ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464180
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【100, 関東100】筑波・加波山塊縦走(北行)(雷雨のため雨引観音経由で岩瀬へ)

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:15
距離
34.9km
登り
2,084m
下り
2,053m

コースタイム

7:36 筑波山口発
8:15-27 筑波山神社
9:40 御幸ヶ原
9:54-10:00 男体山
10:10-24 御幸ヶ原
10:41-43 女体山
11:08-29 筑波山キャンプ場(昼食休憩、トイレ休憩)
11:57 筑波山下山口(木橋)
12:10 湯袋峠(戻る)
12:20 林道入口
13:01 上曽峠
13:40 きのこ山滑空場
14:29 足尾山山頂
14:50-58 一本木峠
15:20 ウインドパワーつくば風力発電所
15:49-59 加波山神社奥宮
16:03 加波山神社本宮(最高点)
16:15 加波山神社天中房
16:32-34 燕山
17:52 雨引山の500m手前分岐点。雨引観音にエスケープ。
18:10-32 雨引観音(雨宿り)
19:04 県道
19:51 岩瀬駅着

■所要時間:12時間15分
■歩行時間:714分(小休止・雨宿りを含む、昼食休憩を除く)
■距離:35km
■累積標高差:+2100m,-2070m
■行程量:35/0.5+2100/50+2070/100=132.7P(★★★★★)EK66.35
■ラップタイム:5.38分/P(マイペース登高能力:+418m/h、ランク供
■エネルギー定数:714*0.03+2.1*10+2.07*0.6+35*0.3=54.192
■山のグレーデイング:6B
■消費カロリー:54.192*(78.0+(9.1+6.1)/2)=4,639kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
TXつくば駅から筑波山口まで、つくバス(北部シャトル)(400円)
(帰り)
岩瀬駅からJR、小山経由。
コース状況/
危険箇所等
■筑波山は南側の斜面は岩や石の多い道が続きますが、下りに使った北斜面は岩や石がほとんどなく下りやすい道でした。
■中盤に、距離の長い舗装道路があります。
■トイレは筑波山神社、御幸ヶ原、筑波山キャンプ場、加波山神社奥宮、加波山神社天中房にあります。
■水場は、筑波山神社、男女川源流部、御幸ヶ原、筑波山キャンプ場、筑波山下山口までの谷川沿い、にあります。
■岩瀬駅前は自動販売機しかありません。駅の北側300m先にコンビニがあります。
つくバス(北部シャトル)の筑波山口のバス停。廃止になった旧筑波鉄道の筑波山口駅前です。ここを縦走の出発点とします。
2014年06月14日 07:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 7:36
つくバス(北部シャトル)の筑波山口のバス停。廃止になった旧筑波鉄道の筑波山口駅前です。ここを縦走の出発点とします。
筑波山口方向を振り返る。
2014年06月14日 07:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 7:39
筑波山口方向を振り返る。
筑波山神社方面に行くバス道から旧道に入ります。
2014年06月14日 07:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 7:42
筑波山神社方面に行くバス道から旧道に入ります。
木が茂って適当に日陰ができて涼しいです。
2014年06月14日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 7:44
木が茂って適当に日陰ができて涼しいです。
左へ曲がって坂を登ります。
2014年06月14日 07:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 7:58
左へ曲がって坂を登ります。
坂の途中にあったお花畑
2014年06月14日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 8:01
坂の途中にあったお花畑
2014年06月14日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 8:01
2014年06月14日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 8:01
2014年06月14日 08:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 8:02
昔の民家の売物件の表示。
2014年06月14日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 8:03
昔の民家の売物件の表示。
高校の下にある交差路。登山道の標識は左を示していますが、左へ曲がらずに、まっすぐに行きます。
2014年06月14日 08:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 8:06
高校の下にある交差路。登山道の標識は左を示していますが、左へ曲がらずに、まっすぐに行きます。
郵便局の前を通ります。
2014年06月14日 08:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 8:07
郵便局の前を通ります。
つくば道と合流。
2014年06月14日 08:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 8:08
つくば道と合流。
バス通りを渡って、階段を登っていきます。
2014年06月14日 08:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 8:09
バス通りを渡って、階段を登っていきます。
筑波山神社の鳥居。
2014年06月14日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 8:13
筑波山神社の鳥居。
筑波山神社の山門
2014年06月14日 08:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 8:14
筑波山神社の山門
筑波山に登る方々が、朝から詰めかけています。
2014年06月14日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 8:15
筑波山に登る方々が、朝から詰めかけています。
神社の社務所。
2014年06月14日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 8:17
神社の社務所。
掃いたばかりの砂利。
2014年06月14日 08:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 8:17
掃いたばかりの砂利。
登山口に向かう階段の左手にトイレがあります。
2014年06月14日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 8:23
登山口に向かう階段の左手にトイレがあります。
登山口の鳥居。1か月半前に比べて、随分と緑が茂っていました。
2014年06月14日 08:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 8:27
登山口の鳥居。1か月半前に比べて、随分と緑が茂っていました。
石がゴロゴロした登山道を登っていきます。
2014年06月14日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 8:54
石がゴロゴロした登山道を登っていきます。
男女川の源流部
2014年06月14日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 9:16
男女川の源流部
多くの湧き水が出ていました。
2014年06月14日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 9:16
多くの湧き水が出ていました。
最後のひと踏ん張りの木段の道。
2014年06月14日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 9:34
最後のひと踏ん張りの木段の道。
御幸ヶ原に到着。
2014年06月14日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 9:41
御幸ヶ原に到着。
きれいなトイレが建っています。
2014年06月14日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 9:41
きれいなトイレが建っています。
この後たどる山々。加波山、燕山、雨引山が見えました。
2014年06月14日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 9:42
この後たどる山々。加波山、燕山、雨引山が見えました。
右のピークが加波山(709m)で左が燕山(701m)。

2014年06月14日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 9:42
右のピークが加波山(709m)で左が燕山(701m)。

栃木県方面の関東平野
2014年06月14日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 9:42
栃木県方面の関東平野
先月に登った吾国山(518m)。
2014年06月14日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/14 9:42
先月に登った吾国山(518m)。
男体山に立ち寄っていきます。
2014年06月14日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 9:43
男体山に立ち寄っていきます。
男体山の頂上。今日は青空が綺麗です。
2014年06月14日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 9:52
男体山の頂上。今日は青空が綺麗です。
東京方面の眺め。肉眼では正面遠方にスカイツリーが見えましたが、写真には写っていませんでした。


2014年06月14日 10:00撮影 by  IS15SH, SHARP
1
6/14 10:00
東京方面の眺め。肉眼では正面遠方にスカイツリーが見えましたが、写真には写っていませんでした。


霞ヶ浦の眺め
2014年06月14日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 10:04
霞ヶ浦の眺め
再び御幸ヶ原に下りてきました。人が増えています。
2014年06月14日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 10:17
再び御幸ヶ原に下りてきました。人が増えています。
女体山方面
2014年06月14日 10:18撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 10:18
女体山方面
女体山の祠
2014年06月14日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 10:38
女体山の祠
女体山山頂からつくば市方面の眺め
2014年06月14日 10:39撮影 by  IS15SH, SHARP
1
6/14 10:39
女体山山頂からつくば市方面の眺め
今日は大ぜいの人が登りにきています。
2014年06月14日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 10:40
今日は大ぜいの人が登りにきています。
北側にある筑波山キャンプ場を目指して下りていきます。
2014年06月14日 10:43撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 10:43
北側にある筑波山キャンプ場を目指して下りていきます。
山の表側と違い、石も少なく、下りやすい道が続きます。
2014年06月14日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 10:49
山の表側と違い、石も少なく、下りやすい道が続きます。
緑のトンネルが続きます。
2014年06月14日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 10:55
緑のトンネルが続きます。
筑波山キャンプ場の広場。
2014年06月14日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 11:26
筑波山キャンプ場の広場。
筑波山キャンプ場駐車場脇のトイレ。この先には水道もなさそうなので、ここのベンチで早めの昼食休憩にしました。
2014年06月14日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 11:29
筑波山キャンプ場駐車場脇のトイレ。この先には水道もなさそうなので、ここのベンチで早めの昼食休憩にしました。
関東ふれあいの道の標識に沿って谷へ下りていきます。
2014年06月14日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 11:32
関東ふれあいの道の標識に沿って谷へ下りていきます。
谷沿いの杉林の中の道。
2014年06月14日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 11:52
谷沿いの杉林の中の道。
木橋を渡って車道に出ます。
2014年06月14日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 11:56
木橋を渡って車道に出ます。
関東ふれあいの道の標識に従って、念のため湯袋峠とその先100mまで行きましたが、尾根に入る道はどこにもありませんでした。
2014年06月14日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 12:13
関東ふれあいの道の標識に従って、念のため湯袋峠とその先100mまで行きましたが、尾根に入る道はどこにもありませんでした。
来た道を、きのこ山方面への林道分岐点まで戻りました。
2014年06月14日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 12:18
来た道を、きのこ山方面への林道分岐点まで戻りました。
子猫がいました。
2014年06月14日 12:20撮影 by  IS15SH, SHARP
1
6/14 12:20
子猫がいました。
林道を進んでいくと、お地蔵様がありました。綺麗な花が生けてありました。
2014年06月14日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 12:22
林道を進んでいくと、お地蔵様がありました。綺麗な花が生けてありました。
林道の途中に、いつの間にか関東ふれあいの道の標識が立っていました。
2014年06月14日 13:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 13:01
林道の途中に、いつの間にか関東ふれあいの道の標識が立っていました。
上曽峠で道を横切ります。
2014年06月14日 13:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 13:01
上曽峠で道を横切ります。
きのこ山山頂の西北側にある、パラグライダーの滑走場。きのこ山の山頂は、通り過ぎていました。
2014年06月14日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 13:39
きのこ山山頂の西北側にある、パラグライダーの滑走場。きのこ山の山頂は、通り過ぎていました。
椅子付きのパラグライダーで本格的に飛んでいるようです。
2014年06月14日 13:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 13:41
椅子付きのパラグライダーで本格的に飛んでいるようです。
山の東側にも滑走場がありました。
2014年06月14日 14:10撮影 by  IS15SH, SHARP
3
6/14 14:10
山の東側にも滑走場がありました。
足尾山手前にあった、ハングライダーの滑走場
2014年06月14日 14:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 14:12
足尾山手前にあった、ハングライダーの滑走場
西側斜面と、
2014年06月15日 07:00撮影 by  IS15SH, SHARP
6/15 7:00
西側斜面と、
東側斜面の両方向に飛べるようになっていました。
2014年06月14日 14:13撮影 by  IS15SH, SHARP
1
6/14 14:13
東側斜面の両方向に飛べるようになっていました。
林道沿いに足尾山神社の鳥居が建っています。ここで林道をはずれて、足尾山に登ります。
2014年06月14日 14:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 14:16
林道沿いに足尾山神社の鳥居が建っています。ここで林道をはずれて、足尾山に登ります。
足尾山神社の鳥居
2014年06月14日 14:20撮影 by  IS15SH, SHARP
1
6/14 14:20
足尾山神社の鳥居
足尾山神社
2014年06月14日 14:21撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 14:21
足尾山神社
神社の左横を抜けていくと、階段が足尾山まで続いています。
2014年06月14日 14:23撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 14:23
神社の左横を抜けていくと、階段が足尾山まで続いています。
足尾山山頂にある奥宮。
2014年06月14日 14:29撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 14:29
足尾山山頂にある奥宮。
足尾山から一本杉峠に向けて下りて行きます。途中で2か所林道に出ます。
2014年06月14日 14:38撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 14:38
足尾山から一本杉峠に向けて下りて行きます。途中で2か所林道に出ます。
男坂と女坂を振り返る。筑波山に向けて南行をする人には、燕山の手前の登り坂と同じく、しんどい坂になるでしょう。
2014年06月14日 14:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 14:44
男坂と女坂を振り返る。筑波山に向けて南行をする人には、燕山の手前の登り坂と同じく、しんどい坂になるでしょう。
一本杉峠まで下りてきました。
2014年06月14日 14:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 14:50
一本杉峠まで下りてきました。
ここから丸山に行く正面の道をたどります。左の林道は丸山の西側を迂回している道で、後で合流します。
2014年06月14日 14:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 14:50
ここから丸山に行く正面の道をたどります。左の林道は丸山の西側を迂回している道で、後で合流します。
ドクダミの花
2014年06月14日 14:51撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 14:51
ドクダミの花
途中にあった大きな割れ石。
2014年06月14日 15:07撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 15:07
途中にあった大きな割れ石。
つくばウインドパワーの風力発電の風車が2基建っています。
2014年06月14日 15:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 15:17
つくばウインドパワーの風力発電の風車が2基建っています。
風車の独特の音がします。
2014年06月14日 15:17撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 15:17
風車の独特の音がします。
加波山の登り口までやってきました。
2014年06月14日 15:23撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 15:23
加波山の登り口までやってきました。
ここから急な木段が続きます。
2014年06月14日 15:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 15:24
ここから急な木段が続きます。
稜線の緩やかな道になりました。
2014年06月14日 15:37撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 15:37
稜線の緩やかな道になりました。
こちらにも大きな石が残っています。
2014年06月14日 15:42撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 15:42
こちらにも大きな石が残っています。
ブナ林も残っていました。
2014年06月14日 15:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 15:44
ブナ林も残っていました。
加波山神社の奥宮
2014年06月14日 15:48撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 15:48
加波山神社の奥宮
ようやくここまでたどり着けたので、バナナを奉納。
2014年06月14日 15:53撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 15:53
ようやくここまでたどり着けたので、バナナを奉納。
加波山神社の本宮。加波山の最高点はこの付近。
2014年06月14日 16:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 16:02
加波山神社の本宮。加波山の最高点はこの付近。
その先にあった祠
2014年06月14日 16:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 16:05
その先にあった祠
たばこ神社
2014年06月14日 16:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 16:08
たばこ神社
加波山神社親宮
2014年06月14日 16:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 16:09
加波山神社親宮
加波山神社天中房
2014年06月14日 16:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 16:14
加波山神社天中房
燕山の山頂
2014年06月14日 16:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 16:31
燕山の山頂
木段の坂道を下りて行きます。
2014年06月14日 16:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 16:36
木段の坂道を下りて行きます。
坂路を遠々と下りて行きます。南行では、この燕山への登りがしんどい区間になっています。
2014年06月14日 16:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 16:45
坂路を遠々と下りて行きます。南行では、この燕山への登りがしんどい区間になっています。
雨引山が見えてきました。
2014年06月14日 16:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 16:55
雨引山が見えてきました。
後ろを振り返ると筑波山。
2014年06月14日 17:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 17:39
後ろを振り返ると筑波山。
天気がだんだんと悪くなり、雷がゴロゴロ鳴り出しました。
2014年06月14日 17:39撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 17:39
天気がだんだんと悪くなり、雷がゴロゴロ鳴り出しました。
スマホの機内モードをOFFにして、インターネットで雨雲の状況を確認すると、アチャー!! 
栃木と茨城だけ雷雨とはあまりに運が悪い!
雨引山まであと500mの所で、雨引観音に向けてエスケープすることに。
2014年06月14日 17:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/14 17:52
スマホの機内モードをOFFにして、インターネットで雨雲の状況を確認すると、アチャー!! 
栃木と茨城だけ雷雨とはあまりに運が悪い!
雨引山まであと500mの所で、雨引観音に向けてエスケープすることに。
雨引観音に立ち寄りました。
2014年06月14日 18:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/14 18:08
雨引観音に立ち寄りました。
雨が本降りになり、雨引観音の境内で雨宿りをさせてもらいました。
2014年06月14日 18:21撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 18:21
雨が本降りになり、雨引観音の境内で雨宿りをさせてもらいました。
境内から見た筑波山。
2014年06月14日 18:28撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 18:28
境内から見た筑波山。
雨が小降りになってきたので下山します。雨引観音の山門。ライトアップされていました。
2014年06月14日 18:33撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 18:33
雨が小降りになってきたので下山します。雨引観音の山門。ライトアップされていました。
石段を下りて行きます。
2014年06月14日 18:34撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 18:34
石段を下りて行きます。
たどってきた山々。
2014年06月14日 18:55撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 18:55
たどってきた山々。
県道まで出てきました。岩瀬駅まであと4km。
2014年06月14日 19:04撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 19:04
県道まで出てきました。岩瀬駅まであと4km。
県道を北に向けて歩きます。
2014年06月14日 19:06撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 19:06
県道を北に向けて歩きます。
途中から、旧筑波鉄道の廃線跡の自転車道を歩きます。
2014年06月14日 19:32撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 19:32
途中から、旧筑波鉄道の廃線跡の自転車道を歩きます。
北関東自動車道をくぐります。
2014年06月14日 19:34撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 19:34
北関東自動車道をくぐります。
ようやく岩瀬駅に到着。
2014年06月14日 19:52撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 19:52
ようやく岩瀬駅に到着。
エスケープしたことで遠回りになりましたが、一本後の電車には間に合いました。
2014年06月14日 19:52撮影 by  IS15SH, SHARP
6/14 19:52
エスケープしたことで遠回りになりましたが、一本後の電車には間に合いました。
撮影機器:

感想

茨城県の岳人ご推薦の、筑波・加波山塊縦走にチャレンジしました。ちょうど先月に縦走した難台山、吾国山から、筑波・加波山塊の山々が見渡せたので、ぜひ一度歩いてみたくなり、決行をしました。

通常は北から南へ歩いて最後に筑波山をめざす人が多いようですが、前泊なしでその日の朝から行動する場合、北の始点の岩瀬駅にはどうしても8時台にしか到着できないことがわかったので、少しでも早い時間から歩き出すために、南から北へ歩くことにしました。

つくバス(北部シャトル)は、つくば市内の公共施設に立ち寄りながら、つくば駅から40分かかって筑波山口に到着しました。中腹の筑波山神社やつつじが丘に行く関東鉄道バスは、つくば駅の始発が8時と遅いので、それよりも1時間以上早いバスで行き、全くの麓から歩き出しました。昔は筑波鉄道が土浦から筑波山口を経由して岩瀬まで走っていて、縦走するのに交通の便が良かったそうですが、今は廃止になってありません。

筑波山神社では、前回4月に来た時に道を間違えて入ったために見られなかった鳥居や太鼓橋を見ることができました。境内の砂利がきれいに掃き清められていました。頂上の御幸ヶ原まであまり写真も撮らずに登ったためか、麓の筑波山口から2時間ちょっとで着きました。

そこまでは順調だったのですが、男体山・女体山の両方のピークを踏んだためか、筑波山の頂上では長居をし過ぎました。さらに、キャンプ場に下りて早めの昼食休憩をとったり、湯袋峠に寄り道したこともあり、前半で時間を食いました。

午後の1時20分頃に、きのこ山に行く林道の途中で、岩瀬からの最初の縦走者とすれ違いましたが、こちらの行き先を話したところ「今から岩瀬?」という感じで受け取られました。その後も数人の南行の縦走者とすれ違いましたが、半分以上はトレイルランナーでした。
コースタイムを見ていただければわかるように、その後の行程は、きのこ山13時40分、足尾山山頂が14時半、加波山山頂16時過ぎ、燕山山頂が16時半過ぎでした。
この調子だと雨引山到着が18時を回り、岩瀬駅到着は19時を回ることが予想されました。ライトを点けずにギリギリ歩ける時間でした。

結局夕方になって雷雨に遭遇し、雨引山の500m手前でコースを外れてエスケープをすることにしました。あとは雨引山への登りと、採石場迂回道の登り返しぐらいしか、登り坂は残っていなかったのですが、こればかりは仕方がありません。

雨引観音にエスケープをしたことで、ちょうどピークの土砂降りの中を雨宿りすることができました。ただし、岩瀬駅までの歩く距離が長くなり、所要時間はさらに延びました。

ようやく岩瀬駅に着いた時には、やっと家に帰れるとホッとしました。
登り残した雨引山と御嶽山には、また別の機会に行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
一本杉峠横断(羽鳥駅−筑波山口)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら