ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458152
全員に公開
ハイキング
奥秩父

綺麗なヤマツツジに大満足♪初めての大菩薩嶺!(上日川峠~石丸峠~大菩薩峠~大菩薩嶺~上日川峠~大菩薩峠登山口)

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
13.2km
登り
719m
下り
1,483m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00 上日川峠(ロッヂ長兵衛)
9:30 石丸峠
10:00 大菩薩峠(介山荘)
10:30 賽ノ河原
10:45 神部岩(標高2000メートル地点)
11:00 雷岩
11:05 大菩薩嶺
12:00 福ちゃん荘
12:25 上日川峠
13:35 千石平
13:45 丸川峠入口
14:05 大菩薩峠登山口バス停
14:15 大菩薩の湯
13.1㎞でした。
せ~の!おつかれ~(^-^)/
天候 快晴。
暑い日でしたが、登山道は標高もあるため、下山後に感じた暑さと比べると楽でした。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
【行き】JR中央本線「塩山駅」からタクシーで上日川峠へ。
【帰り】大菩薩の湯からタクシーで「塩山駅」へ。
コース状況/
危険箇所等
登山道のコンディション「良」。
初めて登りましたが、危険箇所はありませんでした。
崩落があった場所(上日川峠~千石平間)も、別ルートが整備されています。
帰りに温泉「大菩薩の湯」を利用しました。
高アルカリ温泉で、ぬるぬるするお湯。気持ち良かったです。
塩山駅前の「七福」さんで、馬刺しとほうとうを食べましたが、
とても美味しかったです。
ロッヂ長兵衛さんから登山スタートです。
2014年06月01日 17:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:05
ロッヂ長兵衛さんから登山スタートです。
熊注意の看板は至るところにありました。
2014年06月01日 17:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:05
熊注意の看板は至るところにありました。
石丸峠に向かいます。
2014年06月01日 17:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:05
石丸峠に向かいます。
カエルと鳥の大合唱の中を歩きます。
2014年06月01日 17:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:05
カエルと鳥の大合唱の中を歩きます。
沢が流れていて気持ち良い登山道です。
2014年06月01日 17:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:05
沢が流れていて気持ち良い登山道です。
水が冷たいっ!
2014年06月01日 17:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:05
水が冷たいっ!
ミツバツツジ。
2014年06月01日 17:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/1 17:05
ミツバツツジ。
スミレ。
2014年06月01日 17:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:05
スミレ。
この沢は大菩薩湖に続いているのかな?
2014年06月01日 17:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:05
この沢は大菩薩湖に続いているのかな?
車道を横断します。バス停もありました。
2014年06月01日 17:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:05
車道を横断します。バス停もありました。
木漏れ日最高!
2014年06月01日 17:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:05
木漏れ日最高!
ここにも熊注意。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/1 17:04
ここにも熊注意。
またまた熊注意。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:04
またまた熊注意。
おっ!富士山チラ見え!
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:04
おっ!富士山チラ見え!
ここから、更に登って行きます。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:04
ここから、更に登って行きます。
緑の額縁で富士山。富士山ビューティフル♪
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/1 17:04
緑の額縁で富士山。富士山ビューティフル♪
石丸峠までは、このような森林の中を歩いて行きます。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:04
石丸峠までは、このような森林の中を歩いて行きます。
緑と青のコントラスト最高!
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/1 17:04
緑と青のコントラスト最高!
もうすぐ、樹林帯も終わるのかな?
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:04
もうすぐ、樹林帯も終わるのかな?
石丸峠の手前からこのような笹の草原になります。ここも気持ち良いです。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/1 17:04
石丸峠の手前からこのような笹の草原になります。ここも気持ち良いです。
富士山見えたっ!
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/1 17:04
富士山見えたっ!
南アルプスも綺麗に見えます。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/1 17:04
南アルプスも綺麗に見えます。
黄色いスミレ。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/1 17:04
黄色いスミレ。
石丸峠到着。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:04
石丸峠到着。
石丸峠から大菩薩峠に向かいます。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:04
石丸峠から大菩薩峠に向かいます。
小金沢山と富士山。次回はここから小金沢山方面に歩いてみようかな。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/1 17:04
小金沢山と富士山。次回はここから小金沢山方面に歩いてみようかな。
茶色の額縁で富士山撮影。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/1 17:04
茶色の額縁で富士山撮影。
大菩薩峠に到着。写真は介山荘です。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:04
大菩薩峠に到着。写真は介山荘です。
介山荘では熊鈴が豊富に揃ってます。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:04
介山荘では熊鈴が豊富に揃ってます。
もちろん山バッヂも盛り沢山。なんと12種類!No.10が一番人気だそうです。私も買いました。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:04
もちろん山バッヂも盛り沢山。なんと12種類!No.10が一番人気だそうです。私も買いました。
大菩薩峠で記念撮影。ピース!
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
6/1 17:04
大菩薩峠で記念撮影。ピース!
介山荘は立派な建物でした。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:04
介山荘は立派な建物でした。
次は大菩薩嶺に向かいます。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:04
次は大菩薩嶺に向かいます。
富士山と大菩薩湖。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:04
富士山と大菩薩湖。
憧れの南アルプス。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:04
憧れの南アルプス。
富士山綺麗だなぁ♪
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/1 17:04
富士山綺麗だなぁ♪
振り返ると介山荘が小さくなってました。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:04
振り返ると介山荘が小さくなってました。
富士山バンザーイ!
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/1 17:04
富士山バンザーイ!
親不知ノ頭から、富士山と大菩薩湖。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:04
親不知ノ頭から、富士山と大菩薩湖。
このような尾根を歩きます。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:04
このような尾根を歩きます。
賽ノ河原にて、石を積んでみました。
2014年06月01日 17:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:04
賽ノ河原にて、石を積んでみました。
賽ノ河原。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:03
賽ノ河原。
岩場が続きますが、広いのであまり危険は感じません。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:03
岩場が続きますが、広いのであまり危険は感じません。
岩場の高いところから撮影。富士山と大菩薩湖。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:03
岩場の高いところから撮影。富士山と大菩薩湖。
標高二千メートル地点の神部岩。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/1 17:03
標高二千メートル地点の神部岩。
南アルプスを背景に格好つけてみました。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/1 17:03
南アルプスを背景に格好つけてみました。
「あぁ、南アルプスにも行きたいなぁ」まだ格好つけて・・・いや、ボーッとしてます。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/1 17:03
「あぁ、南アルプスにも行きたいなぁ」まだ格好つけて・・・いや、ボーッとしてます。
パノラマ撮影!
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:03
パノラマ撮影!
雷岩まで来ました。大菩薩嶺頂上は樹林に囲まれていて眺望がないので、ここで景色を眺めながら休憩する人が多いですね。私は神部岩辺りで休憩する方が気持ち良いなと思いました。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:03
雷岩まで来ました。大菩薩嶺頂上は樹林に囲まれていて眺望がないので、ここで景色を眺めながら休憩する人が多いですね。私は神部岩辺りで休憩する方が気持ち良いなと思いました。
大菩薩嶺頂上到着♪百名山、丹沢山に続き2座目です(^-^)/
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/1 17:03
大菩薩嶺頂上到着♪百名山、丹沢山に続き2座目です(^-^)/
富士山も暑さでモヤ~っとしてきました。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:03
富士山も暑さでモヤ~っとしてきました。
福ちゃん荘に着きました。馬刺しとほうとうに心惹かれましたが、まだ歩くので我慢しました。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:03
福ちゃん荘に着きました。馬刺しとほうとうに心惹かれましたが、まだ歩くので我慢しました。
福ちゃん荘、皇太子御夫妻が休憩したことがあるそうです。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:03
福ちゃん荘、皇太子御夫妻が休憩したことがあるそうです。
福ちゃん荘から上日川峠までは、車道ではなく、登山道を利用しました。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:03
福ちゃん荘から上日川峠までは、車道ではなく、登山道を利用しました。
新緑の中を歩きます。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:03
新緑の中を歩きます。
上日川峠、ロッヂ長兵衛に帰還♪
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:03
上日川峠、ロッヂ長兵衛に帰還♪
ロッヂ長兵衛、おしゃれです。今度泊まってみたいなぁ。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:03
ロッヂ長兵衛、おしゃれです。今度泊まってみたいなぁ。
上日川峠からは、裂石方面の登山道を利用し、大菩薩の湯を目指します。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:03
上日川峠からは、裂石方面の登山道を利用し、大菩薩の湯を目指します。
テンナンショウ。何だか鳥が翼を広げているように見えます。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:03
テンナンショウ。何だか鳥が翼を広げているように見えます。
大きな木がたくさんありました。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:03
大きな木がたくさんありました。
崩落現場です。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:03
崩落現場です。
崩落現場の迂回案内。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:03
崩落現場の迂回案内。
緑色のトンネルを歩いているようです。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:03
緑色のトンネルを歩いているようです。
ヤマツツジ。綺麗なオレンジ色です。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/1 17:03
ヤマツツジ。綺麗なオレンジ色です。
上日川峠から裂石までの登山道は、ヤマツツジが一杯でした。
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/1 17:03
上日川峠から裂石までの登山道は、ヤマツツジが一杯でした。
ここにもヤマツツジ♪
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:03
ここにもヤマツツジ♪
大きな木が倒れていてビックリ!いつ倒れたのでしょうね?
2014年06月01日 17:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:03
大きな木が倒れていてビックリ!いつ倒れたのでしょうね?
ヤマツツジ気に入りました。南国っぽくて綺麗です♪花言葉は「燃える思い」です。
2014年06月01日 17:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/1 17:02
ヤマツツジ気に入りました。南国っぽくて綺麗です♪花言葉は「燃える思い」です。
千石平付近の沢。お茶屋さんもありました。
2014年06月01日 17:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:02
千石平付近の沢。お茶屋さんもありました。
藤の花の花びらが一杯落ちていて、どこにあるのかなと見上げると、高~い場所に咲いていました。よく見ると他にもたくさん咲いていました。もう藤の花なんて時期が終わったと思っていたので、嬉しかったです。
2014年06月01日 17:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:02
藤の花の花びらが一杯落ちていて、どこにあるのかなと見上げると、高~い場所に咲いていました。よく見ると他にもたくさん咲いていました。もう藤の花なんて時期が終わったと思っていたので、嬉しかったです。
丸川峠への登山道入口まで来ました。ゴールも近い!
2014年06月01日 17:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/1 17:02
丸川峠への登山道入口まで来ました。ゴールも近い!
雲峰寺。武田家の家宝の風林火山の旗や日本最古の日の丸旗などがあるようなので気になりました。今度寄りたいなぁ。
2014年06月01日 17:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:02
雲峰寺。武田家の家宝の風林火山の旗や日本最古の日の丸旗などがあるようなので気になりました。今度寄りたいなぁ。
案内図。わかりやすいですね。
2014年06月01日 17:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:02
案内図。わかりやすいですね。
大菩薩嶺登山道入口バス停。
2014年06月01日 17:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/1 17:02
大菩薩嶺登山道入口バス停。
今日登ったお山。
2014年06月01日 17:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/1 17:02
今日登ったお山。
大菩薩の湯に到着~!ゴール♪
2014年06月01日 17:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/1 17:02
大菩薩の湯に到着~!ゴール♪
大菩薩の湯、門構えが素晴らしいです。
2014年06月01日 17:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/1 17:02
大菩薩の湯、門構えが素晴らしいです。
撮影機器:

感想

今回は嫁との山行です。
メインミッションは、
☆昨年行った北アルプス唐松岳以来の標高二千メートル以上の山に登る。
☆百名山2座目の登頂。
サブミッションは、
★大菩薩の湯でゆっくり疲れを癒す。
★三ツ峠山に行った時に食べ損なったほうとうと馬刺しを食べる。です

標高二千メートルと言っても、
今回登り始めた上日川峠は標高1580メートルなので、気楽に歩けました。

眺望は言うまでもありません。
富士山、南アルプスなど絶景でした。
また、山荘は3つ(ロッヂ長兵衛、介山荘、福ちゃん荘)あり、
どこもお土産一杯、食べ物豊富で充実しています。
ほうとうや馬刺しを出す山荘もありました。

登山道は、新緑一杯の樹林帯、笹の草原地帯、岩場と様々で、
かと言って特に注意するほど危険な箇所がないため(当然油断は禁物です)、
上日川峠からぐるっと周回するコースならば、
初心者も安心して連れて行ける山だなぁと思いました。

帰りに上日川峠から大菩薩の湯まで歩きましたが、
それでも少し物足りないなぁと思ったくらいです(嫁は疲れてましたが・・・)。
次回はもう少し歩くコースを考えてみたいです。

上日川峠から裂石方面の登山道は、ヤマツツジが満開です。
オレンジ色の綺麗な花に魅了されました。
後で調べると、ヤマツツジの花言葉は「燃える思い」とのこと。
ヤマツツジ好きになりました。

その他の感想は写真コメントに記入しました。
帰りは、大菩薩の湯でゆっくりし、
駅前の七福さんで、ほうとうと馬刺しで乾杯しました。
またまた満足登山でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら