ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4609490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

裏銀座(折立、雲の平、水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳)

2022年08月17日(水) ~ 2022年08月21日(日)
 - 拍手
ちょんまげ その他2人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
33:16
距離
60.6km
登り
4,890m
下り
5,124m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:33
休憩
0:02
合計
5:35
7:03
7
7:10
7:11
53
8:03
8:04
36
8:40
8:40
14
8:54
8:55
57
9:52
9:53
18
10:11
10:11
41
10:53
10:53
35
11:28
11:30
5
11:35
11:36
22
11:58
11:58
36
12:34
12:35
9
2日目
山行
2:49
休憩
0:00
合計
2:49
12:43
124
14:03
14:03
27
14:30
14:31
18
3日目
山行
10:15
休憩
2:46
合計
13:01
14:49
39
4:54
4:54
48
5:42
5:46
20
6:06
6:12
34
6:45
6:46
22
7:08
7:09
24
7:33
7:47
27
8:13
8:31
27
8:58
9:08
17
9:25
9:34
15
9:49
9:50
27
10:18
10:40
42
11:21
12:01
53
12:55
12:55
44
13:39
14:19
80
15:39
15:39
8
15:47
15:47
88
4日目
山行
8:24
休憩
1:07
合計
9:31
17:15
85
6:40
6:41
40
7:20
7:21
24
7:45
7:45
21
8:06
8:06
21
8:27
8:31
26
8:56
8:57
2
8:59
8:59
11
9:10
10:07
1
10:09
10:09
27
10:37
10:38
11
10:49
10:49
13
11:02
11:02
6
11:08
11:08
3
11:11
11:12
13
11:25
11:31
29
12:00
12:01
35
12:36
12:36
67
13:43
13:43
4
13:47
13:48
34
14:22
14:22
31
5日目
山行
6:51
休憩
0:13
合計
7:04
14:54
17
4:47
4:47
59
5:47
5:47
42
6:29
6:29
37
7:06
7:06
2
7:08
7:08
49
7:57
8:04
151
10:34
10:37
14
10:51
10:51
15
11:06
11:06
18
11:35
11:35
0
11:35
ゴール地点
天候 1日目 雨
2日目 雨
3日目 晴れ
4日目 雨(暴風雨)
5日目 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往復共に毎日あるぺん号
コース状況/
危険箇所等
高山なので、風が非常に強いです。木道は雨に濡れると滑りやすく、更に 日中の雨→夜の晴れ によって放射冷却で明け方は木道が凍ってました!夏山恐るべし。
その他周辺情報 ホテル穂高は日帰り入浴が13:00〜
その近くの中崎温泉奥飛騨の湯が11:00〜やってます。
絶景をバックに、絶妙にダサいポージングの我がパーティー。
絶景をバックに、絶妙にダサいポージングの我がパーティー。
雷鳥さん。きゃわい。
黒部五郎岳をバックに。
黒部五郎岳をバックに。
ご来光は見られませんでした。
ご来光は見られませんでした。
一瞬ガスが晴れた!高度感のある山頂です。
一瞬ガスが晴れた!高度感のある山頂です。
じい岳。周りを百名山が取り囲んでいる!奥には槍ヶ岳。
じい岳。周りを百名山が取り囲んでいる!奥には槍ヶ岳。
朝露に濡れた感じもgood
2日目夜 天の川を捉えた!
2日目夜 天の川を捉えた!
もうちょっと滞在したかったけど、猛スピードでケーキを食べて出発。美味かった❤️
もうちょっと滞在したかったけど、猛スピードでケーキを食べて出発。美味かった❤️
鷲羽岳〜。この辺りから我々パーティーのテンションがおかしくなる。笑
鷲羽岳〜。この辺りから我々パーティーのテンションがおかしくなる。笑
水晶岳からの槍ヶ岳。水晶岳の山頂撮るの忘れた💦痛恨のミス。
水晶岳からの槍ヶ岳。水晶岳の山頂撮るの忘れた💦痛恨のミス。
双六岳。雨風が強すぎてザックも下ろさずスルー。この後も修行が続きました…。
2022年08月20日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 8:27
双六岳。雨風が強すぎてザックも下ろさずスルー。この後も修行が続きました…。
朝焼けに浮かぶ水晶岳
2022年08月19日 04:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/19 4:56
朝焼けに浮かぶ水晶岳
雲ノ平方面を振り返るとこんな感じ。左は黒部五郎岳。今から行くよ🏃‍♀️
2022年08月19日 05:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/19 5:01
雲ノ平方面を振り返るとこんな感じ。左は黒部五郎岳。今から行くよ🏃‍♀️
4日目。 一瞬雨が止んだ隙にパシャリ。
2022年08月20日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/20 7:15
4日目。 一瞬雨が止んだ隙にパシャリ。
うお!槍ヶ岳や!先週はどうも。
うお!槍ヶ岳や!先週はどうも。
悲しい😭また必ず来ます👍
悲しい😭また必ず来ます👍

感想

 4泊5日、【きゃぴきゃぴ❤️ゆるっと女子旅】の予定が、忍耐力の試される修行山行に🤣 天気悪いのはわかってたけども… 決行を決断した翌日から予報が悪くなる悪くなる😱 ハイシーズンの毎日あるぺん号に6人しか乗っていない(うち3名は我々パーティー)なんてどんだけ!!

1日目
 暴風雨の為薬師岳は諦め、薬師沢小屋へ。景色も何もあったものではないので写真は割愛させていただきます。明日の好天を祈りつつ、予報よりもだいぶきつい雨風に晒されながら小屋に到着。傾いて菱形になった廊下が愛おしい、素敵な小屋でした。

2日目
 朝起きてみると増水した川にびっくり。夜中もじゃんじゃん雨が降っていたようで… 小屋の方に相談したところ「今橋無いから進めないよ。」とのこと。見ると増水時用の小さな橋が濁流で壊れてしまっていました。泣く泣くの待機。昼ごろになってようやく水が引き、小屋の方々が猛スピードで橋を直してくださり(かっこよかったです✨)無事通過する事が出来ました。雨の中滝に打たれながら作業をしてくださった小屋の方々に頭が上がりません。ありがとうございました!!!
 雲ノ平までは楽しい沢登りです(登山道のはずなんだけどなーおかしいなー笑)。おにゅーの登山靴も見事水没…😱 午後は曇りの予報でしたが、まあちゃんと雨が降っておりました。ガスに包まれ10m程の視界しかない雲ノ平を、写真も撮らずガツガツ進みます。
 雲ノ平山荘は10年前に建て替えられたそうで、綺麗でおしゃれでした✨ テン泊の予定でしたが、小屋に空きがあるとのことだったので、予定を変更して小屋に泊めていただきました。学割(10代割だったかも)、20代割があって、若い登山者を応援するような良心設定。ありがたや。
 20:30頃に雲が晴れ、満天の星空が迎えてくれました。天の川もはっきり。多すぎる星に吸い込まれるような恐怖と感動がありました。

3日目
 日の出前から快晴(この山行唯一の晴れとなります)で意気揚々とスタート!と思いきや。放射冷却で木道が凍り、ヒヤヒヤしながら抜けました。遂に雲ノ平の絶景は見ること叶わず。 この日の行程は祖父岳→水晶岳→鷲羽岳→黒部五郎岳 という長丁場だったので、巻けるところは巻き、2日分の遅れを取り戻す作戦でした。たくさんピークをハントして、黒部五郎小屋でテン泊。行動時間13時間の大充実の1日でした。

4日目
 15:00くらいから雨の予報に変わっていたので、早めに黒部五郎を後にします。この日も三俣蓮華岳→双六岳→笠ヶ岳山荘(行けたら笠ヶ岳山頂)と、なかなかハードスケジュール。雨じゃ無いからまだ楽だよねーって言おうと思ったら、出発直後から雨が…。途中まで上がることを信じてレイン着用を拒んだものの断念し、大人しく雨を受け入れました😭 特に双六岳山頂と、双六小屋〜鏡平の暴風雨が本当に厳しかった。風速12、3mの真っ直ぐ歩けないような風と、8mmはあろう大粒の雨に打たれ、修行の道をただ歩きます。止まったら低体温症になる気がして休憩もそこそこに、1時間巻きで笠ヶ岳山荘に到着、山岳会の同期とも合流を果たしました。テン泊の予定でしたが予約キャンセルがあって奇跡的に泊めていただけることに(我々パーティーは寒さに弱かった)。その後低体温症の方の救護をお手伝いするという貴重な体験をさせていただき、山小屋の方と仲良くなって、思い出深い山小屋泊となりました。

5日目
 生憎のガスで笠ヶ岳山頂からご来光は見られませんでした😭 でも下山中、少しだけ覗いた槍ヶ岳と穂高連峰、前日に歩いた稜線がそれは綺麗で。5日間の頑張りを、山々が讃えてくれている気がしました。
 曇り時々雨の中、ちょっ早で下山し温泉を堪能するのでした。

 夏山とはいえ3000m級の山々は非常に過酷でした。予定ではもっと余裕のある行程で、天気も良かったはずなのですが💦 でもなんだかんだ忘れられない、記憶に残る山行になりました!天気がいい時にリベンジしたいです💪 次は雲ノ平、見れます様に✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら