ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4593726
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

薬師岳→雲ノ平→水晶岳→鷲羽岳

2022年08月12日(金) ~ 2022年08月16日(火)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
33:54
距離
54.2km
登り
3,878m
下り
4,168m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:09
休憩
0:38
合計
8:47
距離 7.5km 登り 1,059m 下り 83m
7:11
3
7:14
7:14
86
8:40
8:43
45
9:28
9:47
19
10:06
10:06
100
11:47
11:56
33
12:29
12:29
185
15:34
15:34
9
15:43
15:48
9
2日目
山行
6:41
休憩
1:16
合計
7:57
距離 12.9km 登り 778m 下り 1,192m
15:57
20
6:31
6:31
43
7:14
7:14
49
8:03
8:17
39
8:56
8:57
19
9:15
9:31
11
9:42
9:42
24
10:06
10:06
29
10:35
10:45
30
11:15
20
11:35
12:08
41
12:49
12:52
5
12:57
12:58
27
13:25
13:25
37
14:01
14:01
7
3日目
山行
6:44
休憩
0:50
合計
7:34
距離 9.7km 登り 1,203m 下り 213m
14:09
150
8:27
8:28
32
9:00
9:00
29
9:29
10:06
67
11:12
11:19
25
11:44
11:44
42
12:26
12:32
9
12:41
12:42
50
13:33
4日目
山行
8:49
休憩
0:26
合計
9:15
距離 14.1km 登り 858m 下り 1,491m
13:33
32
6:17
6:23
31
6:54
7:05
37
7:41
7:41
22
8:04
8:07
36
8:42
8:43
104
10:27
10:27
45
11:12
11:12
89
12:42
18
13:00
13:00
4
13:04
13:04
41
13:45
13:47
14
14:01
14:01
14
14:14
14:18
42
15:00
5日目
山行
3:30
休憩
0:10
合計
3:40
距離 9.9km 登り 23m 下り 1,226m
15:00
2
6:24
6:25
41
7:06
7:07
24
7:31
7:31
17
7:48
7:48
19
8:08
8:08
42
8:51
8:51
15
9:05
9:11
11
9:22
9:22
8
9:30
9:30
11
9:42
9:42
12
10:06
ゴール地点
天候 初日→曇り時々晴、2日目→晴れのち曇り夜は雨、3日目→曇りのち雨、4日目→風雨のち曇り、5日目→曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路は毎日あるぺん号を利用して、東京竹橋から折立へ。0640着。
復路も毎日あるぺん号を利用して、新穂高から東京新宿へ。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないと思いますが、雨上がりの岩や木道はツルッツルで、注意が必要でした。
その他周辺情報 中崎温泉奥飛騨の湯にて疲れをとらせていただきました。大人1人900円です。
さぁスタートです。1日目は太郎平小屋まで五時間強の登りです。なまった体なのでゆるゆる、休み休みかな。
2022年08月12日 07:11撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 7:11
さぁスタートです。1日目は太郎平小屋まで五時間強の登りです。なまった体なのでゆるゆる、休み休みかな。
レッツゴー!
2022年08月12日 07:12撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 7:12
レッツゴー!
こういう感じの登山道が続きます!
2022年08月12日 09:13撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 9:13
こういう感じの登山道が続きます!
ぜえぜえはあはあ
2022年08月12日 09:24撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 9:24
ぜえぜえはあはあ
三角点には休憩スペースが!!
2022年08月12日 09:27撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 9:27
三角点には休憩スペースが!!
眺望はありませんが、暑いよりマシです。
2022年08月12日 09:43撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 9:43
眺望はありませんが、暑いよりマシです。
当然ですが登りが続きます!
2022年08月12日 09:55撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 9:55
当然ですが登りが続きます!
木道が!!
2022年08月12日 09:57撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 9:57
木道が!!
振り返ると富山湾と富山の街並みが!
2022年08月12日 09:58撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
8/12 9:58
振り返ると富山湾と富山の街並みが!
休憩スペースありがたし。
2022年08月12日 10:24撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 10:24
休憩スペースありがたし。
太郎平が見えました!
2022年08月12日 10:38撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 10:38
太郎平が見えました!
登りが続きます!
2022年08月12日 10:43撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 10:43
登りが続きます!
雨がパラパラと。
2022年08月12日 11:11撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 11:11
雨がパラパラと。
雨が少し強くなってきました。
2022年08月12日 12:02撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 12:02
雨が少し強くなってきました。
太郎平小屋まであと少しです!
2022年08月12日 12:52撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 12:52
太郎平小屋まであと少しです!
進行方向右手に太郎山が見えました
2022年08月12日 12:54撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 12:54
進行方向右手に太郎山が見えました
太郎平小屋到着です!
2022年08月12日 12:56撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 12:56
太郎平小屋到着です!
太郎山に行ってみます
2022年08月12日 15:42撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 15:42
太郎山に行ってみます
周囲の山はどれも上の方が雲で見えませんでした。天気が良ければ絶景でしょう
2022年08月12日 15:43撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/12 15:43
周囲の山はどれも上の方が雲で見えませんでした。天気が良ければ絶景でしょう
二日目の朝。今日登る薬師岳方面です。
2022年08月13日 06:12撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 6:12
二日目の朝。今日登る薬師岳方面です。
明日向かう水晶岳方面です
2022年08月13日 06:12撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 6:12
明日向かう水晶岳方面です
中央が黒部五郎です
2022年08月13日 06:12撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 6:12
中央が黒部五郎です
さて気持ちのよい木道でスタートです。
2022年08月13日 06:19撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 6:19
さて気持ちのよい木道でスタートです。
槍ヶ岳?
2022年08月13日 06:22撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 6:22
槍ヶ岳?
眼下にテント場が見えてきました
2022年08月13日 06:24撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 6:24
眼下にテント場が見えてきました
キャンプ場から登り返します。風が通らず暑くなってきました
2022年08月13日 06:43撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 6:43
キャンプ場から登り返します。風が通らず暑くなってきました
樹林帯を抜けたようです
2022年08月13日 07:06撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 7:06
樹林帯を抜けたようです
薬師平の木道です、きれいですね
2022年08月13日 07:13撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 7:13
薬師平の木道です、きれいですね
左奥に槍ヶ岳、右手に黒部五郎
2022年08月13日 07:14撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 7:14
左奥に槍ヶ岳、右手に黒部五郎
薬師岳はまだ見えません。右側の茶色のピークの左奥にあると教わりました
2022年08月13日 07:26撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 7:26
薬師岳はまだ見えません。右側の茶色のピークの左奥にあると教わりました
振り返って。右に小さく太郎平小屋が見えます
2022年08月13日 07:44撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 7:44
振り返って。右に小さく太郎平小屋が見えます
美しい北アルプスの山並みです
2022年08月13日 07:44撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 7:44
美しい北アルプスの山並みです
2022年08月13日 07:54撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 7:54
薬師岳小屋は見えませんが、その先の避難小屋は見えてきました。
2022年08月13日 07:54撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 7:54
薬師岳小屋は見えませんが、その先の避難小屋は見えてきました。
薬師岳小屋です!
2022年08月13日 08:02撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 8:02
薬師岳小屋です!
右側のピークに避難小屋が見えます。薬師岳山頂は避難小屋の左奥です!
2022年08月13日 08:10撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 8:10
右側のピークに避難小屋が見えます。薬師岳山頂は避難小屋の左奥です!
息が上がりますが、風が抜けるので緩和されます
2022年08月13日 08:38撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 8:38
息が上がりますが、風が抜けるので緩和されます
もうすぐ避難小屋です!
2022年08月13日 08:50撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 8:50
もうすぐ避難小屋です!
避難小屋の場所まできました。薬師岳山頂が見えてきて最後のエネルギーを注入します!
2022年08月13日 08:56撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 8:56
避難小屋の場所まできました。薬師岳山頂が見えてきて最後のエネルギーを注入します!
薬師岳南側の小ピークは左から巻いていきます。
2022年08月13日 09:05撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 9:05
薬師岳南側の小ピークは左から巻いていきます。
嗚呼、薬師岳山頂がもうすぐです!
2022年08月13日 09:12撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 9:12
嗚呼、薬師岳山頂がもうすぐです!
薬師岳山頂到着です!
2022年08月13日 09:14撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 9:14
薬師岳山頂到着です!
美しい観音像が祀ってありました。旅の安全を感謝してお祈りします。
2022年08月13日 09:16撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 9:16
美しい観音像が祀ってありました。旅の安全を感謝してお祈りします。
薬師岳山頂から北側の景色です!
2022年08月13日 09:23撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 9:23
薬師岳山頂から北側の景色です!
槍ヶ岳が見えると嬉しくなります!
2022年08月13日 10:23撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 10:23
槍ヶ岳が見えると嬉しくなります!
太郎平小屋でランチ休憩でエネルギー充填後、薬師沢小屋まで下っていきます。少し雲間から日差しが射してきて暑いです
2022年08月13日 12:29撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 12:29
太郎平小屋でランチ休憩でエネルギー充填後、薬師沢小屋まで下っていきます。少し雲間から日差しが射してきて暑いです
水晶岳が見えました!明日はあの近くまで行きます!
2022年08月13日 12:44撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 12:44
水晶岳が見えました!明日はあの近くまで行きます!
木道!
2022年08月13日 12:50撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 12:50
木道!
沢を渡る橋
2022年08月13日 12:51撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 12:51
沢を渡る橋
木道!
2022年08月13日 12:55撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 12:55
木道!
沢を渡る橋です
2022年08月13日 12:57撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 12:57
沢を渡る橋です
突然の急階段!
2022年08月13日 12:59撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 12:59
突然の急階段!
木道!
2022年08月13日 13:01撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 13:01
木道!
沢を渡る橋です
2022年08月13日 13:23撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 13:23
沢を渡る橋です
左側が切れているので注意しましょう
2022年08月13日 13:35撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 13:35
左側が切れているので注意しましょう
薬師沢小屋へ最後の沢を渡る橋になります。
2022年08月13日 13:54撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 13:54
薬師沢小屋へ最後の沢を渡る橋になります。
突然、薬師沢小屋が至近距離に見えてきます。
2022年08月13日 14:08撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 14:08
突然、薬師沢小屋が至近距離に見えてきます。
小屋の左側が太郎平からの山道です!
2022年08月13日 14:11撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/13 14:11
小屋の左側が太郎平からの山道です!
さあ3日目のスタートです。
2022年08月14日 05:52撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 5:52
さあ3日目のスタートです。
まず吊り橋を渡って左のハシゴを降りていきます
2022年08月14日 05:53撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 5:53
まず吊り橋を渡って左のハシゴを降りていきます
黒部川の下流側に進むと登り口がありました
2022年08月14日 05:57撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 5:57
黒部川の下流側に進むと登り口がありました
ここから急登が二時間か。雨上がりの岩が滑って緊張します
2022年08月14日 05:59撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 5:59
ここから急登が二時間か。雨上がりの岩が滑って緊張します
梯子を進んでいきます
2022年08月14日 06:01撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 6:01
梯子を進んでいきます
急登だなぁ
2022年08月14日 06:08撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 6:08
急登だなぁ
急登だなぁ
2022年08月14日 06:22撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 6:22
急登だなぁ
急登だなぁ
2022年08月14日 07:09撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
8/14 7:09
急登だなぁ
急登だなぁ
2022年08月14日 07:25撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
8/14 7:25
急登だなぁ
少し傾斜がなだらかになったような
2022年08月14日 07:57撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
8/14 7:57
少し傾斜がなだらかになったような
木道のはじまりですが、雨上がりのため油断できません
2022年08月14日 08:02撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 8:02
木道のはじまりですが、雨上がりのため油断できません
おっ!少し日差しが!
2022年08月14日 08:06撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 8:06
おっ!少し日差しが!
曇った。まぁ涼しいからいいかな
2022年08月14日 08:27撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 8:27
曇った。まぁ涼しいからいいかな
アラスカ庭園だそうです
2022年08月14日 08:28撮影 by  HW-02L, HUAWEI
1
8/14 8:28
アラスカ庭園だそうです
アラスカ庭園の風景
2022年08月14日 08:32撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 8:32
アラスカ庭園の風景
アラスカ庭園の風景
2022年08月14日 08:33撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 8:33
アラスカ庭園の風景
こんな木道を進んでいきます
2022年08月14日 08:40撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 8:40
こんな木道を進んでいきます
右の丘が祖母岳です
2022年08月14日 08:56撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 8:56
右の丘が祖母岳です
奥日本庭園だそうです
2022年08月14日 08:59撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 8:59
奥日本庭園だそうです
奥日本庭園の風景
2022年08月14日 08:59撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 8:59
奥日本庭園の風景
雲ノ平。右側が祖母岳です
2022年08月14日 09:05撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 9:05
雲ノ平。右側が祖母岳です
祖母岳を少しだけ登って雲ノ平山荘。あそこで休憩するのが楽しみです
2022年08月14日 09:12撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 9:12
祖母岳を少しだけ登って雲ノ平山荘。あそこで休憩するのが楽しみです
雲ノ平山荘に向かいます
2022年08月14日 09:17撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 9:17
雲ノ平山荘に向かいます
いよいよ雲ノ平山荘で休憩を!
2022年08月14日 09:23撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 9:23
いよいよ雲ノ平山荘で休憩を!
雲ノ平山荘はとてもキレイなだけでなくお洒落です
2022年08月14日 09:45撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 9:45
雲ノ平山荘はとてもキレイなだけでなくお洒落です
雲ノ平山荘から南を臨む
2022年08月14日 09:52撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 9:52
雲ノ平山荘から南を臨む
雷岩から水晶岳が見えます。あれが水晶岳か!大きいなぁ!
2022年08月14日 10:21撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 10:21
雷岩から水晶岳が見えます。あれが水晶岳か!大きいなぁ!
スイス庭園から雲ノ平山荘を振り返って。
2022年08月14日 10:26撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 10:26
スイス庭園から雲ノ平山荘を振り返って。
水晶岳はなんというか、凛々しい姿に見えました
2022年08月14日 10:37撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 10:37
水晶岳はなんというか、凛々しい姿に見えました
祖父岳に登っていきます
2022年08月14日 11:08撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 11:08
祖父岳に登っていきます
木道は登りやすいですね
2022年08月14日 11:13撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 11:13
木道は登りやすいですね
黄色のマークが霧の時には助かります
2022年08月14日 11:18撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 11:18
黄色のマークが霧の時には助かります
多分あのケルンの向こうが山頂です
2022年08月14日 11:39撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 11:39
多分あのケルンの向こうが山頂です
祖父岳山頂
2022年08月14日 11:43撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 11:43
祖父岳山頂
山頂から岩苔乗越へは緩やかな下り
2022年08月14日 11:48撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 11:48
山頂から岩苔乗越へは緩やかな下り
岩がゴロゴロして趣ある風景です
2022年08月14日 12:05撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 12:05
岩がゴロゴロして趣ある風景です
岩苔乗越です。雨がパラパラと。
2022年08月14日 12:26撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 12:26
岩苔乗越です。雨がパラパラと。
雨混じりで風が激しくなってきました。
2022年08月14日 13:15撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 13:15
雨混じりで風が激しくなってきました。
ここから小屋まで登り10分の表示。
2022年08月14日 13:19撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 13:19
ここから小屋まで登り10分の表示。
水晶小屋到着!
2022年08月14日 13:32撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/14 13:32
水晶小屋到着!
4日目のスタートです。強風なので撤退も視野に入れながら、まずは水晶小屋から水晶岳を往復します
2022年08月15日 05:45撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 5:45
4日目のスタートです。強風なので撤退も視野に入れながら、まずは水晶小屋から水晶岳を往復します
荷物をデポしたお陰か、30分で山頂が間近に。
2022年08月15日 06:15撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 6:15
荷物をデポしたお陰か、30分で山頂が間近に。
水晶岳山頂標識です
2022年08月15日 06:18撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 6:18
水晶岳山頂標識です
こちらも水晶岳山頂標識です
2022年08月15日 06:19撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 6:19
こちらも水晶岳山頂標識です
さあ、小屋に戻ります。霧雨混じりで吹き付ける風が強くて低体温症に要注意です
2022年08月15日 06:33撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 6:33
さあ、小屋に戻ります。霧雨混じりで吹き付ける風が強くて低体温症に要注意です
午前中に鷲羽岳は通過しないと、午後の方がさらに風が強まる予報です。まずはワリモ岳を通過
2022年08月15日 08:04撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 8:04
午前中に鷲羽岳は通過しないと、午後の方がさらに風が強まる予報です。まずはワリモ岳を通過
鷲羽岳山頂です。眺望はありませんし、雨が続くので、三俣山荘まで急ぐことにします
2022年08月15日 08:43撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 8:43
鷲羽岳山頂です。眺望はありませんし、雨が続くので、三俣山荘まで急ぐことにします
もうすぐ三俣山荘のはず。
2022年08月15日 09:44撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 9:44
もうすぐ三俣山荘のはず。
三俣山荘!!食堂で温かい飲み物と美味しいスパゲッティーを頂きました!
2022年08月15日 09:45撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 9:45
三俣山荘!!食堂で温かい飲み物と美味しいスパゲッティーを頂きました!
今日は西南からの強風なので双六岳は巻き道を使うことにします。双六岳はまたの機会に。
2022年08月15日 11:11撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 11:11
今日は西南からの強風なので双六岳は巻き道を使うことにします。双六岳はまたの機会に。
巻き道を進んでいきます
2022年08月15日 11:49撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 11:49
巻き道を進んでいきます
最後登って稜線の道に合流します
2022年08月15日 12:43撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 12:43
最後登って稜線の道に合流します
双六小屋。大きくてキレイな小屋でした。ここからの槍ヶ岳は絶景らしいのですが、今日は潔く諦められるぐらい何も見えません笑
2022年08月15日 12:58撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 12:58
双六小屋。大きくてキレイな小屋でした。ここからの槍ヶ岳は絶景らしいのですが、今日は潔く諦められるぐらい何も見えません笑
双六小屋のテント場です。天気予報のせいでしょう、すいていますね
2022年08月15日 13:02撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 13:02
双六小屋のテント場です。天気予報のせいでしょう、すいていますね
いったん登り返しますが、今日の行程は長いので堪えます
2022年08月15日 13:13撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 13:13
いったん登り返しますが、今日の行程は長いので堪えます
振り返ると双六小屋が!その向こうには何も見えませんが!
2022年08月15日 13:31撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 13:31
振り返ると双六小屋が!その向こうには何も見えませんが!
弓折乗越からのなだらかな下りは美しいルートですね。晴天ならもっとでしょうが
2022年08月15日 14:34撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 14:34
弓折乗越からのなだらかな下りは美しいルートですね。晴天ならもっとでしょうが
さあ!鏡平山荘です!
2022年08月15日 14:59撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/15 14:59
さあ!鏡平山荘です!
最終日のスタートも霧の中。鏡池もこの通り
2022年08月16日 06:25撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/16 6:25
最終日のスタートも霧の中。鏡池もこの通り
天気予報通り、徐々に天候が悪化していきます。まだ幸い雨は降っていませんが
2022年08月16日 07:31撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/16 7:31
天気予報通り、徐々に天候が悪化していきます。まだ幸い雨は降っていませんが
秩父沢を渡ります
2022年08月16日 08:01撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/16 8:01
秩父沢を渡ります
あの橋が小池新道入口です。ここから先は林道歩きです
2022年08月16日 08:50撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/16 8:50
あの橋が小池新道入口です。ここから先は林道歩きです
わさび平に到着!ここまで雨に降られずラッキーと思っていたらここから新穂高までは雨歩きの一時間でした
2022年08月16日 09:05撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/16 9:05
わさび平に到着!ここまで雨に降られずラッキーと思っていたらここから新穂高までは雨歩きの一時間でした
ゴール!!!
2022年08月16日 09:57撮影 by  HW-02L, HUAWEI
8/16 9:57
ゴール!!!
撮影機器:

感想

北アルプスの山奥を4泊で楽しんできました。
百名山を3座、日本最後の秘境と呼ばれる雲ノ平を巡る旅です。
台風8号の接近やその後の大気の不安定な中、ルートの変更や停滞なども視野に入れながら、山の天気予報を参考にして翌日の行動計画を立てたおかげで、あまり大きなトラブルも変更もなく、どうにか無事に下山しました。
私の行動時間中は雷や豪雨はなくて助かりましたが、霧雨でも強風だと本当に体温を奪うことを実感しました。皆さん、夏でもご注意ください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら