ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4631514
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

【くじゅう】三俣山と大船山

2022年08月27日(土) ~ 2022年08月28日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:29
距離
29.1km
登り
1,879m
下り
1,866m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:23
休憩
2:25
合計
9:48
6:44
45
7:29
7:30
30
8:00
8:03
33
8:36
8:36
12
8:48
9:21
2
9:23
9:24
7
9:31
9:31
87
10:58
11:20
8
11:28
11:48
4
11:52
11:52
3
11:55
11:55
14
12:09
12:13
22
12:35
12:44
8
12:52
12:52
5
12:57
12:57
41
13:38
13:38
2
13:40
14:23
2
14:25
14:25
31
14:56
14:56
6
15:02
15:02
37
15:39
15:46
12
15:58
16:00
32
2日目
山行
4:43
休憩
3:07
合計
7:50
3:59
4:00
36
4:36
4:41
2
4:43
4:43
19
5:02
6:06
13
6:19
6:19
7
6:26
6:26
25
6:51
6:51
23
7:14
9:06
3
9:09
9:09
39
9:48
9:49
26
10:15
10:19
51
11:10
11:10
11
11:21
ゴール地点
天候 8/27 快晴
8/28 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
平治号おはよう
2022年08月27日 06:44撮影 by  SH-41A, SHARP
6
8/27 6:44
平治号おはよう
清々しい朝
空気もひんやり
2022年08月27日 06:47撮影 by  SH-41A, SHARP
9
8/27 6:47
清々しい朝
空気もひんやり
雨ヶ池通過
ここまで上がってくればあとは楽々
2022年08月27日 07:50撮影 by  SH-41A, SHARP
6
8/27 7:50
雨ヶ池通過
ここまで上がってくればあとは楽々
坊ガツル到着
2022年08月27日 08:25撮影 by  SH-41A, SHARP
4
8/27 8:25
坊ガツル到着
から見上げる三俣山
幕営後南峰直登りコース
2022年08月27日 08:27撮影 by  SH-41A, SHARP
9
8/27 8:27
から見上げる三俣山
幕営後南峰直登りコース
草原を涼しい風が吹き抜ける。
この後、よさげなキャンプ地見つけ幕営
2022年08月27日 08:27撮影 by  SH-41A, SHARP
3
8/27 8:27
草原を涼しい風が吹き抜ける。
この後、よさげなキャンプ地見つけ幕営
やっぱり南峰直登りはキツイ
この辺りまで登って来ると陽射しがきつく暑さでやられ滝汗。
2022年08月27日 10:53撮影 by  SH-41A, SHARP
12
8/27 10:53
やっぱり南峰直登りはキツイ
この辺りまで登って来ると陽射しがきつく暑さでやられ滝汗。
南峰到着
折りたたみ傘をテントに忘れたことを後悔
日陰は無いのでタオルをかぶり耐える。
2022年08月27日 10:59撮影 by  SH-41A, SHARP
5
8/27 10:59
南峰到着
折りたたみ傘をテントに忘れたことを後悔
日陰は無いのでタオルをかぶり耐える。
4峰からの景色
眺めは最高
2022年08月27日 11:11撮影 by  SH-41A, SHARP
9
8/27 11:11
4峰からの景色
眺めは最高
その後本峰と
2022年08月27日 11:50撮影 by  SH-41A, SHARP
2
8/27 11:50
その後本峰と
西峰を踏んで
2022年08月27日 12:11撮影 by  SH-41A, SHARP
5
8/27 12:11
西峰を踏んで
すがもりに降りて来た。
朝の涼しさで完全に忘れていたけど、まだ夏だった・・
2022年08月27日 12:34撮影 by  SH-41A, SHARP
4
8/27 12:34
すがもりに降りて来た。
朝の涼しさで完全に忘れていたけど、まだ夏だった・・
北千里浜に降りて来て、しばらく登っていない星生山へ向かうも、久住分れへの登りで力尽きる。
2022年08月27日 13:18撮影 by  SH-41A, SHARP
4
8/27 13:18
北千里浜に降りて来て、しばらく登っていない星生山へ向かうも、久住分れへの登りで力尽きる。
久住分れで大休止
じりじり焼かれる
水も尽きかけ
2022年08月27日 13:39撮影 by  SH-41A, SHARP
6
8/27 13:39
久住分れで大休止
じりじり焼かれる
水も尽きかけ
久住山もお預け。
そのまま北千里浜に降り我が家へ直行
2022年08月27日 14:05撮影 by  SH-41A, SHARP
5
8/27 14:05
久住山もお預け。
そのまま北千里浜に降り我が家へ直行
10時ごろは曇り空で星一つ見えてなかったけど、2時ごろ快晴予報を信じ1時過ぎに起きたら満天の星空
2022年08月28日 01:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
8/28 1:22
10時ごろは曇り空で星一つ見えてなかったけど、2時ごろ快晴予報を信じ1時過ぎに起きたら満天の星空
三俣山のシルエットとうっすら天の川
2022年08月28日 01:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
8/28 1:34
三俣山のシルエットとうっすら天の川
夜霧。秋の気配
翌朝、テントは夜露でびっしゃびしゃ
2022年08月28日 01:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
8/28 1:35
夜霧。秋の気配
翌朝、テントは夜露でびっしゃびしゃ
結局2:30頃まで星空撮影して、仮眠もとらず大船山に朝駆け
3:30出発、5時着
山頂には約10名ほどの先行者、最終的に30人ほどに。
2022年08月28日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
8/28 5:03
結局2:30頃まで星空撮影して、仮眠もとらず大船山に朝駆け
3:30出発、5時着
山頂には約10名ほどの先行者、最終的に30人ほどに。
遠くにヘッデンの明かり
2022年08月28日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
8/28 5:10
遠くにヘッデンの明かり
朝靄と由布岳・鶴見岳
山頂の気温は12〜13℃?汗冷えでライトダウン着てても寒い
2022年08月28日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
8/28 5:23
朝靄と由布岳・鶴見岳
山頂の気温は12〜13℃?汗冷えでライトダウン着てても寒い
いよいよ
2022年08月28日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
8/28 5:43
いよいよ
待ちに待ったご来光
大船山からのご来光は初
2022年08月28日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
13
8/28 5:46
待ちに待ったご来光
大船山からのご来光は初
いい感じの朝焼け
2022年08月28日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
12
8/28 5:47
いい感じの朝焼け
御池と朝日
2022年08月28日 05:59撮影 by  SH-41A, SHARP
12
8/28 5:59
御池と朝日
影大船山も拝め大満足
2022年08月28日 06:03撮影 by  SH-41A, SHARP
16
8/28 6:03
影大船山も拝め大満足
坊ガツルに戻って朝飯食って撤収
2022年08月28日 09:13撮影 by  SH-41A, SHARP
7
8/28 9:13
坊ガツルに戻って朝飯食って撤収

感想

久しぶりにくじゅうへ。1カ月ぶりの山。
夜間は肌寒く一足先に秋が来ているようだったけど、日中は刺すような陽射しにやられ、手の甲と首筋、顔は日焼けでヒリヒリ。
去年と同じように幕営後、三俣・久住・中岳等に星生山を加えてくじゅう連山を総なめする予定が、久住分れで力尽き、体力がめちゃくちゃ落ちてることを痛感。
結局、三俣と大船の2座だけだったけど、星空やご来光、緑いっぱいの夏のくじゅうを拝むとができ、ペットボトルのキャップぐらいしかない器の小さいパワハラ上司のことを山が忘れさせてくれました。
おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人

コメント

ponko-twoさん こんばんは。
日本列島は長いのですね、東北と九州の天気正反対の天気となっているのだものね、
三俣山の直登コース、皆さん(坊がつるキャンパー)のお言葉で登らないでいました、さぞ辛かったでしょうね、見た目はすぐに山頂に着くようですがね、南方の山火事後のキリシマはいくらか回復していましたか、気になりますネ。
星空は最高ですネ、うまい水を鱈腹飲んで(自販機ビールもね)坊がつるキャンプはいいですね。
お疲れ様でした。
2022/8/29 18:05
yasioさんこんばんわ。
東日本は梅雨みたいな降りかたで多くの被害が出てしまったりと今年の夏もよく分からない天気が多いですね。

三俣の直登コースの本当に勾配がキツイとこは標高差は300mほどしかないとは思うんですが、自分の足にはキツイですね。ただ、上から見下ろす坊ガツルが最高なのでたまに登りたくなります。
今年はどこもかしこも蛾の幼虫に食い荒らされていたので、ミヤマキリシマの回復度合いは分からないですが、再生に10年という話なのでまだまだかかるのかもです。
坊ガツルはテン場としては文句なしです。次は紅葉シーズンですね。
2022/8/29 22:44
ponko-twoさん、こんばんは。

生存確認(笑)

コロナも全数把握が必要無くなるから、来年は山梨に遊びに来て下さい。
アテンドしますわ。
2022/8/30 20:22
Pulsar1971さんこんにちは。だけん生きてますって笑
今年こそは南ア・北アに行こうとおもっていたのにコロナ様子見で泣く泣く見合わせ。
まあ、体力不足とクマにビビってるのもありますが・・・
やっぱ足鍛えるには1〜2週に一度の山歩きだけじゃなくてランとかしたほうがいいんですかね?
あと、クマよけにおもちゃのピストルってどんなですかね?カネキャップのやつ
2022/8/31 12:16
ponko-twoさん

北アと南アでは、難易度が格段に異なります。
南アは、山梨県の鋸岳、笊ヶ岳以外は、危険箇所が無く、いきなり突っ込んでも体力気力だけで回れます。

北アは、西穂高からのジャンダルム、奥穂高への道や、表銀座の槍、穂の間の大キレット、長谷川ピーク、難しい場所が多々あります。

標高2500を超える山歩きをするのであれば、山梨県側からの南アルプスを最初に検討してみてください。

それから、富士山は観光地です。
金で解決する山(笑)
2022/9/1 21:12
Pulsar1971さんこんばんわ。
金で解決できる富士山、それはなんかすごくいやだ笑
素人の僕にはアルプスと冠されているだけでどっちも超難易度にしか見えないんです。北アなんてとても無理、うっかりやらかしてヘリのお世話になる未来しか見えんですわ。
いまだに標高2500mどころか2000m以上の山にも登ったことないんで南アですら酸欠になっるかんしらんです笑
いろいろ教えてもらってありがとうございまし。
2022/9/2 20:12
はじまして。
晴天のくじゅうで、星空にご来光✨サイコーですね‼️
おちょこより小さいペットボトルのキャップ程の器の方‼️何処の会社にも、一人位器が小さい方がいるけど、その方はかなりですねー😵笑っちゃいました😄
2022/9/1 21:02
junjun11030401さんこんばんわ。
2時間ぐらいでお手軽に来れてコンビニ的な法華院山荘もありちょっと足伸ばせばどこからも絶景を拝め、夜は降ってきそうな星空を時間を忘れて眺め続けられるくじゅうは何度来ても最高ですね!junjun11030401さんも次は紅葉シーズンにテン泊でしょうか?紅葉楽しみですねー。
 
ペットボトル並みは歴代1位です。ほんとちょっとしたことですぐ溢れるようでいきなり怒り出したり説教されたりするので同僚もへきへきしてるそうで。。。そんな上司の記憶を上書き消去してくれるくじゅうには感謝しかないです笑
2022/9/2 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら