見えたのですが…
各所で花が綺麗ですね〜。
2022年08月07日 11:29撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:29
各所で花が綺麗ですね〜。
2度目だと気持ちに余裕があり楽しめますね〜。
2022年08月07日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:30
2度目だと気持ちに余裕があり楽しめますね〜。
2022年08月07日 11:31撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:31
楽しみにしていた稜線歩き…ガスガスでチョイ残念です。
2022年08月07日 11:35撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:35
楽しみにしていた稜線歩き…ガスガスでチョイ残念です。
2022年08月07日 11:37撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:37
日ノ岳直下の登り…濡れていなければ問題無しです♪
2022年08月07日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:38
日ノ岳直下の登り…濡れていなければ問題無しです♪
花束💐の様です♪
2022年08月07日 11:42撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:42
花束💐の様です♪
鉾岳を通過です。心持ちガスが薄れてきました〜。期待しつつGo!
2022年08月07日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:46
鉾岳を通過です。心持ちガスが薄れてきました〜。期待しつつGo!
足掛かりが良いので問題無し。やっぱり青空が覗くと元気出ますよね〜。
2022年08月07日 11:52撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 11:52
足掛かりが良いので問題無し。やっぱり青空が覗くと元気出ますよね〜。
石尊峰に到着です。小休止&エネルギー補給です。凄いバランス感覚で積んでますね〜。根気よく積んだ方の真剣な表情が思い浮かびます。(笑)
2022年08月07日 12:00撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:00
石尊峰に到着です。小休止&エネルギー補給です。凄いバランス感覚で積んでますね〜。根気よく積んだ方の真剣な表情が思い浮かびます。(笑)
2022年08月07日 12:19撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:19
三又峰を通過です♪
2022年08月07日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:22
三又峰を通過です♪
横岳無名峰を通過です。相変わらずのガスガスです…
2022年08月07日 12:29撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:29
横岳無名峰を通過です。相変わらずのガスガスです…
梯子無くてもOKですがルート明瞭で助かりますね〜。
2022年08月07日 12:31撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:31
梯子無くてもOKですがルート明瞭で助かりますね〜。
至れり尽くせりです♪
2022年08月07日 12:33撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:33
至れり尽くせりです♪
横岳に到着です。ガスガスですが涼しいので小休止&エネルギー補給です。
2022年08月07日 12:34撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:34
横岳に到着です。ガスガスですが涼しいので小休止&エネルギー補給です。
硫黄岳への稜線歩きなのですが…気を取り直してGo!
2022年08月07日 12:36撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:36
硫黄岳への稜線歩きなのですが…気を取り直してGo!
いきなり垂直梯子で下りま〜す。そこそこの高さですが、よく分からん写真になってしまいました。(笑)
2022年08月07日 12:39撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:39
いきなり垂直梯子で下りま〜す。そこそこの高さですが、よく分からん写真になってしまいました。(笑)
足場はしっかり有りますが、高度感あってチョイ怖いです…慎重にGo!
2022年08月07日 12:42撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:42
足場はしっかり有りますが、高度感あってチョイ怖いです…慎重にGo!
まだまだ続きますね〜。
2022年08月07日 12:43撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:43
まだまだ続きますね〜。
普通に下を歩けます…冬用でしょうか。
2022年08月07日 12:44撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:44
普通に下を歩けます…冬用でしょうか。
鎖沿いに左に下りま〜す。
2022年08月07日 12:45撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:45
鎖沿いに左に下りま〜す。
間も無く台座ノ頭に到着です。
2022年08月07日 12:48撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 12:48
間も無く台座ノ頭に到着です。
硫黄岳山荘が見えてきました〜。硫黄山頂は晴れそで晴れないガスの中…
2022年08月07日 13:14撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 13:14
硫黄岳山荘が見えてきました〜。硫黄山頂は晴れそで晴れないガスの中…
下界は良い天気の様ですね。
2022年08月07日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 13:19
下界は良い天気の様ですね。
2022年08月07日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 13:19
硫黄岳山荘を通過です。こちらも結構賑わってる様ですね〜。
2022年08月07日 13:23撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 13:23
硫黄岳山荘を通過です。こちらも結構賑わってる様ですね〜。
硫黄岳へのビクトリーロードです。ガスも晴れてます!
2022年08月07日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 13:29
硫黄岳へのビクトリーロードです。ガスも晴れてます!
赤岳方面も晴れてきた様です。振り返ってパシャリ📸
2022年08月07日 13:31撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 13:31
赤岳方面も晴れてきた様です。振り返ってパシャリ📸
だいぶ良い感じになってきました〜。ついつい振り返ってパシャリ📸
2022年08月07日 13:32撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 13:32
だいぶ良い感じになってきました〜。ついつい振り返ってパシャリ📸
目立ってますね〜。大きなケルンに沿って山頂へGo!
2022年08月07日 13:36撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 13:36
目立ってますね〜。大きなケルンに沿って山頂へGo!
歩いて来た道程を振り返ってパシャリ📸
2022年08月07日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 13:41
歩いて来た道程を振り返ってパシャリ📸
硫黄岳山頂に到着です。記念写真も撮っていただきました。ありがとうございました!
2022年08月07日 13:46撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 13:46
硫黄岳山頂に到着です。記念写真も撮っていただきました。ありがとうございました!
夏沢鉱泉分岐を通過です。
2022年08月07日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 13:58
夏沢鉱泉分岐を通過です。
硫黄岳から赤岳までの稜線をパノラマでパシャリ📸
2022年08月07日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 14:00
硫黄岳から赤岳までの稜線をパノラマでパシャリ📸
眺望が良くなってきた様なので赤岩ノ頭に登ってみました〜。
2022年08月07日 14:01撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 14:01
眺望が良くなってきた様なので赤岩ノ頭に登ってみました〜。
ん〜 良い感じですね〜♪
2022年08月07日 14:02撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 14:02
ん〜 良い感じですね〜♪
2022年08月07日 14:03撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 14:03
アップでもパシャリ📸
2022年08月07日 14:03撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 14:03
アップでもパシャリ📸
赤岳山頂もバッチリです♪
2022年08月07日 14:04撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 14:04
赤岳山頂もバッチリです♪
見飽きませんが、下山スタート!です。
2022年08月07日 14:04撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 14:04
見飽きませんが、下山スタート!です。
赤岳鉱泉へGo!
2022年08月07日 14:06撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 14:06
赤岳鉱泉へGo!
沢が沢山!水量も豊富ですね〜。
2022年08月07日 14:50撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 14:50
沢が沢山!水量も豊富ですね〜。
2022年08月07日 14:52撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 14:52
赤岳鉱泉に到着です!賑わってますね〜。日陰のベンチで小休止&がっつりエネルギー補給です。水も冷たくて美味い!補給させてもらいました。
2022年08月07日 14:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/7 14:59
赤岳鉱泉に到着です!賑わってますね〜。日陰のベンチで小休止&がっつりエネルギー補給です。水も冷たくて美味い!補給させてもらいました。
少し下って振り返ってパシャリ📸テン泊の方も沢山です。
2022年08月07日 15:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 15:15
少し下って振り返ってパシャリ📸テン泊の方も沢山です。
北沢ルートで下りま〜す。積雪期に歩きましたが、夏も気持ちい良いですね〜。
2022年08月07日 15:20撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 15:20
北沢ルートで下りま〜す。積雪期に歩きましたが、夏も気持ちい良いですね〜。
ドボンしたい!ですね〜。
2022年08月07日 15:25撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 15:25
ドボンしたい!ですね〜。
2022年08月07日 15:32撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 15:32
2022年08月07日 15:33撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 15:33
2022年08月07日 15:45撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 15:45
2022年08月07日 15:51撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 15:51
美濃戸山荘を通過です。後は林道歩きなので残りのオニギリ&パンをポッケに詰めてモクモクしながらGo!
2022年08月07日 16:33撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 16:33
美濃戸山荘を通過です。後は林道歩きなので残りのオニギリ&パンをポッケに詰めてモクモクしながらGo!
赤岳山荘を通過です。もう一息!です。
2022年08月07日 16:37撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 16:37
赤岳山荘を通過です。もう一息!です。
無事、美濃戸に帰還です!
2022年08月07日 17:14撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 17:14
無事、美濃戸に帰還です!
今日も楽しい山行きでした〜。
2022年08月07日 17:14撮影 by  iPhone XS, Apple
8/7 17:14
今日も楽しい山行きでした〜。
正に今日歩いたルートですね。次回は権現岳ルートも歩いてみたい!です。
2022年08月07日 17:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/7 17:15
正に今日歩いたルートですね。次回は権現岳ルートも歩いてみたい!です。

感想

今日は八ヶ岳の未踏破ルート(阿弥陀岳&南岳~硫黄岳)を歩いてきました。さすが八ヶ岳!奥が深い!色んな表情あって飽きませんね〜。
山大好き!になったキッカケの赤岳!4年ぶり2度目の登頂でした。雪山・夏山どちらも最高ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら