記録ID: 4574562
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
山の日に行く山 〜 南月山 & 白笹山 〜
2022年08月11日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 815m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:47
距離 12.8km
登り 897m
下り 910m
13:06
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今日は「山の日」、天気予報は「晴れ晴れ晴れ」のはずが
昨日までは「男体山」に登る予定でした。
前回「会津駒ヶ岳」で体力の自信もついて、
男体山なら山の日に相応しい山登りが出来るかなと。。。
しかし、諸事情により、男体山は次回といくことに、
で、決断したのが、山行記録で気になっていた「南月山(みなみがっさん」
やはり、1年に1回の山の日、この祝された日に地元の山に登ろうと
那須岳なら車で1時間もかからず、あっと言う間かなと、
駐車場まで、ずっと雨、、、
でも、天気次第では引き返しても良いかなと。。。
それで、今日、山の日に選んだのが、南月山〜白笹山
栃木百名山にも選ばれていて、まだ行ったことも無かったから
丁度よいかなと。
牛ケ首までは過去にも登山経験あり。
その先、南月山〜白笹山 は未開拓の地
南月山までは、とても快適なコースであったが
南月山〜白笹山は、てょっと厳しかっかな、
雨で地面はドロドロ、雨で木からは大量の雨粒
頂上の景色は何も見えない、雨だからではなく
樹木の中に山頂がある。しっかり右側を見ていかないと
絶対に見過ごす。
とりあえず、栃木百名山、2山登山成功かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
南月山行かれたんですね。
おまけに白笹山も。
でも、あまりお天気が良くなくてちょっと残念でしたね。
私ももう一度那須岳に行って、南月山と白笹山に行ってみたいと思っています。
それとシューシューと火山性ガス(?)が出ている様子も見てみたいと思います。
那須岳と言ってもコースを変えれば色々と楽しめそう♪
あとはお天気次第ですけどね(^-^;)
今回はびしょびしょになっちゃったみたいですけど、それなりに楽しいレコ、ありがとうございました(*^^*)
行って来ました。山の日には丁度良かったです。
景色も高山植物も、そして近いし^^v
体力的にも余裕があったのも幸いかな。
ただ、前日の雨と、当日の雲とガスと小雨は残念でしたけど
何事も欲張らず、適度の幸せ感が良いかもですね。
正直、白笹山は、、、行かない方が良かったかも
靴も服も泥だらけの濡れネズミ状態でした。
唯一の慰めがとりあえず栃木百名さんだけの目標でした^^;
南月山は本当に良かったです。
火星旅行も味わえましたが、花も綺麗でした。
風も冷たくて気持ち良いし、景色も。。。
景色は見えませんでしたが、またこの南月山には行ってみようかなと。
無間地獄、おススメです。シューシューと水蒸気の噴射音が聞こえます
岩肌は硫黄で黄色く変色しており、臭いはゆで卵。。。
どうしても、この匂いを嗅ぐと小学校時の遠足を思い出してしまう。
無間地獄も良いですが、やはり秋の紅葉は絶景です。
地獄を背にして振り返れば、そこは一面の真っ赤に染まった山々。
ひょうたん池には、大勢の人も見えますが^^;
これで那須岳の「茶臼岳」「朝日岳」「三本槍岳」「南月山」「白笹山」は制覇しました。後は福島寄りの大倉山かな。
ここも山レコを見ると、途中高山植物の宝庫らしく、
時期を見計らって挑戦したいと思います。
そして、初テント登山は三斗小屋温泉かな。
温泉に浸かって、山々を見てみたいな。
chumoさん、今回は火星旅行と紹介してくれなかったら、
南月山には行かなかったかも。。。
本当に火星旅行気分でした。
ご紹介いただきありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する