ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4652200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

テン泊で五竜岳in遠見尾根out八方尾根[百名山No.63]

2022年09月04日(日) ~ 2022年09月05日(月)
 - 拍手
うにゃん その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
15.4km
登り
1,788m
下り
1,533m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:17
休憩
0:03
合計
3:20
9:41
9:42
17
9:59
9:59
31
10:30
10:31
36
11:07
11:08
52
12:00
12:00
5
12:05
2日目
山行
5:00
休憩
1:20
合計
6:20
4:18
50
5:08
5:30
43
6:13
6:57
4
7:01
7:02
39
7:41
7:43
56
8:39
8:40
4
8:44
8:53
29
9:22
9:22
13
9:35
9:36
33
10:09
10:09
8
10:17
10:17
4
10:21
10:21
17
天候 1日目 ガス時々晴れ
2日目 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き エスカルプラザからパノラマ券 片道1700円
帰り 八方アルペンライン 片道1800円

帰りは八方→五竜タクシー2600円くらい
コース状況/
危険箇所等
五竜岳手前、牛首は岩場鎖場
その他周辺情報 山行前日→八方の湯800円
山行後→おびなたの湯650円

駐車場→エスカルプラザの登山者用駐車場 無料
白馬に前日入り
八方は翌日の白馬国際クラシックトレラン大会で賑わっていた

八方の湯で温泉堪能
夕食は来夢来人で大人様ランチ!
2022年09月03日 17:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/3 17:22
白馬に前日入り
八方は翌日の白馬国際クラシックトレラン大会で賑わっていた

八方の湯で温泉堪能
夕食は来夢来人で大人様ランチ!
エイブル五竜駐車場で車中泊し、トイレと買い出しの為コンビニへ
昨日までの雨が嘘のように晴れている!🥺
2022年09月04日 06:23撮影
1
9/4 6:23
エイブル五竜駐車場で車中泊し、トイレと買い出しの為コンビニへ
昨日までの雨が嘘のように晴れている!🥺
エイブル五竜駐車場から
気温高く雲が増えていく
あ〜やっぱり黒菱スタートでも良かったかな〜と後悔
2022年09月04日 06:59撮影
9/4 6:59
エイブル五竜駐車場から
気温高く雲が増えていく
あ〜やっぱり黒菱スタートでも良かったかな〜と後悔
ゴンドラは9月から8:15始発
…ゴンドラ使わず足で登る勇気はありません😂
2022年09月05日 18:28撮影
9/5 18:28
ゴンドラは9月から8:15始発
…ゴンドラ使わず足で登る勇気はありません😂
リフトに乗り継ぎ
2022年09月05日 18:29撮影
9/5 18:29
リフトに乗り継ぎ
ゴンドラ
🥰ワクワク
2022年09月05日 18:29撮影
9/5 18:29
ゴンドラ
🥰ワクワク
さてさてスタート🚶‍♀️🚶‍♂️
2022年09月05日 18:29撮影
9/5 18:29
さてさてスタート🚶‍♀️🚶‍♂️
時々青空が顔を出す
基本ガスの中なので、暑さが緩和され助かる🥺
2022年09月04日 09:20撮影
9/4 9:20
時々青空が顔を出す
基本ガスの中なので、暑さが緩和され助かる🥺
緩い登り坂が続く
2022年09月05日 18:30撮影
9/5 18:30
緩い登り坂が続く
小遠見山到着〜
2022年09月04日 09:44撮影
9/4 9:44
小遠見山到着〜
2022年09月04日 10:06撮影
9/4 10:06
2022年09月04日 10:58撮影
9/4 10:58
五竜山荘到着〜
2022年09月05日 18:30撮影
9/5 18:30
五竜山荘到着〜
ガスがとれると尾根伝いの道が見える
先が見えないので、山荘までどれくらいか距離感つかめぬまま、気づいたら山荘着いてた😂
2022年09月04日 11:23撮影
1
9/4 11:23
ガスがとれると尾根伝いの道が見える
先が見えないので、山荘までどれくらいか距離感つかめぬまま、気づいたら山荘着いてた😂
テント受付して設営してお昼ご飯!
コーラうま〜😋😋😋
2022年09月04日 12:44撮影
9/4 12:44
テント受付して設営してお昼ご飯!
コーラうま〜😋😋😋
お昼 カップラお湯少なめで!
2022年09月04日 13:08撮影
9/4 13:08
お昼 カップラお湯少なめで!
暇なのでお散歩しまくり
2022年09月04日 13:36撮影
9/4 13:36
暇なのでお散歩しまくり
2022年09月04日 15:57撮影
9/4 15:57
おお!晴れた!
2022年09月04日 15:59撮影
3
9/4 15:59
おお!晴れた!
五竜岳山頂も顔を出してくれた♪♪
明日行くからね〜😘
2022年09月04日 16:00撮影
1
9/4 16:00
五竜岳山頂も顔を出してくれた♪♪
明日行くからね〜😘
夕飯!
豚キムチ鍋(豚肉、乾燥野菜、フリーズドライ豆腐、麸)と炊いた白米!
2022年09月04日 16:52撮影
1
9/4 16:52
夕飯!
豚キムチ鍋(豚肉、乾燥野菜、フリーズドライ豆腐、麸)と炊いた白米!
いただきます😋😋😋
2022年09月04日 16:55撮影
9/4 16:55
いただきます😋😋😋
夕暮れ
空は晴れたりガスったり忙しい
2022年09月04日 17:49撮影
4
9/4 17:49
夕暮れ
空は晴れたりガスったり忙しい
雲間の五竜岳
かっこいいな
2022年09月04日 17:58撮影
2
9/4 17:58
雲間の五竜岳
かっこいいな
まもなく日没
2022年09月04日 18:03撮影
9/4 18:03
まもなく日没
こっちは唐松岳と縦走路
雲が良い感じ
2022年09月04日 18:09撮影
4
9/4 18:09
こっちは唐松岳と縦走路
雲が良い感じ
雲が遮って夕日は拝めず
2022年09月04日 18:10撮影
1
9/4 18:10
雲が遮って夕日は拝めず
夜の山荘
夜は体が火照って上手く寝付けず( ?-? )
2022年09月04日 18:50撮影
9/4 18:50
夜の山荘
夜は体が火照って上手く寝付けず( ?-? )
夜明け前起床し、山頂での日の出を目指します
2022年09月05日 04:38撮影
1
9/5 4:38
夜明け前起床し、山頂での日の出を目指します
今回も雷鳥さんの鳴き声は聞こえるものの、姿は拝めず😭😭
2022年09月05日 04:55撮影
9/5 4:55
今回も雷鳥さんの鳴き声は聞こえるものの、姿は拝めず😭😭
間もなく夜明け
2022年09月05日 05:01撮影
1
9/5 5:01
間もなく夜明け
唐松岳への縦走路には滝雲
すっごい絶景
2022年09月05日 05:01撮影
7
9/5 5:01
唐松岳への縦走路には滝雲
すっごい絶景
相棒カニちゃんと📸
2022年09月05日 05:08撮影
9/5 5:08
相棒カニちゃんと📸
山頂!!
2022年09月05日 05:10撮影
4
9/5 5:10
山頂!!
百名山63座目ゲット‼️
3
百名山63座目ゲット‼️
三角点タッチ
2022年09月05日 05:09撮影
9/5 5:09
三角点タッチ
鹿島槍にゃんとキレットの滝雲
その先には槍ヶ岳!
2022年09月05日 05:10撮影
1
9/5 5:10
鹿島槍にゃんとキレットの滝雲
その先には槍ヶ岳!
嗚呼〜〜〜〜〜〜〜〜〜
言葉になりません
2022年09月05日 05:11撮影
6
9/5 5:11
嗚呼〜〜〜〜〜〜〜〜〜
言葉になりません
賑わう山頂
2022年09月05日 05:12撮影
2
9/5 5:12
賑わう山頂
富士山も見えた!!
2022年09月05日 05:12撮影
5
9/5 5:12
富士山も見えた!!
日の出
2022年09月05日 05:27撮影
6
9/5 5:27
日の出
果てしなく雲海
2022年09月05日 18:32撮影
8
9/5 18:32
果てしなく雲海
モルゲンロート五竜岳山頂
2022年09月05日 05:30撮影
9/5 5:30
モルゲンロート五竜岳山頂
鹿島槍にゃんも槍も穂高もモルゲンロート
2022年09月05日 05:31撮影
7
9/5 5:31
鹿島槍にゃんも槍も穂高もモルゲンロート
立山連峰モルゲンロート
2022年09月05日 05:31撮影
1
9/5 5:31
立山連峰モルゲンロート
ひとしきり堪能し帰ります
2022年09月05日 05:35撮影
1
9/5 5:35
ひとしきり堪能し帰ります
振り返り五竜岳山頂
2022年09月05日 05:51撮影
9/5 5:51
振り返り五竜岳山頂
垂直に近い岩場
2022年09月05日 05:52撮影
9/5 5:52
垂直に近い岩場
鎖場
2022年09月05日 05:54撮影
9/5 5:54
鎖場
テント場戻ってブロッケン❣️
2022年09月05日 06:13撮影
2
9/5 6:13
テント場戻ってブロッケン❣️
そのまわりに白虹が❣️😍
わ〜初めて見れた〜❣️
2022年09月05日 06:14撮影
7
9/5 6:14
そのまわりに白虹が❣️😍
わ〜初めて見れた〜❣️
雲海と太陽
飛行機雲と太陽が落下する隕石みたい😂
2022年09月05日 06:58撮影
4
9/5 6:58
雲海と太陽
飛行機雲と太陽が落下する隕石みたい😂
お世話になりました
2022年09月05日 06:58撮影
9/5 6:58
お世話になりました
うーん良い天気だ
2022年09月05日 07:04撮影
3
9/5 7:04
うーん良い天気だ
帰りは唐松岳まで縦走します
2022年09月05日 07:05撮影
9/5 7:05
帰りは唐松岳まで縦走します
唐松岳と縦走路
2022年09月05日 07:05撮影
2
9/5 7:05
唐松岳と縦走路
ガス越しの五竜岳も良い
2022年09月05日 07:16撮影
9/5 7:16
ガス越しの五竜岳も良い
大黒岳のケルン
2022年09月05日 07:45撮影
9/5 7:45
大黒岳のケルン
リンドウ
至るところに咲いている
2022年09月05日 07:50撮影
9/5 7:50
リンドウ
至るところに咲いている
振り返って
遠くにすれ違ったタンクトップショーパンの美人外国人ハイカーさん
2022年09月05日 07:56撮影
1
9/5 7:56
振り返って
遠くにすれ違ったタンクトップショーパンの美人外国人ハイカーさん
これから向かう先
2022年09月05日 08:05撮影
9/5 8:05
これから向かう先
鎖場
2022年09月05日 08:17撮影
9/5 8:17
鎖場
牛首
2022年09月05日 08:26撮影
9/5 8:26
牛首
鎖場トラバース
岩場が谷側に傾いているので、濡れているといやらしいかも
2022年09月05日 08:29撮影
9/5 8:29
鎖場トラバース
岩場が谷側に傾いているので、濡れているといやらしいかも
鎖場トラバースを通過するツアーの皆様
2022年09月05日 08:31撮影
9/5 8:31
鎖場トラバースを通過するツアーの皆様
五竜岳と立山連峰
2022年09月05日 08:32撮影
3
9/5 8:32
五竜岳と立山連峰
近づいてくるイワヒバリ
2022年09月05日 08:33撮影
1
9/5 8:33
近づいてくるイワヒバリ
ここを越えれば唐松頂上山荘が見える
2022年09月05日 18:33撮影
2
9/5 18:33
ここを越えれば唐松頂上山荘が見える
岩場は楽しいから好きだな
2022年09月05日 18:33撮影
2
9/5 18:33
岩場は楽しいから好きだな
振り返って
2022年09月05日 08:42撮影
9/5 8:42
振り返って
山荘見えた〜♪♪
2022年09月05日 08:46撮影
1
9/5 8:46
山荘見えた〜♪♪
お久しぶりの唐松岳〜♪♪
2022年09月05日 08:53撮影
9/5 8:53
お久しぶりの唐松岳〜♪♪
何度も見ちゃう立山連峰
2022年09月05日 08:53撮影
2
9/5 8:53
何度も見ちゃう立山連峰
白馬岳方面
月末に行くからね〜♪♪
2022年09月05日 09:03撮影
2
9/5 9:03
白馬岳方面
月末に行くからね〜♪♪
ガスの中に突入し黙々と八方池まで
平日だけど大賑わい
2022年09月05日 10:12撮影
9/5 10:12
ガスの中に突入し黙々と八方池まで
平日だけど大賑わい
ケルンさんお久しぶり〜♪♪
2022年09月05日 10:20撮影
9/5 10:20
ケルンさんお久しぶり〜♪♪
八方山荘着いたらブルーベリーソフトクリーム❣️
寒い‼️
2022年09月05日 10:48撮影
2
9/5 10:48
八方山荘着いたらブルーベリーソフトクリーム❣️
寒い‼️
リフトとゴンドラ乗り継ぎ
下界は暑かった🥵
2022年09月05日 10:58撮影
9/5 10:58
リフトとゴンドラ乗り継ぎ
下界は暑かった🥵
立ち寄りはタクシーのうんちゃんが熱めで教えてくれた、おびなたの湯へ!
2022年09月05日 12:32撮影
9/5 12:32
立ち寄りはタクシーのうんちゃんが熱めで教えてくれた、おびなたの湯へ!
貸切〜やった😚
2022年09月05日 12:07撮影
1
9/5 12:07
貸切〜やった😚
下山飯、今回は蕎麦!
蕎麦処りき
有名人のサインが沢山飾ってあった😲
2022年09月05日 12:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/5 12:57
下山飯、今回は蕎麦!
蕎麦処りき
有名人のサインが沢山飾ってあった😲
帰り道、横川SAで荻野屋 うなぎめし
たまにはノーマル以外を😋
2022年09月05日 18:34撮影
1
9/5 18:34
帰り道、横川SAで荻野屋 うなぎめし
たまにはノーマル以外を😋
念願山好き酒好きTシャツゲット❣️
ついでに巾着とバッジも爆買い😆
2022年09月05日 17:16撮影
9/5 17:16
念願山好き酒好きTシャツゲット❣️
ついでに巾着とバッジも爆買い😆

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ 食器 調理器具 ライター ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ

感想

6月に予約した五竜山荘テント場…直前まで天気が読めずに最後まで迷ったけど、完全優勝〜‼️\(^o^)/‼️

心残りは雷鳥さん、今回も鳴き声だけ😂また来いってことかな😙

日程の関係でなかなか難しいけど、やっぱ縦走もテント泊も楽しい😋😋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら