記録ID: 4649129
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(八方台から)
2022年09月04日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 821m
- 下り
- 817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:00
距離 8.9km
登り 821m
下り 821m
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約70台、トイレあり、無料 徒歩5分のところに第2駐車場あり(約50台) https://www.town.bandai.fukushima.jp/uploaded/attachment/2357.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所:なし 水場:弘法清水も黄金清水も出ていた。冷たくておいしい トイレ:弘法清水小屋に携帯トイレブースあり。 形状が合わないものは使用できないため、持参した場合はそれが使用可能か小屋番さんに確認必須。専用の携帯トイレを350円で売っているそう。 登山口に回収箱あり https://koboshimizu.com/favor.html 虫:虫にめちゃくちゃ刺される。虫よけスプレーでは回避できないほど刺される |
写真
感想
磐梯山は南面しか見たことなかったので、
緑豊かで穏やかな山、というイメージでした。
ところが福島県立博物館で磐梯山の成り立ちを知った。
1888年の噴火で山体崩壊し小磐梯が消滅したこと、
3つの集落が埋まり、近代日本で最も甚大な火山災害となったこと、
噴火の影響で桧原湖ができたこと。
磐梯山の北面は爆裂火口があり、南面とは全く異なる様相であること。
観光ついでに軽くハイキングするだけのつもりだったのに
俄然興味が湧いてしまいました。
八方台登山口はいつも激混みと聞いていたけど
当日は車が少なかった。天気予報がイマイチだったからかな……
登山道はすごく整備されていてとても歩きやすい。
危険個所もなく、長靴で登っている人がたくさんいた。(地元の人かな?)
朝は曇りだったけど徐々に青空が出てきて、
山頂では雲間が切れて街がキレイに見える方面も。
ただ爆裂火口方面は残念ながらガスで見えず。。
山頂を後にして下っていくと、ガスが晴れて爆裂火口が見えてきた。
弘法清水小屋からお花畑方面に向かい、
さらに爆裂火口を間近に見たかったので、櫛が峰方面へ。
山体崩壊をしみじみと感じる景色でした。
裏磐梯もキレイに見渡せて、こっちまで来て本当によかったー!!!!!
景色を満喫し、八方台登山口まで戻ります。
事前に磐梯山の形成について知ったおかげでめちゃくちゃ楽しめました。
あと会う人がみんな笑顔でカンジがよかった。
山頂では「今度裏劔行くの!」という70overのパワフルな女性に元気をもらいました。
めいっぱい満喫しましたー!!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する