記録ID: 4572335
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
荒川三山&赤石岳
2022年08月08日(月) ~
2022年08月11日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 24:11
- 距離
- 32.4km
- 登り
- 3,341m
- 下り
- 3,305m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:19
距離 10.1km
登り 1,646m
下り 149m
2日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:35
距離 8.0km
登り 812m
下り 804m
3日目
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:34
距離 8.7km
登り 821m
下り 894m
天候 | 8日 晴れ 15時頃雨 9日 ガスと強風 10日 晴れ 11日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 白樺荘 510円 |
写真
装備
備考 | 小屋で携帯を充電できるので、コンセントプラグとケーブルを持参すると良い。 |
---|
感想
冬の丹沢塔ノ岳山頂から見ていた悪沢、赤石、聖、塩見…。北岳や甲斐駒、仙丈は登ってますが南部の山は未踏で、今回、初チャレンジでした。
2日目の荒川三山縦走中はガスで展望がなくがっかりでしたが、3日目に晴天の赤石岳に登頂でき嬉しさヒトシオ。日にちを分けて正解だったかな。小屋で一緒だった大阪の女性2人組、愛知の男女、福井のソロの女性とお話させてもらい、楽しかったです。さらに赤石小屋で山の会の先輩ともバッタリ!「一人で頑張ったわね〜」と嬉しいお言葉を頂戴しました。沢山の花とライチョウにも出会え、この夏の大冒険を無事に終えることができ、満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する