ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4625699
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

寂地山(山口県最高峰)、広高山(廿日市20名山)、吉和冠山(広島百名山他)

2022年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
16.9km
登り
1,102m
下り
1,085m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:26
合計
7:05
8:57
36
9:33
9:33
38
10:11
10:12
14
10:26
10:26
6
10:32
10:34
7
10:41
10:41
7
10:48
10:48
18
11:06
11:06
11
11:17
11:17
8
11:25
11:25
17
11:42
11:42
13
11:55
11:55
11
12:06
12:08
21
12:29
12:30
3
12:33
12:40
3
12:43
12:43
16
12:59
13:02
32
13:34
13:34
13
13:47
13:48
26
14:14
14:22
14
14:36
14:36
9
14:45
14:45
4
14:49
14:49
15
15:04
15:05
24
15:29
15:29
31
16:00
16:00
2
16:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冠高原の駐車場からスタート。名物のキッチンカーは残念ながらお休みでした。
2022年08月27日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 8:55
冠高原の駐車場からスタート。名物のキッチンカーは残念ながらお休みでした。
松の木峠の最高地点が山口県と広島県の県境です。ここを右に進みます。
2022年08月27日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 8:57
松の木峠の最高地点が山口県と広島県の県境です。ここを右に進みます。
緑の中の気持ちいい道に見えますが、とにかく虫がうるさい。小バエやメマトイがつきまとまって鬱陶しい・・・
2022年08月27日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:32
緑の中の気持ちいい道に見えますが、とにかく虫がうるさい。小バエやメマトイがつきまとまって鬱陶しい・・・
途中、急登があります。
2022年08月27日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:51
途中、急登があります。
1164ピーク
2022年08月27日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:03
1164ピーク
この先は比較的フラット。稜線で風が通るようになり、虫は減りました。
2022年08月27日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:10
この先は比較的フラット。稜線で風が通るようになり、虫は減りました。
直進は寂地山、右は冠山への分岐
2022年08月27日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:32
直進は寂地山、右は冠山への分岐
分岐点には案内があります
2022年08月27日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:32
分岐点には案内があります
右方面は広高山への分岐。後で行きます。
2022年08月27日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:42
右方面は広高山への分岐。後で行きます。
ブナが多くて、自然豊かな森です。当然、あのお方がたくさんお住まいなので鈴を鳴らしまくって進みました。
2022年08月27日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:43
ブナが多くて、自然豊かな森です。当然、あのお方がたくさんお住まいなので鈴を鳴らしまくって進みました。
進むにつれて笹がうるさくなってきました
2022年08月27日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 10:52
進むにつれて笹がうるさくなってきました
ツリフネソウ
2022年08月27日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:55
ツリフネソウ
これ、何の花だったんでしょうか?
2022年08月27日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:57
これ、何の花だったんでしょうか?
山頂が見えてきた
2022年08月27日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:08
山頂が見えてきた
山口県最高峰・寂地山の山頂に到着
2022年08月27日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 11:09
山口県最高峰・寂地山の山頂に到着
あたりはカタクリの自生地らしいです。中国地方では珍しいみたいですね。
2022年08月27日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:11
あたりはカタクリの自生地らしいです。中国地方では珍しいみたいですね。
楓が多かったので、秋は綺麗でしょうね
2022年08月27日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:14
楓が多かったので、秋は綺麗でしょうね
さて、戻って次は額々山に行くつもりでしたが・・・分岐はここのはずですが・・・
2022年08月27日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:19
さて、戻って次は額々山に行くつもりでしたが・・・分岐はここのはずですが・・・
もう一つ案内もあるし・・・
2022年08月27日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:19
もう一つ案内もあるし・・・
でも、道はどこ? この後の広高山も悪路らしいので、行くのはやめました。
2022年08月27日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:19
でも、道はどこ? この後の広高山も悪路らしいので、行くのはやめました。
誰の足跡ですかね??
2022年08月27日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:29
誰の足跡ですかね??
2022年08月27日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:30
2022年08月27日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:31
2022年08月27日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:39
さて、廿日市20名山の広高山を目指して左へ
2022年08月27日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:49
さて、廿日市20名山の広高山を目指して左へ
笹藪を進みますが、これでもか!ってくらいテープがあるのでルートロストはありません
2022年08月27日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:49
笹藪を進みますが、これでもか!ってくらいテープがあるのでルートロストはありません
ただし、湿地を通るところがあるので注意
2022年08月27日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:50
ただし、湿地を通るところがあるので注意
2022年08月27日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:50
笹笹
2022年08月27日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:50
笹笹
とにかくテープを追ってザクザク進みましょう
2022年08月27日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:51
とにかくテープを追ってザクザク進みましょう
だんだん背丈ほどになってきましたが、
2022年08月27日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 11:56
だんだん背丈ほどになってきましたが、
潜ってみると、踏み跡はしっかり付いていることは分かります
2022年08月27日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 11:56
潜ってみると、踏み跡はしっかり付いていることは分かります
立派なモミジガサ
2022年08月27日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:03
立派なモミジガサ
ボーギのキビレに来ました。広高山は直進、小川林道方面は右で後で行きます。
2022年08月27日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:07
ボーギのキビレに来ました。広高山は直進、小川林道方面は右で後で行きます。
広高山登山口とありますが、どのルートでもここまで来るのが大変
2022年08月27日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:07
広高山登山口とありますが、どのルートでもここまで来るのが大変
とにかく山深い。人工物も人工的な音もない。ただ、携帯の電波は入ります(docomo)。
2022年08月27日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:21
とにかく山深い。人工物も人工的な音もない。ただ、携帯の電波は入ります(docomo)。
かなり古い案内板がありました。いつのだろう?
2022年08月27日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:29
かなり古い案内板がありました。いつのだろう?
山頂が見えた
2022年08月27日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:32
山頂が見えた
廿日市20名山、いただきました。これがなかったら来ることはなかったでしょう。
2022年08月27日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 12:33
廿日市20名山、いただきました。これがなかったら来ることはなかったでしょう。
山頂から来た方向を振り返ったところ。展望も何もありません。人が長居する場所ではないと思うので、早々に退散。
2022年08月27日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:39
山頂から来た方向を振り返ったところ。展望も何もありません。人が長居する場所ではないと思うので、早々に退散。
何の実だろうか
2022年08月27日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:49
何の実だろうか
ボーギのキビレに戻りました。ここを左に曲がって小川林道方面へ進んでホン谷経由で吉和冠山へ。これが後で後悔することに・・・
2022年08月27日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:01
ボーギのキビレに戻りました。ここを左に曲がって小川林道方面へ進んでホン谷経由で吉和冠山へ。これが後で後悔することに・・・
沢を渡ります。
2022年08月27日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:02
沢を渡ります。
この沢はどんどん谷を下っていきますが、ルートはあまり高度を下げずにトラバース。
2022年08月27日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:08
この沢はどんどん谷を下っていきますが、ルートはあまり高度を下げずにトラバース。
キノコがたくさん
2022年08月27日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:09
キノコがたくさん
これはでかい
2022年08月27日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:13
これはでかい
大きさのイメージ分かりますか?
2022年08月27日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:13
大きさのイメージ分かりますか?
小川林道からの道と合流
2022年08月27日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:14
小川林道からの道と合流
ここからホン谷に入り、沢を登り詰めていきます。まずは向こう側に徒渉
2022年08月27日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:15
ここからホン谷に入り、沢を登り詰めていきます。まずは向こう側に徒渉
沢沿いに登り、
2022年08月27日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:21
沢沿いに登り、
時折、徒渉します。始めは何てことなく、
2022年08月27日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:23
時折、徒渉します。始めは何てことなく、
テープを追えば良いのですが、肝心の所でテープが消えるところもあるので、だんだんルート探しに苦労しました
2022年08月27日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:23
テープを追えば良いのですが、肝心の所でテープが消えるところもあるので、だんだんルート探しに苦労しました
なんども徒渉します。
2022年08月27日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:24
なんども徒渉します。
これって、水量もあまりないし、そのまま沢を登っちゃった方が楽なのではないかと思い始めました
2022年08月27日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:26
これって、水量もあまりないし、そのまま沢を登っちゃった方が楽なのではないかと思い始めました
ルートはこの草むらの中ですが、別にそれに従わなくてもいいんじゃないか・・・
2022年08月27日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:26
ルートはこの草むらの中ですが、別にそれに従わなくてもいいんじゃないか・・・
と思いつつも、初めてのルートなので、まずはテープを追うことに。あれどこ行った?と思ったら対岸にテープがあったりと、大変でした。
2022年08月27日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:34
と思いつつも、初めてのルートなので、まずはテープを追うことに。あれどこ行った?と思ったら対岸にテープがあったりと、大変でした。
そのうち、沢が細くなって水が消えると、そもそも沢と登山道の違いもよく分からなくなり、
2022年08月27日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:41
そのうち、沢が細くなって水が消えると、そもそも沢と登山道の違いもよく分からなくなり、
ついには普通の登山道になりました。
2022年08月27日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:42
ついには普通の登山道になりました。
そして、松の木峠からのルートに合流
2022年08月27日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:46
そして、松の木峠からのルートに合流
ここからは一般ルートなので、迷わないでしょう
2022年08月27日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:46
ここからは一般ルートなので、迷わないでしょう
しかも、ちょうど登山者が来ました。先行者がいると心強いので先に行っていただきましたが・・・すごい健脚の方であっというまに行っちゃいました。
2022年08月27日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 13:49
しかも、ちょうど登山者が来ました。先行者がいると心強いので先に行っていただきましたが・・・すごい健脚の方であっというまに行っちゃいました。
藪漕ぎというほどではないですが・・・笹は茂っています。とにかくテープを追います。
2022年08月27日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:57
藪漕ぎというほどではないですが・・・笹は茂っています。とにかくテープを追います。
吉和冠山の山頂に到着!いや〜、疲れました。
2022年08月27日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 14:05
吉和冠山の山頂に到着!いや〜、疲れました。
一等三角点があります。その向こうの岩の方が高いような・・・
2022年08月27日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:11
一等三角点があります。その向こうの岩の方が高いような・・・
この岩のトップが最高地点と睨んで、
2022年08月27日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:11
この岩のトップが最高地点と睨んで、
例のごとく踏んでみた
2022年08月27日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 14:11
例のごとく踏んでみた
ここも展望はありません
2022年08月27日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:15
ここも展望はありません
気の隙間からわずかに吉和方面が見えました
2022年08月27日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 14:15
気の隙間からわずかに吉和方面が見えました
こちらは潮原温泉へのルート。松の木峠から冠山を登ってこちらに降りる縦走ルートを選ぶ人も多いようです。今回は、松の木峠に戻ります。
2022年08月27日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:23
こちらは潮原温泉へのルート。松の木峠から冠山を登ってこちらに降りる縦走ルートを選ぶ人も多いようです。今回は、松の木峠に戻ります。
ちょっと寄り道。小川林道へのルートの分岐点近くで、反対側に行く道があります。
2022年08月27日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:34
ちょっと寄り道。小川林道へのルートの分岐点近くで、反対側に行く道があります。
ちょっと進むと、太田川源流の碑があります。
2022年08月27日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 14:36
ちょっと進むと、太田川源流の碑があります。
もどって、小川林道への分岐を直進します
2022年08月27日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:37
もどって、小川林道への分岐を直進します
寂地山へのルートに合流しました。ここからは来たときに通った道を戻ります。
2022年08月27日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:46
寂地山へのルートに合流しました。ここからは来たときに通った道を戻ります。
今回のルートで唯一展望があったところ。羅漢山と手前は鬼ヶ城山。いずれ登りに行きます。
2022年08月27日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 14:58
今回のルートで唯一展望があったところ。羅漢山と手前は鬼ヶ城山。いずれ登りに行きます。
ヤマレコでチェックポイントの寺床分岐点。レコには通った軌跡はないのですが、テープがありました。
2022年08月27日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 15:05
ヤマレコでチェックポイントの寺床分岐点。レコには通った軌跡はないのですが、テープがありました。
登り返しがあります。かなりヘロヘロなのでこの数十メートルの登りもキツい
2022年08月27日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 15:37
登り返しがあります。かなりヘロヘロなのでこの数十メートルの登りもキツい
松の木峠に戻りました
2022年08月27日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 16:00
松の木峠に戻りました
無事下山!
2022年08月27日 16:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 16:02
無事下山!
道の駅スパ羅漢の日帰り温泉で汗を流しました
2022年08月27日 16:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 16:34
道の駅スパ羅漢の日帰り温泉で汗を流しました

感想

月に一度の15kmウォークの日。暑さのピークは過ぎたので、そろそろ大縦走してもいいだろうと言うことで、松の木峠から寂地山、広高山、吉和冠山を巡りました。
暑さは大丈夫でしたが、こんな山深いところとは思わず、虫が多い、笹がうるさい、登山者はいないけれどクマさんがいるかもと不安要素だらけでした。とくに、ボーギのキビレからホン谷経由で冠山へのルートまでが大変でした。花の季節か紅葉の時期が良いのでしょうけれど、8月に来る山ではないですね。無事生還できて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら