ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457742
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山【室堂〜雄山〜大汝山〜富士ノ折立〜真砂岳〜室堂周回】

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
8.5km
登り
869m
下り
879m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:09 室堂
9:43 一ノ越
10:11-10:15 雄山
10:33-10:38 大汝山
10:48 富士ノ折立
11:12-11:25 真砂岳
11:55 雷鳥沢
12:40 室堂
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
自家用車:扇沢無料駐車場
立山黒部アルペンルート(扇沢⇔室堂、往復\9050、1時間半)
コース状況/
危険箇所等
●扇沢駅
朝7時の時点で無料駐車場は2割くらい。
帰り(14:30)の時点で7〜8割。
有料駐車場はガラガラでした。

●立山黒部アルペンルート(扇沢⇔室堂)
個人的にはアルペンルートが今回の核心部でしたが(笑)、一見の価値はあります。
http://www.alpen-route.com/index.php

往復9050円、荷物10圈50L以上の場合手荷物料金別(切符購入時聞かれます)。
事前予約も可能。

扇沢からはトロリーバス⇒徒歩⇒ケーブルカー⇒ロープウェイ⇒トロリーバスと乗り継ぎます。
乗車時間は5分〜15分ですが各乗車待ち時間が10〜15分程度あり全て並ぶ必要があります。
特にケーブルカーとロープウェイは乗車人数が限られるので乗り切れず待たされる可能性があります。

・行き
始発(7:30)を利用しました。
BCスキーヤー、ボーダーが多く15分前で既に30人ほど並んでいました。
トロリーバス3台(路線バスと同じ大きさ)でほぼ立ち乗りはなかったようです。
黒部ダムからは観光客が減りほぼスキーヤー&ハイカーとなりますが、ケーブルカーとロープウェイは満員状態でした。

・帰り
13:00を利用しました。
スキーヤーやハイカーはあまり見かけず主に富山側から黒部平or黒部ダムへ向かう観光客(団体含む)でごった返していました。
ロープウェイは人数規制(5分後に次が来ます)が入り、ケーブルカーはギツギツの満員状態でした。
帰りの時間をもう少し遅くすれば良かったとも思いましたが、遅くすれば帰りの客で混雑すると思われます。

●電波状況(docomo)
アルペンルートのトンネル内と、なぜか真砂岳山頂のみ×でした。
特に困ることはありませんでした。

●登山届
室堂駅トロリーバス改札前に入山安全相談窓口があります。
原則5月までは提出するルールのようですが素通りの人が大多数でした。。
http://toyamaken-sotaikyo.jp/rule/
最終日でしたが私は事前にプリントアウトしておき提出しました。
係のお兄さんが登山道の積雪状況を簡単に教えてくれました。

●温泉
大町温泉薬師の湯
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
※鹿島槍の帰りにも寄りました。個人的にけっこうお気に入り。

みくりが池温泉も入りたかったけど・・
http://www.mikuri.com/index.html

●登山道
まだまだ雪山ですが、登山道は夏道も多く出ています。

・室堂〜一ノ越
完全雪道。
途中トラバースっぽい場所もありますが、ステップができています。

・一ノ越〜雄山
夏道です。
頂上付近に雪が残っていて踏み抜き注意。

・雄山〜大汝山
ミックス。
短いですが雪渓トラバースがあります。
アイゼン・ピッケル要。

・大汝山〜富士ノ折立
雪道ですが特に難しくありません。
富士ノ折立直下から夏道。

・富士ノ折立〜真砂岳
夏道が出ています。
急斜面を下ると、真砂岳まで緩やかな稜線歩き。

・真砂岳〜室堂
雷鳥沢まで大走りを下ります。
最初は夏道、その後雪道となり、最後は急斜面でした。
雷鳥沢から雷鳥荘まで100mほど登り返し。
雷鳥荘からみくりが池温泉まで所々石畳が出ています。
7:00、扇沢。
快晴です。
2014年05月31日 07:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 7:03
7:00、扇沢。
快晴です。
20分ほど並んで無事乗れました。。
まずはトロリーバスで黒部ダムへ向かいます。
2014年05月31日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 7:28
20分ほど並んで無事乗れました。。
まずはトロリーバスで黒部ダムへ向かいます。
行ってきます。
2014年05月31日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 7:28
行ってきます。
黒部ダムに着きました。
ここから800mほどダムを見学しながら歩きです。
(写真ほど明るくありません)
2014年05月31日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 7:44
黒部ダムに着きました。
ここから800mほどダムを見学しながら歩きです。
(写真ほど明るくありません)
立山ですか?
トロリーバスで後立山連峰を抜けた所です。
2014年05月31日 07:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 7:45
立山ですか?
トロリーバスで後立山連峰を抜けた所です。
黒部湖
2014年05月31日 07:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 7:45
黒部湖
黒四ダム。
小学校で難工事について勉強した記憶が・・
高さ186mだそうです。
2014年05月31日 07:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 7:47
黒四ダム。
小学校で難工事について勉強した記憶が・・
高さ186mだそうです。
黒部ダム見ながら対岸へ・・
ここでケーブルカーに乗ります(5分)
2014年05月31日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 7:51
黒部ダム見ながら対岸へ・・
ここでケーブルカーに乗ります(5分)
ケーブルカーで黒部平です。
立山が圧巻です。
2014年05月31日 08:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
5/31 8:19
ケーブルカーで黒部平です。
立山が圧巻です。
室堂です。
黒部平からロープウェイ、トロリーバスと乗って来ましたが写真撮る余裕ありませんでした。。
2014年05月31日 09:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 9:00
室堂です。
黒部平からロープウェイ、トロリーバスと乗って来ましたが写真撮る余裕ありませんでした。。
9:00、皆さん準備しています。
2014年05月31日 09:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 9:00
9:00、皆さん準備しています。
まずは右のコル(一ノ越)を目指します。
そこから左の雄山→大汝です。
2014年05月31日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/31 9:09
まずは右のコル(一ノ越)を目指します。
そこから左の雄山→大汝です。
室堂山荘
2014年05月31日 09:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 9:18
室堂山荘
皆さん登ってます。
2014年05月31日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 9:30
皆さん登ってます。
一ノ越までの急坂
2014年05月31日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 9:40
一ノ越までの急坂
一ノ越から振り返って
2014年05月31日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 9:43
一ノ越から振り返って
一の越山荘。
休まず雄山へ・・
2014年05月31日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 9:43
一の越山荘。
休まず雄山へ・・
振り返って・・
2014年05月31日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 9:50
振り返って・・
途中から奥大日岳
2014年05月31日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 9:52
途中から奥大日岳
雄山神社
2014年05月31日 09:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 9:59
雄山神社
着きました。
雄山神社前の三角点。
2014年05月31日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 10:09
着きました。
雄山神社前の三角点。
2014年05月31日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 10:09
2014年05月31日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 10:09
山頂はすぐそこです。
2014年05月31日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 10:09
山頂はすぐそこです。
鳥居はまだ埋もれてます。
2014年05月31日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/31 10:10
鳥居はまだ埋もれてます。
頂上(少々ボケてますが・・)
2014年05月31日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 10:11
頂上(少々ボケてますが・・)
大汝山方面
2014年05月31日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 10:12
大汝山方面
後立山連峰
2014年05月31日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 10:15
後立山連峰
北ア方面
2014年05月31日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 10:15
北ア方面
大汝に向かいます。
ちょっと嫌なトラバース。
2014年05月31日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 10:18
大汝に向かいます。
ちょっと嫌なトラバース。
室堂平、雷鳥沢
2014年05月31日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/31 10:18
室堂平、雷鳥沢
別山から剱。
2014年05月31日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/31 10:33
別山から剱。
雄山方面
2014年05月31日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 10:33
雄山方面
大汝山に着きました。
立山は雄山が主峰と言われていますが、こっちの方が標高高いので外せません。
2014年05月31日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/31 10:36
大汝山に着きました。
立山は雄山が主峰と言われていますが、こっちの方が標高高いので外せません。
2014年05月31日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 10:40
富士ノ折立から大汝山
2014年05月31日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 10:48
富士ノ折立から大汝山
立山の山頂標識は可動式です。
2014年05月31日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 10:48
立山の山頂標識は可動式です。
真砂岳へ向かいます。
いい感じの稜線。
2014年05月31日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/31 11:01
真砂岳へ向かいます。
いい感じの稜線。
クラノスケカール
2014年05月31日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 11:03
クラノスケカール
奥大日岳(200名山)
次は登りたいですね。
2014年05月31日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/31 11:05
奥大日岳(200名山)
次は登りたいですね。
手前に2860mピークがありますが、2861mの真砂岳山頂まで10分。
2014年05月31日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 11:09
手前に2860mピークがありますが、2861mの真砂岳山頂まで10分。
山頂標識はありませんでした。
ここで休憩。
2014年05月31日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 11:12
山頂標識はありませんでした。
ここで休憩。
真砂岳から立山。
雄山、大汝山、富士ノ折立の三峰を総称して立山というそうです。
2014年05月31日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 11:12
真砂岳から立山。
雄山、大汝山、富士ノ折立の三峰を総称して立山というそうです。
鳥。
2014年05月31日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 11:21
鳥。
2014年05月31日 11:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 11:28
写真右端、雷鳥沢に下ります。
その後のルート詳細はわかりませんが何とかなります。
2014年05月31日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 11:31
写真右端、雷鳥沢に下ります。
その後のルート詳細はわかりませんが何とかなります。
別山。
2014年05月31日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/31 11:31
別山。
大走りを大走ります。
2014年05月31日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 11:31
大走りを大走ります。
2014年05月31日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 11:37
雄山へ雪渓を登って&スキーで滑っています。
2014年05月31日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 11:37
雄山へ雪渓を登って&スキーで滑っています。
終盤は急でした。
2014年05月31日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 11:40
終盤は急でした。
雷鳥沢のテン場を目指します。
2014年05月31日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 11:51
雷鳥沢のテン場を目指します。
振り返って真砂岳。
2014年05月31日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 11:53
振り返って真砂岳。
奥大日岳のトリプルピーク。
同じような形をしています。
2014年05月31日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 11:55
奥大日岳のトリプルピーク。
同じような形をしています。
ここから道が良くわかりません。。
雷鳥ヒュッテ(左)に向かいます。
2014年05月31日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 12:00
ここから道が良くわかりません。。
雷鳥ヒュッテ(左)に向かいます。
別山。
2014年05月31日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 12:00
別山。
雷鳥ヒュッテ。
ここから先は地獄谷(立入禁止)のため、ヒュッテ左から雷鳥荘へ登ります。
2014年05月31日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 12:04
雷鳥ヒュッテ。
ここから先は地獄谷(立入禁止)のため、ヒュッテ左から雷鳥荘へ登ります。
100mほど登ります。
Tバーリフトが設置されていてスキーヤーが滑っていました。
2014年05月31日 12:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 12:06
100mほど登ります。
Tバーリフトが設置されていてスキーヤーが滑っていました。
地獄谷。
2014年05月31日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 12:10
地獄谷。
雷鳥荘を振り返って・・
2014年05月31日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 12:17
雷鳥荘を振り返って・・
雪道もまだまだありますがこの辺から観光客の方も混じります。
日傘にスカートの女の子とすれ違いました。
2014年05月31日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 12:17
雪道もまだまだありますがこの辺から観光客の方も混じります。
日傘にスカートの女の子とすれ違いました。
立山が正面に見えます。
2014年05月31日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/31 12:18
立山が正面に見えます。
2014年05月31日 12:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 12:28
室堂に戻ってきました。
観光客で賑わってます。
2014年05月31日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 12:40
室堂に戻ってきました。
観光客で賑わってます。
ホテル立山。
2014年05月31日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 12:40
ホテル立山。
ありがとうございました!
2014年05月31日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 12:41
ありがとうございました!
帰り。
写真はロープウェイ。
2014年05月31日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 13:14
帰り。
写真はロープウェイ。
ケーブルカーのトンネル。
2014年05月31日 13:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 13:39
ケーブルカーのトンネル。
黒部ケーブルカー。
2014年05月31日 13:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 13:45
黒部ケーブルカー。
遊覧船が運航開始日ということで500円でした。
2014年05月31日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 13:46
遊覧船が運航開始日ということで500円でした。
黒部湖駅のトンネル。
実際はもっと暗いです。
2014年05月31日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 13:46
黒部湖駅のトンネル。
実際はもっと暗いです。
黒部湖と針ノ木岳。
2014年05月31日 13:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 13:47
黒部湖と針ノ木岳。
ダム。
高度感があります。
2014年06月01日 15:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/1 15:18
ダム。
高度感があります。
2014年05月31日 13:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 13:57
2014年05月31日 13:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 13:57
2014年05月31日 13:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 13:58
黒部ダムと立山。
2014年05月31日 13:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 13:58
黒部ダムと立山。
2014年05月31日 14:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 14:00
トロリーバスで無事、扇沢。
2014年05月31日 14:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 14:18
トロリーバスで無事、扇沢。
麓は暑いです。。
2014年05月31日 14:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5/31 14:23
麓は暑いです。。

感想

立山に行ってきました。

扇沢からはアルペンルート往復9050円、立山駅からは4310円。
時間にして自宅から扇沢3時間、立山駅5時間半。
クルマで扇沢、立山駅どちらに移動するか?を考え個人的には立山駅まで行った方が・・と思いましたが、寝坊して扇沢となりました(笑)。

黒部ダムなど含め、アルペンルートは初でしたので充分楽しめました。
アルペンルートと言うと富山側の雪の回廊のイメージですがそれはまたの機会にします。

あと、登山後に満員の乗り物で他の乗客に迷惑かけたくない方は、着替え準備+みくりが池温泉の利用をおススメします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら