ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

岩岳〜前飛龍(岩岳尾根〜ミサカ尾根:道の駅たばやま周回)

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:01
距離
18.3km
登り
1,772m
下り
1,771m

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
1:26
合計
9:59
距離 18.3km 登り 1,775m 下り 1,772m
7:19
5
7:24
27
7:51
7:56
171
10:47
11:01
140
13:21
14:08
48
前飛龍
14:56
15:04
31
15:35
15:46
47
16:33
29
17:02
17:03
6
17:09
5
17:15
ゴール地点
前飛龍までは上記以外に5〜10分程度の休憩を何度か取っています。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ホルペン
 往路:4:02出発〜seizanryoさんPickUp〜外環〜関越〜圏央道(青梅IC)〜下道1時間20分程度〜6:52到着
 復路:20:30頃とんかつ太郎出発〜同上〜22:46到着

道の駅たばやまの駐車場を利用しました。全部で100台くらい?かなりの台数停めれます。
http://www.nomekoiyu.com/
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 余慶橋から前飛龍までの岩岳尾根は破線ルートになります。
 それなりの調査・準備をされてから歩かれることをお勧めします。
 ○道の駅たばやま〜余慶橋〜岩岳
  余慶橋まで30分ちょっと、青梅街道の脇を歩きます。歩道などないので
  クルマ、バイクには要注意で。
  余慶橋脇から登山道が始まります。道中、標識類は一切なし、赤テープも
  ほとんどなかったり、あっても林業用?のようなので当てにしない方が良いでしょう。
  踏み跡はしっかりとあり、分岐っぽいのが何か所かありますが濃い方に
  進めば問題ないかと。
  注意箇所は登山道に入ってからすぐに直進するような踏み跡がありますが、
  180°Uターンするように進み、その後ジグザグに登り詰めるのが正解です。
  岩岳尾根に乗ってからは左の巻き道が続きますが、すぐに尾根上に進路を取りました。
  岩岳手前に偽ピークがありますが、巻き道を歩くと取り付きが分かりにくい可能性が
  あるので尾根通しがよろしいかと。
  特に危険と感じる箇所はありませんでした。
 ○岩岳〜前飛龍
  岩岳を過ぎてからも踏み跡明瞭。ピークを巻いたり、尾根上を歩いたりします。
  但し、倒木多めになったり、笹、シャクナゲ漕ぎの箇所もあり。
  前飛龍手前で偽ピークが3個ほどあり、亀チームはとどめを刺されました(;^ω^)
  この区間も特に危険箇所はなかったかと思いますが、前飛龍、その手前の偽ピークたちは
  岩稜地帯なのでそこだけ慎重に。
 ○前飛龍〜熊倉山〜竿裏峠〜道の駅たばやま
  こちらは実線ルート、よく歩かれているので道迷いの心配はなし。
  (竿裏峠手前についつい直進してしまいそうな箇所がありますがロープで閉ざされて
  います)
  前飛龍からの下りと、竿裏峠からのやや急な下りは途中トラバースが狭かったり
  崩落跡地みたいな箇所もあるのでそこだけ要注意で。
●登山ポスト
 インターネット経由で山梨県警に提出しました。
 道中にはポストは無かったと思われます。
●トイレ
 道の駅たばやま
●コンビニ
 周辺にはありません。古里のセブンが最終かと。
●入浴施設
 道の駅たばやまの多摩川を挟んだ対岸にある「のめこいの湯」を利用しました。
 Horumonだけ初体験(;^ω^)
 入浴料600円でシャンプーリンス、ボディーソープ、露天、サウナ、食事処あり。
 最終受付が18:00だったからか空いていました。
 http://www.nomekoiyu.com
●登山バッジ
 飛龍山のバッジはお祭山荘で売っているはずです。
ここで皆さまと待ち合わせ…前夜から余り眠れず何だかドキドキ、風景や花写真は任せてこういう時は普段使用しない単焦点レンズを活用してみますか(uk)
pentarouにお花写真を任せるのは危険ですが・・・(H)
2014年05月31日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/31 6:59
ここで皆さまと待ち合わせ…前夜から余り眠れず何だかドキドキ、風景や花写真は任せてこういう時は普段使用しない単焦点レンズを活用してみますか(uk)
pentarouにお花写真を任せるのは危険ですが・・・(H)
Horumon車、seizanryoさんを乗せて
無事道の駅たばやま到着ε-(´∀`*)ホッ(H)

むっちゃ助かりました。ありがとうございます!(sei)
2014年06月01日 21:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 21:50
Horumon車、seizanryoさんを乗せて
無事道の駅たばやま到着ε-(´∀`*)ホッ(H)

むっちゃ助かりました。ありがとうございます!(sei)
ukkysuzさんとも無事合流し
いざ出発(`0´*)ノ"オゥ!! (H)
アクシデントなく良かった!出発ですな(uk)
2014年06月01日 21:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
14
6/1 21:49
ukkysuzさんとも無事合流し
いざ出発(`0´*)ノ"オゥ!! (H)
アクシデントなく良かった!出発ですな(uk)
しばらくは青梅街道沿いを歩きます。(H)
2014年06月01日 21:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 21:49
しばらくは青梅街道沿いを歩きます。(H)
ホルペンチームと、きのこ看板。
「天然きのこ すぐそこ」って、思いきった看板だこと……(sei)
2014年05月31日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/31 7:43
ホルペンチームと、きのこ看板。
「天然きのこ すぐそこ」って、思いきった看板だこと……(sei)
前から気になっていたキノコ屋さん?
に到着。(H)
2014年06月01日 21:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/1 21:49
前から気になっていたキノコ屋さん?
に到着。(H)
オブジェ?が気になるseizanryoさん(;^ω^)(H)

あ、こういう妙なやつ、むっちゃ気になります(sei)
2014年06月01日 21:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
6/1 21:48
オブジェ?が気になるseizanryoさん(;^ω^)(H)

あ、こういう妙なやつ、むっちゃ気になります(sei)
だって、こんなんなんですよ!
このキッチュさ、たまらん!
本当に、きのこ販売所なのか!?(sei)
普段は車で素通りする箇所ですからねぇ(uk)
大音量のラジオにも(゜д゜)!しましたが…(H)
2014年05月31日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
20
5/31 7:44
だって、こんなんなんですよ!
このキッチュさ、たまらん!
本当に、きのこ販売所なのか!?(sei)
普段は車で素通りする箇所ですからねぇ(uk)
大音量のラジオにも(゜д゜)!しましたが…(H)
やっとこさ余慶橋に到着ε- (´ー`*)フッ(H)
2014年06月01日 21:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 21:47
やっとこさ余慶橋に到着ε- (´ー`*)フッ(H)
この柵手前が入口になります(゜A゜;)ゴクリ(H)

冒険が始まるわけですよ!(sei)
2014年06月01日 21:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/1 21:46
この柵手前が入口になります(゜A゜;)ゴクリ(H)

冒険が始まるわけですよ!(sei)
いざ破線ルートにo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー
先頭はseizanryoさんにお任せですが(;・∀・)(H)
任せっきりでしたね(--;)(uk)
2014年06月01日 21:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/1 21:46
いざ破線ルートにo(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー
先頭はseizanryoさんにお任せですが(;・∀・)(H)
任せっきりでしたね(--;)(uk)
歩き始めてすぐにそのまま直進している
踏み跡がありますがこれじゃ(ヾノ・ω・`)ナイナイ(H)

ここ、入山して5秒でたどり着く道迷いポイントだと思う。要注意。(sei)
2014年06月01日 21:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/1 21:46
歩き始めてすぐにそのまま直進している
踏み跡がありますがこれじゃ(ヾノ・ω・`)ナイナイ(H)

ここ、入山して5秒でたどり着く道迷いポイントだと思う。要注意。(sei)
クルッとUターンするように
進むのが正解。(H)
逆方向で正解なのがミソですな(uk)
2014年06月01日 21:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/1 21:45
クルッとUターンするように
進むのが正解。(H)
逆方向で正解なのがミソですな(uk)
つづら折れで高度を稼いだあとは
トラバースが続きます。(H)
2014年06月01日 21:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 21:45
つづら折れで高度を稼いだあとは
トラバースが続きます。(H)
途中、怪しそうな分岐には木の枝が。(H)
2014年06月01日 15:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 15:02
途中、怪しそうな分岐には木の枝が。(H)
遅れ始めるホルペンチーム(;´д`)トホホ…(H)

自然を、じっくりと堪能されてますからね。(sei)
たくさん写真を撮られてますからね(uk)
(´ε`;)ウーン…(H)
2014年06月01日 15:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/1 15:00
遅れ始めるホルペンチーム(;´д`)トホホ…(H)

自然を、じっくりと堪能されてますからね。(sei)
たくさん写真を撮られてますからね(uk)
(´ε`;)ウーン…(H)
何か所か木橋も、ここは真新しかったです。(H)
2014年06月01日 14:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 14:59
何か所か木橋も、ここは真新しかったです。(H)
光がさす山道。
この感じ、奥多摩っぽい(sei)
2014年05月31日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/31 8:12
光がさす山道。
この感じ、奥多摩っぽい(sei)
トラバースが終わり沢に向かって
やや急な下りになります。(H)
2014年06月01日 14:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 14:59
トラバースが終わり沢に向かって
やや急な下りになります。(H)
この沢の合流点、なかなかいい場所でした。ほっとくと、しばらく遊んでしまいそう。(sei)
時間があったらゆっくりしたかった場所ですね(H)
2014年05月31日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/31 8:14
この沢の合流点、なかなかいい場所でした。ほっとくと、しばらく遊んでしまいそう。(sei)
時間があったらゆっくりしたかった場所ですね(H)
小常木沢に降り立ちました。
なかなか美しい・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・(H)
2014年06月01日 14:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/1 14:58
小常木沢に降り立ちました。
なかなか美しい・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・(H)
こちらは火打石谷方向。
こちらも(人´∀`).☆.。.:*・゜(H)
とても良い場所でした(uk)
2014年06月01日 14:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
6/1 14:57
こちらは火打石谷方向。
こちらも(人´∀`).☆.。.:*・゜(H)
とても良い場所でした(uk)
沢、超きれい。静かな場所でした。(sei)
2014年05月31日 23:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
5/31 23:07
沢、超きれい。静かな場所でした。(sei)
小常木沢より本格的な登りがスタート!
seizanryoさん先導の元、後続が従う(というより時々振り返りながらペースを調整して頂きました(^_^;))(uk)
2014年05月31日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/31 8:16
小常木沢より本格的な登りがスタート!
seizanryoさん先導の元、後続が従う(というより時々振り返りながらペースを調整して頂きました(^_^;))(uk)
5月末の奥多摩に残雪が(゜д゜)!
pentarou、発砲スチロールじゃないかと
言ってましたが┐(´д`)┌ヤレヤレ(H)

これすごかったですね。びっくりしました。(sei)
2014年06月01日 14:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
6/1 14:57
5月末の奥多摩に残雪が(゜д゜)!
pentarou、発砲スチロールじゃないかと
言ってましたが┐(´д`)┌ヤレヤレ(H)

これすごかったですね。びっくりしました。(sei)
注)自分の体重でへし折ったなどとは断じてありませぬ(uk)
決定的瞬間|д゜)チラッ(H)
2014年06月01日 23:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
14
6/1 23:35
注)自分の体重でへし折ったなどとは断じてありませぬ(uk)
決定的瞬間|д゜)チラッ(H)
いやいや美しいΣ(ノ∀`)ペシッ(H)
2014年06月01日 14:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
6/1 14:56
いやいや美しいΣ(ノ∀`)ペシッ(H)
navecatさんにご案内頂いた
丹沢名ルートを思わせる道が続きます。(H)
この橋は折れずにホッと一安心(uk)
2014年06月01日 14:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
6/1 14:54
navecatさんにご案内頂いた
丹沢名ルートを思わせる道が続きます。(H)
この橋は折れずにホッと一安心(uk)
途中大きななめ岩?も。(H)
良いカンジでナメてますな(uk)
2014年06月01日 14:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 14:40
途中大きななめ岩?も。(H)
良いカンジでナメてますな(uk)
作業小屋?っぽいのもありました。(H)
2014年06月01日 14:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 14:39
作業小屋?っぽいのもありました。(H)
急登ではないもののなかなか
登り甲斐がある道が続きます。(H)
2014年06月01日 14:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 14:38
急登ではないもののなかなか
登り甲斐がある道が続きます。(H)
時に、つずら折れが出てきます。
地味な急登で、地味に高度を上げていきます。(sei)
この地味さがのちに亀チームに打撃を与えたのかと(;´д`)トホホ…(H)
2014年05月31日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/31 8:29
時に、つずら折れが出てきます。
地味な急登で、地味に高度を上げていきます。(sei)
この地味さがのちに亀チームに打撃を与えたのかと(;´д`)トホホ…(H)
登りますよ〜。
ホルペンチーム、寄り添っている感じで、愛を感じます。(sei)
( ´∀`)つ≡≡≡愛愛愛)Д`)グシャ(H)
2014年05月31日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/31 8:50
登りますよ〜。
ホルペンチーム、寄り添っている感じで、愛を感じます。(sei)
( ´∀`)つ≡≡≡愛愛愛)Д`)グシャ(H)
この木、イカス! かっこいい!(sei)
ツタが絡まってる!(uk)
2014年05月31日 23:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/31 23:08
この木、イカス! かっこいい!(sei)
ツタが絡まってる!(uk)
カエルちゃん(゜д゜)!
間違えて踏んじゃいますよ|д゜)チラッ(H)
カエル〜って聞こえたのはコイツだったのですね(゜д゜)(uk)
2014年06月01日 14:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
6/1 14:37
カエルちゃん(゜д゜)!
間違えて踏んじゃいますよ|д゜)チラッ(H)
カエル〜って聞こえたのはコイツだったのですね(゜д゜)(uk)
腹減りだったのでお久しぶりの
バナナ登場(;^ω^)(H)
2014年06月01日 14:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
20
6/1 14:37
腹減りだったのでお久しぶりの
バナナ登場(;^ω^)(H)
途中岩ごろっぽい箇所も。(H)
2014年06月01日 14:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 14:36
途中岩ごろっぽい箇所も。(H)
木々の緑がみずみずしくて、本当にきれいだった。(sei)
2014年05月31日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
19
5/31 9:14
木々の緑がみずみずしくて、本当にきれいだった。(sei)
( ^ω^)おっ
右手に見えるボコボコが岩岳??(H)
2014年06月01日 21:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/1 21:50
( ^ω^)おっ
右手に見えるボコボコが岩岳??(H)
やっとこさ尾根の鞍部に
乗りました⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク(H)

けっこう長かったですね。(sei)
2014年06月01日 23:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/1 23:07
やっとこさ尾根の鞍部に
乗りました⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク(H)

けっこう長かったですね。(sei)
小休憩後、尾根の左側を進み(H)
2014年06月01日 23:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 23:06
小休憩後、尾根の左側を進み(H)
ちょっとした踏み跡から
尾根に乗ってみます。(H)

バリエーションへ、GO!ですな(sei)
2014年06月01日 23:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/1 23:06
ちょっとした踏み跡から
尾根に乗ってみます。(H)

バリエーションへ、GO!ですな(sei)
ここからは、ukkysuzさんが先頭。尾根通しで、ピークを見失わないようにしました。(sei)
バリ先頭を少しの間堪能、歩き易い箇所を見つけながら進むので大変、枝が邪魔だぁ(uk)
2014年05月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/31 10:23
ここからは、ukkysuzさんが先頭。尾根通しで、ピークを見失わないようにしました。(sei)
バリ先頭を少しの間堪能、歩き易い箇所を見つけながら進むので大変、枝が邪魔だぁ(uk)
辿り着いたのは岩岳手前の
ピークだったようで…(H)
2014年06月01日 23:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/1 23:05
辿り着いたのは岩岳手前の
ピークだったようで…(H)
(´・ω`・)エッ?
あれが前飛龍でしょうか(´ε`;)ウーン…(H)
2014年06月01日 23:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/1 23:05
(´・ω`・)エッ?
あれが前飛龍でしょうか(´ε`;)ウーン…(H)
一旦下って再度尾根を登ります。
この付近は土がフカフカしていたような(H)

ふかふかでしたね。ふかふか。(sei)
このフカフカで徐々に体力を奪われましたよ、つーか30ℓのザックすら小さく見える自分の背後に( ゜д゜)ポカーン(uk)
2014年06月01日 23:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/1 23:04
一旦下って再度尾根を登ります。
この付近は土がフカフカしていたような(H)

ふかふかでしたね。ふかふか。(sei)
このフカフカで徐々に体力を奪われましたよ、つーか30ℓのザックすら小さく見える自分の背後に( ゜д゜)ポカーン(uk)
こういう感じで登ってくるのが、バリの楽しいところ。(sei)
2014年05月31日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
5/31 10:45
こういう感じで登ってくるのが、バリの楽しいところ。(sei)
やっとこさ岩岳に到着です(ヽ´ω`)
山頂は狭小でありました。(H)
2014年06月01日 23:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/1 23:04
やっとこさ岩岳に到着です(ヽ´ω`)
山頂は狭小でありました。(H)
岩岳到着(∩´∀`)∩ワーイ
shuchanさん、お手製の標識がありがたい。(H)
2014年06月01日 23:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
6/1 23:04
岩岳到着(∩´∀`)∩ワーイ
shuchanさん、お手製の標識がありがたい。(H)
を、撮影する、pentarouさん。(sei)
2014年05月31日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
5/31 10:42
を、撮影する、pentarouさん。(sei)
シャクナゲもちらほら咲いていましたが
この付近はほぼ終盤だったような(H)
2014年06月01日 23:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/1 23:03
シャクナゲもちらほら咲いていましたが
この付近はほぼ終盤だったような(H)
ハシカキノタル付近?今度はHorumonさん先頭
よくレコの写真で拝見している姿がいま目の前に!
何だか感慨深いですなぁ(uk)
緊張の連続でした(ノД`)シクシク(H)
2014年05月31日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
5/31 11:05
ハシカキノタル付近?今度はHorumonさん先頭
よくレコの写真で拝見している姿がいま目の前に!
何だか感慨深いですなぁ(uk)
緊張の連続でした(ノД`)シクシク(H)
積雪の測定機?を激写するpentarouさん
pentarouさんの撮った写真が採用されるのを期待しとります(uk)
2014年05月31日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
5/31 11:12
積雪の測定機?を激写するpentarouさん
pentarouさんの撮った写真が採用されるのを期待しとります(uk)
撮っていたのがこちら(´ε`;)ウーン…(H)
これですか(^_^;)(uk)
2014年06月01日 23:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12
6/1 23:34
撮っていたのがこちら(´ε`;)ウーン…(H)
これですか(^_^;)(uk)
左手巻き道っぽいところにはロープ、
正面には木で×のような…
結局尾根通しで大丈夫でした(H)

迷ったら、尾根ですな。(sei)
2014年06月01日 23:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 23:02
左手巻き道っぽいところにはロープ、
正面には木で×のような…
結局尾根通しで大丈夫でした(H)

迷ったら、尾根ですな。(sei)
いつの間にかHorumon後退(;´д`)トホホ…(H)
2014年06月01日 23:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
6/1 23:34
いつの間にかHorumon後退(;´д`)トホホ…(H)
笹の花?(H)
そういえば麓近くで笹の花についてpentarouさんから講義を受けましたな(uk)
2014年06月01日 23:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
6/1 23:33
笹の花?(H)
そういえば麓近くで笹の花についてpentarouさんから講義を受けましたな(uk)
きましたよ〜。だんだん荒っぽくなってきました!(sei)
2014年06月01日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/1 11:03
きましたよ〜。だんだん荒っぽくなってきました!(sei)
踏み跡の薄い急斜面を意気揚々で登るseizanryoさん
こういうのを見ると「燃える」との本人談(^^;)(uk)

う〜ん、そうなんです。燃えます。(sei)
2014年06月01日 18:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/1 18:01
踏み跡の薄い急斜面を意気揚々で登るseizanryoさん
こういうのを見ると「燃える」との本人談(^^;)(uk)

う〜ん、そうなんです。燃えます。(sei)
途中倒木も多し。越えるのに何気に
体力が奪われます(;´д`)トホホ…(H)

またぎ越し出来ないやつ、困るんですよね。足短いんで……。(sei)
またぐのも大変、くぐるのも大変(uk)
2014年06月01日 23:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/1 23:01
途中倒木も多し。越えるのに何気に
体力が奪われます(;´д`)トホホ…(H)

またぎ越し出来ないやつ、困るんですよね。足短いんで……。(sei)
またぐのも大変、くぐるのも大変(uk)
コケコケ┐(´д`)┌ヤレヤレ(H)
キタ━(゜∀゜)━!! 待望のコケだ(uk)
2014年06月01日 23:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10
6/1 23:33
コケコケ┐(´д`)┌ヤレヤレ(H)
キタ━(゜∀゜)━!! 待望のコケだ(uk)
荒っぽくなってきました。
こういうのって、楽し〜! 頑張るぞ〜って気になります。(sei)
2014年05月31日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/31 11:35
荒っぽくなってきました。
こういうのって、楽し〜! 頑張るぞ〜って気になります。(sei)
いい天気だ! 緑もいい!!(sei)
2014年05月31日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
5/31 11:37
いい天気だ! 緑もいい!!(sei)
pentarouが載せろとうるさいので…
本人曰く自分で並べたわけじゃないようで(H)
さしずめ『Horu&penさん』というような題名でしょうか?(uk)
2014年06月02日 20:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
16
6/2 20:58
pentarouが載せろとうるさいので…
本人曰く自分で並べたわけじゃないようで(H)
さしずめ『Horu&penさん』というような題名でしょうか?(uk)
大倒木地帯も…(H)
2014年06月01日 23:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 23:01
大倒木地帯も…(H)
急登になってきたような…<丶´Д`>ゲッソリ(H)
2014年06月01日 23:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 23:00
急登になってきたような…<丶´Д`>ゲッソリ(H)
ここも、先頭はukkysuzさん。バリ経験が、確かな足取りにつながる。(sei)
お〜確実な一歩になってますかね?(uk)
2014年06月01日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/1 11:04
ここも、先頭はukkysuzさん。バリ経験が、確かな足取りにつながる。(sei)
お〜確実な一歩になってますかね?(uk)
登り切ってちょっと見晴らしの良い
場所に出ました。談笑するお二人、
次の計画でしょうか|д゜)チラッ(H)

向こうの尾根、登ってきたんだな〜って。(sei)
…と説明してもらったところ(uk)
2014年06月01日 23:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/1 23:00
登り切ってちょっと見晴らしの良い
場所に出ました。談笑するお二人、
次の計画でしょうか|д゜)チラッ(H)

向こうの尾根、登ってきたんだな〜って。(sei)
…と説明してもらったところ(uk)
見えていたのはこんな眺望( ´∀`)bグッ!
左に見えるのが三頭山かな?
手前の尾根を登る計画でしょうか|д゜)チラッ(H)
2014年06月01日 22:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/1 22:58
見えていたのはこんな眺望( ´∀`)bグッ!
左に見えるのが三頭山かな?
手前の尾根を登る計画でしょうか|д゜)チラッ(H)
色濃いシャクナゲもちらほらと(H)
2014年06月01日 23:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
6/1 23:30
色濃いシャクナゲもちらほらと(H)
シャクナゲ満載の場所もヽ( ´ー)ノ(H)
2014年06月02日 21:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
16
6/2 21:00
シャクナゲ満載の場所もヽ( ´ー)ノ(H)
シャクナゲ。
花はきれいなんだが、シャクナゲ地獄は……。(sei)
最初は良かったけど徐々に道に覆いかぶさるように…(uk)
2014年05月31日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
20
5/31 12:03
シャクナゲ。
花はきれいなんだが、シャクナゲ地獄は……。(sei)
最初は良かったけど徐々に道に覆いかぶさるように…(uk)
木々の間から人が立っているのが見えます(゜д゜)!
あれが前飛龍だと思っていました(;^ω^)
→正解は禿岩(H)
2014年06月01日 22:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/1 22:57
木々の間から人が立っているのが見えます(゜д゜)!
あれが前飛龍だと思っていました(;^ω^)
→正解は禿岩(H)
イワウチワは一輪だけ見かけました。
ピント甘くて(´・ω・`)ガッカリ…(H)
2014年06月02日 21:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11
6/2 21:00
イワウチワは一輪だけ見かけました。
ピント甘くて(´・ω・`)ガッカリ…(H)
イワカガミはそこそこ咲いてました。(H)

咲いてましたね〜。きれいでした。(sei)
2014年06月01日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
25
6/1 23:29
イワカガミはそこそこ咲いてました。(H)

咲いてましたね〜。きれいでした。(sei)
(´ε`;)ウーン…(H)
アレ?これってマイヅルソウ?ちっちゃくて撮るのが難しいのですよねぇ〜(uk)
2014年06月01日 23:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
14
6/1 23:29
(´ε`;)ウーン…(H)
アレ?これってマイヅルソウ?ちっちゃくて撮るのが難しいのですよねぇ〜(uk)
(´・ω`・)エッ?
いつの間にかpentarouが先頭に(・д・)チッ(H)
pentarou選手ここでスパートをかけます(uk)
2014年06月01日 22:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
6/1 22:54
(´・ω`・)エッ?
いつの間にかpentarouが先頭に(・д・)チッ(H)
pentarou選手ここでスパートをかけます(uk)
先頭の、pentarouさん。細身なのに、スタミナすごい! 淡々とコンスタントに、急登をクリアしていきます!!(sei)
2014年05月31日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/31 12:21
先頭の、pentarouさん。細身なのに、スタミナすごい! 淡々とコンスタントに、急登をクリアしていきます!!(sei)
シャクナゲ藪が濃い箇所も(;´д`)トホホ…(H)
2014年06月01日 22:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 22:54
シャクナゲ藪が濃い箇所も(;´д`)トホホ…(H)
シャクナゲ地獄の、pentarouさん。
本当にうるさい、シャクナゲのヤブだった。(sei)
2014年05月31日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/31 12:39
シャクナゲ地獄の、pentarouさん。
本当にうるさい、シャクナゲのヤブだった。(sei)
で、こっちは、本当の藪こぎ?(sei)
ヤブヤブですよ〜参りました(uk)
2014年05月31日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/31 12:52
で、こっちは、本当の藪こぎ?(sei)
ヤブヤブですよ〜参りました(uk)
あれっ、seizanryoさんとpentarouは(つд⊂)ゴシゴシ(H)
遂にチギられましたな(uk)
2014年06月01日 22:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/1 22:53
あれっ、seizanryoさんとpentarouは(つд⊂)ゴシゴシ(H)
遂にチギられましたな(uk)
そのころ、急登に取りつくpentarouさん。
私はこのころ、けっこう足にきてました。(sei)
2014年06月01日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/1 11:06
そのころ、急登に取りつくpentarouさん。
私はこのころ、けっこう足にきてました。(sei)
なかなかの、岩稜なんです。
でもこれは、前飛龍に近付いた証拠でもあるのです。(sei)
2014年05月31日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/31 13:02
なかなかの、岩稜なんです。
でもこれは、前飛龍に近付いた証拠でもあるのです。(sei)
前飛龍の露岩帯までもうちょっと!
Horumonさんガンバレ!&そして自分もガンバレ…(uk)
はい・・・_ノフ○ グッタリ(H)

お疲れさまです!!(sei)
2014年05月31日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
5/31 13:06
前飛龍の露岩帯までもうちょっと!
Horumonさんガンバレ!&そして自分もガンバレ…(uk)
はい・・・_ノフ○ グッタリ(H)

お疲れさまです!!(sei)
逆から見た図(;^ω^)(H)
久々に牛歩戦術を駆使します(uk)
2014年06月01日 22:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 22:52
逆から見た図(;^ω^)(H)
久々に牛歩戦術を駆使します(uk)
前飛龍のいつも見る、針金のガードの裏に出てきます。
自分的には、感無量!!(sei)
2014年05月31日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/31 13:11
前飛龍のいつも見る、針金のガードの裏に出てきます。
自分的には、感無量!!(sei)
でんでいろ、方面。
いや〜、ここは、いい景色だ!!(sei)
前回は遠望が利かなかったので、こんな景色の良い場所なのだと認識、seizanryoさんお気になのも納得です(uk)
2014年05月31日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
5/31 13:13
でんでいろ、方面。
いや〜、ここは、いい景色だ!!(sei)
前回は遠望が利かなかったので、こんな景色の良い場所なのだと認識、seizanryoさんお気になのも納得です(uk)
前飛龍手前、最後の偽ピークから
先に到着し手持ちぶさたのseizanryoさん(;´Д`)(H)
迷ったのかな〜と思われたりして(uk)

なんちゅうところから、写真を!! お二人の音は聞こえていたんで、どのあたりかな〜とさがしているところです。見えやしませんでしたが。(sei)
2014年06月01日 22:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/1 22:52
前飛龍手前、最後の偽ピークから
先に到着し手持ちぶさたのseizanryoさん(;´Д`)(H)
迷ったのかな〜と思われたりして(uk)

なんちゅうところから、写真を!! お二人の音は聞こえていたんで、どのあたりかな〜とさがしているところです。見えやしませんでしたが。(sei)
亀チーム、やっとこさ前飛龍到着<丶´Д`>ゲッソリ(H)

7分ほどしか、ちがいませんよ。(sei)
いやーー久々ヤラレタ、御正体山の鍛錬は無意味?と亀チームお互いの意見が合いました(uk)
2014年06月01日 22:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
6/1 22:51
亀チーム、やっとこさ前飛龍到着<丶´Д`>ゲッソリ(H)

7分ほどしか、ちがいませんよ。(sei)
いやーー久々ヤラレタ、御正体山の鍛錬は無意味?と亀チームお互いの意見が合いました(uk)
針金奥から登ってきました。(H)
2014年06月01日 22:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/1 22:50
針金奥から登ってきました。(H)
前飛龍の標識から
最後の登り、偽ピークに騙されつつも何とか登りきった!(uk)

(∩´∀`)∩ワーイ、しばし前飛龍で⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク(H)
2014年05月31日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
5/31 13:35
前飛龍の標識から
最後の登り、偽ピークに騙されつつも何とか登りきった!(uk)

(∩´∀`)∩ワーイ、しばし前飛龍で⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク(H)
あのピークから、コルに下って、また登りがあるとは思わなかった〜。ニセピーク、3つ4つありましたな……。(sei)
2014年06月01日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/1 11:07
あのピークから、コルに下って、また登りがあるとは思わなかった〜。ニセピーク、3つ4つありましたな……。(sei)
ちょっと霞っぽくスッキリしませんでしたが
あちら大菩薩方向。(H)
2014年06月01日 22:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/1 22:48
ちょっと霞っぽくスッキリしませんでしたが
あちら大菩薩方向。(H)
( ^ω^)おっ
仏舎利塔が(゜д゜)!(H)
2014年06月01日 22:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
6/1 22:48
( ^ω^)おっ
仏舎利塔が(゜д゜)!(H)
こちらは雲取~七ツ石の稜線。
本日も激混みでしょうか。(H)
2014年06月01日 22:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/1 22:47
こちらは雲取~七ツ石の稜線。
本日も激混みでしょうか。(H)
奥左に三頭山、手前の稜線が
これから下るミサカ尾根かと。(H)
2014年06月01日 22:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/1 22:47
奥左に三頭山、手前の稜線が
これから下るミサカ尾根かと。(H)
バリ燃えた〜!
満足げに語るseizanryoさんの後ろ姿から余裕のある充実感が感じられますな(uk)

当方は余裕(ヾノ・∀・`)ナイナイ(H)

楽しかった〜〜!! 大満足!!(sei)
2014年05月31日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
5/31 13:53
バリ燃えた〜!
満足げに語るseizanryoさんの後ろ姿から余裕のある充実感が感じられますな(uk)

当方は余裕(ヾノ・∀・`)ナイナイ(H)

楽しかった〜〜!! 大満足!!(sei)
あちらがホントの前飛龍のようで…
今回はあきらめます<丶´Д`>ゲッソリ(H)
2014年06月01日 22:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/1 22:46
あちらがホントの前飛龍のようで…
今回はあきらめます<丶´Д`>ゲッソリ(H)
登ってきた岩岳方向を振り返ります。(H)
2014年06月01日 22:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 22:45
登ってきた岩岳方向を振り返ります。(H)
ささっ下山しましょうか。
前飛龍ジャ、マタ (Д´ )ノ"(H)
2014年06月01日 22:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/1 22:45
ささっ下山しましょうか。
前飛龍ジャ、マタ (Д´ )ノ"(H)
下りは、Horumonさん先導。
素晴らしい足取りで、下っていきます。(sei)
某pさんに依ると下りだけは速いHorumonさんらしいです(uk)
下山番長を名乗っておりますが( ´Д`)なにか?(H)
2014年05月31日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/31 14:19
下りは、Horumonさん先導。
素晴らしい足取りで、下っていきます。(sei)
某pさんに依ると下りだけは速いHorumonさんらしいです(uk)
下山番長を名乗っておりますが( ´Д`)なにか?(H)
下山、下山。ここを下れば、急な下りはなくなります。サヲウラ峠まで……。(sei)
2014年06月01日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/1 11:08
下山、下山。ここを下れば、急な下りはなくなります。サヲウラ峠まで……。(sei)
熊倉山の標識から
背中で語る男、Horumonさん
そして『ここから南に向かって伸びてる尾根も歩きたいんですよ!』
目を輝かせながら語るseizanryoさんの顔を見逃しませんでしたよ!(uk)

背中で死んでいるのがお判りでしょうか(;^ω^)(H)
2014年05月31日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
15
5/31 14:54
熊倉山の標識から
背中で語る男、Horumonさん
そして『ここから南に向かって伸びてる尾根も歩きたいんですよ!』
目を輝かせながら語るseizanryoさんの顔を見逃しませんでしたよ!(uk)

背中で死んでいるのがお判りでしょうか(;^ω^)(H)
明るいレンズで撮ると緑も生き生きしてる?
今日も気持ち良いみどり(uk)
2014年05月31日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
19
5/31 15:12
明るいレンズで撮ると緑も生き生きしてる?
今日も気持ち良いみどり(uk)
でんでいろ程でないけど、熊倉〜サオラ峠間も中々よいカンジで平坦チックですな(uk)

いや〜気持ちの良い道でしたね、ぜひ秋にでも
再訪したい。(H)

冬もいいですよ。(sei)
2014年05月31日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/31 15:12
でんでいろ程でないけど、熊倉〜サオラ峠間も中々よいカンジで平坦チックですな(uk)

いや〜気持ちの良い道でしたね、ぜひ秋にでも
再訪したい。(H)

冬もいいですよ。(sei)
緑が、本当にきれい!!(sei)
2014年05月31日 15:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/31 15:12
緑が、本当にきれい!!(sei)
ギンリョウソウも結構見かけました。
これが一番成長していたかと。(H)
2014年06月01日 23:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
19
6/1 23:36
ギンリョウソウも結構見かけました。
これが一番成長していたかと。(H)
ギンリョウソウ。
目玉のおやじも撮れました。(sei)
2014年05月31日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
25
5/31 15:21
ギンリョウソウ。
目玉のおやじも撮れました。(sei)
サヲウラ峠から先を下るHorumonさん。新緑はきれいだが、相変わらずの急坂だ。(sei)
2014年05月31日 15:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/31 15:56
サヲウラ峠から先を下るHorumonさん。新緑はきれいだが、相変わらずの急坂だ。(sei)
竿裏峠からの下りはなかなか
疲れました<丶´Д`>ゲッソリ(H)
2014年06月01日 23:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/1 23:36
竿裏峠からの下りはなかなか
疲れました<丶´Д`>ゲッソリ(H)
つずら折れで、くだっていくのです。(sei)
延々と斜面を下る…初めての時はいい加減イヤになった記憶が甦る(uk)
2014年05月31日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/31 16:16
つずら折れで、くだっていくのです。(sei)
延々と斜面を下る…初めての時はいい加減イヤになった記憶が甦る(uk)
二人静香??(H)
2014年06月01日 23:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
6/1 23:36
二人静香??(H)
(;゜д゜)ゴクリ…(H)

シカ、ですかね?(sei)
2014年06月01日 22:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
6/1 22:28
(;゜д゜)ゴクリ…(H)

シカ、ですかね?(sei)
ブルータバスキー久しぶり( ノ゜Д゜)ヨッ!(H)
2014年06月01日 22:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
6/1 22:26
ブルータバスキー久しぶり( ノ゜Д゜)ヨッ!(H)
道の駅たばやまに無事到着_ノフ○ グッタリ(H)
2014年06月01日 22:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/1 22:26
道の駅たばやまに無事到着_ノフ○ グッタリ(H)
Horumon初体験ののめこいの湯で
さっぱりさせてもらいましたε- (´ー`*)フッ(H)
2014年06月01日 22:24撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
13
6/1 22:24
Horumon初体験ののめこいの湯で
さっぱりさせてもらいましたε- (´ー`*)フッ(H)
巨大タバスキーとも初対面(∩´∀`)∩ワーイ(H)
青色巨タバは存在するのかな?(uk)
2014年06月01日 23:08撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
15
6/1 23:08
巨大タバスキーとも初対面(∩´∀`)∩ワーイ(H)
青色巨タバは存在するのかな?(uk)
軽い打ち上げはusagreatさん行き付け?
の「とんかつ太郎」で( ´)Д(`)
お疲れさまでしたヽ( ´ー)ノ(H)
よりお勧めのトンカツ屋は改修中だったそうです(uk)
2014年06月02日 00:21撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
24
6/2 0:21
軽い打ち上げはusagreatさん行き付け?
の「とんかつ太郎」で( ´)Д(`)
お疲れさまでしたヽ( ´ー)ノ(H)
よりお勧めのトンカツ屋は改修中だったそうです(uk)

感想

今回のコラボに至った経緯はHorumonさんが書かれてる通りです。
先月初旬にお誘い頂き、少々不安だったけどせっかくなら!と参加の表明をしました。
バリルートに関してはseizanryoさんがいるので安心(^^;と、問題の不安要素は侮れない標高差と距離です。
このままだと確実に足手まといになるのは判っており、短い期間の中ひとまず体力造り&減量に励むことに。
結果、減量については…でしたけど(^^;

登り始めからペースを調整して頂きseizanryoさんの後方をくっついてました。
時折地図とコンパスで現在地や向かう先を調べてるのが後ろからも見て取れます。
さすがだなぁ〜
岩岳手前から尾根を直登し、バリルートに進みます。
seizanryoさん曰く、『慣れれば踏み跡が見えてくる』とのこと。
いやはや、これが【能力の開眼】というヤツですな。
自分はというと、岩岳付近の柔い土と行く手を塞ぐ枝と格闘しているうちに徐々に体力が奪われ始め…
その後再び自ら先頭を申し出たのですが、1700m付近からペースダウン。
そして後方へと退くのでした(^_^;)
前飛龍のニセピークに数度騙されて完全グロッキー。
一度小休止入れてから立て直して、Horumonさんと最後の登りに立ち向かいます。
これだけ登りで苦労したのも久々、そして数年ぶりに訪れた前飛龍の露岩ピークってこんなに見晴らし良かったんだ〜と。
岩岳尾根を登りきった充実感と疲労感で飛龍山のピークを踏むことは頭の片隅に追いやられてしまったのでした。

普段はマイペース&行き当たりばったり山行で単独ばかりもあり積極的にコラボ等は考えてませんでした。
が、一緒に歩くことで色々と話も聞け終始楽しく過ごせる時間だったと。
今回、Horumonさんにはお誘い頂き大変感謝しております。
過去に三回接近遭遇があり、そのうち二度すれ違い挨拶しているという偶然。
ようやく正式にお会いすることが出来ました。
落ち着いた物腰と大人な振る舞い、ダンディーと呼ばれるのが良く分かりました。
普段のコメントやり取り印象とは良い意味でギャップがありましたよ。
(そして見た目もお若い!)
体力造り&減量はお互いこれから?ですかね(^^;

seizanryoさんは山登りのレベルが自分より格上でしたので、勝手にワイルドなイメージをもってました。
(初対面でいきなり「ワイルド系だと想像してました!」とつい口走ってしまった;;)
その実はとても気さくな方で、お会いできたら聞きたかった事を色々教えて頂きました。
歩き方も参考になることばかり。
タイミングが合えば谷川馬蹄形をテン泊or日帰りでもやりましょう♪

pentarouさんは登りも下りも終始一定のペースで歩かれてました。
特に登りは終盤に後方から抜け出して(!?)先頭に立つなど理想とする姿ですな。
やはりスタミナあるなぁ〜
Horumonさんがいつも千切られるパターンをこの身で体感出来ました(^_^;)
そして独特の感性?の持ち主を所々発揮されており、隠れpentarouさんファン(!?)の自分を楽しませてくれたことは言うまでもありません...

そして今回は
いつか登ってみたいルート〜云々の第三弾でもあります。
岩岳尾根はこの企画終盤での予定ルートであり、今回単独ならより大変だったろうと付け加えておきます。
●岩岳尾根
迷い度→
岩岳までの高巻&トラバースの方が迷いやすいかな?と思ってたら最初の踏み跡分岐と
900m付近の尾根上へ直登する分岐を間違わなければ問題なし。
ハシカキノタルからは途中巻道はスルーで尾根直登を選択です。
道不明瞭さ→
岩岳までの登り道は明瞭、ハシカキノタルからは薄くなります。
藪、倒木などルートを見失いやすい場所もチラホラ。
総括→
岩岳手前と後とでは難易度が変わります。
後半は道がしっかりしてないのに加え、倒木、藪、岩稜とミックスされ体力も要求されるルートでした。
ランク ★☆☆☆☆(岩岳分岐手前まで)
    ★★★★☆(岩岳分岐〜前飛龍)※三つか四つか悩むところですが単独のケースを考慮し★四つにしてみました

※ ランク付けはあくまで個人的な感想であって、その人のレベルにより上下限するものであります。

P.S. 
今回に合わせ『2万5000分の1地図の読み方』を事前に購入しました。
”読図とは歩くルートを事前に予測すること”
適当な箇所で地図を広げ現在地を推測していた自分にとって、目から鱗とは正にこのこと。
今後さらなる読図の能力を上げていきたいと思います。
(といいつつ、この本を読んだのは今回の山行から降りてきてからの話というオチ(^_^;))

前々よりヤマレコ上でコメントのやり取りをさせて頂いていた
seizanryoさん、ukkysuzさんとご一緒に奥多摩の破線ルート、
岩岳尾根にお邪魔してきました。

ことの発端は、当方前から気になっていた岩岳尾根にseizanryoさんも
興味津々とのことがコメント上で発覚、但し公共交通機関をご利用の
seizanryoさんはバスの到着時刻が遅く、なかなか行けないとのこと。
それでしたら渡りに船(;^ω^) Horumon号にご乗車いただき、
ご一緒しませんか?と話が進んだのでありました。ホルペンだけでは
不安いっぱいの破線ルートですので|д゜)チラッ
そこに今年の目標として奥多摩破線バリルート踏破を最重要項目として
掲げられたukkysuzさんをお誘いし実現と相成ったわけです。

普段は単独でストイックに歩かれているお二人とご一緒するのは
ユルユルハイカーのホルペン(特にHorumon)が足手まといにならないかと
一抹の不安はあったのですが…

結果としては若干の足枷になり(;^ω^)当初目標の飛龍山まではたどり着けず(;´д`)トホホ…
久々に暑さと偽ピークにやられヘロヘロになったのでありましたΣ(ノ∀`)ペシッ
前飛龍ではお腹が空いているのに食べ物が喉を通らないくらい(;´д`)トホホ…
でも、新緑と綺麗な沢、シャクナゲとシャクナゲ漕ぎ(;^ω^)と
いろいろな要素が楽しめる良いコースでありました。
これもひとえにお二人とご一緒だったお蔭で破線ルートでも安心して歩けたのが
大きいのですが…

ルートの詳細な感想はseizanryoさん、ukkysuzさんにお任せするとして|д゜)チラッ
余慶橋に到着し登山道に入る前にコンパスを準備したり入念なお二人には
感心してしまいました、あっホルペンも一応コンパスを用意していたのですが
終始ザックの中で陽の目を見ることはなかったのであります(;^ω^)
以前より、seizanryoさん、ukkysuzさんのお二人もコメントのやり取りを
されていたのを知っていましたので、今回実際にお会いする機会を作れたのも
良かったと思っております。
seizanryoさんは「コンパス命( ー`дー´)キリッ」らしく、道なき道でも余裕で
歩いてしまいそうなバリハイカーでありました。知識も豊富で今回はあまり
時間がありませんでしたが色々とお話を聞きたいと思いました。
ukkysuzさんは、ukkysuzさんの感想にも書かれているように過去何度も
ニアミスしていたのですがやっと実物とご対面できた感じです(;^ω^)
usagreatさんにはお会いしたことがありましたが、またちょっと雰囲気の
異なるホッコリ系の方でした。
機会がありましたら、またお二人とコラボさせて頂きたいものです。
アルプスと名の付く稜線上でお酒でも飲みながらでも良いですし、
あっ空木岳でもよろしいですし(ΦωΦ)フフフ…

ヤマレコのお蔭で楽しい仲間と楽しいお山歩きをまた過ごせた
1日でありましたヽ( ´ー)ノ

なかなか体験することができないバリルート。
Horumonと二人じゃ夢のまた夢のルート
そこになんと!!!今回はお邪魔することができました。
それは強力なお二人に参加していただいたおかげです。
とはいうもののあまりよくわかっておらず、下調べもHorumonにお任せ状態でした(;´∀`)
コースタイムの見積もりは甘々過ぎて予定通りにはいかなかったです。
そこがまたバリルートという感じでしょうかねぇ〜

今日は来週に向けての足慣らしとかそんな感覚で参加したものの
seizanryoさんやukkysuzさんには今日のほうが・・・きついんじゃないかと・・・
と言われるとΣ(゜Д゜;エーッ!と驚いたのはいうまでもありません。
面白いぐらいの丸太が登場したり、シャクナゲ地獄が現れたり、偽ピークがいくつかあったり
で飽きがこない感じで楽しめました(^ω^)

せっかくのバリルートということで最後あたりはseizanryoさんに先頭を歩かせて
頂いたりで贅沢な山行が出来ました〜
普段からレコのやり取りをしていたからか全く人見知りもなく違和感もなく
それぞれがそれぞれのペースで歩いている感じがよかったです。
あぁ、でも何度も待たせてしまいましたが(;´∀`)

最後のしめはとんかつでしたm9っ`Д´) ビシッ!!
今回は運転手が二人いるということでお酒は飲みませんでしたが
次回飲める機会があればと。。。
酒もないのに帰りの車で一人(つ∀-)オヤスミーをしてました(;´∀`)

seizanryoさん、ukkysuzさん貴重なお時間を頂きありがとうございます★

ここにいける日がくるなんて〜♪

行きたいけど、車がないから無理だな〜とコメントしていたら、なんとHorumonさんから車を出してくれるというありがたいお申し出が!
そんなこんなで、実現しましたコラボです。
初コラボでドキドキもんでしたが、みなさん優しい方々で、とても楽しく山行できました〜。

ルート的には、一番の難所は、余慶橋からはいって5秒くらいのところでしょうか。
視覚的に誘導されるほうに進むと、多分沢に降りてしまうトレースに入ってしまいます。
車道を右下に見ながら車道にそって戻るように登ると、すぐ折り返して、大高巻きに入ります。
ここから、岩岳近辺までは、一般登山道と見まがうばかりの、立派なトレースがついています。
いくつかのレコで書かれている、沢の流された橋も、すべてきれいにかけなおされています。
ただし、このトレースに沿っていくと岩岳を巻いてしまうので、岩岳のピークを踏むには、どこかから尾根通しの直登が必要になります。

岩岳の先のハシカキノタルからはトレースが極端に薄くなります。
そして、斜度がぐっとあがります。そして、倒木またぎ、石楠花地獄と、バリっぽいルートを楽しめます。
最後は3つ4つノコギリ状の偽ピークに心と体をやられながら、前飛龍(前の露岩)の針金で通せんぼされたところの裏側に出てきます。
感無量ですよ! とてつもない達成感! 大変なルートではありますが、充実ですよ。最後に絶景が迎えてくれるのが、このルートのすばらしいところです。

岩岳の手前まで私が先頭。
そこからのバリは、ukkysuzさん、pentarouさん、Horumonさん、とみんなで先頭交代して歩きました。
やっぱりバリは、先頭で歩くあの感じがたまらないですから、自分だけ独り占めしてはもったいない!!

ukkysuzさんは、人懐っこそうな優しい人でした。
バリを日ごろされているだけあって、足運びがしっかりしています。
にっこり笑って急斜面を登ってこられるのは、安心感ありますね〜。

pentarouさんは、オモシロ美人さんでした。
登りのスタミナが、すごい! 淡々と岩場の急斜面を、疲れたそぶりもなく一定のペース登っていく姿がかっこよかったです。
最後の頃なんて、急登連続でわたしも足が結構張ってきて若干しんどかったのに……。

Horumonさんは、ジェントルマンでした。超やさしそう。
運転やらいろいろしてもらっていたので、お疲れだったでしょう。
登りの最後は、すこし苦しそうにしていましたが、Horumonさんは下りがすごい。
無理な感じではなく、スムーズにさっそう下るひざの強さがうらやましい!!

みなさま本当にありがとうございました。
またやりましょう。
アルプスもいいですし、別のバリもよいですね〜。天武将尾根とか、どうですか〜。

やー、大充実の一日でした。
みなさん、筋肉痛は大丈夫ですか〜〜♪
わたしは若干やられましたよ……。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら