記録ID: 4601573
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山、烏帽子岳、鹿沢野草園、遊花里自然園
2022年08月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 695m
- 下り
- 676m
コースタイム
天候 | 久方ぶりの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牧場内(リフト下)を直登 牛の糞に注意 湯ノ丸山から小梨平の降り 3.4回足を滑らしヒヤッとした 小梨平周辺の笹は刈払いされている |
その他周辺情報 | 鹿沢野草園 シラヒゲソウ、サワギキョウ見頃 遊花里自然園 レンゲショウマ見頃 入園料年200円 藪蚊が煩わしかった |
写真
感想
久方ぶりの青空の下、足下には夏の花、秋の花を愛で、湯ノ丸山、烏帽子岳山頂から大展望の北アルプスを眺めこの夏一番の山行となった。
帰路は鹿沢野草園でシラヒゲソウとサワギキョウ、東吾妻の遊花里自然園ではレンゲショウマを楽しんで来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遊花里自然園に行かれたんですね! あそこはア●モリソウとかも咲くみたいで、今年はその時季に行ったんですが(レコにはしていません)見事に食害にあっていました。 レンゲショウマを一昨年くらいから育て上げているみたいでやっと花着きが良くなりましたね! 赤●自然園にも負けないくらいのレンゲショウマ畑を作ろうと頑張っているようです。
昨日は榛名で1953fkastumiのウワサをゆうやけさんとしておりました。クシャミ出ませんでしたか?
今後tもよろしくお願いいたします
ありがとうございました!
去年、Eさんが紹介していたので鹿沢野草園のシラヒゲソウと併せて訪問させていただきました。
そうですかア?モリソウも有るんですか来年はその時期に行かなくっちゃですね。
レンゲショウマの苗が一番上に沢山植えて有りました。今後が楽しみですね!
Eさんとは紅葉谷で一度お会いしているんですよ。その時はヤマレコやって無かったですけどね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する